9月13日ー14日と連休を利用し、妻の実家に行き、両親の墓参りに行ってきました。
しばらくご無沙汰して久しぶりの墓参りでした。
山形の親戚が集まってくれて、天童温泉でゆっくりと久しぶりの親交を深めてきました。
新しく家族になった、嫁や婿の顔合わせや孫たちの紹介をしながら、楽しく近況を語り合い親交を深めてきました。
一日目は、山寺を参拝し、天童温泉で泊まりました。
写真は、山寺の入り口にある、俳聖:芭蕉と門人:曽良の像です。
★俳聖:芭蕉

★門人:曽良

★本堂に行くには、写真のような階段を登らなくてはいけません。
10kgの孫を抱っこして、階段を登ったのでとても疲れました。
今週参加する上州武尊山ビュートレイルの練習と思って頑張って登りました。



★山寺から見た、JR山寺駅周辺の風景です。

★蔵王のお釜です。天気に恵まれ、美しいお釜を見ることが出来ました。

★蔵王エコーラインの坊平スキー場近辺でクロスカントリーコースを見つけました。

★蔵王坊平クロスカントリーコースの案内板です。
クロスカントリーコースは、3kmコースと2kmコースがありました。

★かみのやま温泉の案山子祭りの案山子2体です。

しばらくご無沙汰して久しぶりの墓参りでした。
山形の親戚が集まってくれて、天童温泉でゆっくりと久しぶりの親交を深めてきました。
新しく家族になった、嫁や婿の顔合わせや孫たちの紹介をしながら、楽しく近況を語り合い親交を深めてきました。
一日目は、山寺を参拝し、天童温泉で泊まりました。
写真は、山寺の入り口にある、俳聖:芭蕉と門人:曽良の像です。
★俳聖:芭蕉

★門人:曽良

★本堂に行くには、写真のような階段を登らなくてはいけません。
10kgの孫を抱っこして、階段を登ったのでとても疲れました。
今週参加する上州武尊山ビュートレイルの練習と思って頑張って登りました。



★山寺から見た、JR山寺駅周辺の風景です。

★蔵王のお釜です。天気に恵まれ、美しいお釜を見ることが出来ました。

★蔵王エコーラインの坊平スキー場近辺でクロスカントリーコースを見つけました。

★蔵王坊平クロスカントリーコースの案内板です。
クロスカントリーコースは、3kmコースと2kmコースがありました。

★かみのやま温泉の案山子祭りの案山子2体です。

