5月23日(土)
キッチン&パーラー花のマスター達が那須南月山に登り、綺麗な山の写真をユーチューブにアップしていたので、
私も、久しぶりに那須に行ってきました。
那須5峰をトレイルランで制覇しようと思っていましたが、朝出発が遅くなり3峰に縮小しました。
5峰とは:茶臼岳・南月山岳・黒尾谷岳・朝日岳・三本槍岳をいいまして、
今回は、3峰:茶臼岳・南月山岳・黒尾谷岳のみのをトレイルランになってしまいました。
自宅出発が9時半位になってしまい、那須ロープウェイに10時30分くらいになってしまい、行きはロープウェイを
利用しました。
◆3峰トータル13.6kmを
◆時間:4時間17分30秒(写真・休憩を含む)でした。
★那須ロープウェイ山麓駅です。標高1390mです。

★ロープウェイ山頂駅です。標高1684mです。
此処から、茶臼岳ーー牛が首ーー日の出平ーー南月山ーー黒尾谷岳とトレイルランします。

★茶臼岳山頂手前にある、那須岳神社の鳥居です。

★茶臼岳山頂には、新調した那須岳神社の祠が設置されました。

★茶臼岳山頂でのまえちゃんです。標高1915mです。

★茶臼岳を降りて、南月山への分岐の牛ヶ首でのまえちゃんです。

★日の出平付近からの茶臼岳です。標高1786mです。

★南月山でのまえちゃんです。

★南月山山頂の南月山神社です。標高1776mです。

★黒尾谷岳山頂、標高1589mです。

★黒尾谷岳山頂には、喫煙者に優しく、灰皿が設置されていました。

★往路を戻り、牛ヶ首まで戻りました。牛ヶ首の標識と茶臼岳です。

★茶臼岳の裏側(北側)硫黄が噴き出ている「無間地獄」です。


★峰の茶屋跡避難小屋の標識です。

★峰の茶屋跡避難小屋からの朝日岳山頂です。

★峰の茶屋跡避難小屋でのまえちゃんです。

★峰の茶屋跡避難小屋から峠の茶屋への下り道です。

★峠の茶屋で飲んだ濃厚なはちみつ入りの冷たい牛乳です。とても美味しかったです。

キッチン&パーラー花のマスター達が那須南月山に登り、綺麗な山の写真をユーチューブにアップしていたので、
私も、久しぶりに那須に行ってきました。
那須5峰をトレイルランで制覇しようと思っていましたが、朝出発が遅くなり3峰に縮小しました。
5峰とは:茶臼岳・南月山岳・黒尾谷岳・朝日岳・三本槍岳をいいまして、
今回は、3峰:茶臼岳・南月山岳・黒尾谷岳のみのをトレイルランになってしまいました。
自宅出発が9時半位になってしまい、那須ロープウェイに10時30分くらいになってしまい、行きはロープウェイを
利用しました。
◆3峰トータル13.6kmを
◆時間:4時間17分30秒(写真・休憩を含む)でした。
★那須ロープウェイ山麓駅です。標高1390mです。

★ロープウェイ山頂駅です。標高1684mです。
此処から、茶臼岳ーー牛が首ーー日の出平ーー南月山ーー黒尾谷岳とトレイルランします。

★茶臼岳山頂手前にある、那須岳神社の鳥居です。

★茶臼岳山頂には、新調した那須岳神社の祠が設置されました。

★茶臼岳山頂でのまえちゃんです。標高1915mです。

★茶臼岳を降りて、南月山への分岐の牛ヶ首でのまえちゃんです。

★日の出平付近からの茶臼岳です。標高1786mです。

★南月山でのまえちゃんです。

★南月山山頂の南月山神社です。標高1776mです。

★黒尾谷岳山頂、標高1589mです。

★黒尾谷岳山頂には、喫煙者に優しく、灰皿が設置されていました。

★往路を戻り、牛ヶ首まで戻りました。牛ヶ首の標識と茶臼岳です。

★茶臼岳の裏側(北側)硫黄が噴き出ている「無間地獄」です。


★峰の茶屋跡避難小屋の標識です。

★峰の茶屋跡避難小屋からの朝日岳山頂です。

★峰の茶屋跡避難小屋でのまえちゃんです。

★峰の茶屋跡避難小屋から峠の茶屋への下り道です。

★峠の茶屋で飲んだ濃厚なはちみつ入りの冷たい牛乳です。とても美味しかったです。
