ホシガラスの棲む亜高山帯は既に冬の季節に入っています。或いは雪になっているかも
知れませんが地上は今、秋本番です。
朝晩の冷え込みは有りますが日中は温かい日射しが降り注いでいます。
11月6日 晴れ
土曜日恒例の吹き矢です。会員が増えて嬉しい悲鳴ですが、4レーンしか取れないので
忙しいことです。
午後から映画を観に行きます。鎌倉にも藤沢にも映画館が無くなりましたので遠くまで
行かなければなりません。
今日は、私の好きな 吉村 昭 原作の 【桜田門外の変】です。
安政7年(1860年)3月3日の雪の朝、彦根藩主から大老にまでなった、井伊直弼が
安政の大獄などの弾圧政策を憎んだ水戸浪士18人によって桜田門外で暗殺される話です。
折しも7年前の1853年にペルー率いる黒船4隻が浦賀沖に来航し、日本中が開国か
鎖国かで大きく揺れ動いた時代、徳川幕府はその存命の為、鎖国を主張しますが日本の将来
を憂う一部の志士は脱藩をして開国活動をします。この為に多くの志士が捕らえられ刑死
したり獄死したりしましたが、その8年後に徳川幕府が大政奉還し明治の御代となりました。
当時の志士達は身を賭して国難に立ち向かったのですが今の日本には、その気概も有りま
せん。国民総中流も結構ですが、余りにもぬるま湯に浸かり過ぎると現状に甘んじて進歩も
変革の気持ちも失せるのでしょうか?それともまだまだ余裕があるのでしょうか?
老いたホシガラスの嘆きです。映画が終わると夕闇になっていました。
桜田門で戦った18人の浪士達は悉く捕らえられ処罰されました。その一人の墓が鎌倉
大町の上行寺にあります。広木松之助は一時この寺に匿われていましたが逃れられない事
を知り切腹して果てました。
人間は所詮、話し合いでは物事が解決出来ないのでしょうか?話し合い解決は理想論だ
けでしょうか?
今の尖閣列島問題、ロシア大統領の北方四島訪問による領土問題を話し合いで解決する
事は困難なのでしょうか?何とか話し合いで両国が納得出来る結論を外交で出して貰いた
いものです。
映画【桜田門外の変】を観て、いろいろと考えさせられました。
11月7日 晴れの日曜日です。
ゆっくりとして10時頃、BWの会の委員会に出席します。歩くと汗が出る程です。
今日は何時もの会場が使えないので近くのお蕎麦やさんの二階を借りました。
例によってたいした事はありません。二時間で終わったと言うよりも終わらせました。
その後は気儘にぶらぶらです。
11月8日 晴れて日中は温かい日でした。
市民講座で、箱根駅伝で嘗て活躍した人のお話を聴きました。伝統的な箱根駅伝にも
いろいろと裏話が有り、記録や舞台裏の苦労がある事を話されました。
面白い話でした。
午後は横浜でADL体操と言う筋肉をほぐす体操を体験しました。二時間体操しますと
その時はそれ程の疲労感が無かったものの帰宅してから疲労が出て来ました。
11月9日 日本の北の方に凄い低気圧が三つもあるので、太平洋岸は朝から強風
が吹き荒れます。
グラゥンドゴルフは丘の上のサッカー場でプレーするので強風は難儀します。
ポールの旗も低くしないと風で倒されてしまいます。気分が若干そがれます。
今日は午後の予定があるので前半の7ラウンドで早引きしました。それでも4Kmは
歩いたことになります。
一旦、帰宅して近くの丘の有る公園での恒例の自然観察に出掛けます。9名の参加
でした。
入口の欅並木が紅葉しかけていました。
毎月歩いているのに気づかない事も有り、今日は蕾のついているイヌガヤを見付け
ました。花は春に雌雄で咲きますが結実は翌年の秋とのことです。何とも不思議な植物
で、葉は普通のカヤのように固くなく柔らかく触ってもほんわかです。
裏面です。
先月白い花をつけていたサラシナショウマが、もう緑色になっていました。
薬草で解熱・解毒に使われ、若葉を茹でて晒して食べる事から晒菜升麻と名付けられ
たとのことです。細くてバックにいろいろと有るので写真写りが悪くはっきりしません。
秋の終わり感じさせる細かいヤクシソウも咲いていました。
トリカブトはまだ咲いています。毒草だけに丈夫です。
マムシグサは燃えるような赤い実を付けていました。
ここは登ったり下ったりで約2Km強のコースですが、空を見たり花を眺めたり
時には虫を探したりしながら歩くので2~3時間はかかります。
早春になると、日溜まりにスミレが咲くのが楽しみです。
コースの終点にムクロジの大木が有り、今の時期には沢山の実が地上に落ちています。
晩秋の15時は、もう夕陽です。古民家の屋根に秋の夕陽が注いでいました。
池の側のラクウショウ(落羽松)も夕陽に輝いていました。
ラクウショウの落葉が吹きだまりに蹲っていました。
秋の夕陽は物悲しく落ちて行きます。長屋門もひっそりと見えます。
落日に輝くケヤキ並木は3時間前の色とは変化していました。
引き続き、夜は日本書紀の講座に出ましたので今日は殆ど出歩く事になりました。
帰宅すると21時近くになっていました。今日も元気で息災に過ごせた事に感謝です。
11月10日 昨日の風も収まって秋晴れの日となりました。
午前中、吹き矢です。最近は漸く三段の地位が確保出来るようになりました。
今日は私としては最高の出来で166点を確保し四段も取得出来る成績でしたが
何時まで継続出来るかは問題です。必ず又、スランプが来ると思います。
気を付けましょう。
今、会場にしている体育館が耐震検査の結果、来年年明け早々から3月まで工事に
入るので使用出来なくなるので寂しくなります。
現在使用しているN社の光ファイバー通信より月々安くなるK社に切り替えると得
ですとK社の代理店から案内が有り、この種の電話紹介が過去何回も有ったものの今、
特段に不便を感じていないので聞き流していましたが余りの執拗さ(熱心さと言った
方が良いのかな)でついつい受け入れて今日の午後、工事に来ることになりました。
待っていました。工事の会社の人がやって来ました。
処が実際は面倒な事が結構有り僅かな事で、こんなに面倒なら断っても良いとの事
なので契約もしていないので断る事にしました。
最近の、おれおれ詐欺ではないものの通信業界も代理店が契約確保の為に競争激化
で、あれこれ巧言を弄して契約実績を上げる勧誘をしています。
K社のカスタマーサービスSCに電話して代理店教育を適切にするように注意して
今回は事なきを得ました。
こんな事は良く有ることです。せちからい世の中です。代理店業界も大変でしょうが
勧誘には巧言を弄せず真実を伝え、顧客の本当の幸せになるように伝えて欲しいものです。
目的の為には手段を選ばずで無く、多くの人が幸せになるように政界も民間も誠意を
持って対処するのが人間としての義務であり、生物界の頂点に立つ義務では無いかと思う
昨今です。
ニ
知れませんが地上は今、秋本番です。
朝晩の冷え込みは有りますが日中は温かい日射しが降り注いでいます。
11月6日 晴れ
土曜日恒例の吹き矢です。会員が増えて嬉しい悲鳴ですが、4レーンしか取れないので
忙しいことです。
午後から映画を観に行きます。鎌倉にも藤沢にも映画館が無くなりましたので遠くまで
行かなければなりません。
今日は、私の好きな 吉村 昭 原作の 【桜田門外の変】です。
安政7年(1860年)3月3日の雪の朝、彦根藩主から大老にまでなった、井伊直弼が
安政の大獄などの弾圧政策を憎んだ水戸浪士18人によって桜田門外で暗殺される話です。
折しも7年前の1853年にペルー率いる黒船4隻が浦賀沖に来航し、日本中が開国か
鎖国かで大きく揺れ動いた時代、徳川幕府はその存命の為、鎖国を主張しますが日本の将来
を憂う一部の志士は脱藩をして開国活動をします。この為に多くの志士が捕らえられ刑死
したり獄死したりしましたが、その8年後に徳川幕府が大政奉還し明治の御代となりました。
当時の志士達は身を賭して国難に立ち向かったのですが今の日本には、その気概も有りま
せん。国民総中流も結構ですが、余りにもぬるま湯に浸かり過ぎると現状に甘んじて進歩も
変革の気持ちも失せるのでしょうか?それともまだまだ余裕があるのでしょうか?
老いたホシガラスの嘆きです。映画が終わると夕闇になっていました。
桜田門で戦った18人の浪士達は悉く捕らえられ処罰されました。その一人の墓が鎌倉
大町の上行寺にあります。広木松之助は一時この寺に匿われていましたが逃れられない事
を知り切腹して果てました。
人間は所詮、話し合いでは物事が解決出来ないのでしょうか?話し合い解決は理想論だ
けでしょうか?
今の尖閣列島問題、ロシア大統領の北方四島訪問による領土問題を話し合いで解決する
事は困難なのでしょうか?何とか話し合いで両国が納得出来る結論を外交で出して貰いた
いものです。
映画【桜田門外の変】を観て、いろいろと考えさせられました。
11月7日 晴れの日曜日です。
ゆっくりとして10時頃、BWの会の委員会に出席します。歩くと汗が出る程です。
今日は何時もの会場が使えないので近くのお蕎麦やさんの二階を借りました。
例によってたいした事はありません。二時間で終わったと言うよりも終わらせました。
その後は気儘にぶらぶらです。
11月8日 晴れて日中は温かい日でした。
市民講座で、箱根駅伝で嘗て活躍した人のお話を聴きました。伝統的な箱根駅伝にも
いろいろと裏話が有り、記録や舞台裏の苦労がある事を話されました。
面白い話でした。
午後は横浜でADL体操と言う筋肉をほぐす体操を体験しました。二時間体操しますと
その時はそれ程の疲労感が無かったものの帰宅してから疲労が出て来ました。
11月9日 日本の北の方に凄い低気圧が三つもあるので、太平洋岸は朝から強風
が吹き荒れます。
グラゥンドゴルフは丘の上のサッカー場でプレーするので強風は難儀します。
ポールの旗も低くしないと風で倒されてしまいます。気分が若干そがれます。
今日は午後の予定があるので前半の7ラウンドで早引きしました。それでも4Kmは
歩いたことになります。
一旦、帰宅して近くの丘の有る公園での恒例の自然観察に出掛けます。9名の参加
でした。
入口の欅並木が紅葉しかけていました。
毎月歩いているのに気づかない事も有り、今日は蕾のついているイヌガヤを見付け
ました。花は春に雌雄で咲きますが結実は翌年の秋とのことです。何とも不思議な植物
で、葉は普通のカヤのように固くなく柔らかく触ってもほんわかです。
裏面です。
先月白い花をつけていたサラシナショウマが、もう緑色になっていました。
薬草で解熱・解毒に使われ、若葉を茹でて晒して食べる事から晒菜升麻と名付けられ
たとのことです。細くてバックにいろいろと有るので写真写りが悪くはっきりしません。
秋の終わり感じさせる細かいヤクシソウも咲いていました。
トリカブトはまだ咲いています。毒草だけに丈夫です。
マムシグサは燃えるような赤い実を付けていました。
ここは登ったり下ったりで約2Km強のコースですが、空を見たり花を眺めたり
時には虫を探したりしながら歩くので2~3時間はかかります。
早春になると、日溜まりにスミレが咲くのが楽しみです。
コースの終点にムクロジの大木が有り、今の時期には沢山の実が地上に落ちています。
晩秋の15時は、もう夕陽です。古民家の屋根に秋の夕陽が注いでいました。
池の側のラクウショウ(落羽松)も夕陽に輝いていました。
ラクウショウの落葉が吹きだまりに蹲っていました。
秋の夕陽は物悲しく落ちて行きます。長屋門もひっそりと見えます。
落日に輝くケヤキ並木は3時間前の色とは変化していました。
引き続き、夜は日本書紀の講座に出ましたので今日は殆ど出歩く事になりました。
帰宅すると21時近くになっていました。今日も元気で息災に過ごせた事に感謝です。
11月10日 昨日の風も収まって秋晴れの日となりました。
午前中、吹き矢です。最近は漸く三段の地位が確保出来るようになりました。
今日は私としては最高の出来で166点を確保し四段も取得出来る成績でしたが
何時まで継続出来るかは問題です。必ず又、スランプが来ると思います。
気を付けましょう。
今、会場にしている体育館が耐震検査の結果、来年年明け早々から3月まで工事に
入るので使用出来なくなるので寂しくなります。
現在使用しているN社の光ファイバー通信より月々安くなるK社に切り替えると得
ですとK社の代理店から案内が有り、この種の電話紹介が過去何回も有ったものの今、
特段に不便を感じていないので聞き流していましたが余りの執拗さ(熱心さと言った
方が良いのかな)でついつい受け入れて今日の午後、工事に来ることになりました。
待っていました。工事の会社の人がやって来ました。
処が実際は面倒な事が結構有り僅かな事で、こんなに面倒なら断っても良いとの事
なので契約もしていないので断る事にしました。
最近の、おれおれ詐欺ではないものの通信業界も代理店が契約確保の為に競争激化
で、あれこれ巧言を弄して契約実績を上げる勧誘をしています。
K社のカスタマーサービスSCに電話して代理店教育を適切にするように注意して
今回は事なきを得ました。
こんな事は良く有ることです。せちからい世の中です。代理店業界も大変でしょうが
勧誘には巧言を弄せず真実を伝え、顧客の本当の幸せになるように伝えて欲しいものです。
目的の為には手段を選ばずで無く、多くの人が幸せになるように政界も民間も誠意を
持って対処するのが人間としての義務であり、生物界の頂点に立つ義務では無いかと思う
昨今です。
ニ