「わぁ~ぃ~!」・・・・っと、天気もニコニコ・・・いげのやまっ子も笑顔でニコニコ・・・・
「来たよ~!」・・・
土曜日の午前中は学校・・・・それが終わってから、補植ボランティア・・・・
(補植とは、元々植えられていた木が枯れて、空地ができた場所に再び苗木を植えること)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
数年前から、徐々に弱っていった桜の木・・・・
いろいろ皆で助けようと頑張ってきたのですが、去年いっぱいの花を咲かせて今年はとうとう完全に枯れちゃいました・・・
木が腐食している2本のうち1本・・・
長岡京市緑の協会さんにて、伐採抜根(木を切って根を掘り起こす作業)を実施してもらい、
市の方へ補植の許可を頂きました・・・・最後にイタグレと写真撮影です・・・・
ここは、河川ではなく、公園・・・・・河川の場合は、河川法と言うのがあって、木を植えたりする許可がかなり難しいのです・・・
ここは、市の公園なので、すんなりと許可を頂きました・・・
新しく植え替える木は桜では無く、ユスラウメ・・・・本当は植え付けする時期は12月~3月の休眠期なのですが、ちょっと、遅れてしまいました・・・
ユスラウメは、バラ科で、落葉低木原産地は中国・・・サクランボにも似ていますが、サクランボは高木ユスラウメは低木
葉の形も花も違います・・・・果実は約1センチ・・・完熟した物は生食できます・・・
花は、4月で、果実は5月後半~6月の前半・・・剪定は、12月~3月いっぱいまで・・・
肥料は1月~2月と、5月後半~6月始め・・・
増やす事も出来ます・・・つぎ木か、株分け・・・接木の場合は、2月中旬~3月中旬、株分けの場合は10月頃・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・って事で、午前の部で、いげのやま顧問のご年輩の方に植え替える木を掘り起こして準備作業をしていただきました・・・
私はいろいろとやる事があったので、根が深く伸びている苗を一人で掘り起こす作業・・・「オリャァ~!」・・と気合を入れて・・・
たぶん、これだけで、1日の体力を使ってしまったかも・・・・こうして影で支えてくれる応援嬉しいですよねぇ~・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は、補植・・・環境ボランティア・・・双子ちゃんにまかせま~す!・・・
自分の思うように植えてくださ~い!・・・・っと言ってもどうしていいのか分からない・・・・・
私はアドバイスはしますが、あまり手伝いません!・・・・自分達の力で!・・・
植える場所を決めて、穴掘り開始!・・・・ここ掘れワンワン!・・・
一度掘り起こしてあるので、楽ですが、やっぱり、力は必要です・・・
この日は熱かったので、首には氷タオルで、熱中症予防・・・・
出来るだけ、穴を深~く掘って、掘って掘って・・・・・小判でも出てこないかなぁ~・・・
ワンコに掘ってもらえばよかったかな?・・・
底に油かすを入れて、いげのやま自家製腐葉土を入れて、市販の土を入れてから、
苗木セット!・・・・・
そのままでは、苗木が倒れそうになるので、添え木を入れて、固定する事に・・・・
ハリガネとペンチで、木を固定・・・・「私がやる~!」・・・「イヤァ~あたしもやりたい~!」・・・
「取り合いせんでも、2箇所で分けたらいいやん!」・・・・
杭の方はガッチリ固定して、木の方は大きな輪にしておきます・・・・・
「何で?」・・・・
「木が成長したら、木が締め付けられて可哀想やし!」・・・・・
最後に土を入れてしっかり踏んで水をタップリあげました・・・・・
時期が遅れたので、少し心配ですが、新しい命の始まりです・・・・・・
木を植えてると通りがかりの方が「ご苦労様、なかなかいいやん!」・・・って・・・
「ここの実採ってもいいの?」・・っと、・・・・
「もちろん、自由に頂いて結構です」・・・・みんなの公園ですから・・・・
実のなる公園・・・・・ちょっと、おもしろそうです・・・
木を植えると言う事は、思い出にもなりますし、木が育つと同時に、人も育ちます・・・・
木を大切にする気持ちも、めばえますし、自然や環境にも興味が沸き、
優しい心が身に付く事でしょうね!・・・・
本当は、いげのやま全員で植えたかったのですが、日程の都合もありまして・・・・
これから、水やりや、肥料、剪定などで、みんなで大切に育てていきたいと思います・・・・・
追伸・・・・・・ユスラウメちゃん・・・・引越し疲れか、今日、少し葉がショボンとしていました・・・・
早く落ち着いてほしいのですが・・・・・どうか枯れませんように!・・・・
今日から梅雨入り・・・・とうぶん、みずやりも必用なさそうで、安心です・・・・でも雨が降ればまた川の上流からゴミが!・・・・
ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」お待ちしています
にほんブログ村
ボランティア ブログランキングへ