~16回目の一人旅~

いつもより少し長めの一人旅。。求めるものはお酒と世界遺産!デッカいカメラでバシャバシャ撮ってます。

ビールが飲める<147日目> in カシュガル

2011-07-21 23:00:00 | パキスタン~中国(3回目)
 朝4時半にカシュガルに到着。真っ暗だ。ユースに到着したけど、当然閉まっていた。ベルを鳴らしたけど反応なし。しばらくドアを叩いているとようやくドアが開いた。中に入ってみると、中庭でヒトがメッチャ寝ている。もしかしてベッドがないってこと?

 今から動く訳にもいかないので、5時からビールを飲んで朝になるのを待った。2本飲んで横になっていたら気づいたらそのまま寝てしまっていた。


 暑くなって目が覚めた。眠いし、空きっ腹にビール飲んだし、少し気分悪い。とりあえずチェックインをしてベッドを確保。1ヶ月半前より値段が5元上がっていたのが少し気になるが仕方ない。お腹が減っていたのでご飯を食べに行った。

 一軒目に入った店では言葉が通じず、小さいラーメンしか出てこなかった。足りない。昼食をはしご決定。二軒目では餃子と涼粉を食べてようやく満足。餃子は羊肉で匂いがキツかったものの、久しぶりの餃子はやっぱり美味かった。

 宿に戻ってネットをしながらビールを飲んだ。ネットもビールもパキスタンでは不自由していたけれど、カシュガルではやりたい放題。幸せだ。

 夕方になってスーパーマーケットに出かけた。久しぶりのスーパー。色んなものが売っている。中国もいいなぁ~
 そして、久しぶりのディコス(中国版マクドナルド?)。ジャンクフードはやっぱり美味しい。でも、自分たちで作ったハンバーガーの方が安くて美味しかったけど…

 宿に戻ってさらにビール。今日一日で5本かな?あ~幸せだ~


 <宿泊地>新疆喀什老城青年旅舎 ドミ 40元(会員35元)
 yhachinaのHPに載っている。人民西路と解放北路の交差点から人民西路を西に歩いて1つ目の庫木代爾瓦扎路を北に歩いて突き当たりを左。小さな公安を過ぎてスグ。Wi-fi有り。

 他のページへ行く前に押してやって下さいm(_ _)m アクセス増えると嬉しいです(^o^)v
人気ブログランキングへ

面倒な国境越え<146日目> in カシュガル行きの車

2011-07-20 23:00:00 | パキスタン~中国(3回目)
 朝9時にイミグレに行ってしばらく待った。9時半過ぎになってようやく荷物検査が始まった。最初1人の係官が適当に見て「OK」と言ったので、もう終わりかと思っていたら、隣の係官に「もう一度開けろ」と言われてしまった。そして、結局、全ての荷物をカバンから出すハメになった。ただ、荷物を細かく見る訳でもなく、適当に見ただけで終了した。これで1つ目の関門は超えた。

 朝のススト。宿の部屋からの風景。


 スストからの小型のバスは10時半頃に出発して、渓谷の間を登っていった。結構揺れたんだけれど、慣れは怖いもんで、ウトウトと眠っているうちにフンジュラブ峠に到着した。

 そして、国境を越えたところで今度は中国側の荷物検査。X線の大きな機械に通した後、再び荷物を開けさせられた。小さいカバンの方はしっかりと全て見られたが、大きいカバンの方は全部出そうとしたら「もういいよ」と止められた。おかげですんなりチェックは終わった。パソコンの中身も見られたが、結局何枚かの写真を見ただけで細かく見ることもなかった。

 ようやく解放されてバスはイミグレのあるタシュクルガンに向かって出発した。時差が3hもあるので、もう19時半だった。
 中国側は道が良いのですんなりとタシュクルガンに着くもんだと思っていたら、いきなり「バーン!」という音が後方で鳴った。パンクだ。またか… 一緒に乗っていたチェコ人のおばちゃんがビックリして立ち上がっていたけれど、おれは座ったまま。危機感がなくなってしまったのかな?(笑)
 パンク修理中。


 結構、派手にパンクした。


 ちなみに停まったところはこんな感じ。


 パンクを修理して再び出発。ようやくタシュクルガンに着いてイミグレの手続きを完了。ついに中国へ戻ってきてしまった。

 タシュクルガンからカシュガルへ今日のうちに行きたいと思っていたが、同じバスに乗ってきたヒトの中で、他にカシュガルへ行こうとするヒトが居なかった。仕方ないので、タシュクルガンに一泊しようと街の方へ歩いていった。

 すると、後ろから声を掛けられたので話を聞いてみるとカシュガルまで1人100元で行ってくれるらしい。宿代も浮くし、ちょうど良かった。ご飯を食べるのを待ってもらったり、他の客を探すのを手伝ったりしてたら、結局出発したのは12時を回ってしまった。4~5hで着くはずなので、出発が遅いのは大歓迎。
 でも、今日はずっと移動しているので少し体がダルイ。


 <宿泊地>カシュガル行きの車 1人 100元
 タシュクルガンで声を掛けてきたヒトの車に乗った。3~4人集まれば1人100元でカシュガルへ行ける。4~5h。

 他のページへ行く前に押してやって下さいm(_ _)m アクセス増えると嬉しいです(^o^)v
人気ブログランキングへ

別れの日<145日目> in ススト

2011-07-19 23:00:00 | パキスタン~中国(3回目)
 ついに自分が出発する番になった。
 最後に宿のフセインやそのお兄ちゃん、パパと写真を撮った。




 寂しい。
 ホントに家のようにゆったり過ごせた。なかなか今後これだけ落ち着けるような場所に出会えないかもしれない。


 ミワコさんとトライくんと3人でアリアバードへ移動。トライくんはそこからギルギットへ向かった。アターバードへの乗合ジープも少し待っただけで出発した。途中までの道はフンザへ行く道と同じなので、不思議な気持ち。交差点を左に上がっていけばフンザに戻るんだけれど、残念ながら(当たり前だけど)右に曲がってアターバードへジープは走った。

 アターバードに到着するとちょうど湖を渡る船が出発するところだった。船を見ると、宿が一緒だった韓国人のおっさんが居た。ヤギの解体の写真を撮ったら、怒鳴ってきたおっさんだ。ところが、そのおっさんは船に乗るパーミットを取ってこなかったみたいで、結局、降ろされてしまった。かわいそうに…
 哀しげな背中…


 船の上では日本人の2人組にあった。1人は耳が聴こえないらしい。短期の旅行みたいで、なんとセルフィーを持っていた。船の上で写真を撮って、セルフィーでプリントアウトしておっちゃんに渡していた。確かに便利だけれど、さすがにそんなものを持って旅行はできないな…
 2人組からもらった日本のお菓子。うまかった。


 昼間の船はこんな感じ。ちょっと暑いけど、快適。


 周りの山はギザギザに尖っている。


 カテドラルと呼ばれてる山。


 真ん中の尖ったのがグルミットタワー。まだ処女峰らしい。


 拡大。



 船は1hちょっとで対岸のフサイニーに到着。行きのときは2hもかかったのにエライ違いだ。やっぱり昼間に移動するべきだった。船を降りた後もススト行きの乗合バンはスグに見つかった。今日はホントにスムーズに進む。結局、3時にスストに到着。
 スストの街並み。


 宿に荷物を置いたところで、おっちゃんが明日のバスのチケットを買いに連れて行ってくれた。そして、宿に戻る途中で声を掛けてきた別のおっちゃんのところで遅めの昼ご飯食べた。食べている途中、ずっと話しかけてきたが、何を答えても「Goood!!」と言ってきた。何だったんだろう?

 久しぶりの移動で疲れていたのか、部屋に戻って休憩。いよいよ明日はパキスタン最後の日だ。


 <宿泊地>サチンホテル ツイン 300Rs
 イミグレからパスー方面に向かって左側の通り沿い。PTDCのバス会社のそばにある。ホテル名は出ていないので分かりにくいかも。中国語で○○賓館と書いてあった。レストラン併設。たぶんホットシャワーが出ると思う。

 他のページへ行く前に押してやって下さいm(_ _)m アクセス増えると嬉しいです(^o^)v
人気ブログランキングへ

フンザ最後の日<144日目> in カリマバード(フンザ)

2011-07-18 23:00:00 | パキスタン~中国(3回目)
 今日はフンザ最後の日。ホントは今日に出るつもりだったけれど、ミワコさんが明日に出るのでせっかくなので1日に延ばして一緒に出ることにした。

 今日の目的はインターネット。朝から珍しく電気が来ているので、さっそくネットカフェに行った。ところが、「訓練中。部外者お断り」の張り紙が出されていた。何の訓練だか知らないけれど、電気が来ている貴重な時間にやらないで欲しかった。

 仕方なく宿に戻って昼ご飯を食べた後、湖を渡るための書類を取りに警察?に行った。というのも、スストとフンザの間にできた湖を渡るのに「事故っても文句言いません」っていう書類を持っていないと追い返されたというヒトを何人か聞いたから念のために…


 宿に戻った後は、ミワコさんのアンズジャム作りを手伝った。手伝ったと言ってもアンズを割って種を出すだけ(笑)。
 種を出したアンズの山。


 ジャムを煮込み中。


 完成!!


 こんなんになりました。



 その後、のんびりと話をして過ごした。でも、今まではもっと人数が居たのに一気に減っちゃったので、どこか寂しさが残る。しばらくは虚しさとの付き合いかな? 1人じゃないところが助かるけれど…

 それでも今後の予定とか話しているとだんだん次が楽しみになってきた。まずは、明日必ずフンザを出て中国へ向かうことが一番だ。ビールとwi-fiが待っている!



 <宿泊地>カリマバードイン ドミ 150Rs
 カリマバードインのHP:http://karimabad.blog.fc2.com/


 他のページへ行く前に押してやって下さいm(_ _)m アクセス増えると嬉しいです(^o^)v
人気ブログランキングへ

家族の別れ<143日目> in カリマバード(フンザ)

2011-07-17 23:00:00 | パキスタン~中国(3回目)
 今日、ユウコさんとカメさんが旅立った。パキスタンに入って1ヶ月以上も一緒に過ごしていた(もちろん途中で別行動していた期間もあるけど)ので、家族のようになっていたのでホントに寂しい。
 スズキに乗って出て行った。


 最後に撮った集合写真。


 他の仲良くなった外国人達も今日と明日でほとんど出て行く。そろそろパキスタンを出るタイミングっぽい。


 寂しさを紛らわすため、ミワコさんと韓国人のシャンくんとアンズを取りに行った。アルティット村の方へ歩いて行くと、何やらフェスティバルが開かれていた。フンザのフェスティバルとは少し違って、音楽隊の演奏がメインだった。と言っても、30分くらいで出たのでその後にダンスとかがあったのかもしれないけれど…




 隣に座った女の子。


 隣に座った男の子。


 フェスティバルの後はいよいよアンズ取り。適当に歩いて見つけた木に登ってアンズを摘んだ。パキスタン人いわく、「昼間に取ればみんなが見ているから泥棒じゃない。夜に取れば泥棒です」らしい。結局、ものすごい量のアンズを取ったので、宿に戻る途中で会ったパキスタン人に何度も笑われた(笑)。


 こんなにたくさん。


 やりました~


 宿に戻って遅めの昼ご飯。食べていると、隣に座っていたパキスタン人が話しかけてきたが、何言ってるか分からない。ろれつが回っていない。絶対に酔ってるかハシシを吸ってオカシクなっている。何度も同じことを聞いてくるし、正直かなりうっとうしかった。
 パキスタン人はフライドポテトにビックリするくらい胡椒をかけていた。


 夜、対岸のナガールでも何かの祭りがあったみたい。




 そして、昔から見ていた旅行HPの夫婦(和人さんとあずささん)に会えた。そもそも今日出発しないことにしたのは、昨日会ったテツオくんという日本人から夫婦がフンザに来ていることを聞いていたので、ひょっとしたら会えるかも…と思ったからだ(ブログの更新をしたかったという理由もあるけど)。

 アフリカや太平洋諸国やその他諸々を旅行してきたらしく、おれの行きたいところをほとんど行ってる。全部の国を回ってるはずだから当然なんだけれど… うらやましい。少しだけしか話はできなかったけれど、やっぱり楽しそうだ。やっぱりそろそろ普通の旅行者に戻って先に進まなければ…


 <宿泊地>カリマバードイン ドミ 150Rs
 カリマバードインのHP:http://karimabad.blog.fc2.com/


 他のページへ行く前に押してやって下さいm(_ _)m アクセス増えると嬉しいです(^o^)v
人気ブログランキングへ

誕生日のイベント<142日目> in カリマバード(フンザ)

2011-07-16 23:00:00 | パキスタン~中国(3回目)
 今日はカメさんの誕生日。そして、今日も雨。

 朝ご飯を食べた後、ミワコさんとユウコさんとアリアバードに買出しに出かけた。ミルクレープとおにぎりを作る材料探しだ。そして、それだけじゃなく、なんとユウコさんがヒガシマルのうどんスープを持っているので浅漬けを作ることにしたから、それの材料探し。

 まずはケーキを売っているような店に入って、おにぎりに入れるツナ缶をゲット。さらに、同じ店で「生クリームが欲しい」と言うと、店の裏に連れて行かれた。お店でも何でもないドアをくぐると、そこはケーキ工場だった。で、機械でグルグル回っている生クリームをゲット。しかも、タダでくれた(笑)。

 後は適当にお店を回りながらバナナ、マンゴー、きゅうり、ナス、カブをゲット。残りはバターのみ。色んなヒトに聞いて色んな店をたらい回しにさせられて、ようやくバターもゲットした。


 カリマバードに戻って昼ご飯を食べた後、塩漬け(浅漬けはヤメた)とクレープ作りから始めた。初めてのお菓子作り。それがパキスタンとは… ハンバーガーを作ったときもそうだったけれど、パキスタンに来てクレープを作るとは思わなかった。
 野菜をカット。


 クレープ焼いてます。


 計量カップとかは当然ないので、全部目分量(笑)。それでも結構うまくできた。できたと言っても、材料を混ぜたのはユウコさんで、おれは焼いただけやけど…



 クレープが冷めるまでの間に、今度は主役のカメさんの断髪式。最初は冗談で言ってたんだけれど、色々とあって厄払いを兼ねてホントに髪の毛を切ることにした。


 宿のテラスで1人ずつ順番にハサミを入れる。ミワコさんもユウコさんも豪快にハサミを入れたのはビックリだ。適当にバッサリ切った後は、細かく調整。何分くらいかかったのかは覚えていないけれど、最終的にはこれまたうまくできたと思う。




 切った毛。量が分からないと思うけど、かなり多い。


 こんなんしてみました。


 寝てみました。


 とりあえずカメさんにはシャワーを浴びてもらうことにして、その間におにぎりとミルクレープを作った。と言っても、ほとんど何の役にも立たなかった。パイナップルの缶詰めを開けたくらい。2人が手際良くやっているのを感心して見ていた。
 クレープとクリームと果物を重ねてます。


 おにぎり。


 出来上がる頃にはカメさんがシャワーから出てきたが、なかなか良い感じに仕上がっている。適当に切っても上手くいくもんだなぁと正直ビックリした(笑)。


 最後にフセインにフライドチキンとフライドポテトを作ってもらって、ショカにミルクレープをデコレート&カットしてもらって準備完了!!お酒がないのでコーラで乾杯。ツナ入りのおにぎりとキムチ入りのおにぎりを作ったが、どっちも美味しい。ちょっと前に塩むすびを作ってもらったが、やっぱり具の入ったおにぎりは美味しかった。塩漬けやナスの素揚げも良かった。こんなに簡単に作れるんだったら、もっと早くに作ればよかった。




 最後はミルクレープ。マジで美味しかった。ホントによくできた。


 結局、今日も2時過ぎまで喋っていた。でも、こんな楽しい日々ももうすぐ終わりだ。寂しい。


 <宿泊地>カリマバードイン ドミ 150Rs
 カリマバードインのHP:http://karimabad.blog.fc2.com/


 他のページへ行く前に押してやって下さいm(_ _)m アクセス増えると嬉しいです(^o^)v
人気ブログランキングへ

修理<141日目> in カリマバード(フンザ)

2011-07-15 23:00:00 | パキスタン~中国(3回目)
 雨だ。

 本格的な雨。パキスタンに入ってから初めて。こんなにしっかりと雨が降ったのはいつだったのか覚えていないくらい久しぶり。
 こうなると宿から出なくなる。こうでなくても宿から出ないのに。


 午前中はPCに入ってる音楽を流しながら、音楽やドラマについて喋っていた。残念ながら音楽やドラマについては全然知識がないので、みんなについていくのがやっとだった。というか、ほとんどついていけない。


 昼過ぎになったらようやく晴れ間が出てきたけれど、結局、宿から出ずにただ喋ってのんびりして過ごしていた。気付くと夕方。


 今日もいつもと変わらない一日になるはずだったけれど、ユウコさんの手回し充電式の懐中電灯が壊れたので修理することにした。回している間は点くんだけれど、回さないと点かない状態になっていた。

 とりあえずカメさんが持っていたねじ回しを使って分解していく。ところが、どうしてもプラスチックのカバーが外れない。色んな箇所をいじりながら外れるところを探して、ようやくネジを発見して外すことができた。

 中身を見てみると、コンデンサから出ている線が外れていた。どこに着ければいいのかはスグに分かったけれど、着ける道具がない。セロテープでやってみたり、針を熱してみたりしたが無理。半田ごてが欲しい。


 結局、正しい位置に着けるのは無理でスグ隣の位置に引っ掛けることができたので、それをボンドで固定した。そして、乾いた頃を見計らってカバーを戻して完成!

 と、思いきや、今度は回らない。中の線が邪魔しているみたい。結局、もう一度カバーを外して線を正しく直してようやく完成!! 今度こそ回った。充電もできた。

 かなり時間かかったけれど、他にやることもなかったので良い時間潰しになった。それにしても、なんでこういうのには真剣になれるんだろう?


 <宿泊地>カリマバードイン ドミ 150Rs
 カリマバードインのHP:http://karimabad.blog.fc2.com/


 他のページへ行く前に押してやって下さいm(_ _)m アクセス増えると嬉しいです(^o^)v
人気ブログランキングへ

腹痛<140日目> in カリマバード(フンザ)

2011-07-14 23:00:00 | パキスタン~中国(3回目)
 起きると腹が痛い。ちょっと下痢気味。それ以上に胃を誰かに掴まれている感じ。ムニュムニュと胃が揉まれているみたい。


 何かを食べないといけないので、朝はインスタントラーメンを食べた。そして、休憩がてらメッセージボードを作っているのを眺めていた。オスマンは自分の写真飾り過ぎ。同じようなのばっかりで、絶対に要らない(笑)。






 4つ星ホテルのコックと宿のフセイン。



 ゆっくりしているとだいぶとマシになってきたので、昼ご飯はまともに食べた。そうするとやっぱり胃が反乱を起こしてくる。仕方ないので、ベッドでゆっくり休んでいた。


 マンガ読んだり喋ったりしているうちに、あたりはすっかり暗くなってしまっていた。洗濯物を取り入れに外へ出るとちょうど月が出ていた。多分今日が満月なんだろう。キレイに月が見えた。そういえば、前回の満月(皆既月食)もフンザに居たな…




 夜ご飯はミワコさんにおかゆを作ってもらった。前にユンくんと適当に作ったものとは違ってメッチャ美味しかった。ホントに助かった。

 無理はできないので、10時過ぎにはベッドに入った。ホント明日には治って欲しいもんだ。


 <宿泊地>カリマバードイン ドミ 150Rs
 カリマバードインのHP:http://karimabad.blog.fc2.com/


 他のページへ行く前に押してやって下さいm(_ _)m アクセス増えると嬉しいです(^o^)v
人気ブログランキングへ

フンザ脱出日決定!<139日目> in カリマバード(フンザ)

2011-07-13 23:00:00 | パキスタン~中国(3回目)
 昨日の夜、16日のカメさんの誕生日をお祝いすることが決定したので、フンザの脱出は17日に決定。今度こそホントに出よう。


 朝は、カメさんの電子辞書を使って色々と勉強した。何を勉強したのかは覚えていないけれど、百人一首や国語の意味、経済などを勉強した。

 昼にちょっとだけネットに行ったけど、スグに停電。フェスティバルが終わったというのに、電気がなかなか来ないのは納得できない。ホントに勘弁して欲しい。

 夕食はまたしてもハンバーガー。オスマンがジャンクフード好きだから作ることになった。今回は、サクくんじゃなくてミワコさんがメインで担当。最初だけ手伝ったけど、途中で電気が来たのでネットカフェへ行った。ネットカフェから戻ってくるとハンバーガーができていた。
 ハンバーガーを作ってます。


 できたもの。



 ハンバーガーを食べた後、久しぶりにトランプ。その後、宿のメッセージボードに写真を飾るのを見ていた(ボーッとしていたので手伝っていない(笑))。

 結局、今日も1時まで起きていた。腹が痛い。明日ヤバそう…
 月とゴールデンピーク。


 影。暗くて分からないかな?



 <宿泊地>カリマバードイン ドミ 150Rs
 カリマバードインのHP:http://karimabad.blog.fc2.com/


 他のページへ行く前に押してやって下さいm(_ _)m アクセス増えると嬉しいです(^o^)v
人気ブログランキングへ

フェスティバル<138日目> in カリマバード(フンザ)

2011-07-12 23:00:00 | パキスタン~中国(3回目)
 11時頃になって、カメさんとユウコさんと一緒にフェスティバル会場のポログラウンドへ行った。今日はものすごく天気が良くて、ラカポシ、ディラン、ウルタル、ゴールデンピークの全てに雲がない。最高の一日だ。暑いけど…
 ウルタルはいつもご機嫌ナナメだけれど、今日はものすごくご機嫌が良かった。




 ラカポシもご機嫌ヨシ。





 会場に入ったところでちょうど始まった。開会宣言のような挨拶の後、国旗とイスマイリーの旗の掲揚。音楽隊のパレードや太鼓に合わせてのダンスなどがあったが、ダンスは、シャンドールで見たチトラルやチラースのダンスの方が良かったので、ちょっとイマイチ。
 会場に居た係員。


 音楽隊の指揮者。


 音楽隊。




 ダンス中のオジイ達。




 若者はジーンズで踊っている。


 観客。


 何かの話芸?メッチャ盛り上がっていたが、全く分からず。


 子供の演奏。




 子供も踊る。


 良かったのは、長谷川学校の小さい女の子たちの出し物。簡単なダンスだけれど、メッチャ可愛い。






 最後はコッチに向かって花を投げてくれた。


 もう1つオモシロかったのは、蛇使いの芸。袋に入って蛇のカッコをしたヒトを笛を使って操るというパフォーマンス。なぜか蛇のクウォリティが低いのが気になったけれど(笑)。




 2時間半くらい見て、飽きてきたのでもう出ることにした。ホテルに戻る途中で、韓国人の2人組に出会った。で、声をかけられたんだけど、それが、

 「ブログのヒトですよね?」
 だった。

 「えっ!?」と言うと、どうやらおれのブログを見てくれていたらしい。メッチャ嬉しかった。めんどくさいと思いつつ、頑張って更新してきた甲斐があった。アクセス数はそんなに多くないはずなのに、こういうところでブログを見てくれていたヒトに出会えるとは思っていなかった。


 今晩も飲み会。今日は中国酒。アルコールが52度。結構、美味しくてロックでどんどん飲んだ。平気だったから。
 ところが、途中で一気に酔いが回ってきた。吐き気とかはしないけど、頭がグルグル回る感じだ。そこで、飲むのは少しストップ。ただ、ボーッと星空を眺めていた(外で飲んでいた)。

 結局、さすがに眠くなったので部屋に戻った。もう2時半くらいだ。3日連続で飲んで夜更かし。ダメだな…


 <宿泊地>カリマバードイン ドミ 150Rs
 カリマバードインのHP:http://karimabad.blog.fc2.com/


 他のページへ行く前に押してやって下さいm(_ _)m アクセス増えると嬉しいです(^o^)v
人気ブログランキングへ