~16回目の一人旅~

いつもより少し長めの一人旅。。求めるものはお酒と世界遺産!デッカいカメラでバシャバシャ撮ってます。

相変わらず移動運が悪い<136日目> in カリマバード(フンザ)

2011-07-10 23:00:00 | パキスタン~中国(3回目)
 さすがに昨日はよく眠れた。とは言っても、寝たのは2時頃で起きたのが8時だから6hしか寝てないけれど、シャワーを浴びて眠れたのが気持ち良かった。


 午前中は日記を書いたり、荷物をまとめたりしながら、ユウコさん達が帰ってくるのを待った。けれど、帰ってこない。カメさんのカメラの充電器をユウコさんが持っているので、1時まで帰ってくるのを待ったが、結局帰ってこなかった。仕方ないので、フンザに向けて出発することにした。

 ミニバン乗り場へ行ってみると、名前を書いたのが乗客リストの一番上。次のミニバンはいっぱいらしく、その次のミニバンに乗ることになりそうだ。ヒトは多いのでたぶんスグに集まるんだろう。

 お腹が減ったので、そばの屋台でサモサを食べようと思っていたら、ボン!って音とともに炎が広がった。ヤバいヤバい。近くにはガスの入ったタンクが置いてある。離れて見守っていると、オッちゃんが水をかけてなんとか火は消えた。ビックリだ。

 1hくらい待ったところでようやくミニバンが来たので乗ろうとすると、どうやらこのミニバンは違うらしい。次の次のミニバンだと思っていたけれど、実は、さらにその次のミニバンだった。それでも、そのミニバンはスグに来たので、ようやくフンザに向けて出発することができた。

 ところが、走りだした方向が逆方向。結局、元の道に戻ったけれど、一体何のための遠回りだったのかが良く分からない。
 途中の休憩所で最初は靴と思ったんだけれど、実は…


 おいしそう。



 しばらく走ってラカポシのビューポイント近くでなぜかミニバンは停まってしまった。よく見ると橋のところで座り込みをしている。カラコルムハイウェイを作るのに土地を政府に売ったヒトたちがお金をもらっていないということで、抗議をしているらしい。何も今日しなくてもいいのに…
 座り込み。


 氷河。



 座り込みは15分くらいで終わって出発。ところが、予想通りなんだけれど、道が空いた瞬間にみんなが一斉に動き出したもんだから、当然動かない。ちょっと考えれば分かるのに、なんでこんなにバカなんだろう?

 その後は順調に走って、ようやくミニバンはアリアバードに到着した。明日の祭りに備えてなのか、いくつかの店は電極で飾られていた。10日前にはなかった電気がある。この調子じゃフンザも電気がありそうで期待できる。


 そして、ようやくフンザに到着。途中、ガネーシュに寄ったから少し時間はかかったけれど、到着すればどうでもいい。

 で、残念なことに電気がない!! ホントにここまで電気が来ないのはヒド過ぎる。

 夕食を食べた後、ヒカルくんたちとフンザウォーターで飲み会。今回はメロンを浸けたものとアンズを浸けたもの。どっちも美味しい。ただ、やっぱり少し飲み足りない(笑)。

 結局、2時過ぎまで喋っていた。疲れはあるはずだけれど、まだまだ結構元気だな。明日の祭りが楽しみだ。


 <宿泊地>カリマバードイン ドミ 150Rs
 カリマバードインのHP:http://karimabad.blog.fc2.com/


 他のページへ行く前に押してやって下さいm(_ _)m アクセス増えると嬉しいです(^o^)v
人気ブログランキングへ