~16回目の一人旅~

いつもより少し長めの一人旅。。求めるものはお酒と世界遺産!デッカいカメラでバシャバシャ撮ってます。

日本へ向けて<248日目> in 日本行き飛行機

2011-10-30 23:00:00 | イラン~トルコ~スペイン(1回目)
 久しぶりに日本へ帰れるということで、昨日の夜は興奮してなかなか眠れなかった。子供みたい。単に外がうるさかったってのもあるけど…

 宿のオウム(だっけ?)。


 チェックアウトのギリギリまで宿で過ごした後、空港へ向かった。空港へ行くのは最初に着いたときも含めて3回目なので楽。バルセロナの空港は市内から近くて、カタルーニャ広場からバスで30分ほどで着いた。

 飛行機のチケットをプリントアウトしていなかったけれど、パスポートを見せるだけでチェックインは無事終了。Eチケットは便利だ。

 で、人混みを抜けて出国審査へ行こうとしたところで、事件発生。

 コロ~ン・・・

 っていう音とともに、ウイスキーの瓶がコロコロと転がってきた。

 やってしまった‥

 かばんをぶつけてしまったらしい。。

 スグに謝ったけれど、相手が喋っているのが英語でもスペイン語でもなく、全く聞き取れず、理解できない。笑って許してくれてることだけは分かるけれど、弁償した方がいいのかそれすら分からない。

 結局、どうやら無罪放免らしく、弁償することなく、その場を立ち去ることになった。許してくれた(はずだ)けど、やっぱり弁償していった方が良かったんやろうか?

 空港。


 飛行機は時間通りに出発。まずはドーハまで約7h。ハリーポッターをやっていたので、まずはそれを見た。キルギスでロシア語吹き替えを見たけど、今回はちゃんと日本語吹き替え。やっぱり話が分かるとありがたい(笑)。

 機内食。パエリア美味しかった。


 ドーハには時間通りに到着した。ところが、お迎えのバスがなかなか来ずに、飛行機からなかなか出ることができない。ようやくバスが来たものの、ターミナルまでもかなり距離があって変に疲れてしまった。

 乗り継ぎは1.5hくらいだったはずなんだけれど、飛行機に乗り込んでからなかなか出発しない。結局1h以上遅れて出発した。出発後に軽食が出てきたんだけれど、出発の遅れもあったせいで、軽食が出たのがドーハ時間の午前3時頃。勘弁して欲しい。

 <宿泊地>日本行き飛行機 エコノミー 約600ユーロ
 バルセロナ発でドーハ経由関空行きのカタール航空。

 クリックしてやって下さい。できれば2つ…v(^o^)v
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ にほんブログ村 旅行ブログへ

宿探しに奔走<247日目> in バルセロナ

2011-10-29 23:00:00 | イラン~トルコ~スペイン(1回目)
 飛行機が明日なので今日もバルセロナに滞在。結局6泊目。そのくせ、まともに観光したのは2日だけ(笑)。

 宿の延泊が無理だったので、8時に起きて宿探しを開始。最初は、歩き方に載っている安宿を2、3軒当たったけれど、全部フル。こんな調子じゃダメだと後は適当に歩きながら安宿を探すことにした。

 ところが、どこに行っても「Todo completo(満室)」と言われ続けた。途中、1ヶ所は部屋があったがダブルでしかも85ユーロ。もう1ヶ所はシングル20ユーロであったけれど、香港のチョンキンマンションを思い出すかのような狭い部屋。バルセロナ最後の夜にそんなところに泊まる気にはなれない。相手してくれたおばあちゃんはスゴい良いヒトやったけど…

 10軒以上回ってドミトリーで20ユーロの宿が見つかった。約2hくらい探しまわってようやくだ… 地方ならもう少し見つかりやすいのかもしれないけれど、バルセロナの週末は辛すぎる。もう少し計画的に旅行しないとヨーロッパはダメなのかも。

 荷物を移動させ、昼食を食べた後、お土産用のお菓子を買いにスーパーに出かけた。ついつい大きい箱菓子を買いすぎてしまい、パッキングをしてみたものの全く入らない。預け荷物とは別に結構大きな手荷物が2つになってしまったけれど、明日の飛行機は大丈夫やろうか…?

 やることは終わったので、少し横になっているといつの間にか寝てしまっていた。

 気付いたらいい時間になっていたので、夕食を食べに外へ出た。
 ついでにちょっとだけ観光。夜のランブラス通り。


 サンジュセップ市場。


 ドライフルーツ。


 果物。


 キノコとハロウィン。


 ハム。


 今日はバルでビールとタパス。とりあえず3つタパスを頼んだけれど、充分だった。一つ一つが美味しい。またスペインへ戻ってくるのが楽しみだ。




 いよいよ明日は飛行機に乗って日本に向かうことになる。日本、楽しみだ。せっかくやし、日本の世界遺産もいくつか行ってみようかな?

 <宿泊地>ホスタルパリシエン ドミ 20ユーロ
 ランブラス通り沿い。海側へ向かって、ベレン教会とサンジュセップ市場の間くらいの左側にある。Hostalという看板が出ている。受付は2階(スペイン風の1階)。
 共同トイレ&ホットシャワー&wi-fi有り。ドミトリーからはランブラス通りが見下ろせてロケーションは抜群。ただし、土曜だったせいもあるのか、夜はうるさかった。

 クリックしてやって下さい。できれば2つ…v(^o^)v
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ にほんブログ村 旅行ブログへ

はしご<245日目> in バルセロナ

2011-10-27 23:00:00 | イラン~トルコ~スペイン(1回目)
 今日は10時にカタルーニャ音楽堂前で待ち合わせ。なんかオシャレだ(笑)。

 音楽堂のツアーは12時開始なので、それまで少しだけ周辺を散策することにした。最初はカテドラル。こっちもデカイ。で、やっぱり工事中。ホント勘弁して欲しい。


 カテドラルの正面には天使がいっぱいだった。


 中に入ってグルッと内周に沿って歩いた。なぜかロウソクの代わりにコインを入れれば電気が点くような機械が置いてあった。それでいいんやろか?

 中庭にはガチョウがいた。


 モヒカン頭。


 カテドラル前の広場にあったピカソの絵。誰でも書けそう。


 広場で演奏していた謎の楽器。


 まだ音楽堂のツアーの開始までは1hくらいあったので、近くの市場へ行った。今までアジアの市場に慣れていたせいで、スペインの市場は新鮮に見える。チーズや海産物や果物… どれも美味しそう。フルーツジュースを飲んだけど、やっぱり美味しい。スペインでは今のところハズレが一つもない。
 昼間っから飲んでるなんて良い国やなー


 ハロウィンが近い。


 カタルーニャ音楽堂もホントに凄かった。中の装飾が素晴らしい。残念なのは写真禁止だったこと。昨日のサグラダファミリアもそうやけど、口では良さが説明できないので、ぜひ行ってみて欲しい。
 とりあえず外観だけ撮った。


 ツアーも終わってちょっと遅めの昼食。イカスミパエリアとピザ。イカスミは美味すぎた。もちろんビールとワインも美味しい。幸せだ…
 前菜。


 メインたち。


 昼食の後、グエル邸を外観だけ見て、買い物。ところが、大雨。横殴りの雨でベトベトになってしまった。でも、トルコで靴を買っていたおかげで、さすがに靴下までは濡れずに済んだ。前の靴のままやったらエライことになっていたはず…

 買い物を済ませたので、「あとやることは…?」ってなると、やっぱりとりあえずお酒♪

 近くのバルでタパスを少しだけたので、ビールとワインで0次会。美味しい。スペインに長くいたら、完全にアル中になりそうだ。今でもヤバいのに…

 夕食は、フィデウアとサルスエラ。サルスエラはブイヤベースみたいな魚介の煮込み料理だったけれど、美味すぎる。特にソース。ソースとパンだけでも全然イケる。で、料理が美味いと当然お酒も進む。またもやカバを2本(笑)。
 フィデウア。いまいちピントが合ってない。


 サルスエラ。写真がうまく撮れてない。もっと美味しく撮らないとダメやな(笑)


 夕食が最高やったので、その勢いで2次会。またもやお酒。ただ、もうあまり覚えていない。何を飲んだんだろう? ワインを飲んだのは覚えているけど、ビールも飲んだかな? 記憶が定かじゃない…

 明日、空港まで見送りに行くことを約束してお別れ。一人で夜プラプラと宿まで歩いたけれど、それもハッキリ覚えていない。どの道を歩いて帰ったんだろう?

 <世界遺産44個目(文化遺産36個目)の2>・・・アントニオ・ガウディの作品群
・グエル邸
 メトロ3号線のリセウ駅下車後、ランブラス通りを海側へ向かって歩いて3分程で右折してスグ。

 <世界遺産45個目(文化遺産37個目)の2>・・・バルセロナのカタルーニャ音楽堂とサンパウ病院
・カタルーニャ音楽堂
 メトロ1号線or4号線のウルキナオナ駅下車後、ライエタナ通りを海側へ向かって5分程で左折してスグ。

 <宿泊地>バルセロナマールホステル ドミ 15ユーロ
 詳細は昨日と同じ。

 クリックしてやって下さい。できれば2つ…v(^o^)v
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ にほんブログ村 旅行ブログへ

大バカ<246日目> in バルセロナ

2011-10-27 23:00:00 | イラン~トルコ~スペイン(1回目)
 昨日も飲み過ぎたせいで、爆睡だった。延泊を頼んだけれど、残念ながら今日はフルで泊まれなくなった。宿を探さないといけない。朝食のオレンジジュースを飲みながら、どうしようかな~って考えていたら、ふといつも入れているポケットに財布がないことに気づいた。

 寝ているうちに落ちたのかと思ってベッドの上や周囲を探すも見つからない。昨日持ち歩いていたカバンの中を見てもない。


 ホントにない…

 マジで!?

 落とした?orスラれた?


 いつから無いのかは分からないけれど、スラれたようには思えない。お店に忘れたのか、落としたのか…

 何度も調べたけれど、やっぱり無かった。

 こういうときに限ってクレジットカードもバンクカードも財布に入れていた。現金もいくら入れていたのか分からない。3~4万円分くらいはあった気がする。

 とりあえず、skype使って銀行とカード会社に電話。停止手続きを済ませたので、とりあえずは安心。

 クレジットカードはあと1枚持ってるから旅行は続けられる。けど、1枚だけってのは頼りないから日本に帰国するってのも有りかも…


 簡単に結論は出た。


 『とりあえず帰ろう(笑)』


 心残りなのは、せっかく日本から荷物持ってきてもらったけど、結局帰るならわざわざ重いのを持ってきてもらう必要はなかった。これだけは謝らねば…

 日本でも酔って財布なくすとかないのに、まさか海外でやらかすとは… バカ過ぎる。それでも楽しかったので、「やってもーた」とかいう後悔はほとんどない(笑)。いい機会やし、一時帰国も悪くない。リフレッシュできるし。

 チェックアウトを済ませて、宿探し。わりと近くに同じくらいの値段の宿が見つかったので、チェックインを済ませ、2人の見送りに空港へ向かった。

 空港は結構大きかったけれど、運良くスグに2人を見つけることができた。で、スグに帰国することを報告。財布無くしたことは確かにマイナスやけど、帰国できるんだからプラスの方が大きいと思う。確かにお金はかかるけど、金なんて稼げばいいだけやし…

 帰国するからまたスグに会えるんやけれど、2人を見送って1人になると無性に寂しくなった。やっぱり今のタイミングで帰国するのは一番な気がする。このままスペインを旅行しても、なんか抜け殻が移動してるだけになりそうやし(笑)

 宿に戻ってさっそく帰りの飛行機を検索。バルセロナから600ユーロ強。6.5万円くらいかな? クレジットカードが1枚残っていたのは助かった(笑)。

 で、明後日30日の飛行機に乗って、31日の夕方には日本到着!

 夕食は日替わりメニューを頼んだ。魚のスープと豚肉とアイス。そして、懲りずにビール(笑)。やっぱり美味しい。でも、一人になっちゃったからちょっと寂しい。
 魚のスープ。


 豚肉。


 アイス。


 そういえば、このブログの○○日目ってのは日本にいる間はどうしよう? 日本も今回の旅行の一部って考えればいいのかな? でも、日本に居る間のブログなんて誰も見ない気がするし… 帰るまでに考えなければ…

 <宿泊地>センターランブラス ドミ 15ユーロ
 サンタクレウ病院の前。ランブラス通りからサンジュセップ市場の少し南にあるオスピタル通りに入って徒歩5分くらい。
 共同トイレ&ホットシャワー&wi-fi&個人ロッカー有り。朝食付き。シャワー狭すぎる。

 クリックしてやって下さい。できれば2つ…v(^o^)v
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ にほんブログ村 旅行ブログへ

嬉しい再会<244日目> in バルセロナ

2011-10-26 23:00:00 | イラン~トルコ~スペイン(1回目)
 朝、フランサ駅近くのホテルへ行った。そして、ロビーで座って5分も経たないうちに、日本から来た友達(一応、日本からの友達なので名前は伏せときます)が現れた。

 8ヶ月ぶりの再会。こんなに嬉しいことはない。懐かし過ぎる。場所はスペインやけど、日本に居るみたい。

 ってな訳で、今日は3人で観光。バルセロナの世界遺産を順番に回っていくことになった。

 最初はグエル公園。メトロを降りて少し歩くと普通の道の真ん中にエスカレーターが設置されていた。どうやらグエル公園はこの上らしい。エスカレーターがあるのはありがたいんだけれど、なぜか途中だけなかった。ここまで頑張ったんやから、もうひと頑張りして全部作ってくれればいいのに…

 丘の上にあるだけあって、そこからのバルセロナの景色は良かった。天気も良くて少し暑いくらい。


 グエル公園から見たサグラダファミリア。やはりデカイ。


 グエル公園の建物もさすがに奇妙な感じ。見ていてオモシロい。ガウディの頭の中はどうなっていたのやら…?

 公園の建物の上部は砂で覆われていて結構広い。


 椅子。


 タイルが色とりどり。


 横から見るとこんな感じ。


 建物の天井にもモニュメントがあった。1つ1つ違っていた。
 

 これが一番有名?


 正面から見た建物。


 グエル公園を満喫した後は、サンパウ病院へ行った。残念なことにメインの建物が工事中。こればっかりは仕方ないにしても、何も今、工事しなくてもいいのに… また何年後かにはリベンジしなければ…


 門にも十字架と天使。


 それでも中の建物はやっぱり良かった。で、今も病院として機能しているのが素晴らしい。世界遺産の病院に通っていたら、病気の治りも良くなるかも(笑)。
 病院内の建物。


 これが病院とは思えない。


 お昼はサグラダファミリアが見えるカフェでパエリア。サグラダファミリアを見ながら、ビール&ワインを片手に食事。贅沢過ぎる。そして、パエリアも美味かった。

 そして、いよいよメインのサグラダファミリア。グエル公園から見たときもデカイと思ったけれど、実際そばに来てみるとやっぱりデカイ。装飾もスゴイ。これこそ世界遺産にふさわしい。




 工事のクレーンがジャマ。


 外観の装飾。




 中に入っても巨大さが分かる。天井は高いし、柱もデカくて、広い。去年は中が工事していたらしいけど、今は中はちゃんと観光できて満足だ。




 天井。


 ステンドグラス。




 キリスト。写真で見るとパラシュート背負ってるみたい。


 中を見た後はリフトに乗って塔の真ん中らへんまで上がった。上からの眺めももちろん良かったし、塔を間近で見ることができた。残念なのは落書きだらけやったこと。日本語は見つからなかったけど、それにしても落書きだらけ。勘弁して欲しい。
 サグラダファミリアの塔から見たバルセロナ。


 鳩よけの針金がガムだらけ。


 もう一度、サグラダファミリアを正面から。


 サグラダファミリアの後、カサミラへ行ったけど、サグラダファミリアがスゴすぎて感動できなくなってしまった。確かにカサミラの煙突も奇妙で興味深いんやけれど、サグラダファミリアの後やと「ふ~ん。」って感想だけになってしまう。順番としてはサグラダファミリアを最後にすべきかも… でも、やっぱり早くサグラダファミリアを訪れたくなってしまうから仕方ない。
 カサミラ。


 屋上にある変な煙突たち。






 カサミラから見たサグラダファミリア。


 カサミラ模型。こうやって見るとスゴく見えるんやけど…


 カサミラの次はカサバトリョ。カサバトリョも外見だけにしておいた。




 で、近くのバルで夕食。タパスはどれ頼んでも美味しいし、ビールもワインも美味しい。でも、一番良かったのはカバっていうスパークリングワイン。知らなかったけど、日本でも売ってるらしい。ホントに美味しくて3人で2本(笑)。他にも飲んだから、このバルだけで相当飲んだ気がする。

 もちろん1軒で終わる訳はなく、2人のホテルの近くで2次会(笑)。既にだいぶ酔っていたと思うけど、美味しいし、久しぶりの再会で嬉しいし、ついつい飲み過ぎた。宿に戻ったら、倒れるようにスグ寝てしまった。


 <世界遺産44個目(文化遺産36個目)>・・・アントニオ・ガウディの作品群
・グエル公園
 メトロ3号線のバイカルカ駅を下車後、レセップス駅方面に5分程歩いて左折。エスカレーターを乗り継いだ丘の上にある。
・サグラダファミリア聖堂
 メトロ2号線or5号線のサグラダファミリア駅下車スグ。
・カサミラ
 メトロ3号線or5号線のディアゴナル駅下車スグ。サグラダファミリアから歩いて15分くらい。
・カサバトリョ
 メトロ3号線のパセジダグラシア駅下車スグ。カサミラから歩いて5分。

 <世界遺産45個目(文化遺産37個目)>・・・バルセロナのカタルーニャ音楽堂とサンパウ病院
・サンパウ病院
 メトロ4号線のギナルド駅orメトロ5号線のサンパウドスデマッチ駅下車スグ。グエル公園から歩いても20分程度。

 <宿泊地>バルセロナマールホステル ドミ 15ユーロ
 詳細は昨日と同じ。

 クリックしてやって下さい。できれば2つ…v(^o^)v
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ にほんブログ村 旅行ブログへ

ちょっぴり観光、あと休憩<243日目> in バルセロナ

2011-10-25 23:00:00 | イラン~トルコ~スペイン(1回目)
 今日は昼過ぎから行動開始。適当にウロウロした後、とりあえずパエリア。美味い。適当に入ったお店で美味しいんだから、やっぱりスペインは期待できる。


 バルセロナの路地。


 大通り。


 メインのランブラス通りには、銅像パフォーマーがたくさん。




 ご飯の後はとりあえずピカソ美術館へ行った。


 チケット売り場には行列。仕方ないので並んだ。さすがのバルセロナはどこ行っても観光客だらけやし、他の見所に行っても並ばなあかんやろうし…


 ピカソ美術館はそんなに大きくなかった。で、相変わらずの絵。初期の作品は普通だったけれど、晩年?くらいからはピカソらしい絵が多かった。なんか誰にでも書けそうなんやけどなぁ~

 ピカソ美術館の建物にあったもの。



 美術館の後は、明日会う予定の友達への土産用にワイン探し。ワイン屋さんで勧められたのを買ったけれど、美味しいのかどうかは不明(笑)。まぁたぶん美味しいんだと思うけど…


 ワインのおかげで荷物も増えたので、一度、宿へ戻った。宿へ戻るともう出かけるのがめんどくさくなったので、後は休憩。時間がない訳じゃないので、急いで観光する必要もないし。

 途中に寄ったコロンブスの塔。


 夜になって少しだけランブラス通りを歩いた。この時間でもスゴいヒトの数。




 夜になるとエイリアンが出現していた。



 <宿泊地>バルセロナマールホステル ドミ 15ユーロ
 詳細は昨日と同じ。

 クリックしてやって下さい。できれば2つ…v(^o^)v
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ にほんブログ村 旅行ブログへ

回る回る・・・<242日目> in バルセロナ

2011-10-24 23:00:00 | イラン~トルコ~スペイン(1回目)
 今まで貯め込んだお土産や要らなくなったガイドブックを送るため、朝からイスタンブールの中央郵便局へ行った。切手を買った後、「荷物を日本へ送りたい」と言うと「スグそばにある小包の窓口へ行け」と言われたので、そっちへ行った。

 そこで「荷物を日本へ送りたい」と言うと、「フォームがない」と言われた。最初は全然意味が分からなかった。イスタンブールから送れない訳がないやろう‥と思って、「じゃあどうすればいいんだ?」と言うと、「中央郵便局行って聞いてこい」と言われた。

 もう一度、中央郵便局へ戻って「荷物を送りたい」と言うと、「小包はあっちだから」と言われた。で、また小包の方へ戻って文句を言うと、「フォームが終わったんだ」とまた言われた。ここでフォームの意味がようやく分かった。日本へ送るための記入用紙がないらしい。それじゃあ国際便は全く送れないってことになるけど、そんなことあるの!?

 なんか納得いかないけれど、ないって言われたもんは仕方ないからもう一度中央郵便局に戻って「『フォームがない』と言われた」と言うと、2kg以下なら袋に入れて送れるらしい。袋だから中のものが壊れそうで不安だったけれど、仕方なくそれで送ることにした。

 あれだけフォーム、フォームと言われたからどんなものなのかと思ったが、中央郵便局ではただの白いシールに名前と住所を書いただけ。これで大丈夫なんやろか? 結局、航空便か船便かも聞くのを忘れてしまったので、いつ届くのかサッパリ分からん。中国の方がよっぽどしっかりしていた…

 とりあえず荷物を送ることはできたので、宿に戻って休憩した後、空港に向かうことにした。

 今回使う空港は、旧市街から遠いサビハギョクチェン空港。3hかかったとかいう話を聞いていたので、11時には宿を出た。トラムとメトロを乗り継いで新市街のタクシムまで行って、タクシムからはシャトルバス。で、なんとシャトルバスはわずか30分ほどで空港に着いてしまった。

 しかも出発時刻を16時だと思っていたけど、実際は16:40だったので、3時間半待ち。やることがなく、ぼんやり歩き方を読んだり、数独をやったりして過ごした。

 ようやく出発したが、LCCなので飲み物は水も含めて全て有料。何も買っておかなかったので、仕方なく何かを飲もうかと思ったが、結局悩んでるうちにそんなに欲しくなくなったので、何も頼まなかった。

 バルセロナまではわずか3.5h。タシケント~バクーとほとんど変わらない。意外と近い。


 いよいよバルセロナに近づいてきてもうすぐ着陸ってところで何やらアナウンスが入った。全然聞いていなかったけれど、その後、飛行機はバルセロナ上空をグルグルと回りだした。時々、雷も鳴っている。悪天候のせいで着陸できないらしい。雲の中を回っていたので結構、揺れた。何度も身体が浮く感じ。落ちるとは思わなかったけれど、さすがにちょっと怖い。

 30分以上回ってようやく着陸。無事に着陸したときは、乗客がみんな拍手していた。
 着陸直前の様子。


 空港からはバスとメトロを乗り継いで、宿の最寄り駅まで移動。そこから徒歩3分のはずだったけれど、歩く通りを間違ったので30分近くも雨の中を彷徨うはめになってしまった。ようやく宿に着いて一息つけた。とりあえず、近くのお店でご飯を食べて休憩。

 久しぶりのヨーロッパだ。何にも決めていないけれど、明日は何しよう??

 <宿泊地>バルセロナマールホステル ドミ 15ユーロ
 メトロ3号線のパラレル駅から徒歩3分。サンパウ通り80。ホステルワールドで予約した。16人ドミ。
 共同トイレ&ホットシャワー&wi-fi&個人ロッカー有り。朝食付き。朝食はコーンフレークと飲み物だけ。


 クリックしてやって下さい。できれば2つ…v(^o^)v
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ にほんブログ村 旅行ブログへ

靴を購入<241日目> in イスタンブール

2011-10-23 23:00:00 | イラン~トルコ~スペイン(1回目)
 久しぶりにゆっくりと起きるはずだったけれど、結局7時過ぎには目が覚めてしまった。二度寝を試みるも結局、中途半端になったので9時過ぎには起きた。

 のんびりと宿でくつろいだ後、買い物しに新市街まで歩いて出かけた。旧市街と新市街とを結ぶガラタ橋では相変わらずオッサンたちが釣りをしていた。この辺りは6年前と何にも変わっていなかった。

 ガラタ橋とガラタ塔。


 ガラタ橋ではいっつもこんな感じ。


 ガラタ橋を渡ったところにある魚市場でサバサンドを食べた。海を見るのが久しぶりなら、魚を食べるのを久しぶり。レモンを絞って食べるサバサンドはやっぱり美味しかった。でも、正直パンは要らなくて、サバだけで良かった気がする。

 魚市場。


 サバサンドのサバを焼いてる途中。手前から2つ目のん。


 サバサンド!


 そのまま新市街をプラプラと歩いた。今回もガラタ塔のそばを通ったけれど、入る気になれず… と言うか、イスタンブール自体を全く観光する気にはなれなかった。今回のトルコはワン猫で全て終了。イスタンブールに来ても事務作業だけで観光は後回しだ。
 ガラタ塔。


 おいしそう。


 なぜか新市街の路面電車の上に吊るされていた。なんだコイツ?


 新市街に来た目的は靴。日本から履いてきた靴は穴があいているのでもう限界。新しいのを買わないとヨーロッパでは恥ずかしい。安い靴を買うこともできたけれど、やっぱり靴は良いのを買いたかったのでゴアテックスのイイ靴を買った。8000円くらいもした。

 買った靴。


 お亡くなりになった靴。


 新市街では何やらデモ行進のようなことをやっていた。一体何だったんだろう??


 さらに、本屋でロンプラのアフリカ版を購入。西アフリカ版が欲しかったがなかったので仕方ない。他にも色々とやらないといけないことがあったと思うんだけれど、これ以上思い出せないので宿に戻った。

 ちょっとだけアヤソフィア。


 ちょっとだけブルーモスク。


 宿に戻ってネットを見てビックリ! なんとワンで地震があったらしい。たった2日前までワンに居ただけに、ビックリだ。建物が倒壊して死者もたくさん出ているらしい。あのままボロいホテルに泊まっていたらどうなっていたんだろう? まだまだ運はあるみたいだ。

 明日にはトルコも脱出。いよいよヨーロッパ。楽しみだ。


 <宿泊地>ツリー・オブ・ライフ ドミ 20リラ(8ユーロ)
 詳細は昨日と同じ。

 他のページへ行く前に押してやって下さいm(_ _)m アクセス増えると嬉しいです(^o^)v
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ にほんブログ村 旅行ブログへ

バスに置いてかれた!?<240日目> in イスタンブール

2011-10-22 23:00:00 | イラン~トルコ~スペイン(1回目)
 朝、乗っていたメトロ社のバスの専用の?サービスエリアで休憩があった。朝食を食べる気はなかったけれど、とりあえずトイレにだけ行って戻ってきた。

 う~~~ん…

 メトロ社のバスが3台並んでいる。

 おれのバスはどれだっけ?

 どれもそうに見えるし、どれも違うように見える。こういう時に限ってバスのナンバーを覚えていないし、一緒のバスだったヒトを誰一人覚えていない。

 適当に聞いてみたが、どのバスも違うと言われた。そうこうしているうちに、バスは全て居なくなってしまった…

 置いてかれた!?

 まさか!?

 トイレに行ってたのなんて5分もかかってないはずなのに…

 そもそも横のオジサン、おれが居ないって騒いでくれないの!?

 メッチャ不安な状態で待つこと5分。ただ、メッチャ長く感じた…

 乗っていたバスが帰ってきた。どうやら、ガソリンか何かは知らんけど、ちょっと移動してただけらしい… 全く心臓に悪い。一気に目が覚めてしまった。

 ワンを出てから26hでようやくイスタンブールのエセンデルバスターミナルに到着した。降りてからどこにメトロがあるのかよく分からず、少し迷ったけれど、なんとかメトロとトラムを乗り継いでようやく宿に到着した。

 宿に到着してからは休憩。なんせこの宿にはマンガがたくさん。ワンピースも旅に出てから発売された62巻があった。スゲェ~。。

 夕食は宿のシェア飯。管理人さんが作ってくれたのはロールキャベツ。マジで美味しかった。しかも安いし… 日本を出てだいぶ経つから、なおのこと嬉しかった。






 ビール!!


 <宿泊地>ツリー・オブ・ライフ 20リラ(8ユーロ)
 トラムのチェンベリリタシュ駅をスルタンアフメット側に下車。降りて2本目の通りを右に曲ってスグ。
 共同トイレ&ホットシャワー&wi-fiあり。設備は正直、値段相応。今の管理人さんが作ってくれる夕食は絶品。

 他のページへ行く前に押してやって下さいm(_ _)m アクセス増えると嬉しいです(^o^)v
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ にほんブログ村 旅行ブログへ

最後のお別れ<239日目> in イスタンブール行き夜行バス

2011-10-21 23:00:00 | イラン~トルコ~スペイン(1回目)
 パキスタンのフンザで会って以来、約5ヶ月。途中、別行動していたこともあったけれど、特にパキスタンを出てからは一緒に行動していることが多かったミワコさんとお別れの日。 バスの時間がおれの方が先なので、ミワコさんはわざわざバス会社まで見送りに付いてきてくれた。

 バス会社で少し待っていて、ふとミワコさんが「パスポートは!?」って叫んだ。そういえば、ホテルに預けっぱなし。本来ならチェックアウトのときに返してもらうんだけれど、おれだけ先に出たからチェックアウトはまだしていない。だから、パスポートを返してもらうのを忘れてきた。

 急いで取りに戻って事無きを得た。24hもバス移動やし、その後スグに飛行機に乗るからパスポートがないとシャレにならない。ホントにヤバいところだった。

 最後の最後までミワコさんにお世話になって、いよいよお別れ。たぶんこれからの旅で会うことはないけれど、日本に帰った後のフンザ会などなどで会えるかな?

 もともと「16回目の1人旅」って題名でこのブログを始めたくせに、このところはずっと一人旅じゃなかった。誰かが居ると迷惑なこともあるけど(写真撮るときとか(笑))、やっぱり1人よりはたくさんで居た方が楽しい。ナゴルノで別れたヨウスケくんやエスファハーンで別れたケイスケくんとか、このところはずっと楽しいヒトと旅できたからホントに楽しかった。

 イスタンブールへ行ってスペインへ行けば、この旅も第2ラウンド。いよいよ本来の目的の1つだったアフリカへ行くことになる。

 正直コワい。東アフリカを旅するヒトは聞くけど、西アフリカへ行くヒトはあまり聞かない。だから情報が少ない。紛争していた国も多いし、これからどうなるのか分からない。アフリカはまだまだ衛生面がしっかりしていないから病気も怖い。もちろん治安も怖い。

 不安な状況で旅して楽しいのかな?って思うけれど、初めて南米行ったときや初めてアフリカ行ったとき、そもそも初めて一人旅に出たときも不安だったけれど、楽しんで帰ってこれたんだから、今回もきっと大丈夫に思う。

 なんて、色々と感傷的な気持ちでバスに乗っていた。久しぶりに一人になると、スゴイ不安。バスに乗っていても一人ぼっち。これが普通のはずなんだけれど、なんか悲しい。慣れるまではまだまだ時間がかかりそうだ。

 バスは夜の闇を走っていく…

 ワンを出てスグに見えたワン湖。


 バスには飛行機みたいに個人モニタが付いていた。


 <宿泊地>イスタンブール行き夜行バス 100リラ
 メトロ社の夜行バス。市内でチケットを買うとバスターミナルまでの送迎サービスが着いていた。コーヒーなどは頻繁に出てくるし、お菓子も出てきた。

 他のページへ行く前に押してやって下さいm(_ _)m アクセス増えると嬉しいです(^o^)v
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ にほんブログ村 旅行ブログへ