goo blog サービス終了のお知らせ 

キッチンだいすき

~親子3人おなかいっぱい、笑いいっぱいのノンフィクションなブログ~

はちみつとヨーグルトのむしぱん♪

2005-10-30 | お菓子
朝からテンション高めのPINGUです!だって今日はマッキーのコンサートに行くからね♪でも、その前に!今日も朝から作ってま~す

はちみつとヨーグルトのむしぱん 6個くらい

<材料>
ホットケーキミックス 150g/卵 1個/生クリーム 50cc/ヨーグルト 100cc/はちみつ 大さじ 1~2
<作り方>
①ボウルに材料を全部入れてグルグル混ぜ合わせる。

②適当な型に入れて蒸し器で10分蒸す♪

またまた簡単すぎましたね でもふわふわでとってもおいしいです。生クリームが無ければ牛乳でOKですよ!

蒸し器なんですけど、私はル・クルーゼの22cm専用で別売りしているスチーマーを使っています。シュウマイを良く作るので、大活躍していますお芋もレンジでチンするよりは、ずっと時間がかかりますが、やっぱり蒸すと甘味が増します

 
マッキーのコンサートに行くので、子供は実家へ。(ごめんよ~滅多にないからさ。)
そして子供をお願いする時は(2ヶ月に1回位かなぁ?)お菓子付きです
ダブルクリームケーキ準備完了です!行ってきま~す
応援していただけるととってもうれしいです!いつもありがとうございます

ふわふわでしっとり!ダブルクリームケーキ♪

2005-10-21 | お菓子

ジーパンをはいた時のキツキツ感も『洗濯したからね~♪』とマインドコントロールに余念のないPINGUです
ダブルクリームでノックアウトされたあなた!おためしあれ

ダブルクリームケーキ  7cm~8cmのマフィンカップで6個位

<材料>
たまご 2個/小麦粉 50g/クリームチーズ 100g/砂糖 50g/生クリーム 150g/バター 30g

<作り方>
①卵、クリームチーズ、バターは室温に戻しておく。小麦粉はふるっておく。

②卵をふわふわになるまで、泡立てて、砂糖を加え良く混ぜ合わせる。

③②に生クリームと入れて良く混ぜ合わせ、小麦粉も加えて混ぜ合わせる。ハンドミキサーでガーっとやっちゃってOKです♪

④別のボウルにやわらかくしたクリームチーズとバターをいれ、ハンドミキサーで混ぜ合わせる。

⑤④に③を少しずつ加えて混ぜ合わせ、カップに入れて170度のオーブンで20分焼く

これ朝、会社行く前に焼いてんですよ (なにやってんの、わたし・・・。)

私には珍しく、ボウルを2つ使います。でも無反応なうちの子供たちが『また作ってなって言ったくらいおいしいです♪出来上がりはふわふわでスフレみたいです。画像の3倍位の高さはあります。熱々もふわふわでおいしいし、冷めたらしっとりでこれもおいし~っ!

正当なお菓子道からは外れるかもしれませんねぇしぼむなんて・・・。
私はできれば、ベーキンパウダーやソーダを使わずに卵の力で膨らませたいと思ってます。もちろん、お菓子によっては使いますよ!
そこでおすすめのベーキングパウダーがこちら!
(ちょっとインチキ通販ぽい。)

RUMFORDのアルミフリーのベーキングパウダーです。一般的に売っているベーキングパウダーにはアルミ(ミョウバン)が入っています。少量なら人体に害はないそうですが、アルツハイマーの原因になると言われているそうです。

他に体に毒になるもの多分いっぱい食べてんですけどね・・・。

缶もかわいいし、値段もこれで250円くらいでそんなに高くありません。うちの近くのスーパーではコレ売ってます


今日もワンクリックしていただけるととってもうれしいです

 


ちびスイートポテト

2005-10-16 | お菓子
お芋使いますよ~♪一口サイズのスイートポテトできました

ちびスイートポテト 20個くらい
<材料>
さつまいも 中1本/砂糖 大さじ2~3/牛乳 大さじ 3/バター 30g/卵黄 1個/ みりん 大さじ1、卵黄 1個(ツヤだし用)

<つくり方>
①さつまいもを蒸す。(レンジでもOK)かわをむいて丁寧につぶす。

②①がまだあたたかいうちに砂糖、バター、牛乳、卵黄を加えて混ぜ合わせる。 (私はフードプロセッサーにいれてしまいます。)

③②を絞り袋に入れて、ホイルに絞り入れる、みりんと卵黄を混ぜたものをハケで塗る。

④220度のオーブンで10分焼く。
おうち用なので、裏ごししたりしません。つぶつぶもありで オーブントースターでも焦げ目がつけばいいので、大丈夫ですよ!
うちのオーブントースターはとっても使えないやつなので・・・
一口サイズなので、あっという間になくなったのでした(^O^) 牛乳を生クリームに変えるとリッチですよ~

一押し応援よろしくおねがいしまーす!

簡単♪ココナッツケーキ

2005-10-10 | お菓子
とっても簡単、甘さ控えめココナッツケーキ
あま~いのがお好みな方はお砂糖を増やしてくださいね
ココナッツケーキ 16cm丸型1台分

<材料>
卵 2個/砂糖 50g/小麦粉 50g/アーモンドプードル 50g/ココナッツファイン 20g/バター 30g/ベーキングパウダー 小さじ1/2/スライスアーモンド 適宜

<作りかた>
①卵2個をふわふわになるまで泡立て、お砂糖を加えて再度混ざるまで、泡立てる。

②小麦粉とベーキングパウダーを合わせて①に振るい入れ、ココナッツファインも入れて練らないように、さっくりと良く混ぜ合わせる。

③バターをレンジで1分程加熱して、溶かしバターにして、②に少しずつ加えながら混ぜ合わせる。

④敷き紙を敷いた16cmの丸型に流し入れ、上部にスライスアーモンドを散らして、180度のオーブンで20分焼く。

ココナッツジュースやアイスはあまり好きではない私ですが、焼き菓子は別!ココナッツのサクサク感とアーモンドプードルのしっとり感が 香り付けにアマレットを入れてもいいかも TEAタイムにぜひ♪

  ランキングに参加しています♪一押しお願いします(^O^)


3・3・3 ロールケーキ♪

2005-09-25 | お菓子

とても簡単なロールケーキのレシピです

3・3・3ロールケーキレシピ

<材料>   
卵 3個/小麦粉 大さじ3/砂糖 大さじ 3         
生クリーム 100cc/砂糖 大さじ 1 

<作り方>
①卵3個をとにかくふわふわになるまで、根気良く泡立てる。
よく泡立ったら砂糖を加え、小麦粉も加えて良く混ぜ合わせる。

②オーブンを190℃に温め、天板にクッキングシートを敷く。          
はがしにくい生地なので、クッキングシートの表面と天板の側面に薄く油を塗る。

③天板に生地を流し入れ、平らにして4~5cmの高さから          
何回か落として空気を抜き、オーブンで10分焼く。
         
④焼きあがったら、天板と生地の間にナイフを静かに入れて
生地を取り出し、ゆっくりとシートからはがす。         

⑤生クリームを泡立てて砂糖を加え、焼きあがりの      
上面にのせてクルクル巻きます。フルーツを入れてもOK。          
※巻き終わりを斜めにカットしておくときれいに巻けます。
         
⑥⑤をラップで巻き、冷蔵庫で1時間ほど冷やしてから、良く切れる          
ナイフで切る。

簡単☆ 材料もシンプル 
卵も3!小麦粉も砂糖も大さじ3 

とても軽い食感のロールケーキです。バターも使わず、小麦粉も少なく低カロリー。
生地自体、甘さ控えめなので、甘いクリームにしても

生クリームにクリームチーズを混ぜたフィリングもおすすめです


簡単メープルラスク♪

2005-09-22 | お菓子

余って堅くなってしまったバゲットはおいしいラスクに☆

 簡単メープルラスクレシピ

<材料>  
バゲット 1本/砂糖 40g/バター 40g /メープルシロップ 大さじ2 /メープルシュガー

<作り方> 
①バゲットを1cm厚さ位にスライスする。(ちょっと堅くなったものの方が切りやすい)              

②オーブンを180度に温めておき、バター、砂糖、メープルシロップをよく混ぜ合わせたものをレンジで40秒位チン。スライスしたバゲットに塗りつける。        

③180℃のオーブンにいれて15分焼いて出来上がり♪