しあわせのかたち。

人それぞれ違う『しあわせのかたち。』
私のは・・・どんなかたちをしてるのかな。

更新しました。

2014年03月25日 | にっき♪
ご無沙汰しています。








すぅ です。


3ヶ月ぶりの更新です。
年末年始もあいさつ放置し、更新も放置。

にもかかわらず
覗きに来ていただいてるようで
申し訳ないです…
いつもありがとうございます 


先日、以前の職場の上司が亡くなったという連絡がありました。
退職して17年経ってましたが
在職中とてもお世話になった上司だったので、お別れのご挨拶をさせていただきました。

高校を卒業して初めて社会人になって
退職するまでの5年間、ずっと直属の上司でした。
冗談ばかり言ってワイワイする反面、
しっかり、仕事のノウハウを教えて頂きました。
かなり出来の悪い部下だったな、と思います。
今でも無意識に、業務をこなしているなかに、教えて頂いたことが
たくさん生かされています。

そういえば、これってUさんに教えてもらったことやな。
あ、これもそうや。

とても感謝しています。



上司のお通夜に参列したとき
仲の良かった同期や先輩、後輩に久しぶりに会いました。
久々に会って、話すことと言ったら、体調の話。

私は年末に、市から届いていたガン検診を受診して
ことごとくひっかかり
再検査をハシゴしてました。
結果は、異状なしでした。
若干、ビビリましたけど。

アラフォーになると
調子が悪いだの、手術しただの、と
今まで話題に上らなかったことばかり話してました。

『老けたな、ウチら』 と(笑)

そんな世代になったんだと、改めて感じました。
私はもうちょっとで、子育て終了しますが
同期や後輩は、これからまだまだ子育てが続きます。
お互い、体大切にしよな~
と話してました。

と、
そんな3ヶ月を過ごしていました。



今年のイブは愛車とともに。

2013年12月24日 | にっき♪
何度聴いても飽きない、山下達郎「クリスマスイブ」





すぅ です。


相変わらずの、ご無沙汰をしております。
あっという間にクリスマスイブで、年末で。
今年も1年、早かったです。

今年最後の3連休
息子はクラブの合宿で留守。

さぁ、何しよかぁ~♪
どっか、買い物でもいくか
近場の温泉施設でもいくか

なんてワクワクしてたら、
なんと、デミ夫が不調…。 

ええ、このタイミングで? (д`)マジデ?

信号待ちのアイドリングが、かなりの不安定さ。
エンジン止まるんちゃうの?的な振動。
マフラーを見ていると、息切れしてそうなカンジで。
2週間前に定期検査してもらったばっかりやのに 

結局、3連休は、片づけしながらテレビ観まくってました。

ということで、愛車のために今晩、仕事終わりで 奈良→大阪のディーラーへ
とんだクリスマスイブに。
べつに予定があるわけでもないけど。フンッ。

で、息子はというと
合宿で凄まじい量のご飯を食べさせられたため 

『当分、米は見たくない

と泣きそうな顔をして帰ってきました。
米がイヤと言われたら、困るんやけどねぇ、夕飯。

パンにでもしましょうか。

夕方、混んでるやろうなぁ~ 
みんな浮かれやがって ちくしょ~

私は息子を育てていますが。

2013年11月15日 | にっき♪
今年の秋は、なかった感。




すぅ です。



先月まで、半そで着てたりしてたのに…。
今ではもう、『セーターもアリ』なほどの寒さです。

うちの息子は極度の寒がりです。
朝、こたつに入ると首しか出てない…なんていうのは
我が家では、毎年の冬の光景です。

「おい、こたつ人間」

と呼ぶと
顔だけこちらを向ける。
まさに、こたつ人間。そのまま動き出しそうな(笑)

そんな息子が、朝
靴下を二枚履きする姿を見てしまいました。

「あんた、それ… (д`;)」
「これ、あったかいねんで (・∀・)」


…女子か。


それは、寒がりの女子がすることやろ、と。

それなりに成長してきたとは思うけど
『寒がり』まですくすく成長してたとは。
まあいい。
そのまま、まっすぐ大きくなれ。

ひっさしぶりに更新しました。

2013年10月31日 | にっき♪
今日はハロウイン。







すぅ です。

もう、ツキイチの更新。

いつも「今日こそは更新してんのか?」と
遊びに来て下さってありがとうございます。
今日、更新しましたよ。ラッキーですね(笑)

10月も忙しく過ごしました。

上旬には、久しぶりに神戸へ息抜きしに行ったりとか

11日には、息子が16歳の誕生日を迎えたとか

中旬には、そろそろ寒くなってきたからと
クリーニングに出した、ふかふかの冬布団を引っ張り出したりとか

会社のブラインドが風のせいで、ガシャンガシャンうるさい!と
おもりをつけてみたけど (→9/26 にっき参照)
結局邪魔で、おもり撤去したりとか(笑) 

1ヶ月過ぎるのがとても早いです。
明日から11月なんて、頭がどうもついて行けてない。


せっかくやから
ちょっとだけ、写真載せよかなぁ~


本日のパチリ。






    息子の誕生日のケーキ。
     奈良で有名なケーキ屋さん『ガトー・ド・ボア』のショートケーキ。うまし!






    相変わらず夜景がきれいな、神戸モザイク。
     そして、そのままうしろを振り返り






    オリエンタルホテルを撮影。
     多少なりとも、気分転換になりました。




去年の今頃は、息子の受験で落ち着かなかったな~
常に吐きそうやったな~(笑)
そろそろ紅葉の季節。
今年は秋を感じられそうです。

書類が床一面に散らばっている理由。

2013年09月26日 | にっき♪
犯人は風。
拾っても、拾っても…。







すぅ です。


朝晩がめっきり涼しくなってきました。
今朝は涼しいというより、寒かった。
寝る前、少し暑いかなぁって思ったので窓を少し開けて寝たのですが
朝、窓を見ると
カーテンがほぼ水平に近いぐらい、風になびいてました。
それぐらい風が強いです。

現在も、会社では窓を開けていますが
風で書類が飛ぶ飛ぶ。
でも窓を開けないと暑いし…。

会社の窓全部に、ブラインドを取り付けているのですが
これが風になびくと、ガシャンガシャンうるさい。
もう、イラッ  とするくらい。
なんとか、静かにさせるいい方法はないもんか…。

あ!ブラインドに【おもり】をつけたらどうやろ。



本日のパチリ。







     【おもり】をつけてみた。


会社の引き出しという引き出しを全て開け
【おもり】になるようなモンがないか探してみると
南京錠が数個出てきました。

明らかに、数年前からなおしっぱなしになってたので
べつに使っても支障ないやろ、という勝手な判断で採用してやりました。

ある程度の風なら、少しブラインドが浮く程度で使えそうです。
…でも、今日のような強風時は
南京錠が壁に激突する音が、かえってうるさいです。
風の強さで判断ですね。
いい案やと思ってんけどなぁ…

今日の風の強さやったら、漬物石(小)ぐらい、いるんちゃうか。


んあああ!
南京錠のほうがうるさいわっ(怒)


今日は、ダメそうです。