キッチンだいすき

~親子3人おなかいっぱい、笑いいっぱいのノンフィクションなブログ~

3・3・3 ロールケーキ♪

2005-09-25 | お菓子

とても簡単なロールケーキのレシピです

3・3・3ロールケーキレシピ

<材料>   
卵 3個/小麦粉 大さじ3/砂糖 大さじ 3         
生クリーム 100cc/砂糖 大さじ 1 

<作り方>
①卵3個をとにかくふわふわになるまで、根気良く泡立てる。
よく泡立ったら砂糖を加え、小麦粉も加えて良く混ぜ合わせる。

②オーブンを190℃に温め、天板にクッキングシートを敷く。          
はがしにくい生地なので、クッキングシートの表面と天板の側面に薄く油を塗る。

③天板に生地を流し入れ、平らにして4~5cmの高さから          
何回か落として空気を抜き、オーブンで10分焼く。
         
④焼きあがったら、天板と生地の間にナイフを静かに入れて
生地を取り出し、ゆっくりとシートからはがす。         

⑤生クリームを泡立てて砂糖を加え、焼きあがりの      
上面にのせてクルクル巻きます。フルーツを入れてもOK。          
※巻き終わりを斜めにカットしておくときれいに巻けます。
         
⑥⑤をラップで巻き、冷蔵庫で1時間ほど冷やしてから、良く切れる          
ナイフで切る。

簡単☆ 材料もシンプル 
卵も3!小麦粉も砂糖も大さじ3 

とても軽い食感のロールケーキです。バターも使わず、小麦粉も少なく低カロリー。
生地自体、甘さ控えめなので、甘いクリームにしても

生クリームにクリームチーズを混ぜたフィリングもおすすめです


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (soraq3)
2005-09-26 11:57:21
こんなに少ない材料で出来るんだね~びっくり♪そしてやっぱりとっても美味しそうなんですけど…

中の具を入れすぎると失敗、ってのは、巻き寿司や餃子なんかにも共通するよね
返信する
やってみて~! (pingu)
2005-09-26 12:30:52
soraq さま



ぜひやってみてくださいな!

私のレシピの中でもベスト3には入る!



材料もすぐ揃うし、卵も別立てしないし

小麦粉もふるわない(^^♪



プロの人が見たらあきれそう・・・。

でもおいしいよ



返信する
腹へりました~ (sonii)
2005-09-26 17:49:30
おいしそ~

い、いかん。よだれが。。。



これはもしかして、例の秘伝レシピですかっ!?



これなら不器用の私でもできそう♪

でもとにかく短気なワタシ。

>卵3個をとにかくふわふわになるまで~

のところで「もういっかぁ~



・・・結果やいかに



お隣のピングーも可愛くって気になります
返信する
bingo☆ (pingu)
2005-09-26 21:55:54
sonii さま



まさに秘伝!(おおげさ?)



ハンドミキサーがあればいいんだけど。



こんなにピングーを乱用していいのか

ちょっと心配・・・( ̄∀ ̄;)



写真撮ったらすぐに食べてしまいました

返信する
きゃー!久しぶりぃ (まさよ)
2005-09-26 23:27:19
まるに聞いて遊びに来ました~。

かなり久しぶりだけど、覚えててくれてるかなー?私も今イギリスに住んでいるのだよ。



とっても素敵なブログだねー。(私はかつて一週間で挫折したことがあります・・・。頑張って続けるのだよ。)

美味しそうなものがいっぱいで息子さんたちがうらやましーっす。

また遊びにきまーす!

返信する
うれし~っ!! (pingu)
2005-09-27 09:24:04
まさよ さま



うわぁ!久しぶり

イギリスにいることは聞いてたけど

ここで会えるなんて



とってもうれしい

期待を裏切らないようにがんばるわぁ☆
返信する
教えて下さい! (うき)
2007-02-08 01:42:15
初めまして!
いつも楽しく読ませて頂いています。
随分前に載せられているのに
いまさらで申し訳ありませんが教えて下さい。

今日はこのロールケーキを作らせてもらいましたが
天板に生地を流し込んだ時から「怪しい」と思うほど
天板に比べて生地の量が少なかったのです。
膨らむのかなという淡い期待も裏切られ
焼き上がりは2~3ミリという薄さで
結局スプーンですくって食べました。
味はとてもおいしかったです。

卵の泡立て方が足りなかったのか
それとも天板が大きすぎるのか(35cm×30cm)
と予測しているのですが
もし天板が大きすぎるようならば
材料を倍にして作っても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。

返信する
☆お返事☆ (うき さま・・・pinguより)
2007-02-09 10:59:54
~うき さま~

うきさん、はじめまして~☆ご訪問&コメントありがとうございます~
返信が遅くなりましてごめんなさいっ

いつもご覧いただいているそうで、ありがとうございます~

え~と、まず、これは30cm×30cmの天板で焼いているので、ちょっと大きかったですね
ただ記事を倍にするとちょっと多いと思うので、4・4・4で一度やってみてください!!
それから、卵の泡立ても多分、足りなかったかもしれないですね。
冬は湯煎をしながら、泡立てて、人肌になったら、必ず湯煎から外してくださいね!湯煎も必要以上にやると、逆に泡立ちにくくなります
ふっわふわになるまで、根気と根性です!(笑)
ちょっとコツのいる生地なんで、私も時々失敗します(笑)
また良かったらいつでも遊びにいらしてくださいね~コメントありがとうございました~
返信する
ありがとうございました! (うき)
2007-02-17 02:15:30
わかりやすく教えていただいて
ありがとうございます!
4・4・4で再度挑戦してみまーす!
実は泡立て機を持っていなかったので
腕が痛くなりながら手で泡立てていました。
やっぱりお菓子作りには
泡立て機は必要ですよね・・・。
これを機に買う事にします。
これからも素敵なレシピと可愛いキッズのお話
楽しませていただきますね!!


返信する
☆お返事☆ (うきさんへ♪・・・pinguより)
2007-02-24 12:24:54
~うきさん へ~

うきさん、返信がすんごい遅くなりましたっ本当にごめんなさいっ

泡だて器が無いと結構というか、かなり辛いですよね私が使ってるものはもともと母が使ってたもので、値段にしたら、当時2000円位で、もう20数年以上使ってます(笑)
だ~いぶガタが来てるので、新しいの買いたいんですけどね、頑張って働いてくれてるので、使ってます♪

また良かったら、いつでも遊びにいらしてくださいねっ☆コメントありがとうございました~
返信する