Tomi's Journal

シドニーで生まれた息子トミ&ニコと、親子でスクスク成長中!

ばあちゃん到着!

2009年11月30日 | Weblog
先週の木曜日、おばあちゃんが日本から到着しました!
家を出てから丸一日の旅。やっぱり遠いなぁ・・・

到着した日の夜は、さっそく歓迎夕食会というわけで、
近くにあるレストランへ。


クリスマスツリーの前で、ツーショット

ばあちゃんは、夜にもかかわらず、お年寄りたちがドレスアップ
して社交を楽しんでいることにびっくり、いや、感心した様子。
ここは、いろんなレストランのほかに、カジノやらカフェやら、
ちょっとしたディナーショーが楽しめたりするんです。
「日本もこうならいいのにねぇ」と話しました。
日本だと温泉旅行とかになっちゃうのかな。

トミも、久しぶりにばあちゃんと会って、テンション上がりっぱなし

週末は、仕事が入っていたので、ばあちゃんと父さんとトミは
Garryのお家へ。ばあちゃんはGarryとすっかり仲良しに
なったみたい。

そして、日曜日には仕事の父さんと髪を切りにいくと突然決めた
母さんがシティへ行ってしまったので、トミはばあちゃんと
お留守番していました。が。。。なんだかちょっと放っておかれた
せいか、家に帰るとちょっと拗ねておりました。めずらしい!
そして、すっかり甘えん坊&きかん坊ぶりに拍車がかかってきました。
これが赤ちゃん返り?出産を間近に、ちょっと心配


やっぱりお化粧品に興味深々。口紅を塗ってあげてます。

そして・・・


もちろん、自分も。似合う?

ばあちゃんとトミは一緒の部屋に寝ています。
これからしばらくルームメートってことで。よろしくお願いしまーす


聞いてないようで・・・

2009年11月25日 | Weblog
今日は、爽やかな快晴のシドニー!

昨夜は、もう生まれちゃう?!というくらいに
お腹の子がぼっこぼこ動いていて、何もできないほど。
トミのとき、こんなにすごかったかなぁ・・・

昨夜も、遅めのお昼ねがひびいて、深夜近くまで
起きていたトミ。やっとこさ寝室へ連れて行き、
「ぐるんぱのようちえん」を読み始めました。
トミもかなり眠そうだったので、静かに、抑揚を
つけないで読んでいると・・・

ぐるんぱが、お皿屋の「さーさん」に「もう、けっこう」
と言われるところで、思わず「かーさん」と読んでしまい、
(あ、違った。ま、いいか)と思った瞬間、トミが
「さーさんでしょ?」と、直してくれました。
寝てると思ったのに、ちゃーんと聞いてるもんですねぇ。


授乳用にロッキングチェアを父さんが買ってくれました。
ebayで購入した中古だけど、なかなかカントリー風で良い感じ。
ゆらゆら揺れるのが楽しくてトミもよく座ってます。
揺らしすぎて、父さんに「壊れるー!」と怒られます。


こちら、お昼寝中。ヨガですかい?って感じです(笑)
ちなみに、ベッドで寝てるときはベッドの柵に、父さんの
隣で寝てるときには、父さんのお腹の上に足を乗っけて
ます。とっても危険なので、私は一緒に寝ないようにしてます





仕事人です

2009年11月19日 | Weblog
暑い毎日が続いております・・・

スイカの苦手なトミを横に、スイカにかじりついてます

暑いんですが、今朝は頑張ってプレイグループへ。
トミはすっかり私がいなくてもへっちゃら。
到着すると、さっさとどこかへ遊びに行って、よその
お母様たちのおしゃべりにまで割り込んでいって
粘土でピザを作ってました。


「お仕事中だよ」

最近は、“お仕事”にはまっているトミ。
私が家で仕事するときは、たいていコンピューターに
向かっているので、自分も仕事してるつもりらしいです。
何をするかというと、コンピューターで、ひたすら
キーボードを叩きます。ワードのブランクページを
開いてやると、そこへ人差し指でカタカタカタカタと
文字を打ち込むんです。
凝り性のトミは、シングルスペースで1ページいっぱいに
なるまでずーっとカタカタ。
前は「壊れちゃうからだめー」と触らせなかったけれど、
静かに遊んでくれてピースフルな時間が欲しいときは
もってこいです(笑)


「みてみてー。すごいでしょ。たいそー」

今朝、私が歯を磨いているところへやってきて、
トミが見せてくれたのがこちら。

そして・・・


「ほらー、また」

と、違うバージョン?
なかなか足も高く上がってます

と、ここでトミが、「お仕事するー」とやってきました。
それにしても、暑い・・・
まだまだ暑いのでお昼寝でもしようかな





いよいよ幼稚園!

2009年11月12日 | Weblog
今日も暑かったです。
お腹もパンパンだし、頭がますます働かないので
午後はトミとぼーっとしてました。

そして、午前中はタイトル通り、トミの幼稚園へ入学案内
オリエンテーションへ行ってきました!

今日は3回目(でも初めての日トミは寝てました)の訪問だったので、
トミも到着してすぐに臆することなく遊び始めました。

新学期が2月から始まるので、それに合わせた入園希望者が
本日は全部で5組。来週、もう一度あるそうです。
到着して小一時間ばかり、屋外でわいわいと遊んでいました。

園の敷地内のプレイエリアには、ジム、木陰には本が
数冊、ブロック、お絵かきコーナー、小さな東屋には
お人形のベッドやキッチン、その前にはお人形用ベビーカーが数台、
積み木などなど、いろーんな遊びが動き回りながらできる
ようになっています。この園の方針は「遊びながら学ぶ」。
というわけで、ありとあらゆるアクティビティが用意されてます。

しばらくして、保護者5組が主任の先生に呼ばれて子供と共に室内へ。
部屋の中も日当たり良くて明るくいい雰囲気。
適当に整理整頓されていて、初めて来たときも教室の印象が
とても良かったのが、この園にした決め手といってもいいくらい。
部屋の隅に椅子が丸く並べられていて、そこでお話を聞くことに
なり、トミはさっそく近くにあったレゴの飛行機を持って私のところへ
きました。「母さんは先生とお話があるから、トミはブロックで
他のお友達と遊んでて」と言うと、ささっと向こうへ行って遊び
始めました。あまりにも聞き分け良いのでちょっとびっくり。
約30分、とーっても良い子で遊んでおりました。

主任のナタリーは、いつもとっても気さく。入園に当たっての
諸々のことを話して、質問をちょちょっとして終わりました。
一人一人のポートフォリオも充実しているし、やっぱりここに
して良かったと思いつつ、園を後に。

そうそう、気になっていたトイレのことも聞いてみたら、
大きいほうは、自分でトイレに行きたいという意思表示ができれば
OKだそう。「拭くのはしょっちゅう手伝ってるわよ。だから
あんまり気にしないで」と言われて、ちょっと一安心。
「トミも、良い感じに遊んでたわねー」と言われました。
買える前、トミに「ナタリーに、さようならって言っておいで」
と言うと、彼女のところへ言って手を振っていました。
最初は気づかなかったナタリーも気が付いて「またねー」と
言ってくれました。

返りは、よく頑張ったご褒美に、コリアンのお店へ寄って、
トミの好きなクリームパンを買いました。パンは、お腹のすいた
トミと私で半分ずつして車の中でペロリと食べちゃいました。

なかなか良い感じに終わったオリエンテーション。
正式なスタートは来年の2月始め、週に二日の予定。
もうちょっと先だけど、いよいよだなぁという感じです。

写真、撮ったらまずいかしらと思ってカメラ持参しませんでした。。。
でも、すればよかったなぁ。ビデオカメラ回してるお父さんもいました。

というわけで、写真は父さんと何やら話し込んでるトミさん。
昼休みの父さんに電話しては、こうやっていろいろ話してます。



浮き輪デビューです

2009年11月11日 | Weblog
夕食を作っている間に、トミは眠ってしまいました。
最近、お昼寝なしで頑張ってますが、疲れてると夜まで
もたずに寝ちゃうことがあります。

なので、その間にブログ更新。

ちょっと前に、父さんの友達、Gary&Davidがシドニーへ
戻ってきました。(前はゴールドコーストにいました)
新しいアパートには、きれいな屋内プールがあります。
ここ最近は、週末、私が仕事に出かけている間、トミは父さんと
一緒に、このプールへせっせと出かけて、スイミングの
練習に励んでいます。

あんまりしょっちゅう行くので、Gary&Davidのところに、
“置きスイミングパンツ”しています。
そして、濡れたタオルやパンツも置いて帰って、次の週には
Garyが洗濯しておいてくれるんです。甘え放題です(笑)

でも、このトレーニングのおかげで、水が好きになってきた模様。
父さんに持ち上げられて、ジャボンと水の中に落とされるのも
楽しくって大好きです。


このわんちゃん浮き輪は、だいーぶ前に買ったものですが、
つい最近、使いはじめました。
足を入れる二つの穴が開いていましたが、きついので、はさみで
ジョキジョキと切りました。


るんるん♪

指がしわしわになるまで泳ぎました。
そして、Davidとお茶を飲んでいた母さんが迎えに来たので、
本日のトミのスイミングは終了。
今度は、父さんが運動不足解消に泳ぎ始めました。


父さんがんばれー。ボクもこんな風に泳げるようになるのかな?


はい、がんばれ、がんばれー。

父さん、最初は「泳ぐから、先に帰ってていいよー」意気込んでいたんですが、
10分ほどしてトミとシャワーから戻ると、「もう出るから一緒に帰ろう」と言って、
自分もシャワーを浴びに行ってしまいました。
どうやら、トミと遊んで消耗&空腹でもたなかったそうです

このあと、Davidの手作りつみれでランチしました。美味しかったです。
あぁ、本当に何から何まで甘えちゃって

これから暑くなるし、きっとこの夏はたーっくさんお世話になると
思いますが、Gary&David、よろしくねー







ひっさしぶりのビーチ

2009年11月06日 | Weblog
先週末は、あまりのお天気の良さに誘われ、ビーチへ。
行ったのは、飛行機の離着陸も見ることができる、
Brighton Le Sandという、何だかちょっとおしゃれ?
な名前のついたサバーブにあるビーチ。

といっても、なぜか海に入ることは思いつかず、
ドライブ&散歩&ランチがてらに出かけてきました。

到着すると、ビーチに人がたっくさん!
こちらでは「海開き」って聞いたことないけれど、
この日を待ってましたとばかりに、海水浴を楽しむ人たち。


空にメッセージを書く飛行機も飛んでました。
こうやってプロポーズする人もいるそうです。
でも、書き終わる頃には、始めの字が消えそう・・・
“DH Loves S”までは読めましたが、その後どう
続いていったのやら・・・帰るときにはすっかり
消えてしまってました。


いーっぱいの人たち。


トミは父さんに連れられて、水辺まで。
でも、砂の感触が久しぶりで、最初は嫌がっていました。
私のところまで一人でさっさと戻ってきたので、おやつの
ビスケットを持たせて「これ父さんのところに持って行って
一緒に食べたら」と言うと、しぶしぶ?父の元へ行きました。

それから、ぼちぼち遊歩道を歩いて、潮風やら飛行機の離発着
やらを楽しみつつ、海の家風カフェでランチしました。
父さんはスモークサーモンのサンドイッチ、私はチキンバーガー。
そして、もれなくついてくるチップス(フライドポテト)が
トミは大好き。って、きっと嫌いな子供はいないんじゃないかな。
チップスばっかりつまんでいたので、父さんと母さんから
サンドイッチやバーガーをどんどん食べさせられました。


遊歩道沿いに、望遠鏡発見!
ポニョの宗介になりきって、望遠鏡を覗き込みます。
あ、でも、これ、$2入れないと見えない仕組みになっていて、
実は何も見えていませーん。


「見えないよー。お金入れてー」とトミ。
でも父さんは「父さん、小銭持ってないなぁ」と言って
入れてくれませんでした。ちぇっ!



空に飛んでるモノたちは、凧です。
このビーチで初めて見た、カイト・サーフィン。
サーフィンの板にカイトがついて、風を操って波乗りするそうです。
色とりどりのカイトが、真っ青な空に映えてきれいでした!

久しぶりのビーチ、気持ち良かったです。
今度は海水浴で来たいね!




やられた!

2009年11月03日 | Weblog
今朝、起きたらトミの腕が赤く腫れ上がってました。
見た瞬間「あー!やっぱり!やられてるー!」

実は、昨日の夕方、でっかい蚊が一匹侵入しているのを発見。
キッチンあたりでふらふらしていたのですが、
叩き損ねて「あー、トミが刺されそうだなぁ」と思っていたら
まさにその通りに。

一気に暑くなってきたと思ったら、蚊までやってきました。
8階までわざわざ上ってくるなんて・・・

足にも大きいのと小さいの二ヶ所刺されたトミ。
去年の夏も虫刺されといえばこれをつけていた、Tea Tree Oilを
さっそく塗っておきました。これ、なかなか治りが早いのです。


ちょっとピンボケですが・・・
Mossie bite(モジー・バイト)ってこちらでは言います。
モスキートがモジーって、すごーくオージーでしょ(笑)

もうそんな時期です

2009年11月01日 | Weblog
先週末、久しぶりにショッピングセンターへ出かけると、
クリスマスのデコレーションがしてありました!

いやぁ、もうそんな季節なのね・・・と思ってしまいました。
こちらは南半球、真夏のクリスマスです。


天井からは、そりに乗ったサンタさんとトナカイたちが。

撮影者トミ 
ほんとは、左端にあと何頭かトナカイさんがいました


うーん、うまいジュースをのんでご満悦。
このあと、母さんは「Julie and Julia」を観にいきました。
なかなか面白かったです。お料理やら食べるシーンがいっぱい。
メリル・ストリープも良かったけど、もう一人の主人公(名前わかりませんが)がかわいかったなぁ。
赤ちゃんが生まれたら、映画もしばらく観られないのでね。今のうちに


大きなツリーも!父さん&トミはどこにいるでしょう?

あらら、小さいですね
ヒント1 父さんがトミを抱っこしてます。
ヒント2 ツリーの向かって左側にいます。

クリスマスには家族4人になってるんだなぁ。
早いなぁ・・・