Tomi's Journal

シドニーで生まれた息子トミ&ニコと、親子でスクスク成長中!

ひなまつりですね~

2012年02月29日 | Weblog
そろそろ日本は春ですねぇ。

というわけで、日曜日の日本語学校、ひなまつり工作をしたようです。

「ひなまつりの歌を歌う」宿題もぼちぼちと頑張り、
当日、全校生徒が集まった、ひな祭り集会?でも、
歌に合わせて、歌っておりました。

では、今年の雛人形を見てやってください♪


牛乳パックや、ヤクルトの容器を使って作ってあります。
顔もスマイルしてて可愛いね。


ポン菓子みたいな「ひなあられ」ももらいました。
ニコにも頂いて、その場で食べちゃってました。


今週は、「て」「ん」そして「つ」のおべんきょう。
名前を「とみくん」と書いて、「とみ(くん)」って直してもらってます(笑)
張り切って、書いたんですかね、「くん」って。
あ、足はトミです。のぞきに来て、そのまま写っちゃいました。

そして、今週の宿題は「ひなまつりの歌を、2番まで歌う」です♪
うーんと、2番の歌詞って、どうだったっけ??


にこTurn!

2012年02月26日 | Weblog
最近、ニコが「にこTurn」って言います。
トミと遊んでいたり、何かしたいときに「ぼくの番!」って
言ってるんですけど・・・

さらに、これに応用が加わり、私がニコに、
おやつが入っていた小さなお椀を指して、
「あれ、母さんのところに持ってきて」とたのんだりすると、
「かあさんTurn」と返ってきます。

「かあさんがやって」って・・。なんだか、「Turn」って
言われると、「あ、はい」って、言うこと聞いてしまいそうになります(笑)


ガーベラさん♪


トミを朝、学校へ送って帰ってくると、わき目もふらず、
まずトミのおもちゃで遊んでるニコ。
兄貴がいたら、遊べないものね。
こんなちっちゃいのに、遊びたい気持ちをちょっと我慢してたり
するんですかねぇ。おもしろいよねぇ。


アイス、食べました。ばればれです(笑)










トミのおべんとう

2012年02月26日 | Weblog
キンディは、毎日お弁当を持参。
最初は、幼稚園の頃と同じでサンドイッチでしたが、
どうもサンドイッチの具のバラエティが広がらず・・・

ちょっとおにぎり弁当にしてみました。

うん、しっくり~。
作っててもこのしっくり感は何でしょうか(笑)
たいしたもんは作りませんが、おむすびに、玉子焼き、
彩りも考えて・・・なんだか楽しいかも♪
そして、食べるのに時間かかっちゃうかなぁというのも
杞憂でした。サンドイッチは残すことがあっても、
おむすび弁だと、完食。


ある日のお弁当。
この日は、具合が悪くて欠席したので、おうちでお弁当でした。


サンドイッチの具って、だいたいハム&チーズと、
たまごサンド、たまにローストビーフにしてみたりもするんですが、
「いたまないかな~」「今回のハムはすごくしょっぱいな~」とか
(こっちのハムって、本当に塩っ辛い!と、私は思うんですけど
あ、デリなんかで買うと、もちろんとっても美味しいんですけどね)
なんだか、ちょっとどうかなぁと思いながら持たせてましたが、
おむすび弁だとそういうこともなくて安心。そして、
おかずも全部出来上がって、詰め方を考えてきれいに収まったときの
充実感もあったりして♪いい感じなのです。

そうそう、先日、お迎えの時に、担任の先生がわざわざ教室から
出て来て「トミのお弁当、かわいいです~。写真とっちゃってもいいですか?」
って言いに来てくれました。ほんと、日本のスタンダードからしたら
ごくごく普通な、というか手抜き?ってなくらいのお弁当なんですけどね。
「彩がいいと、いっぱい食べたくなりますよね♪」と。

てなわけで、おむすびの方向で、ちょっとおかずのレパートリー、
広げてみようかなと思っておる次第です。











ニコは並べ好き♪

2012年02月23日 | Weblog
もう2月も後半。
こちら南半球の夏もそろそろ終わりなんですねぇ。
といいつつ、まだまだ暑いんですけれども。

ニコ、今朝もショッピングセンターに連れて行きました。
もうじっとベビーカーには乗ってくれないので、
野放し状態です(笑)走る走る。
でも、外を歩かせるよりは安全だし、エアコン効いてて
涼しいし、こっちも体力的に楽でした♪

そんなニコですが・・・
明らかにトミと違うのが、几帳面なところ。
はは、トミごめん。というか、トミは普通です。
ごく普通に、ものぐさな感じ(笑)
ニコは、何かをきちんと並べたり、積み上げたりするのが好き。

というわけで、こんな感じ。


ずらり~。


どうぶつたちの行進~。

あと、缶詰を見ると、積み上げずにはいられないとか、
トミのしまじろうをときどき手伝うとき、決められたところに貼るシールも
ちゃんと貼らないといやとか、いろいろです。
さぁ、父さんと母さん、どっちに似たんでしょうかねぇ。

こんな「並べ好き」なニコを見て、ギャリが”Methodical”だって
言ってました。ふーん、そんな風に言うんだ・・と思って、
家に帰ってさっそく辞書で調べたら「秩序立った、整然とした、組織的な」って
いう意味でした。類似語はSystematic。なるほどねぇ。
ニコのおかげで、新しい単語も一個覚えましたー。







さて、その後のトミ画伯の腕前は・・・

2012年02月22日 | Weblog
トミ画伯「絵を書くのが特別好き」ってわけじゃないようです。
あ、じゃ画伯っていわないか?

でも、最近は「うまくかけないからやーだよー」って逃げることも
なくなってきました。書きたいものを、好きなように自由に書けるように
なってきたかな。

そして、最近書いた絵はこちら。


アンパンマンがバイキンマンをアンパンチしてるところ。
あ、バイキンマンは、乗り物の中に乗ってるちっこいのみたいです。

一度去ったアンパンマン熱、また戻ってきました。
そして、今回はニコも一緒にはまってます。

にこも、「あーんぱーんち」って、グーですっごい痛いパンチを
お見舞いしてくれてます。まじ、痛いよ・・
「どきんちゃん」を「どきんたん」っていうのが可愛いので
許してあげるけどさ(笑)


体育会系のニコは、こんな格好のまま、ミニカーを片手で動かして
「うぅ、うぅ」って唸りながら遊んでます。


朝、学校にて。これからバイバイします♪
ニコ、まったりしてるなぁ。

日本語のべんきょう

2012年02月21日 | Weblog
トミは、今年から、日本語の学校にも通いはじめました。
毎週日曜日の午前中。

言葉の勉強もさることながら、まめまきやひな祭りなどの
季節の行事を知ることができるのも魅力です。


めいろで運筆の練習


「し」のれんしゅう


「く」のれんしゅう


名前のれんしゅう

トミは、「と」はまずまず書けるようになりましたが、
「み」がよく鏡文字になってます。

今週の宿題は、「ひなまつりの歌を歌うこと」
今日、学校の帰り道、私「ひなまつりの歌、歌おう」と
歌いはじめると、トミ、「なーつも ちーかづく」
「茶摘」を歌いはじめました。いつもこんなです。
しかも「なーつも、ちーかーちかづく」って「ちか」二回(笑)

毎週末、土曜日は水泳、日曜日は日本語で忙しいけれど、
楽しそうなので、大丈夫かな。送り迎えも頑張りまっす!


なんでもやりたがるので、初めてお料理に挑戦。


「いためるのなんて、かーんたん」
でも、ゴマがぷちっと飛んできて、熱かったので、
早々に退散しましたとさ。



ニコったら

2012年02月18日 | Weblog
今日も暑い一日どした・・・

トミもあっという間にキンディに入学したと思ったら、
弟のニコだって、2歳ですからね。
いっちょまえに、いろいろなことをしたり言ったり。

ご飯を食べるとき、だいたいニコが先にテーブルにつきますが、
遊んでたりテレビを観ていてなかなかやってこないトミに、

「とーみー、ふー!(Tomi, food!)」
「とーみー、いー!(Tomi, eat!)」

って言うんです。しかも、ものすごーいおっきな声で。
たのんだわけじゃないんですけどねぇ。
お世話好き?仕切り屋?

いやいや、頼もしいかぎりでございます。


ベトナミーズなランチ。ポークロールにぱくつく。


オールをこーげー、おーるをこーげー♪っていっても、
ここは公園。前に進みやしません(笑)


もくもくと砂の砦を作る。とにかく、もくもくと。


まだつくってる。海が青いなぁ!


トミはキンディに、ニコは2歳になりました!

2012年02月17日 | Weblog
長らくご無沙汰いたしました。
なんと、5ヶ月ぶりの更新です!

毎日ブログ更新したいなぁとは思っていて、
写真も少しずつは撮ったりしていて、面白いことや嬉しいことが
あると、あ、これブログに書こうなんて思ったりしてたのですが、
もうなんだか怒涛のごとくに日々は流れ・・・

そんなこんなで、トミは5才になり、年が明けてこの2月から
キンディに入学しました。
日本では年長さんですよね、4月から。
こちらでは、年長さんが小学校にくっついてるという感じ。
毎日、元気に通ってます。


人生初めての制服!ここはやっぱりピースね。


アパートの廊下にて。雨降りなので傘持参。


アパートの下にて。って、早く学校行きなさいって?!


はい、元気に歩いて通学してまーす。

初日から3日連続の雨。送り迎えの保護者泣かせな雨です、ほんとに。
あまりにも降るので、あわてて合羽を買いました。


ちょっと合羽大きすぎました。袖を4回くらいまくってます(笑)
で、挙句の果てに、ニコ、「やだー」って着てくれません。
夏だから暑いしねぇ。

というわけで、トミもニコも元気です!