Tomi's Journal

シドニーで生まれた息子トミ&ニコと、親子でスクスク成長中!

プレイグループ ママ激論の巻

2012年03月29日 | Weblog
今日は、ニコと一緒にプレイグループへ。
年度も変りましたが、あまり顔ぶれに変りなく。
お兄ちゃんたちが小学校に上ってしまった、弟君たち大集合でした。
なぜか、男の子兄弟ばっかりの家庭が多いんです。

で、今日はちょっとこれぞ異文化だなぁという話に。

あるお母さん(マレーシア出身)が、年末に弟の結婚式があるけど、
マレーシアに帰省しようかどうしようか迷っているっていう話になりました。

年末だし、チケットのセールがあと2日で終るので、どうしよう!!と激白?!
すると、オージーの先輩ママで、プレイグループのお世話をしている
スーザンが「ぜったいに、行くべきだわ!」と。
そして、インド系のオージーママ(今は家を託児所にして5人の幼児の
お世話をしている)も、「行きなさい!それは行くべき!」と。

彼らの言い分は、「学校ではできない経験ができる」「帰省して
体験して学ぶことのほうが貴重」とのこと。
マレーシアママは、学業優先、学校はよっぽどのことがないと休ませたくない派?
で、迷ってました。
「学校の先生に相談しようと思ってるんだけど・・・」と彼女が言うと、
「学校の先生も、ぜったいに行きなさいっていうから!」とオージーママたち。

オージーママは、5人姉妹のママで、子どもたちが小学生のとき、
3ヶ月、オーストラリア国内をキャンプして回ったそうで、そのときも、
先生は「行きなさい!」と言われたそう。勉強のほうは「見たことや
感じたことを日記に書く」ように言われたそうです。

そこで、「学業ナンバーワン!」なアジア系?のママだったら
「お勉強はだいじょうぶ?」って思うところで、
私も「遅れを取り戻すの、大変じゃない?」って聞いたら、「ないないない!」と。
本当に、ないのかなぁ。高学年とかになったら、3ヶ月も遅れたら大変そうだけど。

インド系ママが、「いつからいくって?11月終わり?もうやることないわよ、
学校で。行きなさい、ぜったいに行きなさい!これから帰って、すぐにチケット
予約しなさい!」

マレーシアママは、「そうなんですよねぇ、年末だし、いいかなぁやっぱり」と
心を決めることが出来たみたいでした。オージーママは、「年末じゃなくても、
年度の真ん中でも、やっぱり行くべきなのよ、それは」とダメ押し(笑)
いやぁ、オージーママ2人の「120%断固として、それは行くべき!」っていうのが、
非常によく伝わってきて、これぞ、文化の違いやねぇと思いました。

マレーシアママは元教師で、最後まで、「いや、年度の真ん中だったら、ぜったい
行きませんねぇ」と、こちらも譲らず。他のお母さんたちの話を聞くと、
勉強熱心な家庭、とにかくすごいみたいです。トミぐらいの年から、毎日2時間
机に座ってお勉強、週末もコミュニティの中国語学校でお勉強!とか。
もう、ぜったいに、いつか、燃え尽きてしまうと思いますが・・・。
燃え尽きる暇もないくらい、お尻叩いてやらせてしまうんでしょうか。

というわけで、なんだか、学校を休ませるVS休ませないの激論バトルが
なかなか面白かった、プレイグループでした。

では、ニコ公園にて。


ほんと、手も短いから、お猿さんみたい



かわいそうなことに、蟻を踏んづけてます。
かわいそうだよー、踏んづけないで・・と言っても、やっちゃうんですねぇ



なにじん?

2012年03月25日 | Weblog
本日は、日本語学校の参観日でした。
みんな、かわいく頑張っておられました。
先生と一緒に、ゲームをしたり、本を読んだり。
まだ、何かするときも、いまいちよくわかってないままに
動いてるちびっこ、可愛かったです。
トミも手を挙げて発表したり頑張ってました。

ところで・・

先日の、とあるトミとの会話です。
学校の友達のことを話してました。

私「Tuan(トゥアン)とは、よくお話するの?」

トミ「うーん・・Tuanはあまりえいごがはなせないんだよ」

私「ふーん」

トミ「ベトナムじんなんだよ」

私「え、そうなの?」

「なにじん」か、っていう話は今まであまりしたことが
なかったので、私、食いついてみました

私「あー、でも、トミも、半分はベトナム人じゃない?」

トミ「・・・?」

私「とうさんベトナム人で、かあさん日本人」

トミ「・・・?」

私「それとも、オーストラリア人?」

トミ「・・・」

私「じゃ、トミはなにじんかね?」

トミ「・・・」

私「なにじんがいい?」

トミ「・・・ちきゅうじん!」 ここでやっと笑顔

国っていったて、「にほん」「べとなむ」「おーすとらりあ」
「あふりか(国じゃないけど)」くらいしか知らないし、
「なにじん」とか、今まで考えたことないこと聞かれて、
とっさに出た言葉だったんでしょうねぇ。
私も「おー、それいいねー」って言いました。

子どもから、ぽっと出てくる言葉、なるほどなぁと思わされることが
結構あったりしますよね。だから、子どもとお喋りするのって面白い。

では、写真いろいろ。


学校で、Leukemia(白血病)の治療や研究をする団体に寄付する
募金活動の一環で、「Crazy Hair Day」がありました。
ゴールドコイン(1ドルか2ドル硬貨)を持っていって、Year6の
お兄ちゃんやお姉ちゃんに、クレイジーな髪の毛にしてもらうんですって。
で、どんなにクレイジーになってくるかと思っていたら、青いスプレーを
びーっと一直線にかけてもらっただけで、あんましクレイジーじゃないじゃん!
って、心の中でつっこみを入れつつ、でも、トミ的には満足だったらしく
「すごい?クレイジー?」って聞くので、「うん、すごいクレイジーだねぇ
って言っておきました。
先生たちも、ピンクのウィッグをかぶったりしてて、面白かったです。



A Meanie can ...って書いてあります。
トミいわく、Meanieという、すごーい汚い好きな、一見すると原始人みたいな人がいて、
その人が、食べたり、飲んだり、体を洗ったり、するんだそうです。
でも、泥水で体を洗ったり、まずそうなものを飲んだりするんですって。
で、こどもたちが、ウェーって言いながら、Eatとか、Drinkとか、Washって
言葉を覚えているみたいです。
にしても、Meanie、本当に強烈キャラだわ(笑)


左は、ちっこい■に、鉛筆か何かで、プチプチと穴を開ける練習。
運筆練習の一環ですかね。
右は、単語を並べて、文を完成。文の作り方の練習かな。


こちら、キンディはじまってすぐぐらいのもの。
ひもに、靴下をほしたり、キャンディーに棒をつけたり。


ニコの並べるシリーズ「アンパンマンかるた」

もひとつ


「アルファベットマグネット」



日本語学校のおべんきょう。
だいぶ、筆圧も出て来て、しっかり書けるようになってきました。

あと、読書発表は「おもしろいはなし」のなかの「しりをおさえろ」でした。
息子が、瓶を下ろそうとする父さんの手伝いをしていて、「しりをおさえろ!」
といわれて、息子は「あいよ!」。父さんが瓶から手を離すと、瓶はどっすん。
息子は、自分のお尻をしっかりと押さえてましたとさ。って話。
先生がたくさん補足説明をしてくださって、みんなオチが分かったみたいです












本日のびっくりは?

2012年03月19日 | Weblog
本日の、ビックリ度ナンバーワンがこれ

べそをかきながら、私のところへ来たニコ。

ニコ「やだ とみ」

わたし「なんで?」

ニコ「こわした」

わたし「なにを?」

ニコ「ぶぉっく(ブロック)」


会話、成立しましたー

言葉のキャッチボールできてます

ニコもちょっとずつ成長しておりますね

最近、トミとニコは、ケンカして、仲直りして、またケンカしての繰り返し。

トミがちょっかいだして、ニコがべそかいてることが多いけど、
かと思ったら、そのあとすぐ、ものすごーく仲良く遊んでたりしてます。
これぞ、兄弟ってやつですかね


学校から帰ったら、手洗いうがいを!
って、しまじろうの付録シールと台紙で1ヶ月、励行してました。
ほんと、言わなくてもやるんですから、びっくりです。
すごいですねー。シール効果てきめんでした。
もう終ってしまって、言わなきゃやらなくなっちゃいましたが。
台紙とシール、また用意しとこうかな。
ってか、ニコのほうが兄貴っぽいなぁ。。。

トークン2個で・・・

2012年03月16日 | Weblog
残暑にやられ気味です。

そういえば、日本は卒業シーズンですね。
独特な雰囲気のこの時期が好きでしたが、こう何年も離れていると、
少しずつ忘れてきているなぁ。

最近、ニコもいい子で一人遊びをします。
車とかアンパンマンの人形とか使って、結構入り込んでやってます。
ごにゃごにゃといろいろお喋りもしながら。
昨日は、カーズのマックイーンの車を持って遊んでるときに、
「みんな、おこった!」なんて言ってました。
「みんな」なんて言葉もいつの間にか覚えているし。
みんなおこっちゃうなんて、どんなことになっていたんでしょうか(笑)


トミ、今日は元気に学校に行きました。
でも、担任の先生も今週は不調みたいで、月、火、そして金とお休み。
まだ夏用の制服しかないので、来週あたり、ジャンパーみたいなのも
買っておこうかな。

今日トミは、アッセンブリーで、ミニカーをもらって帰ってきました。
”良いこと”をすると、いろいろな先生からトークンがもらえて、
それを集めると、景品と交換できるシステムになっているみたいです。
各クラスにトークンを入れる箱があって、自分がもらったトークンの裏に
名前を書いて入れる、というとこまでは聞きだせましたが、どうやって
もらう人を決めるのかは不明。でも、景品交換システムは、こちらの
学校では結構やってるみたいですね。これも、日本じゃなさそうだなぁ。
あってもノートとか、文房具系とか、図書券とか?ちっこいミニカーとか
学校でもらってきて、単純に子どもたち喜んでるので、これもありですね。
そのほかにも、今週頑張った人!みたいなのを各クラスで決めて、
名前が学校のニュースレターなどに載ったりします。そんな感じで、
こちらの学校は、モチベーションを与えるのが上手だなと思います。


トミが持ってるのが、トークン二つと交換したミニカー☆




トミ風邪でダウン、のち、流しソーメン

2012年03月16日 | Weblog
昨日の朝から、咳をしていたトミ。
学校から帰って鼻血が出て、夜から咳がひどくなって、深夜発熱。
ヴィックス、アイス枕、パナドール、総出動でした。

朝になっても熱が下がらないので今日は学校お休み。
ひさしぶりに、ぜーぜー苦しそうな軽い喘息症状だったので
大丈夫かしらと思っていましたが、午後あたりから楽そうに。
いつもこの時期、風邪ひくんだよなぁ。

昼ご飯は、元気になったので、昨日からトミと話題になっていた”ソーメン流し”を。
まずYoutubeで、ソーメン流しを「見学」。
いやぁ、Youtubeは便利ですね。百聞は一見に如かずってまさにこのこと!
いくつかのソーメン流しの映像を見ました。
幼稚園児たちのなんかは、やっぱり興味津々で見てましたね。
とくに、同じくらいの年のみんなが上手にお箸を使ってることにライバル心を燃やし、
「ぼくだって、じょうずに、はしでたべれるもんねーだ」とかいって箸で食べました。
かなり手こずってましたが。
にしても、日本の子供達、本当にお箸の使い方上手でびっくりです!

つづいて、流しソーメンの装置を作製、なーんっていっても、
ただ大きいペットボトルを横に真っ二つに切ってつなげただけ。
ここからが問題。水を流しながら、そうめんを流すのが難しい!
”一人ソーメン流しおばさん”と化しつつ、誰かヘルプー!と思っても、
トミはソーメンをキャッチする気マンマンでスタンバってるし、ニコじゃ・・ねぇ。
実際、あれって、どうやってやるんでしょうか。
しかも、即席装置じゃ、流れる距離が短いので、あっという間に流れてしまって、
トミがお箸で「あっ、あっ」とか言ってるあいだにポトン。
「なんか、ソーメン流しっていうより、ソーメン落しだねぇ」なんて
言いながら、しまいには、トミは装置の下で、お椀を差し出してキャッチしてました。
まぁ、トミもニコも、ソーメンそのものは、ものすごーく喜んで食べていたので、
よしとするか!トミも、そのあとずっと「そーめんながし、たのしかったね!」
って言ってたし。

「今度、日本に行ったら、ソーメン流し食べようねー」なんて言ったけど、
どこに行けば食べれのだろう。「よし、流しソーメン食べに行こう!」
って行くより、観光地とかでたまたまやってて食べるみたいなパターンのような。
私も、トミに「かあさん、にほんでたべたことある?」って聞かれて、
「あれ、ないかも?!」一度だけ、ぐるぐる回るの食べたことがあるような?
やっぱりどこかの観光地でたまたま。
あ、ぐるぐる回る『家庭用ソーメン流しセット』とか、楽しいかも?!

そんなこんなで、即席ソーメン流し装置、せっかく作ったので
捨てるに捨てられず置いてありますけれども、もう使うことはないでしょう(笑)

トミ、夜は熱下がりました。食欲もあったから、明日はどうかな。
早く、元気になーれ!

あ、カウンシラーのバッジ、無事に発見しました!
ソファの下に落ちてました。トミが発見して、今は、小さい入れ物に大事に
保管しています!


ちわー、ニコです。たまに、こんなところで横になってます。
ジャストフィットなんです、結構。それにしても、横になってる姿、
駅の構内とかで、寝てるおじさんみたいな感じで笑っちゃうんですけど。
疲れたり眠たいと、プレイエリアとかでも、ゴロンと横になってます

ラファトミリオニコ

2012年03月14日 | Weblog
1月の夏休みに、ひっさびさにお友達ユリファミリーに会いました。
こちらも、ボーイズ二人。


左から リオ4才、ラファエル7才、トミ5才、ニコ2才

お昼ごはんを一緒に食べましたが、それはそれは、てんやわんや(笑)
あっちでリオが泣いてると思ったら、こっちでニコがテーブルの下もぐってる。


まともに写真もとれなーい!

ラファとリオの父さんが持ってた、スマホのゲームでやっとこさ落ち着きました。


弟くんたち、スマイルがいいね~。ニコ、目がなくなってる(笑)
このブレ具合で、どんだけ騒いでるかが伝わるんじゃないでしょうか

あまり会えないけど、会えば仲良しなボーイズ4人組です。


やった、No2!

2012年03月13日 | Weblog
ニコ、トイレトレーニング、わりと順調です。
かなり頻繁におしっこに誘って、誘うとトイレでできるように。
この前は、私もすっかり忘れて、布のトレパンのまんま寝ましたが、
一晩中、おしっこしてませんでした!!成長したもんだ。
寝てる間にしてることがなくなってきたみたいです。

そしてなんと、今朝、初めてトイレでNo2(おしっこはNo1です)ができました!
って、実は、私はまだ寝ていて、現場にいなかったのですが。
どうも、ニコが起きてきたとき、父さんがトイレに連れていったようで、
たまたまそのとき、偶然に・・・。

まぁ、偶然だとしても、記念すべき、最初のNo.2でございます♪

さてさて、このまま順調にいってくれればいいですが。どうでしょう。
そうそう、ニコは、トイレに座ってるときも、私や父さんが見てると
恥しいようで、ちょこっとその場を離れてやると、その隙にやっています。
いつのまにやら、羞恥心までしっかり育っているんですねぇ。


今朝のニコ。ブランコに乗ってご機嫌!
でも、このあと、急に元気がなくなってしかめ面に。
かるく酔っちゃったみたいです。


実はこれ、今年の元日です。うー、すごい日差し・・
今年は本当にビーチ日和な元日でした。





2語文

2012年03月08日 | Weblog
ニコが、2語文を話しだしました。
とはいっても、そう頻繁にはまだ出てきませんが・・

先日、はっきり聞き取れたのは、”I can't!” 英語でした。
発音は「かーん(と)」みたいな感じ。
まだまだ英語優勢なニコです。


もみもみっと・・ いいねぇ。父さんに仕込まれ中
はい、足はもちろん父さんのです。


ちょっと前、まだ真夏のころに、わらびもちを作りました。夏の定番!


うーん、あんまりすきじゃない


トミ、おべんきょう中。手前は、ニコからの差し入れスペシャル定食


トミが、今日、図書館の先生にもらったステッカー Nice Work!って書いてあります
☆のステッカーとか、ちょこちょここういうのを貼っつけて帰ってきて、ものすごーく嬉しそうに見せてくれます。
まだまだかわいいもんだ

食欲の秋

2012年03月06日 | Weblog
3月ということで、シドニーは秋です。
気持ち、風がひんやりしてきた感じです。

日本では、食欲の秋なんていいますけど、シドニーにいると、
あまりそういった季節感もなく・・・普段と一緒(笑)
日本は、暑い夏に衰退していた食欲が、秋になって戻ってくる、
そんな意味があるんでしょうかね?

食欲といえば、ここのところ、トミがよく食べるようになって
きました。学校に行くから、お腹が空くのかな?
学校から帰ってからの、おやつなんて、「おやつ」どころじゃ収まらず。
「軽食」ぐらいな勢いで食べています。


ある日のおやつ風景。制服も着替えないでシリアル食べてます。
もちろん、ニコも一緒にね。

ニコの食欲はそのままです。久々に動くニコです。
0405 03 2012 004





あとは最近の写真をいろいろ。


トミ、いつの間にか「AからZ」まで大文字を並べられるようになってました!
やっぱり英語は学校で習うから早いなぁ。


かわいかったので、思わずパチリ。
トマスの上にアンパンマン、パーシーの上にメロンパンナちゃん♪
乗っけて遊んでました。


先週の日本語学校。「つ」と「り」と「い」
「とみくん」のくん、付いてません!

宿題は、日本語の本を3冊以上読む。そして、好きなお話について発表する。
今のところの候補は、「わらいばなし」。さぁて、何に決るでしょうか。




学校のアッセンブリーに行ってきました

2012年03月05日 | Weblog
トミが、クラスのCouncillor(日本でいう学級委員みたいなもの?)になりました。
「Congratulations! あなたのお子さんが、今年の委員に選ばれました!
つきましては、来る○月○日に・・・」というお手紙を頂いてきたので、

「トミ、カウンシラーになったの?」って聞いたら、
「???」

本人、ぜーんぜん知りませんでした(笑)アバウトだなぁ。

「先生から何か言われなかった?」
「???」

言われたのかもしれないけれど、まだ入学して一ヶ月。
学校の組織なんて右も左も分からないし、頭に残らなかったのかもね。
でも、Congratulations!って、家族も巻き込んでのイベントにするあたり、
日本とは違いますよね。とっても盛り上げ上手です。

というわけで、先週のある日、その認証式があるので、
保護者の皆さんもどうぞってことで、朝の全校集会(こちらではAssembly)を
ちらっと見てきました。

9時15分から開始のところ、待てども待てども始まらず。
結局、全校生徒が集まったのは9時40分近く!!
まぁ、千人もいる、マンモス校ですからねぇ。
さらに司会の先生の第一声にびっくり。
「みなさん、とても速やかに、スムーズに集まってくれて、どうもありがとう」ですよ!
いやぁ、ひっさびさにカルチャー・ショックを受けましたね。
日本だったら、120%の確立で怒られてるところです、よね?
「遅い!何考えとんのかー!」って。
朝一から叱られて、みんな下向いちゃって、叱られモード。はぁ、何度経験したことか。

そんなわけで、始めは、用意してあった椅子などに座っていましたが、
どんどん日が当ってきて暑いので、日陰に避難しつつ、トミが校長先生にバッジを
つけてもらうところを写真もとりたいし、そんなときに限って、ニコが「みず!
みず!」と水を飲みたがるも、水筒を忘れるてるし・・(涙)

そんななか、なんとか撮った写真です。


真ん中が校長先生です。トミは右端の女の子の隣り。


左のほうに、まだまだいっぱい座っています。

そうそう、カルチャーショックといえば、もう一つ。
そんな集合時間などはユルユルな感じでも、誰かが前に出て話し始めると、シーン。
いっぺんに静かになるのです。「静かにしなさい!」とか、これまた
何度も言わなくても、言われなくてもいいなんて、すごいなーと感心。
人の話はきちんと聞くというマナーが身についている。すばらしいなと思いました。

そして、バッジを頂いたあとは、場所を変えて、お祝いパーティー。
委員以外の子供達は通常のクラスに戻り、委員の子どもと保護者だけ参加。
このとき、すでに11時。いやぁ、午前中ぶち抜きの大イベントだ!
いきなりパーティーっていうのもすごいです。子ども達にしたら
「よーし、がんばっちゃうぞ!」とか、そういう気分になりそうです。

ポテトチップスに、グミに、ジュースに・・・
子供達、食べ放題。トミもガツガツ食べていました。
もちろん、お弁当は半分残して帰ってきましたね。
それにしても、なんだかよく分からないけどカウンシラーってものになって、
ひな壇の上でバッジもらって、おまけにお菓子まで食べさせてもらって。
この状況も、きっと本人、よくわかっていないと思われます(笑)


こーんなケーキまで☆トミ、うれしすぎて笑顔はじけてますねー。
隣りは同じ組でカウンシラーに選ばれた女の子ロウィーナ。すっごく可愛いのです♪


キンディの委員さん集合!ケーキと写真撮影タイム♪
「ぼくたち、なんでここにいるの?」「なんでケーキたべれるの?」
って感じですかね?


談笑中♪


たべちゃった。がぶっ。

そして、嬉々としてつけていたバッジのその後ですが、
2日つけて行っただけで、なんと行方不明に。あぁ。
家のなかで無くなったので、どこかにはあると思うんですが。
でも、あんなに喜んでた本人、以外とドライ。バッジに未練なし。
探す気もあまりなくて、私のほうが一生懸命探しております(笑)
もう諦め気味ですが・・ニコかなぁ。ゴミ箱とか捨ててないよなぁ。

そして今日、トミに「カウンシラーになって、先生にお仕事とか頼まれる?」
と聞いたら、「うーん、ぜんぜん」だそうです。やっぱり、日本の学級委員とは
微妙に違うんでしょうかねぇ・・・と、わからないままなことが結構ある、
キンディ生活です