Tomi's Journal

シドニーで生まれた息子トミ&ニコと、親子でスクスク成長中!

日本語の本

2013年07月31日 | Weblog
最近、トミの日本語学校の役員になったりして本当にバタバタ、バタバタ。
忙しいからこそ、子供と過ごす時間はゆっくり落ち着いて、と思うのですが、これまたなかなか。
ボーイズもますますやんちゃ坊主なので、落ち着くどころか、てんやわんやです。

でも、唯一、寝る前の本を読む時間だけはゆっくりと。
私は英語の本、読まないというか、読めないので、もっぱら日本語の本。

最近ちょっと悩むのが、トミの読みたい本とニコの読みたい本が別々ってこと。
トミは絵本じゃなくて、字がいっぱいの本でもOK.
ニコは絵本が読みたい。
一冊ずつ読んでやってるけど、どちらを先に読むかでまた揉める。
結構ね、こういう場合、ニコが譲るんです。弟のほうが、大人(笑)

そんなこんなで、借りた本が常にたくさんある我が家には、
大きい図書館で借りた本だけを入れる箱があります。

地元の図書館で借りた英語の本、日本語のプレイグループから借りた日本語の本、
日本語学校で借りた日本語の本、それぞれ5冊から10冊ずつ借りてるから結構な量。

トミは同時に何冊もの本を読んでいて、「読みかけの本にはしおりをはさむ」という
ことを覚えたのですが、とにかくその辺にあるものをはさむから、この前は、
ニコの脱いだ靴下がはさんであった!!今日は、壁から剥がれ落ちたでっかいポスターが
はさんであった!もうちょっとなんか小さめのものをはさんだら??って感じです。

さて、目だけ悪くならなきゃいいんですけどね。すごーく心配です。


真剣に本を選んでいる人。


特技:なんでもしおりにする


本の読みすぎ?!てか、母さんそっくり(笑)


これなに?


また聞いてんの、プリプリ(プリンセス・プリンセスよ、なつかしの)?


はい、ぴーっす!と。


たまには真面目な人たち。口の空き具合がソックリだー!やっぱ兄弟じゃね


やってみたい

2013年07月27日 | Weblog
ニコはなんでもやってみたいお年頃。

とくに、キッチンでお手伝いがやりたいやりたい!
お米を研いだり、炊飯器のスイッチポンしたり、洗濯物を洗濯機に入れたり、
出したり、干したり、とりこんだり、なーんでも。

というわけで、お芋をむいてもらいましたとさ
集中しているときの口元がなんかかわいい




ウルトラマンLove

2013年07月24日 | Weblog
ウルトラマンLOVEなのは、ニコです。

ウルトラマンガイアのDVDがあるんですが、ほぼ毎日見てます。
見ながら、ガイアの人形と怪獣の人形を両手に持って戦わせてます。

そして、去年の誕生日に買ってやったウルトラマンの長袖シャツが
今のところ彼のヘビーローテーション。毎日着てます。洗濯?してない(笑)
いや、してますけど、毎日はしてない、できない(笑)

だって、一日着てて、シャワーの前に脱いで、シャワーから出てパジャマ
着せようとしたら「ウルトラマンのシャツは?」って聞くぐらい。
さすがに寝るときはパジャマを着せますが、翌朝は「ウルトラマンがいい」。
でも、お友達にいただいた「仮面ライダー」のシャツも気に入って着てるので、
ウルトラマンが出動できないときは、仮面ライダーが出動します

ウルトラマンといえば、ウルトラマンギンガがデビューなんですって。
いまだに進化し続けるウルトラマン、すごいな~

では「ニコとガイヤと怪獣と」どうぞ~


3学期がはじまりました!

2013年07月22日 | Weblog
そうなんです、始まっちゃいましたよ。
今回のホリデー・・・記憶がない(笑)
くらいに、風邪にやられていました、親子ともども。
私も咳ののち、肋骨が痛みはじめ、治ったと思ったら、また痛み(涙)
まじでまじで、シンドカッタデス。泣きそうでした。
そんな感じで辛かったんですけれども、やっとこやっとこ元気になりました。

トミニコも、元気です!元気になりました。
ニコが一足早く幼稚園始まりましたが、初日に何やら悪いバイキンもらってきて
夜から発熱、嘔吐。その次はお休みしましたが、今週からは何とか復活。
トミは、生意気盛りで口も達者で、よーく私とケンカしてますが、元気です(笑)
そうそう、前回のブログはトミが自分でタイピングしました。文章も自分で。
また登場するかもです。

では、他の写真もどうぞ~

せーんろはつづくーよー♪今回は格安のチケットを使っての電車の旅。
草色(By Niko)の座席シートが良い味出してるねぇ。


お土産屋さんの通りも、ほーんと変わらないな。


うん、ブルーマウンテンだ!


兄と弟


冬のブルーマウンテンも好き だーれもいない こんなところで暮らしたい


行くとまぁてくてくと歩くだけなんですけど、たまにふと行きたくなるところです。

おまけ「ニコゆでたまごをむくの巻」


ホリデーであり週末であり

2013年07月08日 | Weblog
学校があるときの週末は、サッカー、日本語学校と何かと忙しい。

でも、ホリデー中の週末は、何もないので、まぁピースフル&まったりリラックス。

とはいえ、天気が良い日は、一日中家でゴロゴロすることがまずない我が家。

今週末も、お天気爽やかにはれたので、土曜日も日曜日もお出かけ。

まず土曜日はサイクリング!

ランチに、ベトナム風サンドイッチ(「Pork Roll」ってこちらでは呼んでます)を
買って出発!


はらごしらえ♪


これ、パンがフランスパンで固い。前歯がないトミ、苦戦中(笑)ゴメン!
頼めばやわらかいパンにしてくれるの、知ってるんだけどいつも忘れちゃうんだよね。


うん、風は冷たいけど、おてんとさまが出てて気持ちよいぞ~


準備できたよー


颯爽とあらわれたね~父さん(笑)
でもね、このあと、ニコと一緒に滑ってて、すってんころり~ん!
服のひじのところ破いちゃうくらい派手にすっころんだのでした。ひじ、擦りむいてました。
ニコも一緒にこけてましたが無事でした。ホッ。
父さん、たのむよー。ニコの伴走するのはいいけど、一緒にこけてどうすんの~(笑)

そうそう、ビデオの始め、ニコが近くにある看板に魚とカニの絵が書いてあるのを見て
教えてくれました。「ここ、かにとおさかないるから、あぶないからだめなんだって」
本当は、カニや魚の捕獲禁止のサインでしたが、ニコは、カニや魚に襲われるから、
海に入っちゃダメなのよって解釈したみたいです。かわゆー。

さて、日曜日は電車の一日旅ですぞよ




いででで・・

2013年07月06日 | Weblog
雨もやんで、ホリデーに入っての第一週目はナイスなお天気!!

でも、私とボーイズの体調はイマイチ。

昨日の朝から、咳をすると背中の右側のところが痛い・・なぜ?
寝違えたんだと思うんだけど、咳をするたび「いででで・・・」ってなってる(笑)

そんなこんなで、あまり活動的に元気に動けないので、ホリデーとはいっても
なんだか地味に地元ベースで活動してます。

とはいえ、スッコーンと晴れた青空を眺めてたら、家にいるのももったいないし、
子供たちも可愛そうなので、まぁ、頑張って気合を入れて、公園に行ったりしてます。
そうそう、そんなわけで、外出はもっぱら徒歩!
この前は、朝10時過ぎに家を出て、商店街、公園、図書館、ショッピングセンターと
回って午後3時に帰宅しました。さすがに、ぐったり、子供たちも(笑)


ランチは巻き寿司☆ 外で食べるってだけで、美味しい!

食べたら、運動!公園へ移動!


トミ、よろけました。うん、トミらしい(笑)
ニコがうしろで「Tomi, Come!」


なわとび、まだまだヒョコヒョコ飛びだけど、頑張ってます。

さて、ホリデーも後半に突入!二つの課題、はさみ&蝶々結びは・・・ぼちぼち、やってます

金次郎さん

2013年07月04日 | Weblog
トミですが・・

金太郎じゃなくって、金次郎なんです、最近。

とにかく、本ばっかり読んでます。本、大好き。良いことなんですけどね。

英語の本は、私が定期的に図書館から10冊~15冊ぐらいまとめ借りして、

それを、まず最初5冊出して、だいたい読み終えた頃に、残りの5冊を出す。

先日「なにー、さきにだせばいいのにー」ってトミに言われましたが(笑)

でも、こっちのほうが、楽しいじゃん?「え、あるの!」みたいなさ。

あ、だから、戻りますけど、金次郎ってのは二ノ宮金次郎さんっ。

これね、本好きってだけじゃないんですよ。あの金次郎さん(って今でも

日本の学校にはあるんでしょうかね、薪を背負って本読みながら歩く金次郎像)

みたいなんです、こんな感じで・・・



これからシャワーですが、父さんに呼ばれて、シャワーに行くまで、読書続いてます。
本で顔隠してる。最近、写真もビデオも好きじゃないトミ。薪、背負わせたい(笑)

おやつのときも

公園にいっても

夕食のあとも


最近は、出かけるときも、本を持っていくようにしているというか、させているというか。

これ、ゲームよりよっぽどグッド!この前の買い物のときは、薄い本ですぐ終わってしまったんだけど、

同じような本好きの男の子がいて、そのこ、ゆうに五センチはある本を寝そべって読んでた(笑)

これなら買い物が長引いても平気だわ!一つだけ、目がね、悪くならないようにだけ気をつけなきゃ。


というわけで、トミの読書の冬、続いてます

ぼくもげんきでーす☆(朝、洗濯物を干すの手伝ってもらってるところ、写真とるよーって言ったら、ポーズしてくれました♪)



たいへんよくできました♪

2013年07月02日 | Weblog
ここ数日、もうとにかくすごい咳で、腹筋が痛い私

今年はトミニコ、二人とも元気だーなんて思っていたら、
私から風邪をひきはじめ、ニコにうつってそれも治って、よーしホリデー!
と思ったら、また私がひいて、そして今度はトミにもニコにも、がっくし

こちらの薬、なんだかマイルドで効きがイマイチ。
でも、ラッキーなことに夕方、ごそごそ探してみたら、パブロン大箱を発見!!
やったー。「なるべく食後に」なんて悠長なこといってられないので、
これまたこの前送ってもらったカンパン(トミニコが気に入って食べてたので
送ってもらったもの、でもそろそろトミは飽きてきたみたいで食べない)を
ひとまずばばっと食べて、パブロンごくり・・・

15分ほど経過。あら不思議

咳が嘘みたいに止まりました。はぁ~、ありがたきしあわせ
日本の薬、ばちーーっと効きました。強いんだろうけどね、それだけ。
でも、咳してたらお母さんできませんから!

そんなわけで、私の風邪は峠を越した感があるのですが、トミニコがね~。
なんかやばい感じです。

でもでも、基本が元気なボーイズなので、やっぱり家に閉じ込めておくわけには・・
というわけで、昨日も今日も、出かけました。買い物中心に。

買い物は、だいたいアジア系食材を買うときは、ベトナム商店街へ徒歩で。

買い物ついてきましたけれどもねー、どうでしょ。ニコはまた、でっかいバックパックしょってる。

ここ、タイ料理レストランだってさ。

母さん、ぼくたちをここで待たせることも。パンを買って、「ここで食べて待ってなさーい」って。ここ、サイゴン・プレイスって名前がついてるんだよ。アジア人率が高いです。

荷物が増えたので、めずらしく持ってくれました。いやぁ、頼もしいね。疲れてきたニコの荷物も持ってます。

こうやってボーイズ二人と、歩いて買い物に行って帰ってくるだけで、へとへと。
ニコが帰りは必ず、「だっこしてー」ってぐずるし。
でも、頑張って歩かせて、疲れさせないと、エネルギー有り余って大変なことになるからね。

この日、家に帰ってから、トミはまだまだ”親孝行息子”をやってくれて、
洗面所の掃除もしてくれました☆
歯ブラシに、磨き粉つけてゴシゴシしてます。

このお休み、風邪ひいて家にいる時間が長そうなので、家のことどんどんしてもらおっかな。
って、まぁ珍しがってやってくれるのは初めのうちだけだろうけど。

あぁ、また咳が出てきたー。また薬飲もうっと