goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

小池百合子さんの目的は?

2016-07-08 07:04:45 | 物申したい!

 

昨日、母(実母)の様子を見に行き、二人でワイドショウを見ながらおしゃべりしました。

どこも、小池百合子さんのことを報道していましたが、

安藤キャスターが小池さんにライブでインタビューしていたのでそれを見ることにしました。

 

私の感じたことは、インタビューするなら揚げ足取りではなく政策について聞くべき

都民のために、この人を選んでいいのかということを知りたいのであって、攻撃が目的ではないので。

 

小池さんは都議会の冒頭解散と言っていて、そこは安藤キャスターに鋭く突っ込まれて

ちゃんと答えていなかった。「公約とは言っていない」と逃げた。

その中で、苦し紛れかどうか「都連」と都民が離れてしまっている。

「都連」の代表代理ではあるが、幹部会議には出席できなかった。(← そんなことあるんだ!)

など、解散したいのは「都連」なのではと思われる発言があった。

安藤キャスターが「代表代理なのであれば、中からの改革ができたのでは?」と

投げかけると、「幹部会議に出席できない」と再び発言したので、

お飾り的な地位で力のないことを悔しく思っていたのではないでしょうか。

 

離党はしないと言っていたが、その理由は選挙の応援をしたいからということで

選挙が終われば離党の可能性もあるとにおわせた。

 

安藤キャスターとのやり取りは丁々発止という具合で、ふたりとも頭の中が

高速で回転していたのでしょう、よどみなく答える小池さんもすごい。

でも、つじつまの合わないことも言っていた。

 

言葉の上では疑問も持ちましたが、「意思決定の場に女性がいない」など

男性社会で苦労してきた経験もちらりと見えました。

女性だからということで、いじめられているような気もします。

 

短いインタビューの中で都議会にも問題があることがわかりました。

自民党の推薦する人が当選することになれば、単なる首のすげ替えで終わってしまう可能性もある。

自民党や、都連が小池さんの出馬で右往左往しているのを見ると、

それだけでも、どれだけ裏に闇があるのかと想像してしまいます。

 

小池さんは国政においても「意思決定の場に女性がいない」と強く感じていて

それなら影響力の大きい都知事で力を発揮したいと考えたのでは?

捨て身の立候補は女性ならでは だと思います。

 

 

*****************

同じ番組内で、「石田純一」の立候補の可能性を報道していました。

思いつきなのでしょうか?

50億もかけるのですから、まじめにやらないと。

 

 

 

 

 

 

 


NHKのテニスライブ中継がひどい!

2016-05-15 06:34:32 | 物申したい!

 

 

最近、テニスで錦織圭さんが活躍するようになって欠かさず見ていますが

wowowでやっていない大会をNHKが放送するようになりました。

 

総合TVやBSで放送するのですが、これが途中で勝手にチャンネルを切り替えるんです。

録画していると、途中でぷつっと切れて落語が始まったりするんです。

夜中の放送で録画でしか見られないこともあるのに。

 

どのように切り替えるかというと、総合テレビが102と101の二つに分かれます。

101チャンネルで見ていたものが 102チャンネルに切り替わり、

気が付いて 番組表から録画しようとしても102チャンネルが載ってない!

見ているチャンネルでそのまま録画しても101の元のチャンネルしか

録画できないのです。

しばらくすると 番組表に102チャンネルが表れて録画できるようになりますが

だいぶ試合は進んでいます。

チャンネルが切り替わったことに気が付かなければ録画は途中で終わってしまいます。

 

 

また、あらかじめ予約録画しようとした場合、直前まで102チャンネルの表示が出ません。

直前まで見張って やっとチャンネルが2つに分かれ、録画できます。

 

BS1でも同じ事が起こります。

 

これって、予約じゃないじゃん!!

 

インターネットで調べてみると、やはり録画できないという人がたくさんいて

みなさん、困っているようでした。

理由は 直前にならないとNHKが番組表を更新しないから だそうです。

受信料は wowowとたいして変わらないくらい払っているのに、どういうことなんでしょう。

 

チャンネルが二つあるなら、最初からスポーツライブは102チャンネルで放送して

切り替えなしでできないのでしょうか?

102チャンネルは 画質が悪いのでそれを考慮しているのかもしれませんが

途中で録画が切れてしまうよりよっぽどマシです。

 

NHKに苦情がどんどんいっていると思います。

 

 

 

 


どんどんケチがつく東京オリンピック

2016-05-14 11:49:19 | 物申したい!

2020年の東京オリンピックは無事に開催することができるのでしょうか。

招致活動と開催決定の時のお祭り騒ぎから一転して、だいぶテンションが下がった気がする。

エンブレムが海外のデザイナーのものだったというところから始まり、

国立競技場がとんでもない予算で、デザインが変更になり

今度は コンサルタント料( ← そんなものがあったんだ!)問題。

日本が、こんな国のはずはない! これは夢なんじゃないか。

と思っている人は多いはず。私もです。

 

エンブレムに関しては、また別の疑惑があるみたいですし。

これに関してはもう信じるしかないですね。

 

コンサルタント料って、なんだかわかりませんけど

海外の代理店と書いてありますね。

記事を読むと「ワイロ」的なものじゃないかと疑われているようですね。

直接送金するとは、またわかりやすい。

ケイマン諸島を介するとかできなかったのでしょうか。

(↑ そういう問題じゃない)

 

(クリックで拡大)

 

私は、オリンピックを自国でやることにはあまり興味がないのですが

(↑ TVは見るものもあります)

経済効果と国の高揚感には異議はありません。

実際、東京駅から日本橋にかけてのホテルや商業施設の新築工事はすごいです。

どこもかしこも工事現場です。

一部の経済には貢献しているのでしょう。ゼネコンとかね。

開催中は海外からのお客さんもたくさん来ますしね。潤う人もいるでしょう。

 

でもね~、これだけ問題だらけだと国の再建のほうが先じゃないかと思えてなりません。

 

この事態って、国際的に見てどうなのでしょうか。

オリンピックによって日本の評価が下がってきているのではと不安です。

 

今更、やめるわけにもいかないでしょうからこれ以上のひどい話が出てこないように、

これ以上テンションが下がらないように願うばかりです。

 

それにしても、軽はずみな役人、役員、関係者が多すぎる。

 

 

 

 

 

 


舛添問題を一気に解決する一番簡単な方法

2016-05-13 19:17:23 | 物申したい!

舛添東京都知事は

家族旅行に政治資金を使ったとされる点で

「家族と泊まった部屋で東京都知事選に出馬を決める

政治的に極めて重要な会議などを行った」としているようですが

これって、証人を出せば一発で解決する問題だと思います。

 

舛添さんとの、正月に重要な政治的会議に出席しました!

というそれなりの人がいれば解決するのではないでしょうか。

それが、自分のかーちゃんだったら、即辞職です。

会議は一人ではできませんから、誰と会議をおこなったかを

立証できればこの点については舛添さんは謝る必要さえなかったと思います。

 

そういう証人がいればですけど。

 

そんなことは私が思いつくくらいですから、彼の側近が考えない訳ない。

それでも、証人がいないのですから、押して知るべし。

非常に底の浅い弁明でした。

政治に関係すればいくらお金を使っても許されるのかという問題もありますが。

 

箱根問題にしても、「箱根で解決したこれだけの案件」というものを

出せばいいのではないでしょうか。 あるのなら。

 

証人と結果を出せばいいのに。あるなら。

 

まあ、私が感じるのは「ほんとに、どいつもこいつも!」ということです。

舛添さんは、すでに求心力を失ったと思うので、辞職を考えるべきじゃないでしょうか。

 

 


期待はずれーオリンピックエンブレム

2016-04-09 06:31:05 | 物申したい!

クリックで拡大

 

東京オリンピックのエンブレムの候補が発表されましたね。

正直なところ、「えっ!この中から選ぶの?」と思いました。

この中から選ぶとしたら、消去法で選ぶしかないのでは?

私としては (← 誰にも聞かれてないんですけどね)

左上のしめなわみたいのはちょっといやですね。

あれは「世界すもう選手権」で使用するといいと思います。

(↑ 必要ないアドバイスでした)

あとの3つは同じ人がデザインしたのかと思う位似てるから

どれを選んでも同じに感じます。

左下は千手観音を連想しますね~。

右下のがまあましかな~。

 

これを見て思うことは、前回のデザインが割と良かったなということ。

騒動になった時は、ぱくりということばかりに注目してしまい

デザインそのものにはあまり注意していませんでした。

今から思うと、力強さがありました。

黒い部分が多かったので少し暗いかとは感じましたが。

でも、あれは外国のデザイナーの作品だったわけで、

今回は対照的なデザインを意識した結果、この4つの作品が

候補になったのでしょうが、なんでまたこんな同じようなものばかりが

選ばれているのでしょうかね。

日本のデザイナーの底力はもっとあると思うのですけど。

 

この中から見識の高い方々が投票して決定ですね。

千手観音が選ばれそうな気がする。

まさか、本当はもう決まっているなんてことはないのでしょうね。

最近、疑り深くて。

 

 

************************

ベランダの花

 

せまいベランダですが、お花を少し植えて楽しんでいます。