コミュニケーションには2種類ある。情緒的コミュニケーションと機能的コミュニケーション。
情緒的コミュニケーションってのは,感情を共有する会話。
「今日は暑いですね」
「いやあ,ほんとに暑いっすね」
的な。井戸端会議的というか,意味のないというか。
____________
一方,ビジネスにおいてはほとんどが機能的コミュニケーション。
「この会議の議事録を明日朝までにドラフトして」
「わかりました」
的な。ビジネスライクでドライなもの。
____________
コロナ+テレワークで,機能的コミュニケーションばかりになり,情緒的コミュニケーションが失われている。ウェブ会議ではたしかに情緒的コミュニケーションはやりにくい。
だから,20代女性とかがとてもテレワークでストレスを抱えているし,起業家とかでも,鬱になっている人が増えている。
雑談(のような情緒的コミュニケーション)は相談のハードルを下げますが,それのみならず,人の心身を安定させ,心理的安全性を高めるという素晴らしい効果があります。
はい,みなさん,今日もたくさん雑談をしましょう!
※ 情緒的コミュニケーションについては以下の本に示唆を受けました