07系発 運営日記

ホームページ運営日記と最近気になったニュースを取り上げます。twitterに参加しています。

日経平均また下がる・・・

2008年10月16日 | 経済問題
最近なんだか日経平均が上がったり、下がったりで冷や冷やしています。

また書き込みがなくってすみません。いろいろと書きたいのですがやることが多くって大変です・・・。

恐怖の始まり

2008年10月08日 | 経済問題
東京株900円超す急落、9200円台突入(朝日新聞) - goo ニュース
16時までの日経平均株価の報告をします。
日経平均株価 :昨日より952円58銭安い9,203円32銭
TOPIX :昨日より78円60銭安い899円01銭
以上のような数値を見たとき、悪魔を見たような感覚でした。

企業の取引は
■値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値
1 8921/T CSクリエイト 東証1部 不動産業 223 (15:00) +50
2 4714/T リソー教育 東証1部 サービス業 1630 (15:00) +200
3 1872/T アゼル 東証1部 不動産業 20 (15:00) +2
4 2593/T 伊藤園 東証1部 食料品 1366 (15:00) +113
5 8201/T さが美 東証1部 小売業 163 (15:00) +13
6 2590/T ダイドドリ 東証1部 食料品 2135 (15:00) +170
7 8025/T ツカモト 東証1部 卸売業 59 (15:00) +4
8 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 46 (14:59) +3
9 9790/T 福井コン 東証1部 情報・通信業 426 (14:52) +26
10 1879/T 新日建 東証1部 建設業 82 (15:00) +5
11 7416/T はるやま 東証1部 小売業 385 (15:00) +20
12 25935/T 伊藤園 1 東証1部 食料品 1103 (14:59) +47
13 7447/T ナガイレーベ 東証1部 卸売業 1690 (14:54) +69

 株式市場から資金が流出しているが、通常は受け皿となる債券相場は小動きで、「株価下落の損失穴埋めで金融機関が債券を売っている」(市場関係者)との見方もあるようだ。
 金や原油先物価格の上昇幅もさほど大きくなく、第一生命経済研究所の熊野英生・主席エコノミストは「世界のマネーが行き場を失い、滞留している状態ではないか」と指摘している。

 たった1日でココまで下がるとなると、明日は、8,000円を切るような勢いで下がっているので、さらに売りが多くなるだろうという予想が立てられる。

対策どう打つ?

2008年10月07日 | 経済問題
東証、終値は317円安 平均株価は1万円回復(共同通信) - goo ニュース

 他人事みたいなことを、言っている政治家さんが居るが、実際問題既に打ち終わっていなければいけないことなのではないでしょうか。
 今日の日経平均株価の終値は昨日より317円19銭安い10,155円90銭で取引され、TOPIXは昨日より21円44銭安い977円61銭でした。
 既に1万500を切っており明日は、1万円きるのではないかという不安ばかりが募ります。
 早く解散してくれといわんばかりです。

最後のオープンキャンパス

2008年10月05日 | 教育問題
 管理人が行っている大学のオープンキャンパスがありまして、行っていました。今年の最後のオープンキャンパスということもあり、多く来るかなと思っていましたが、予想以上に少なくちょっと残念でした。特に学部の体験学習も4~5人くらいしかいなくて「ありゃ」と思う気分でした。
 雨が降っているということもあるのかなぁとは思いましたが、他学部では80人くらいいたとかって話を聞きました。恐らく総合政策という学部は、漠然としすぎているのか、よく分からない位置づけなのかなというのもあります。特に最近では近場の大学が新たに増設して綺麗なところに吸収されてしまっているのは事実です。
 オープンキャンパスにきた高校生の立ち話から考えると、大学の授業にも問題があるみたいです。高校は教師が一方的に話すのではなく、生徒が主役であるという考えで指導しているのと、教授が主役で話すという違いです。問題は総合の時間にあると私は考えますが、それを見直せとまでは言いません。ただ、やはり大学の講義は難しいようで、ジェンダー論なんて高校生に教えても、食いついてきませんでした。後ろからカメラでパシャパシャ撮りつつ私も、高校生の立場で聞いていました。
 5年前に受験を終えていても、やはり懐かしいです。高校3年生の諸君これからが勝負です。頑張ってください。

いよいよ、社会人へ

2008年10月01日 | 教育問題
 今日、愛知県内の媒会社の内定式に行ってきました。
 あんまし会社の名前の公表はいたしません。もともとグループ企業合同での内定式で中部(東海)勤務の人を対象に行いました。関東地方でもやったとか。全国グループ総勢内定者が100名であるということと、東海地区では40数名の採用だとか。私の会社は3名でした。
 十人十色という言葉の通り、様々な大学から来ていました。しかし、共通として文系大学出身者が9割という過去最高の文系採用だという話もありました。「SE=理系」という考えが私にはありますが、「SE≒文系」なのかなということが、ネット上には出ていました。人とのコミュニケーションは勿論のこと、日本語力も大切になるということでしょう。私の大学は文系ですが私自身は高校次に理系を専攻していたもので、今でも数値を扱うことは大好きです。大学では、文系と理系の融合で大変面白い経験を得ることができました。
 そんな、私が来年の4月から社会人になります。会社というそのものは、「モノ作り」が重点で、大学では「コト(企画)作り」がメインでした。社会人ってといっても、まだまだ未熟です。月末から始まる研修も緊張しています。
 社会に出るということ、会社に就くということ、新たな人生がまた開こうとしています。そんなブログの管理者ですが、今後ともよろしくお願いします。社会人の皆さん、今後もよろしくお願いします。