昨日今日と寒さが戻って来ました~
一週間前の孫のお守りに22日の味噌つくりで疲れた体を癒そうと、
「こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷」へ・・・10年ぶりでしょうか 行って来ました
今田町に入ると雪がちらつき風もあって山の中!さすがに冷えこんでます~
ぜんざいなどの出店がありますが、急いで中へ・・・
久々なのでちょっと しましたが、全く変わってなくて・・・
ロビーに「雛飾り」
入浴料も大人一名¥700 値上がりしてないようで・・・
まずは、大浴場から~露天風呂へ・・・
(お借りしました)
1999年に出湯した「こんだ薬師温泉」は、湯量、泉質、湯温ともに優れた温泉で、日本六古窯として有名な丹波焼を湯舟、露天風呂、床にも使用した丹波焼風呂と、丹波特産の丹波石をふんだんに使った丹波石風呂の2つの大浴場があります。
こんだ薬師温泉の由来:
地元の集落に小高い丘があり、その頂上に薬師如来がまつられていました。薬師如来様は大昔より、私たちの大切な身体や心の病気を救って下さる仏様として長い間住民によって守られてきました。その丘のふもとで温泉が湧き出たことから、「こんだ薬師温泉」と名づけられました。(丹波篠山市公式観光サイト ぐるりより)
泉質・効能
一億年前の地下1,300mの地層から湧出する30℃前後の食塩泉です。
効能豊かで保温効果に優れ、「温まる湯」と言われています。
- 泉質
アルカリ性単純弱放射能温泉(単純弱Rn泉)
(低張性、アルカリ性、低温泉)
効能
○浴用の適応症
1)神経痛 2)筋肉痛 3)関節痛 4)五十肩 5)運動麻痺 6)関節のこわばり 7)うちみ 8)くじき 9)慢性消化器病 10)痔疾 11)冷え性 12)病後回復期 13)疲労回復 14)健康増進 15)きりきず 16)やけど 17)慢性皮膚病 18)虚弱児童 19)慢性婦人病 20)痛風 21)動脈硬化症 22)高血圧症 23)慢性胆嚢炎 24)胆石症
(注) 21)、22)については42℃以下の浴用における適応症、適応症に表示された症状に効能があり(HPより)
よく温まり肌もすべすべに・・・
粉雪が舞う中の露天風呂!とても気持ちがよく旅行気分~
疲れもとれて気分もスッキリ~
入浴後は買い物へ・・・
地元野菜の直売所
ほうれん草を買って、丹波焼で目の保養(だけ)
手作り豆腐・ジェラード販売
美味しいジェラードですが、寒いのでスルー お豆腐と厚揚げに巻き寿司を購入して戻りました~
20年前から何度も通った「ぬくもりの郷」しばらくぶりにいい保養になりました