ごんつまのあかるく・たのしく♪

単調な毎日のなか・・・
嬉しかったこと、楽しかったことなど・・・

神戸市西区「雌岡山山頂・神出神社」

2022-08-30 12:04:52 | お出かけ・兵庫県 神戸市

今週は下り坂の予報 蒸し暑くなりました、、、

 

楽農生活センターからの帰り道、「雌岡山」へ立ち寄ることに・・・

山頂にある「神出神社」は東経135度の子午線が通っている神社で、山頂までは車で直接登れます~

ここからは徒歩で・・・

日本標準時子牛線標示柱が建ってます

雌岡山(めっこさん)にはいろいろな神社が祀られています。 

2017年に出かけた「神出神社」の記事は(この時に神社の画像を載せています)

車で上がれる道はすこし東から

社殿のすぐ下が駐車場!

上がって行くと!

視界が開けて・・・

まずはお参り~

社殿の前はとても見晴らしがいい~ 

明石方面と西神ニュータウンが一望できます。

左手奥に「神戸ワイン城」

ここも暫くご無沙汰しています、、、

手前の山が「雄岡山」

気になったので「雄岡山」と「雌岡山」調べてみました・

以下は「兵庫県立歴史博物館」よりお借りしました。

神戸市西区に雄岡山(おっこさん)と雌岡山(めっこさん)という、美しい山があります。高さも形も、とてもよく似た二つの山は、古くから「神様の山」として人々に大切にされてきました。二つの山は遠くからもよく見えて、道行く人々の目印にもなります。
こんなによく似た二つの山が、どうやってできたのでしょうか。それにはこんなお話が伝わっています。

はるかな昔、このあたりに男の神様と女の神様がいました。毎日、何ごともなく静かにくらしていましたが、どうにもたいくつでなりません。ある日、男神はこんなことを思いつきました。
「二人で山をつくって、高さ比べをしてみないか」
「それはおもしろそうね」
二人はさっそく、山のしんになる大きな鉄の棒を用意しました。大地に鉄棒をつき立てて、そのまわりに土をもり上げるのです。

二人の神様は、鉄棒のまわりにせっせと土をもり上げてゆきました。盛り上げるたびに、美しい山の形ができあがってきます。二人とも、同じように土をもり上げてゆくので、なかなか勝負はつきそうにありませんでした。

その時です。「ボキッ」というものすごい音がひびきました。男神の山の心棒が、まん中からおれてしまったのです。大きな鉄の棒はごろごろと転がり、地ひびきをたててふもとに落ちました。これではもう、土をもり上げることができません。

「勝負は私の勝ちね」
女神はにっこりしながらそう言うと、最後まで土をもり上げて、山をつくりおわりました。

 雌岡山の方が高くて大きいのには、こんなわけがあったのです。

男神がおれた鉄の棒を拾い上げてみると、山のふもとには、大きな穴があいてしまっていました。やがて、そこに水がたまって大きな池になったので、人々は「金棒池」と呼ぶようになったということです。

 やがて雌岡山には、天から大己貴神(おおなむちのかみ)が下ってきて、ここで百八十一柱の神々を生みました。そういうわけで、このあたりの土地は「神出(かんで)」とよばれているのです。

雄岡山は241m、雌岡山は249m です。

帰り道の青もみじもキレイ~

山頂にある神秘的な神社。心が洗われてスッキリ気分リフレッシュできました



最新の画像もっと見る