おはようございます
3/24(日)のお弁当
・レタス
・厚切りハムと絹さやのソテー
・キンピラごぼう
・赤魚の西京漬
・菊菜とえのきの胡麻和え
・カニカマ入り玉子焼き
きょうは、何も書く事が浮かんできません~
ので・・・これにて・・・
おはようございます
3/24(日)のお弁当
・レタス
・厚切りハムと絹さやのソテー
・キンピラごぼう
・赤魚の西京漬
・菊菜とえのきの胡麻和え
・カニカマ入り玉子焼き
きょうは、何も書く事が浮かんできません~
ので・・・これにて・・・
春菊とえのきの胡麻和えが とっても美味しそう♪
お弁当以外の 箸休めにもいいですね(#^.^#)
菊菜とえのきはお鍋の残りなんです~(^^;
二人鍋は、菊菜がいつも余るので、胡麻和えに・・・
そうなんですよね~箸休めにもいいです♪
菊菜だけでも美味しいのですが、えのきで一層美味しかったです(´▽`)
ごんつまさんの方は今日は寒くなかったですか?
いわきも今日は寒くて
また、冬に戻ったようでした。。。。
赤魚、身がポロリと取れて食べやすくて、
味噌漬けにすると、美味しいですね♪
昨日は昼間は割と暖かかったのですが、夕方から冷えてきて、
今朝は肌寒いほどです。。。
ここ3日ほどは、寒の戻りらしいです(ーー;)
今にも降りだしそうです。
お弁当にお魚、たまにはいいですね☆
我が家は、お肉率が高いので
もうちょっと魚率を上げないとって
思うのですが、なかなかねぇ^^A
あっ!今日ね。
ごんつまさんに教わった、高野豆腐の煮物を
冷凍してみようと思って作ったの。
高野豆腐も冷凍できるようになれば、ストックするものが増えて
一段と朝が楽チンになりますよね^^
若い時はお肉が多かったですよ~
年々、魚が多くなりました。
それに焼魚は、焼くだけで簡単なのがいいです♪
さっちんさんを見習って、煮物を冷凍ストックしているので、
お弁当作りが楽になりましたよ(^^
ホント!高野豆腐は味も食感も変わらずにいいです♪
ストックするのも楽しみですね~(*´∀`*)