goo blog サービス終了のお知らせ 

遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

木取の工程

2005-07-02 | 木工の部屋
木取 1



 21mm厚のシナランバーコア材(1820x910mm)を、
作業台に固定し、ガイドに沿って1/2に切断します。

木取 2



 切断のラインにマスキングテープを貼っておくと、ささくれを防ぐ
事ができます。ただ、丸鋸の定盤の水平性を確保するため、内側に
も1枚貼っておきます。

木取 3



 材料です。

  板      :シナランバーコア 21mm
  足      :ツガ
  木口補強   :檜
  木っ端処理  :シナ木口テープ

木取 4



 檜材を木口補強用にバンドソーで切断します。
 
木取 5



 自動鉋盤で寸法をそろえます。

木取 6



 木取りした部材をサディングしておきます。




最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
出ました『木工細工』!! (星のすー)
2005-07-02 13:18:08
いよいよ始まりましたね。期待しておりましたぞ。マスキングテープを両面に貼る事は知りませんでしたし、テープ一枚の厚さも重要であるとのことも分かります。確かに角度が変わりますもんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。