遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

サンマの味醂干しと丸干し

2012-11-04 | 食品加工(魚介)分室
   小名浜港にもサンマが水揚げされるようになりました。

   女将が「やっぱり地元にあがったサンマは鮮度が違うよ」とにこにこ顔です。

   味醂干し用と丸干し用の2種類を購入。




   こちらは味醂干し用で 50円/匹。




   こちらは丸干し用で無選別のもの。

   15~20円/匹程度でしょうか。

   鮮度は抜群です。


   完成まで時間がかかりますので、干物ほど鮮度のよい物が必要です。





   背開きにして内臓と中骨を取り除きます。

   鮮度がよいので内臓がしっかりしています。





   調味料液につけ込みます。

   詳しい味醂干しの作り方はこちらをご覧下さい。


   サンマの味醂干しを作ろう 


   サンマの味醂干し(続編)





   サンマの味醂干しと丸干しの完成です。



   サンマの丸干しはこちらをご覧下さい。

   


   サンマの干物


   干物は冷凍できますので保存食として便利です。

   選鮮度のよいサンマが手にはいったならお試し下さい。






最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
目がきれい! (ムムリク)
2012-11-05 01:54:38
遊牧民さま

こんなにきれいな目をしたサンマを初めてみました!

感動しました。

これで、作った味醂干しと丸干しは、さぞや美味しいと思います。

うっとり
返信する
やりますねぇ~ (磯のすー)
2012-11-05 11:08:51
流石に見事なもんですわ~

当方、丸干しに挑戦するのですが、なかなかカラッと
乾かず、上手く行きません。


返信する
Unknown (夢子)
2012-11-07 22:41:59
 小名浜港での水揚げ!嬉しいですね。
 鮮度抜群のサンマで美味しいでしょうね。
 見事です。
返信する
Unknown (遊木民)
2012-11-08 15:47:09
 ムムリク 様
ご訪問ありがとうございます。
アート店の盛会を祈念しております。
そうですね、魚の鮮度は目で判断します。それと魚体の硬直程度です。
サンマの尻尾をもって頭を上にしたときまっすぐ立たないと刺身にはできません。
小名浜漁港に水揚げされただけで他の漁港の半値以下という状況は徐々に改善していますが、農産物を含め風評が収まっていないのが悔しいです。米は全部の袋を検査していますし、その他の農産物も出荷前に検査していることがあまり知られていないのが残念です。

 すー 様
 サンマの丸干しは脂ののっていない物が適しています。それと10%の食塩水に30分ほど浸漬し、水分を低下させ、干す前に魚体の表面を洗い流し、塩分を除去するのが勘所かと。


 夢子 様
 今後漁獲される魚種も徐々に拡大されるようですが、以前の常磐物が復活するのはいつになることか? 
返信する
いかされる (阿智胡地亭)
2012-11-10 11:44:33
このサンマたちはいかされている・・ふとそんな言葉が頭に浮かびました。
返信する
規格外 (遊木民)
2012-11-11 14:56:12
 辛好 様
 規格外の魚は養殖魚の餌になったりしますが、きちんと加工すれば立派な食材になります。
 いずれ訪れる食料危機を考えておく必要があると思っています。
返信する

コメントを投稿