一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

アロニアジャムの作り方を間違えちゃったかな

2024年05月15日 | 妄想日記


ミキサーは思ったよりもよかったようでちゃんと使えている
改めて思い出した アロニアは色がつくため あちこち飛び散ると
服も台所も大変なことになるのだった

最初に作った時 一度加熱してからミキサーに入れてたみたい
生のアロニアに水を足しながらミキサーにかけた分 水分が多すぎた
ジャムは水分を飛ばさないといけないため加熱時間も要する

そこで朝晩火を通し そのまま蓋をすると蓋に水滴がつく それを捨てる
これを何回か繰り返しながら調整しないといけない
ガス代がかかるのでこの方法でなんとかやってみる
ジャムを入れる容器はだいぶ前に買ってあります


砂糖を入れる前に加熱すればよかったのに 分量の砂糖も入れてしまい
とんちんかんなことをやってしまいました
勘が狂うというのは こういうことですね

まだ確認作業をしていないのでなんとも言えないが
ひとつ試すことがあって 夕方にでもやってみます

アロニアジャムって加熱中も独特の渋さが匂うんです







ナナカマドは冬に色づきます

アロニアは夏に色づきます

季節的に違うのですが あまりにも特徴が似すぎている

本当にベリーの仲間なのかなって疑問に思う


1週間前 スズランの根っこを引き抜いていた

スズランにも毒があるとのこと
花はかわいいけどすごい繁殖力だった

ほとんどの花はご近所からいただいたもので
どれもこれも増えてしまい 困っていた

自然に枯れた花もあったが 実の生る木以外はあまり熱心ではない
ただ 木も成長すると手が付けられないので将来的に考えないといけない








オレンジが鮮やかで 夏になるとよく写真を撮っていた

どんな味がするのだろう…


このところ「○○がぼやけて来た」という話がよく耳に入る
わたしだけが信仰に疑問を抱いているわけではないと知った

真理は必ず明らかとなる わたしも同じようなことを感じていたので
他の信者も気づいて来たのだろうと思った

つじつまが合わない ズレが生じる 小さな亀裂が徐々に大きくなる

罪を重ねれば重ねるほど 大罪となる そんな感じかな… 



コメント