岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

今日もそれなり!だけどイミフ!

2021年08月30日 | 百姓

令和3年8月30日(曇り)

今日は夜半に豪雨だったみたいで朝は畑やらが凄く水びたしでした。ただ、7時以降は雨は降っていなくて気温も暑くなくて農作業日和でした。

今日の午前中は敬老会の蕎麦の土寄せなんだけど、疑問符はあるけど招請されたので参加してきました。イミフ!蕎麦の筋蒔きは理解できるけど、土寄せをするのかな?自分の感覚では普通の野菜と違って土寄せって必要ないと思うけど?イミフ!長いのに巻かれろという事で参加はしましたけどイミフ!話は収穫と蕎麦を食べる話で盛り上がっていましたね。

自分はこの後は収穫などには参加はしませんし、蕎麦打ちして食するのも参加はしませんので敬老会事業には今回で最後ですね。だけど、石臼迄持ち出して大盛り上がりでしたね。地元に立派な石臼が有って機能したのにはびっくりでした。一応、洗って格納です。11月には蕎麦は食べれるのかな?周りは皆、素人であーだこーだと言い合っていますが、自分は粉ひきから蕎麦打ち迄出来るし自分が主導すれば上手くいくと思うけど、経験者という事はおくびにも出さないで関りを切ります。今後、自分は多分、参加しないつもりなんで。

その後は、自分はねぎ畑に入って、ねぎの管理をしました。小田道Bに止め土の2段目をして収穫準備をします。その後、小田道Cと小田道Dが岳仁スペシャルを散布してあったんですが、除草が出来ていなくて草ぼうぼうで最悪でしたので、若干、手取りして手取りが終わったところに管理機を掛けていますが、一寸、岳仁スペシャルの効きを過信していました。久ぶりに小田道CとDに行って見たら、何じゃこりゃ!草ぼうぼうで最悪な畑になっていました。だけど、爺はひきこもりが終わったので、草を除去し、良い畑に生まれ変わらせます。

幸い、ねぎの出来は十分で太身もあって、一寸、このままでは伸び過ぎ(棒ネギ)になりそうなので草を除草しつつ、出荷調整をします。山に行っている間にアザミウマの被害が有ったのですが帰って来てから防除もしたし、新葉が3枚になったので結果オーライです。この後は軟腐病が心配なのですが掘り起こしてみてからですね。今のところ、圃場の臭いからして軟腐病は無いような気がします。

今日も近所の婆さんから直売所を開設してほしいとの要望がありました。なんか、皆、ジャガイモが欲しいらしいです。ただ、自分はジャガイモは掘り起こしていないんでトラクターのアタッチメントをねぎ掘り起し機に変えたらジャガイモを掘り起こしたいと思います。ただ、今年は実験で畝にマルチをしなかったら草ぼうぼうで良いジャガイモが出来ているかは不明です。ねぎ畑の管理があと2日で終われるので、その後は、ジャガイモを掘り起こしたいと思います。

ネギの出荷は今週末からですかね?

爺、漸く、気力が80%回復しました。隣の爺は何でか最近、パチンコ三昧らしいです。人生の終焉をパチンコ三昧ってイミフ!

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百姓に戻りつつ・・・

2021年08月29日 | 百姓

令和3年8月29日(曇り後にわか雨のち晴れのち曇り)

今日は朝から目まぐるしいお天気でどうしたら良いか良く解らん。昨年のブログ記事を見るとこの時期は猛暑だったようで家にお籠りさんでしたけど、今年はこのところ雨も多くて今日は27度で涼しいね。

今日は町内の協働作業で溜池の土手と取り付け道路、農道の草刈りが有りましたので参加してきました。自分は高齢なので平場の草刈りをしたいんだけど、古希でも若者扱いなので土手の斜面を刈ります。此れが足を踏ん張らなければならないんで辛いんですよ。

次に農道なんですが周りが不耕作の農地ばっかりで草刈りが必要かは疑問ですが、恒例?なのでやります。左側はJR君の田んぼですが、一度、草刈に来たみたいですが草ぼうぼうの不耕作です。此れからはこのような農地が増えてきますね。午前中の作業でした。

午後は自分は畑に入りました。自分の畑も不耕作の畑を草対策でトラクターで耕起しましたし、不耕作の畑の管理も依頼されているのでそこの畑も耕起しました。まだまだ、復畑は出来ませんが来年は何とか野菜を栽培してみたいと思います。

その後に、ねぎ畑、小田道Bの止め土をやりました。出来れば2週間後から出荷開始したいんですがねぎが余り太くありません。7月の干ばつが影響しているようです。ここ最近の雨で若干、葉色も良くなってきましたが当初は色が褪せていて見た目からして良いねぎには思えませんでしたが、取りあえず止め土を打ちました。草は若干ありますが、問題ないレベルです。

明日は、又、敬老会の蕎麦の土寄せとかで招集があったんだけど、蕎麦に土寄せって??意味わからないんだけど!?自分て何時?敬老会に入ったのかな?なんか、なし崩しに入れられているような気がしているけど気のせいかな?自分は敬老会には絶対入らないよ。みんなで集まってワイワイやるのも楽しいけど、自分は一人活動できるし人恋しいとも思わないし、自分で楽しみを探して一人活動するので死ぬまで入らないよ!一応、要請があったので作業員Aとしては参加しますけど、それ以上は関わりたくない。

明日はねぎ畑の草対応とか土寄せの作業をするつもりです。引きこもりも十分にやったし、流石に怠けていられないんで百姓に戻らないと不味いんで今週はネギの出荷準備と直売所の開設をメインに作業します。

明日も一寸、頑張る!

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチベーション 回復⁉

2021年08月27日 | 百姓

令和3年8月27日(晴れ)

今日は午前中は曇り空で、午後は晴れましたね。

ここのところ、ずーーーと!引きこもりで自宅でニートしていました。何が要因かは判りませんでしたが、働く気が全く起きず、今期、2度目の山旅から帰って来てからこの状況です。食欲は普通にあります。何処が痛いと言う訳でもありませんし、体調が悪い訳でもありません。が、家から出たくないのです。自宅に御籠りです。夕方には晩酌もしますが、働きたくないのです。

以上の状況で1か月が過ぎました。お盆、墓掃除、会議、ねぎ畑の防除、秋野菜の植え付けなど要所要所では働いてはいますが、何もなければ家を出たくないのです。自分でも良く解りません?心の問題ですね?世間で言うニートや引きこもりってこんな心の問題なのかなと思ってしまいます。ちなみに鬱でもありません。

でも、ここ数日はモチベーションが上がってきました。農作業も開始して昨日、今日は田んぼの草刈り4番ぺを遣っています。作業していても全く苦にはなっていません。お陰で田んぼの草刈り2ha程終わりました。それでも作業が嫌だという感じはおきません。漸く、モチベーション低下と引きこもり症候群が終わったのかなと思います。

それにしても、ここ1か月間の引きこもり症候群て一体何だったのでしょうか?こういう状況になったのは自分の人生で初めてでした。家を出たくない、働きたくないけど料理はするし、家の中は片付けるし、晩酌はするけど余り美味しくは無かったかな?コロナ感染かなと思ったけど体温はいつも平熱だし、良く解らない?

自分と同じ表情の76歳の爺さんも仕事したくない症候群だったけど、今日、田んぼの草刈りをしていましたから、彼もこの謎の病気から脱出したのかな?この病気って、コロナのワクチン接種2回目以降に体調不良の人が多く出るらしいけど、その兆候だったのかな?

今日はその他に例のたばこ農家さんを辞める方から生分解マルチ未使用2本(9000円/本)をもう使わないからと頂きました。保管が良ければ来年使えるでしょう。この農家さんも一人百姓だったので農機具をかなり取り揃えてあって多くは処分したいらしい。自分にはスプレーヤーとスーパーソイラーを勧めてきました。スプレーヤーは自分は持っているので買いませんがスーパーソイラーは使い道が沢山あるので購入するかは一寸、心が動いている。10万円以下なら買っていいかも?あとで現物を見に行きたいと思います。

という感じで一寸、心も上向きで活動を開始しています。明日はお天気が良ければ畑に入りたいなと思います。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超、監視社会か?

2021年08月24日 | 生活

令和3年8月24日(曇り)

今日は朝から曇り空で風もあって農作業日和なんだけど、相変わらず引き籠りニートです。何故なんだか家を出たくないんです。巷ではコロナワクチンの2回目接種した後にこういう状況の人が多々いるみたいで、ワクチンのせい?体調は全く問題ないんです。だけど、モチベーションが上がらないのです。先日、燃え尽き症候群の爺について記事にしましたが、今は自分も同じ状況になっていて、近所の人たちにも同じような表情が出ている人たちが多々いて、隣の嫁さんも家から出て来なくなりましたね。

でも、引きこもってばかりではいられないので一寸は動きますけどね。

今日の午後は土地改良区の総代会なので参加してきました。引きこもり爺でも出席すれば日当が出るんで行ってきました。今回は予算審議でしたが、数値についてはどうにもなりませんので承認です。見せ方として変な資料もありましたが、丁度その時にお腹が痛くなってトイレに行ったので帰ってきたら承認の要請だったので意見も言わないで承認してしまいました。自分の前にいる背中の大きい人は自分の中学の時の同級生なので色々と話をしたんですが大型農家なので税金という名の付くものはトータルで1千万円程支払うらしい。経理処理は自分で出来ないので肥料、農薬は全てJAから購入し、生産物は全てJAに出荷しているので経営データは全てJAにあるので確定申告の処理はJAにねじ込んでJAにやらさせているという事でした。「パソコンで経理ソフトで遣れば簡単だよ」行ったんだけど、パソコンの電源の入れ方さえ判らないと言う事でした。大規模農家なんだけど、経理が解らないなんて経営改善が出来ないと思うので勿体ないよね。

帰りに本屋に寄って、この冬の旅の情報を集めたいので本を色々と探ってきました。今冬は瀬戸内海を散策したいので其のガイドブックを探したのだけれど余りありませんでしたね。一応、瀬戸内に関するガイドブックを購入してきましたがこれを見ると概、1週間程で観光できるようです。

という事で,掲題なんですが自分が引きこもりして居るときに、近所の婆さん達が自分の車が動いているかを常日頃チェックしていたようです。畑に来る婆さん達は自分の家の脇を通って行くので自分が働いているか常にチェックしていると言ってましたね。fitt君が動いているか?止まっている位置が変わっているのか?軽トラの停車位置が変わっているか?同じ場所に停まっていても位置がずれているのか?自宅のカーテンが動いているかなど、こと細かくチェックしていたと婆さん達が言ってました。山から帰って来てから3日ほどは食料もあったし、外は灼熱だったし、カーテンも開けず家に引きこもっていたのですが、婆さん達は自分が家で倒れているんじゃないかと心配していたそうです。ありがたいことですね。

家でニートしていても常にチェックされているなんて田舎って、一寸、怖い気もしますね。変な行動も出来ないですし、親しい姉ちゃんを連れてきた日には半日で町内に知れ渡ってしまいますね。

コロナ感染にしても、当市で感染者が出たら「何処の誰それがどういう状況で感染したか」まで直ちに知れ渡ってしまいますからコロナ感染したら最悪です。県知事も「コロナ感染差別はしないように」とニュースや記者会見で行ってますがそれは無理でしょう。田舎はコロナ感染したら「後ろ指刺されるし、村八分が有るかもしれません」感染したら直ちに素性がバレるし、市内にバー――と情報が広がりますから最悪です。幸い、当県でもコロナ感染者が爆上がりで大変になんってきましたが、多くは県央で当市は居ませんので落ち着いていますが、自分はコロナ感染よりも田舎の監視社会が超怖い。

最近は直売所を「早く開け」という要望ではなく脅しも入ってきましたので早々に開きたいと思いますが、モチベーションが上がらないんだよね?困ったもんです。とりあえず、今冬に瀬戸内旅行に出かけるよと言う「ニンジン」を目の前にぶら下げて目標は出来たので多少は頑張りますかね!

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中の変革

2021年08月22日 | 生活

令和3年8月22日(雨)

今日は朝から小雨で蒸し暑い。今日は町内の協働作業で神社の清掃とお墓の清掃作業が有ったため参加してきました。前は婦人会の作業だったのですが参加者が少なくなって自治会の事業になりました。なので今は男性も参加して作業するようになりました。

前は婦人会の事業だったのですが男性の一人暮らしは参加しずらく自分は参加を取りやめていましたが、近年は女性の参加も少なくなって自治会に男性にも参加要請が来たという事です。高齢化も相まって女性の参加する人数が毎年少なくなっていて今日の女性の参加者が8名でした。皆高齢で重いものなど持てないので男性が板戸の引き上げやテーブル等の移動、水の運搬などの作業を行います。自分はいつもその役割になります。他の男性陣は何故か女性陣と作業したくないようです。確かに、女性は只管喋っているし、口五月蠅いけど、自分はあまり気にならないので特に問題はありません。男性陣は神社周りや集会所の周りの草刈りをします。

では、掲題ですが、知り合いのたばこ農家さんが今年でたばこの栽培を辞めると言ってきました。理由を聞いたらJTがヨーロッパの企業と経営統合して本社機能をヨーロッパに移ったことと、彼らが栽培しているたばこの品種がJTのニーズに合わなくなってきてJTから廃業希望を募集していて廃業すれば協力金が出るという事でした。サラリーマンの早期退職勧奨という事でしょうかね。近年、当地域では立ち枯れ病が蔓延していて、圃場を転々と移動して栽培していましたけどそれにも疲れたという事でしょうか?当人は廃業のタイミングを見ていたらしいですが、協力金を頂けるならこの機会に辞めるという事でした。JTのホームページを見てみたら、国内よりも海外向けのたばこが規模が大きくなっていて、日本産たばこの葉が海外向けには合わないことも要因らしいですので、たばこ農家を減らすという事が経営方針らしいです。聞いたところによると自分の知っている大型農家さん3農家も辞めるという事でしたね。

当人に今後の生活基盤はどうするのか聞いたところ、水稲栽培は続けるそうです。ただ、水稲だけでは食べて行けないので自分の趣味で取得してあった船舶免許を使って船に乗ると言ってました。水稲栽培もあるので遠洋は無理なので近海で何かの船に乗るんでしょうね。その他の農家さんはたばこの代わりにネギ栽培する農家さんや新たな経営形態を考えている農家さんもいるみたいです。大型農家さんなので大型の農機はどうするのかな?如何シフトしていくか見ていきたいと思います。

世の中、たばこを吸わない人が増えて来てJTも国内だけでの経営は苦しいので海外に出て行っただろうけれども、今後は他の業種もそういう事が起こり得ますね。また、皆、ねぎ栽培に転換していくけれども大丈夫かな?自分の知り合いのねぎ専用農家さんと先日、話したけど規模拡大は辞めるという事でした。理由は人件費を掛けて規模拡大しても大きな利益にはつながらないと言ってましたね。此れからは損益分界点を見極めて規模を決定していくと思うけど、人を集めるのも大変らしい。

家から外に出ると、色んな人が話しかけてくるし、やはりいろんな情報が入ってきて楽しいね。

明日は、外に出るかな?

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする