岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

防除三昧の1日

2020年06月30日 | 百姓

令和2年6月30日(午前中 曇り、午後雨)

今日は午前中は只管、ねぎの防除して、さらには各畑の草の多いところに「岳仁スペシャル」を散布したりその他に畑の野菜たちも防除したりで超忙しかった。

先週、ねぎを防除したのにべと病が沢山ついている。特に小田道A、B,Dが凄い。自分が元凶?違うよね。ネギを防除しない畑があってそこから菌が飛んでくるんです。

元凶1:地域婆さんA(ほぼ90歳)の畑のねぎがべと病蔓延しています。防除しろと言ってあったんですがやってなかったのかな?それから、食べもしない万年ネギをひたすら植えていて、そっちは植えただけでほったらかしなんで最悪です。太いねぎを採るなら土寄せはまだ早いと言ってあるけど、もう土寄せしています。全く、いう事を聞かない婆さん達です。

元凶2:地域婆さんBのねぎです。こちらは肥料もやらない、防除もしない自然派婆さんでべと病は当たり前なんだけど、病気がついても無頓着なんです。自分の畑から10mほど何でベと病が飛んできますよね。自分より2週間も遅れて定植しているのにこっちも土寄せしています。もうー!好きにやって!

という事で、ねぎの防除は念入りにやりましたし、畝間は岳仁スペシャルを散布したんで、午前中の作業はバッチリでしたね。その他に野菜の出前もあったし、直売所に野菜を並べたりしてそれなりに朝飯前からの作業でしたね。

お昼にシャワーを浴びてスッキリしていたら、午後は雨が降って防除失敗かな?防除してから2時間は経過しているんでセーフだと思うけどね。岳仁スペシャルは草が薬剤を吸ってもらわないと聞かないんでこのタイミングは微妙ですね。駄目なら、晴れたらもう一度、散布しますかね。

畑の野菜ですが、キャベツとブロッコリーの第1弾は今週で空になりますので、直売所的には一時閉店にします。

第二弾は追加栽培のキャベツが結球するのに3週間はかかるかな?更にブロッコリーは粗、完売で今週で店じまいですね。今日、ズッキーニを収穫してきて直売所に並べたんだけど売れないですね。自分で料理して食べたけど、クセが無くて上手い調味料を作ればよい肴になるけどね。

明日は自宅の空調の交換をしたいと思います。自分ちは高気密、高断熱の家なので家の換気はマシーンで強制的にやっているんですが、流石に20年も経ってくると24時間稼働の空調機もガタが来たみたいで偶に変な音がするようになってきたので、熱交換機を交換したいと建築会社にオーダーしてあるんですが、対応が遅くて2か月たった今、漸く工事に入れそうですので、明日は自宅周りにいてウロウロしています。

お天気も良くなさそうなので、ハウス内でねぎの葉切り、皮むき器などのセッティングなどしますかね?

明日になって考えるか?

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ  

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぎ畑のツユクサとの戦い開始

2020年06月29日 | 百姓

令和2年6月29日(朝からにわか雨)

今日のお天気はサッパリ読めない。雨が上がったので圃場に出ると雨が降ってくるし、自宅に戻ると晴れてくる。ネギにベト病が見えるので防除したんだけど、10分で洗い流されてしまった。少なくても3時間は雨が降らないでほしいのだけれど、今日はダメでしたね。

今日は市場にブロッコリーを出荷したのですが、他の専門農家さんも独自の段ボールで沢山出荷されていて値が高くつくか心配でしたが、今回は自分のブロッコリーがその農家さんより見た目良しだったので良い勝負かなと思っていて、結果は想定通りの値段が付いたので良かったです。一寸、仲買さんの好みが判ったような様な気がします。

今日はお天気が不順なので田んぼを巡回してみて草が長いなら刈ろうかなと思ったけど、山に行くならもう少し後でも良いかなという判断にしました。帰ってきたら草刈り三昧も嫌なんでね!

今年は不思議なことに年1回しか草を刈らない60町歩オジサンが数人で草を刈っています。農道の平らなところを刈っているのは20歳位の女の子でした。バイトかな?普段やらないことを遣るからお天気が不順なんじゃないかな?

畑も回ってみました。小田道Aですが、そんなには草はありませんが所々に大きな草があるんでこれは手取りします。ただ、べと病が見えるんで防除したんですが、10分で洗い流されてしまいました。薬剤が勿体なかったですね。明日、再作業ですね。

小田道Bです。草が繁茂していますが、岳仁スペシャルを散布すれば2/3は消えます。1/3はツユクサですので、別途、対処します。

小田道Cは草は余りありませんが、奥の草が多いところを撮ってみました。スペシャルと別途対処で遣っ付けます。

小田道Dはスペシャルを使っていないけど、草はツユクサのみです。ここは別途、対処します。

家の脇圃場ですが、スペシャルを使ったので、ツユクサのみなんですが、ここのところの長雨でツユクサが繁茂し始めました。

では、別途対処の準備をします。今回は刈払い機を使います。刈払い機で草掻きをするので刈刃を勿体なくない使い古した捨てる刈刃と交換します。

先ずは刈払い機の先端にガードを取り付けます。此のガードは田んぼの除草用のグッズなんだけど、重くて使い勝手が悪くて使っていなかったので畑に使います。

家の脇圃場でツユクサが繁茂しているところで試運転してみました。真正面の畝の左とその左の畝を見て頂ければ綺麗になってるの判りますかね?結果、オーライ何ですが畑がドロドロなのと足跡が深く残るので今日はここまでにします。晴れて、畑が乾いたら作業実施です。

今日も野菜の出前要請があったけど、面倒なので留守電にして置いたけど、何回も催促の電話がかかってきて五月蠅いので、畑に行ってキャベツとブロッコリーを収穫して配達しました。自分は百姓で八百屋では無いんだけどな!それから、トマトが無いかという人がたくさん居て、自分は苗販売の残った苗を植えているだけなんで自家消費用よりちょっと多いだけだし、路地トマトなんて未だ、1か月先だからね。さらにキューリを販売しろという人も多数でそれらの要望に全て応えていたら自分は忙し過ぎて本来の百姓が出来ないし、疲れて体がもたないよ。

畑の、キャベツとブロッコリーが粗ほぼなくなってきたので直売も今週で一時閉店ですね。山旅をメインに計画していたので1週間早かったけど概、計画通りですね。

山行くぞ!

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ  

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の出前

2020年06月28日 | 百姓

令和2年6月28日(曇り後晴れ)

今日は朝から曇りで夜半の雨で畑はドロドロです。なので畑作業は基本はありません。

今日は午前中は畑周りや敷地内の草刈りをしてノンビリでした。それからトーモロコシの芽欠きをするなんて知らなかったけど、近所の爺さんがやったというので自分もしました。

昼食時に隣村の方から電話で野菜の配達を希望されたんで、午後一に配達してきました。自分の知らない人で何処から自宅の電話番号を知ったのやら?足が不自由なのでという理由でした。そんなには面倒では無いので受注して届けたんですが、個人としては多い量でキャベツ3個、ブロッコリー6個で多すぎじゃないかなと思って届けると、なんか近所の人と共同注文らしいです。生協の共同購入に似てきましたね。自分としては農作業で忙しい訳では無いので野菜が売れるのは嬉しいですね。それから他所村の小母さんが自転車で買いに来られて、自分が野菜を補充に行ったら捕まってしまって知らない人なのに延々と話し込まれてしまった。終いには娘夫婦の話までされて、心の中で「野菜を買ってくれたのは嬉しいけど、あんたのことを知らないし、ましてや娘なんて世代が違うはずなので知らなすぎるよ!」

その後は、明日、市場に出すブロッコリーを収穫してきて箱詰めなどしていました。春のキャベツとブロッコリーは今週には出荷終了の見込みになりました。畑も大分、寂しくなってきたし、直売所も一時、閉鎖ですかね?予定より早かったですね。此れで山に行けそうですね。

明日は田んぼも含めて全圃場を巡回し、山旅前の農作業の見積もりして、7月10日までには作業は終了させて10日過ぎには山旅に出たいですね。

ただ、一寸、気になるのはニンニクの収穫をいつ始めればよいのか?初めてなんで山旅前なのか帰って来てからなのか良く判らない。婆さん達に聞くか?

明日もノンビリな百姓ですな!

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ  

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直売所のその後と山旅計画

2020年06月27日 | 百姓

令和2年6月27日(雨)

今日は朝からにわか雨で雨が強く降っています。農作業的には外仕事はお休みです。畑はドロドロで入れませんし、カッパ着てのサウナ作業はしたくないので山旅計画を立てていました。

掲題について、直売所の1週間の状況を整理しておきたいと思います。

⓵売り上げ状況 ⇒ キャベツはその日に寄りますが10個前後売れています。ブロッコリーも10個弱売れていて、想定以上ですね。ズッキーニは認知度が低いのか?調理方法がわからないのか?あまり売れませんね。料理レシピを付けたんですけどね。ニンニクの芽も売れませんね。食べられると思っていなかった感じですね。近所の婆さん達も自分の畑のニンニクの芽を食べられるとは思っていなくてすべて廃棄していたといってました。勿体ないですね。収穫と食べ方を教えてあげましたら、超喜んでました。つまり、田舎はメジャーな野菜しかニーズが無いという事ですね。奇をてらった野菜は売れないという事ですね。

⓶売上金額  ⇒ 売れない日は1,000円以下の日もありますが、爆売れの日もあって5,000円弱の日もありました。平均的には1,5000円前後/日位ですかね。ただ、売上金が合わない日が多々あって、漸く、昨日、今日と初めて野菜の売り上げと売上金が合いましたね(笑)T君(キューリ専門の直売所開設)に聞いたら売り上げ金が合わない日は無いと言ってました。100円/個にしてあるからかな?自分は100円均一ではなく野菜によって価格差(例えばキャベツ100円/個、ブロッコリーは130円/個)を付けているんで複雑なのかな?自宅には小銭が溢れてきました。銀行口座に入れないと小銭の重さで家が傾くかもしれません(笑)。

⓷認知度 ⇒ 幟を立てていませんが、テントを派手な色にしたのと、壁を大きく窓にしたので目立っていて認知度が上がってきましたね。他所村の人達から野菜は未だ買ってないそうですが、何を売ってるのとか、誰が開設してるのとか聞いてくる人がたくさん居ますね。最近は料金箱にコメントメモを入れてくる人もいます。名前を書いてね。どう対応したらよいんだろうか?落書き帳のノートでも置いておくか?嫌味を書かれると落ち込むんで辞めておきますか!概、評判が良いので暫く、続けられそう。

⓸畑の野菜 ⇒ メインのキャベツやブロッコリーは残り株数が多くて直売で捌くにはキツイかなと思っていたので市場に出荷したら、捌けそうになってきました。キャベツは今月中に捌けそうです。ブロッコリーはまだ、株数が多いので来週中に捌けられるか微妙な数ですね。早く捌いて山に行きたいね。

⓹直売所は一人の従業員 ⇒ 直売所は野菜を出しておけば、勝手に販売してくれて料金も回収してくれて優れものです。やって良かったと今更ながら喜んでいます。

今日は午前中は土砂降りなんで自宅で山旅計画を立てていました。何処の山に行くのか百名山の選定をしていましたが、北海道は百名山の最難関の幌尻岳とトムラウシ山中心で、体力のあるうちに行きたいんですが、いまだにコロナの新規感染者が多くて3蜜のフェリーで渡るのはちょっと怖いかなと思っています。

それ以外の候補はアルプスですね。北アルプスでは残っているのが、薬師岳と常念岳なんですが、100座目は常念岳と決めているんで今回は対象外です。中央アルプスは御岳山ですが、ここは候補ですね。薬師岳と御岳セットにしますか?南アルプスで残っているのが鳳凰山、光岳、聖岳、赤石岳、荒川岳、塩見岳、間の岳(日本3位の高峰)なんですが、縦走したいんで何処に車を停めるか凄く難しい。車で行くという事はスタート地点まで戻らなければならないのでループで縦走しなければならないから本当に難しい。伊那バスはコロナの影響で登山バスが令和2年は休止だそうで、登山口まで車で入らなければならない。

鳳凰山ピストン?、塩見岳、間ノ岳(時間が有ったら北岳迄)セットで縦走?、聖岳、赤石岳、荒川岳セットで縦走?、光岳ピストンかな? なんか山旅計画楽しくなってきたぞ。

午後はモンベルに行ってヘルメットを見てきました。今回のアルプスはキレットは無いんですが、塩見岳が岩山だし、御岳は噴火に備えなければならない。ヘルメットを買うか買わざるか?自分的には形状は真ん中の白が良いけど、色はネイビーかな?店員さんはシロもネイビーも凄く似合うと言ってましたが、自分は顔デカなので本来は被り物は似合わないんだけど向こうはセールストークなので聞くだけは聞きました。

それから、ザックも見てたら欲しくなって涎を垂らしてみてきました。縦走では自分の45リットルプラスが良いんだけど、古いんで重いし、テント泊の場合、テン場は頂上から下がった山の肩などになるため、頂上を極めるには荷物はテントに置いておいて、サブザックでアタックするんですが、昨年はテン場までサブザックも担いで上がってアタックはサブザックで上がったんで余計なザックを担いでいったんで、課題が有ったんです。なので今回のザックは天蓋が取り外せてアタックザックになるんでザックは1個で良いんで凄く欲しくなった。大きさは50リットル~60リットルの画像のザックの大きさが限界かもしれないけど欲しい。10年ほど前に自分の大ザックにテントと食料を4日分ほど詰めて北アルプスを縦走したんだけど、20kg弱なんだけど重すぎて登山道を這いつくばるように登った経験があって、その時は初日に食料は皆、食い尽くしてやろうかと思った記憶があります。

今回はテント泊の縦走を目論んで居るんで、特に欲しくなりましたね。その他にハットとグローブを見てきました。今回の4点を全て購入するとなると3万円強でしたので、自分は衝動買いをしてしまう性格なので、今回は見るだけにして自宅に帰って来てからじっくり検討することにして今日は買いませんでした。新しいザック欲しいな!!!

山に行くには農作業に目途を点けなければならないので、お天気が良ければ残り作業を片付けなければならない。畑の野菜で心配なのはキューリとズッキーニですけどキューリは自家消費用だし、ズッキーニが余り売れないんで対処のしようが無いか?帰ってきたらお化けキューリとお化けズッキーニが畑に転がってるでしょうね。其れを見たら百姓って遊んでいられないんだと身に沁みるよね。自分て本当にエセ百姓なんだよね。きっと!!

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ  

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不毛なJAの総代会

2020年06月26日 | 百姓

令和2年6月26日(雨)

今日は朝から雨で農作業的にはお休みです。今日はブロッコリーとキャベツを市場出荷してみました。セリの結果はキャベツが想定より凄く高く(133円/個)て超びっくりでした。60個出荷したんでちょっと嬉しい。ただブロッコリーはLLサイス,Lサイズ以外は屑同然の価格でした。ブロッコリーは自分の他に1農家さんが出荷していて、自分が見ても大きさと見た目が凄く良い出来でそちらと比較されるとどうかなと思っていました。品種が違うのかな?キャベツは月曜日にまた、期待感で市場出荷したいと思います。ブロッコリーはLLサイズ以外は直売中心に切り替えます。

今日は、またまた朝4時から右往左往でキャベツは昨日、市場に持って行って行きましたけど、ブロッコリー(10個から14個/ケース)6ケースは今朝持って行ったんです。

その後、雨が降っていたんですが、畑に回ってキャベツとブロッコリーを収穫してきて直売所に並べて朝飯前の作業は終わりです。今日の売れ筋は、キャベツは1個売れ残りでブロッコリーは全て完売でしたね。販売金は今までで一度も正確にあった試しはありませんでしたが、今日初めて売上金額が合いました。雨だったので地元のお客さんだったのかな?田舎の人は正直だよという神話が揺らぎつつあったのですが、もう一寸、信じてみますかね。

今日の午後はJAの総代会だったので行ってきました。1週間ほど前にプレ総代会が地域ごとにあって内容は事前に聞いていたんで本総代会は短時間でシャンシャンで終わると思いきや他地域の一部の総代の不毛な質問と経営陣の個人攻撃質問でサッパリ進まない。JAの総代会って企業で言えば株主総会だと思うけど、今回の総代会は前年度、決算の確認と今後の経営方針を説明されて其れでいいか議論する場と思っているんですが、毎回、同じ爺(4人)が幹部の個人攻撃をするは、防草シートや資材を安くしろとか個人要求、資料の誤字脱字を指摘するとか、今回,当JAでは職員の不祥事が2件あって、その責任を取って報酬を返納(幹部はすでに1/10は返納している)しろとか幹部全員総退陣しろとか、言いがかりをつけまくって1時間半で終わるところを4時間も延々と付き合わされてしまった。質問はレベルもラベルも、内容も支離滅裂でそれが毎回繰り返される。もう老害としか言えないが、JAの幹部が毅然として撥ねつけないといけないし、4000人超の組合員(農家)の経営と生活を支えていかなければならないので、一部の老害組合員に慮る必要はないと思う。組合員は神様じゃないので幹部の其の毅然とした対応が出来ないことが職員も農家に対して委縮していることが職員の退職が止まらないことの要因だと分かっているのか?年間7人前後辞めているのは其のせいなんだよ!彼の爺たちは不祥事を起こした2職員を懲戒免職したんだけれど、2家族を不幸にしたのは経営陣だと息巻いていましたが、家族を路頭に迷わせたのは不祥事を起こした職員其のものでしょう。着服した金銭は家族、親戚が返金したと報告がありましたが、一番悪いのは悪いことをした職員でしょう。どんな正義感からそのような世迷言の提言が出てくるのやら?他所のJAの総代会に出てみたいですね。他も同じようだったりして!農家のレベルってそんなもん???

話題を変えますが、今日、野菜苗定植器を購入しました。「ハンドプランター」をネットで見て、色々と使えそうなので購入しました。キャベツやブロッコリーの定植で使います。」その他に、マルチで栽培している野菜の追肥と冠水に使えそうなんですよね。最近、農具ばっかり買ってるような気がします。未だ、投資の基を取っていないのに経営的に大丈夫かな?

百姓は個別の収入で一喜一憂するのではなく12月末の決算で経営が健全化解るんですが、百姓ってドカって売り上げが立つものもありますが、コツコツ積み上げる手法もありますからね。

明日は、直売所運営1週間後の状況を記載してみたいと思います。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする