岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

小玉スイカの種 1500粒?

2022年08月31日 | 生活

令和4年8月31日(雨)

今日は朝から強弱の雨がずーっと降っていて外作業は出来ませんので自宅でノンビリです。

午前中には一寸、用事で出かけて、合わせて食料の買い出しをしてきました。

帰ってみると郵便ポストに何か入ってます。よく見ると2つの封筒に小玉スイカの種が入ってました。それも大量に?何んで?

封筒の表にメモが書いて在って、名前や住所、電話番号が書いて在って春に野菜苗を販売している知り合いでした。種子量は1500粒って書いてあります。自分の自宅は教えて居なかったですが、野菜苗の販売時に立札に住所書いてあったからかな?自宅が判らず、近所で聞いて回ったらしいです。

丁度、留守の時に来たらしいので、自宅に戻ってからお礼の電話を掛けたら、理由が解りました。

その方は自分より10歳近く上の人なんですが、前から直売所で会うと体調が良く無いので農業を辞めたいと言っているんですが一向に辞める気配がないですね。自分に苗の育苗のノウハウを伝授してから引退したいと言うんですが未だに現役です。

今年は小玉スイカを栽培までしたらしいですが、お盆近くの豪雨で全滅したらしい。そこで出荷出来ないスイカを収穫して種子を採取したとのことです。そこで自分にも種子を分けてくれたらしい。それも1500粒も!苗を作って苗販売すると一株280円で売れるので少なくても20万円以上の売り上げがあるから頑張ってと言われましたね。彼も苗販売するらしくて自分が1000株も作っても売れるのかな?

来春は苗作成のノウハウを聞いて頑張ってみたいと思います。それにしても突然だったな?

ニュースでは台風の影響で当地も大雨警報も出始めました。此れから田んぼや畑の収穫が始まるので影響が出ないと良いけどね。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溜め池の防護柵のペンキ塗り

2022年08月27日 | 百姓

令和4年8月27日(曇り後雨)

今日は朝から曇り空で何とか持ちこたえたらねぎ畑に入る予定でしたが、午後には雨が降ってしまいました。

今日は農地・水事業のため池の防護柵のペンキ塗り作業の要請があって行ってきました。体調は今一でしたが、具合が悪くなったら帰ってくるつもりでしたが体調は若干、胃がムカムカするも吐くまでは行かなくて作業に参加しました。当地のメインの作業員はほぼ集まりましたね。此れから防護柵のペンキ塗りを始めます。ところが作業始めるにあたってリーダーから具体的指示がありません。仕方なく、具体的指示を出してくれと言ったら白ペンキ対応が4名、赤ペンキ対応が4名と言われました。えっ?それでは自分はどの担当?と思ったけどそれ以上の指示は無くて仕方なくて自分は白ペンキを持ちました。ペンキ塗る手順も示されないので皆、各々、勝手に判断して塗り始めましたが、ペンキを溢すなと言われたりして最悪でした。仕事をする前には具体的に手順や作業工程を説明して誰がどの担当かと指示するべきなんだけど、いつものごとく何の指示も無いんでリーダー資質が無いので仕方ないなと思って作業しましたけど、これが組織行動経験がないゆえの形なんですね。

作業手順も示されないので各々、勝手に散ってペンキを塗っていたら白と赤のペンキが混じってピンク色になったりして手順に誤りがありましたね。先ずは白ペンキで下地を塗って乾いたら赤ペンキを塗るようにすればペンキが滲んでピンクになることは無いのだけれど今更どうにもなりません。ピンクになったところはペンキが乾いてから再度、白ペンキで塗り直して仕上げました。

各々、勝手に塗るもんだから、最後に点検したら塗り斑が結構あって、端から塗るなどの指示が有れば塗り斑はなかったと思うけど、今更どうにもなりません。点検して塗れていないところは後で追加塗りをしました。無駄な工程です。

一応、塗り終わりましたが、遠目に見れば綺麗ですが、近くで見れば塗り斑は結構あります。仕方ないですね。という事で人数の割には結構、時間がかかりましたが結果オーライでしょう。

次に面白い話を2件聞いたのであげておきましょう。

先ずは、一番の長老が帽子に「鬼ヤンマの人形」を付けていまして、何故つけているのと聞いたらこの人形を付けていると虻が寄ってこないという事でした。冗談かと思ったら、彼の息子の会社の工場が林の側で工場はシャッターを開けて作業するので会社から虻対策でこの人形を配布されたようです。長老も虻が寄らないと言ってましたが、蚊には効果がないそうです。本当かいな?

もう一人、自分より8歳上の人がこの作業に参加したのですが、全く作業もせずに最初から最後まで軽トラの運転席に座っていただけなんですがこの人にも出務手当が出るそうです。確かに歩くのも儘ならず、余り動けない人なんだけど何で参加して居るか解らないですね。自分なら動けないなら参加しないと思うけどお金が欲しいのかな?

あと、隣村のねぎ農家さんがねぎ畑が長い間、冠水していてねぎが軟腐病のオンパレードで出荷が出来なくてパートの人たちを一旦、出勤停止にしたようです。その畑を自分も見ていたんで已む得ない処置だと思いましたね。自分の畑も土寄せしたんだけど、一寸、変な匂いがしたんで大分、軟腐病は出ているんでしょうね。ネギは長い間、水に浸かると根が息が出来なくて軟腐病になりますから今年はどうにもなりませんね。

今日は実家は元農家さんから紹介のあった除草剤用の展着剤を買ってきました。コメリに行ったけど無くて、灯台下暗しでJAに問い合わせたら商品があるという事で早速買ってきました。除草剤と共に散布してみたいと思います。中干の時に除草剤を散布できなかったので今回はガッチリ散布して頑固な草を遣っ付けたいと思います。

という事で人の集まりに行くと色んな情報が入ってくるので面白いんだけど、一時期、いろんな役員を辞退したんだけど、又、色んな会合などに参加要請されていて自分の農作業が余りで来ていないので又、何とか色んな役員などを辞退しないと一人百姓は首が回らくなってきますね。何で爺で一人百姓の自分をほっといてくれないんだろうか?

静かに余生を送りたいよ!

ちなみにT君がジャガイモが欲しいと前から言っていて、今日も出店しろと余りにも五月蠅いので明日は直売所にジャガイモを並べてみるかな?先ずはアンデスレッドからかな?今はカボチャが爆売れで毎日、5から6個は出しているんですが完売です。誰か買い占めているような気がしますけどね?カボチャは沢山あるので暫くはメインはカボチャかな?

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草の敷き込み

2022年08月26日 | 岳と登山

令和4年8月26日(朝雨のち曇り)

今日は朝は一寸雨で、日中は曇り空で農作業を遣りたかったけど、体調不良で出来ませんでした。実は昨日の夕方に気分が悪くなって吐くし、下痢するし、コロナに感染したかと思ったけど熱は無いんだよね。尾籠な話だけどお腹は痛くならないんだけど下痢はするし、胃はムカムカするし最悪です。何か悪いものでも食べたかなと思ったけどお昼は麺だったし原因が良く解らない。という事で今日も体調が戻らないし、まだ胃がムカつくので安静で自宅に籠りました。

ただ、直売所を開始したんで今は余り作業時間を掛けず冬瓜、夕顔、カボチャを出店しています。野菜は家の前の畑で栽培しているんで畑からとって外の水道で泥を落として並べています。売れ筋はカボチャで出すとすぐ売り切れますが長く売りたいので一日、数個にしています。お客様から他の野菜も要望されていて、ジャガイモとニンニクを早く出店してと要望が上がっているんだけど、体調不良で動きたくない。まあ!ぼちぼちと行くか!

では、掲題ですが、本宮圃場が草ぼうぼうでこの畑に今年もニンニクと新しく玉ねぎを植えたいので畑に戻さないといけないないのです。本当なら7月下旬から8月上旬には草を遣っ付けないといけなかったけど、豪雨続きで畑に入れず、そして畑に入れないのでジャガイモが掘れず、振動型弾劾明渠装置が故障して、その影響でトラクターの水平バランスの装置も故障してトラクターを修理に出していて、漸く、昨日、戻ってきたんで早速、草がぼうぼうだったので敷き込みをしました。それにしても草の長さが半端なく長いですね。長雨の影響ですね。

此処の畑はジャガイモを植えていましたが、一昨日、漸く残りの3畝を手掘りで掘り起こしました。ジャガイモは長く水に浸っていたので40%は腐っていました。最悪です。圃場も完全に乾いた訳ではないですけど、トラクターのロータリーを外したいので取りあえず草の敷き込みはやりました。一応、この畑はもう野菜は全部無くなったので、草を全て倒しました。このままでは畑化は無理なのであと3回程は耕起して畑化を目指します。10月にはニンニクと玉ねぎを植えます。

この作業の後、体調が悪くなって急遽、自宅に戻ったら上記の状態になって最悪です。

今日は土地改良区の総代会だったのですが、幸いにも書面承認にしていたので参加はしなくても良くて良かったのです。

明日は溜池の安全柵のペンキ塗りの要請が入っているんですが、体調が戻ったら参加しますけどどうかな?

高齢になったので体力が落ちているのかな?来年は農業を縮小するかなと思っているところです。あの世に行く準備もしなければならないしね!

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雨の爪痕

2022年08月21日 | 生活

令和4年8月21日(晴)

今日は久々、朝からお天気が良くて朝から気分は良い。

今日は地域の共同作業で地域神社の清掃作業で各戸から一人以上参加して当地域の数社の神社とお墓の清掃作業に参加してきました。過去にはこの作業は婦人会の作業でしたが婦人会も高齢化や奥さんが居ない家庭も増えて来て人数確保が難しくなってきたため、5年ほど前から婦人会だけでなく各戸1名の参加になったので自分も参加しました。神社周りの草刈りや神社の板戸の上げ下げなど力仕事は男性になって主導は婦人会ですが2時間弱で終わりました。本事業は婦人会の作業となっているのは、神社群の中に女性のための安産の神様「唐松様」があるためです。なのでこの作業が婦人会でやっているときは半日かけて清掃活動してからお昼は仕出し弁当を食べながら懇親会を開いていましたが、今は、男性も多くなったのでこの懇親会はやらなくなりました。町内に人が少なくなると昔からの慣習も無くなりますね。自分はこの地域の歴史を調べていて唐松様の謂れはよく知っていましたが、嘆かわしいのはこれらの神様が昔はそれぞれのお堂があっていつでも参詣できたのですが、今は4神が一つの建物に収められていて、普段はドアにカギがかかっているのです。その中には道祖神も入っていて歴史を全く知らない人たちが20~30年前にこの所業に及んだようですね。道祖神は村の入り口に祀られるもので村の守り神なんですが建物の中に入ってしまっては役目も果たせません。ドアにカギがかかっていては誰もお参りできません。奥州藤原氏の時代に建てられた馬頭観音も新しい建物に移し替えられてアルミサッシのドアに鍵がかかっているのでそこも中も見えないしお参りできませんね。義経時代の物で謂れがしっかりしているんだけど此の扱いが余りにも情けない。今も自分の村の歴史をほとんど知らない人たちばかりで寄合なんかで話題を振っても誰も付いてこれないからいつもガッカリです。出来れば宝くじでも当たったらこれらの神様のお堂をそれぞれの建物をいつでもお参りできるように立て替えてあげたいですね。宝くじよ当たれ!

神社清掃の間に近所の人から情報提供があって自分がねぎの残渣を捨てる圃場に行く橋の付け根が今回の豪雨で土砂が流されて大きな穴が開いていると数名から情報がもたらされたので清掃作業が終わってから現地を確認したら結構大きな穴が開いていました。そこで急遽、数名動員して穴を塞ぐことにしました。大きな穴の画像は撮り忘れましたが結構大きくて深い穴でした。そこで土嚢に砕石を入れて穴に突っ込んで修復しました。結局、土嚢は20個使いましたから結構、深い穴でしたね。

その後、他の橋も点検したら、先ほどでは無いけど穴が3か所程空いているのを確認できました。この穴の修復は軽トラでも通れるので別の機会に修復することにしました。それにしても橋が流されないだけでも良かったです。

午後はコロナワクチン接種 4回目で行ってきました。予約時間は午後3時30分でしたけど、当市は予約時間も確認しないのでいつ行っても受けられます。会場の駐車場もガラガラで市内のあちこちからシャトルバスが出ているんだけど自分は毎回、予約時間より早く行きますし、会場の駐車場に車で乗り付けますが特に問題ないです。今回は午後2時前に行って接種は問診も含めて10分で終わりました。時間に余裕があって、会場内でマイナンバーカードの発行受付をやっていましたので発行申請をしました。いつかは申請しなくてはならないと思ったので写真も撮ってくれるという事なのでお願いしましたら、こちらも5分ほどで終わりました。簡単ですね。

その後は、安静という事で自宅に戻ってのんびりしていました。

今日は比較的、濃い一日でしたね。明日は農作業三昧になりますが、モチベーションがあがるか?

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事をしたくない症候群

2022年08月19日 | 生活

令和4年8月19日(晴れ)

今日は朝から久しぶりにお天気が良くて、草刈やらハウス内の片づけやら野菜の播種をして見ました。連日の雨から今日は一寸、気分はアゲアゲですね。なので大きな作業はしていませんがコツコツ作業はしていました。

先ず、午前中は直売所周りの草を刈って、ハウス内や自宅周りの草も刈りました。除草剤も散布して細かい草の対処もしました。

午前中には遅れていたJAの無人ヘリ防除が漸く来て稲の防除を始めました。予定では13日でしたが雨が続いたせいで6日遅れでしたね。今回はドローンでの散布で見ていたんですが、雑な作業でしたね。先ずは契約外の圃場にも散布していて圃場地図を持っているはずなのに圃場を誤っているんじゃないかと思いますし、自分の圃場に散布していないんじゃないかと逆に心配しました。最初から見ていませんでしたので確認は取れていませんが大丈夫かと心配になりましたね。本当にJAの仕事は信頼性が無いですからね。

午後には秋取りキャベツと白菜の播種をしました。本来ならば1か月前に播種して先月末には定植する運ですが山で遊んでいるんでこの時期になりました。今年は秋取りは辞めようかと思ったけど種子があるんで今日は播種してみました。畑が準備できるかな?畑は相変わらずズブズブ何で入れませんので暫くは待ちになりますね。

ということでそこそこ仕事をしましたが、何か「仕事したくない症候群」が発生し、作業に対するモチベーションが上がりません。当地域のC氏(79歳)も常々、「仕事したくない症候群」があって会うたびに仕事したくないと言っているので、そんなことは無いだろうと思っていましたが、自分も同じ症状になってしましました。C氏はコロナワクチンを打ったらその傾向になったと言ってましたが、自分は今週末に4回目のワクチンを打つのですが、関連性は無いような気がします。年取ったせいかもしれませんね。チョロチョロ仕事はしていますが、何かモチベーションが上がらないんですよね。

明日はニンニクの処理をして、ねぎの出荷準備で根切り機、皮むき器のセッティングをします。出来れば出荷予定の小田道AとBの畝が雨で寄せ土が下がっているんで畑に入って再度土寄せしたいんだけど畑がドブドブなんだよね。

ちなみに、今年のスイカとメロン、枝マメ、インゲンマメは全て狸に遣られて全く収穫できませんでした。今に見ておれ、絶対、駆除して遣るからな。

明日もお天気状況を見ながらの農作業ですね。「仕事したくない症候群」が出ないと良いけどね。

明日もそれなりの百姓です!

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする