岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

多面的機能支払い交付金に係る説明会

2019年08月30日 | 百姓

令和元年8月30日(曇り)

今日は午前中は掘り起こしたジャガイモをエアーで土を飛ばしてサイズごとに選別していました。実はジャガイモの掘り起こしにトラクターにネギの掘り起こしのアタッチメントを装着して作業していたんですが、前輪がパンクしてしまって、掘り起し中断で2畝しか掘り起こしていませんので掘り起こし量は2割で作業はこれからが本番ですね。

トラクターの前輪はトラクターを購入してから20年間ほど一度も交換していなかったし、そろそろヤバイなと思っていて農機屋と相談していたところだったので成るべくしてなったということでしたね。パンクしたのが畑で着脱作業が楽に出来て良かった。前輪は2本ともチューブ込みで交換です。写真はありません。

今日は掲題で隣市で説明を受けてきました。本事業も5年を経過して事務処理等が変更されてその説明会でした。大きな変更はありませんでした。事業及び作業管理をソフト(excel)で遣るということでその変更点を説明していました。自分地域は事務処理を土地改良区に作業委託しているんで作業管理の状況は解らなくて結果のみ監査していたんで出来ればソフトを見てみたいなと思いましたね。

当地域からは3名も参加したけどそんなに大きな変更も無くて無駄だったかな?資料が国が出したものでそれがベースで秋田県ルールもあってまあ、経験を積まないと全部理解するのは難しいかな?

 

農地中間機構(農業公社)から「人・農地プラン」の説明もあったけど、農地中間機構の活動が自分たちには良く見えないんだよね。農地の貸し借りは農家自身がやっているし、農業委員会への申告も農家さんがやってるしね。

担い手の支援を充実するということなんだけど、担い手がの条件が50歳未満までになって担い手の条件を緩和したけど、実態が解ってないよね。20歳代~30歳代なら子供が小さいので5年ほど頑張れば生活が安定すると思うけど、40歳~50歳って子育てで大変な時期(子供が中・高校生)で職を変わるのはリスクが高すぎて、自分だったら生活が出来るか不透明な農業に転職は考えられないよね。

実態は60歳代が子育ても終わって多少のリスクがあっても年金や多少の蓄えもあるので会社員であっても定年間近だし意思があれば農業に転身することもできる。実際、新規就農の人はほとんどが60歳代ばかりですよね。彼らは定年後20年は農業を続けられますからね。農地の貸し借りも60歳~70歳代が中心だし、担い手支援は年齢制限を撤廃して60歳~70歳代にも支援すれば耕作放棄地も減ると思うけどね。あっ、跡取りがいる農家さんは別ですよ。

ただ、今日、スーパーで後輩(高校、会社で2年後輩)に会ったら、げっそり痩せていてどうしたのか聞いたら今日退院して来たばかりと言ってましたね。腰痛(ヘルニア、何とか分離で)手術したとかでもう無理は出来ないと言ってました。同じ会社で同じ支社に居たんで彼も2年後に実家に戻ってきて農業をやっていたんだけど、もう出来ないでしょう。自分的にはもう農業は辞めろ、年金で食えるだろうと諭しましたら、来年からは農家を辞めると言ってました。年寄りはやはり担い手には成れないか?

日本の農業は未来が無いか?ただ、北海道農業は凄かったね! 

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニクの種子購入

2019年08月29日 | 百姓

令和元年8月29日(曇り)

今日は曇り空で農作業日和なんだけど、朝、若干、農作業をしてからニンニクの種子を購入しに行ってきました。

平高畝の管理機が欲しくて県と市の助成金で購入しようと申請するときに野菜を何にするか問われて、ホウレン草や小松菜などは栽培したくなかったので、ついニンニクと答えてしまったところ、当初、予定の無かったニンニクを栽培することになってしまった。助成金の申請が採択されたので今年からニンニク栽培をします。なので種子が必要で、折角なので有名どころのしっかりした種子を購入することにした。

ということで青森県三戸町の「ニンニクの吉田屋」に行ってきました。ほぼ田子町なんだけどね。昨日、ネットで注文して今日、直接購入に出かけました。自宅からは90km位なんで一般道で2時間弱でした。

直接購入はガソリン代はかかるけど、配送料はかからないので料金差はありませんね。この法人はyoutubeで栽培や収穫など動画が掲載されていて前から知ってはいたんですが、直接行ったら何か、得るものがあるかなと思って行ってきました。

行きましたら、事務所でパソコンを見ながらコールセンターみたいなことをしていましたね。2名でしたけど。作業場を見たかったので施設内を見たいと言ったんですが、企業秘密なのか駄目だそうで、加工場は目視出来たんですが写真は撮れませんでした。

購入種子は綺麗で粒が揃っていて良いものでしたね。30玉を購入したんですが、結構、高価で9,750円(30玉 税込み)でした。

 

栽培マニュアルも添付されていて、素人の自分としては良かったですね。種子の消毒方法も記載されているのですごく参考になります。

 

色んな資料や、土造りマニュアルも同梱されていて親切ですね。

 

職員さんとあまり話が出来なかったのは残念でしたが、帰り道で田子町でエアーで種子の皮むき作業している農家さんがあったので一寸、寄らせていただき話を聞いてきました。写真はありません。

今年の定植時期は9月20日頃ということで準備中とのことでした。種子にするのは手間暇(温熱処理?と消毒)がかかるので高いそうです。農家さんはこの時期、自分で定植する種子以外は手持ちがないそうです。ニンニクは基本、JA等に出荷していて、程度の良くないものは加工に回るので屑ニンニクというものは無いということでした。基本、完売するので良い野菜ですね。

さて、帰りにちょっと気になる看板があったので寄ってみました。固い豆腐って何かな?

豆腐屋さんなんですが、「何で豆腐が硬いんですか」と聞いたら、大豆の量が普通の豆腐より多く使用しているということでした。自分が入ったときに、ちょうど出来上がったばかりで切り分けていて豆腐が熱かったです。冷たいものもあるということでしたが、折角なので熱々を購入してきました。価格は1丁 200円で一寸高いようですが、スーパーで売っている豆腐の3倍の質量です。2丁購入したら、おからをサービスで頂きました。自宅に帰っても熱かったですね。食してみたら確かに硬いというか生地が濃いし、大豆の味が濃くて美味しい。スーパーの豆腐はプルンプルンで大豆の味も余りしないので今回、購入して良かったです。添加物や防腐剤を使用していないので早く召し上がってくださいとのことでしたが直ぐに無くなるでしょう。

 

ニンニクは種子が高価なので今年、来年用の種子を取るために定植します。今回の種子量では定植面積は1.5坪程度なんで来年は5倍にし、再来年は更に5倍にしてから出荷できる規模に拡大していきます。予定通りに行くかな?

先ずはチャレンジでしょう。

明日は午後から農地・水の説明会に行かなくてはならないので、農作業は半日作業ですね。 

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道山旅でプチ観光 その2

2019年08月26日 | 旅行

令和元年8月26日(晴れ)

今日はお天気なんだけど、空気が涼しい。もう気候は秋ですね。

お盆に親戚や家族が来てお敏過ぎにおもてなし疲れで3日ほどまったりしていて、農作業が詰まっているんだけどモチベーションが上がらなくて1日数時間づつ作業していました。

ここ数日はモチベーションも上がってきて農作業も急ピッチで進めています。田んぼの草刈り(3番ぺ)終了させました。各ねぎ畑には防除しましたし、本宮圃場の草取りを4日間かけてやり綺麗にしました。

放置の本宮圃場のグリーン絨毯               一部手取りで対処後の本宮圃場 (夕方の夕日での撮影なので色が変) 

畑の草は手取りしないことにしていましたが、今回は除草剤でもネギの株元が綺麗にならなかったので已む得ず手取りしました。15アールの草の手取りは1日5時間くらいで4日かかりましたが何とか綺麗にしました。ねぎの品質も病気と虫害で見た目良くないんですが、11月中旬に出荷予定分なので2か月半でそれなりに仕上げます。それにしてもねぎ畑の放置プレイはダメですね。反省です。

では北海道プチ観光第2弾です。美瑛町にあった個人経営の「せるぶの丘」農場です。国道わきにあって花で綺麗な丘で一寸、立ち寄ってみました。観光客や福祉施設のワゴン車が多数来ていて賑わって居ました。

 

本当に綺麗な丘です。手が掛かっていますね。この園はゴーカートで回ることが出来ます。海外の観光客に人気でしたね。自分はここでソフトクリームを頂きました。美味しかったですね。今回の旅は只管、ソフトクリーム、アイスクリームを食べ、コーラをたくさん飲みましたね。

 

次に中富良野のラベンダーの丘です。頂上に持行けるようです。他に観光用に日本一のラベンダー畑があるようですが、今回は寄らなくて移動中に国道から見える部分だけ見ました。

次は日本最北端の宗谷岬です。利尻島に渡る前に寄ってみました。朝早く(6時頃)に寄ったので観光客はほとんど居ませんでした。

散歩していた叔母さんがいたので自分入りの写真を撮っていただきました。この叔母さんはこの後、2日間ずーーと一緒でした。

間宮林蔵の像もありました。定番ですね。

次に稚内から利尻島に渡ります。フェリーに乗りますが今回は車はフェリー港の有料駐車場に置いていきます。出来れば車を持っていきたかったけど、片道16,000円と料金が高かったので断念しました。駐車料金は2,000円でした。他の山旅の人に聞いたら稚内の道の駅(歩いて15分ほどの距離)に車を置いてきた人が多かったですね。自分はそこまで考えがいたら無くて残念でした。

フェリーは新しくて綺麗でした。行くときは椅子席で行きましたが帰りのフェリーは椅子席は無くて雑魚寝スペースでした。

行くときは宗谷岬で会った叔母さん(札幌から親子で来た)と一緒でしたね。フェリーは揺れなくて快適な船旅でした。

稚内港から離岸(10時30分)です。ちなみに運賃は往復5,000円で思ったより安かったですね。

利尻島が見えてきましたが、ガスっていて利尻山は見えません。一寸、残念でした。

利尻島到着は12時30分で2時間ほどの船旅です。

今回はここまでです。北海道は凄く見どころがありましたね。プチ観光はもう一寸あります。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道山旅でプチ観光 その1

2019年08月20日 | 旅行

令和元年8月20日(雨)

今日は朝から久しぶりな強い雨で農作業はやりません。農機の支払いなど事務処理系の仕事をこなしました。

それでは北海道山旅の続きになります。登山は終了したんで移動中に観光地を一寸だけ見て回ったんで揚げておきます。

先ずは本州から北海道には青森港から青函フェリーで行きます。料金がメチャ安いです。自分はホンダフィットで車長4m以下なので片道 11,300円でした。ちなみに乗船だけだったら時間は4時間かかりますが料金が2000円ですから急がない方は電車を利用するより超安いと思いますよ。


船はそんなには大きくないですが、お盆前とあって結構空いていました。


フェリーの中です。車庫というんでしょうか?乗用車は多くなくてトラックが多くて最終的には満杯になってました。


自分は2等客室で仕切りの無いフロアで雑魚寝です。無料wi-fiはありますが、結構制限が掛かっていることと、陸から遠いことから電波は不安定です。


お天気も良くて船も揺れないので快適な船旅です。自分は船に弱くて一寸、揺れると気分が悪くなるんです。


4時間後に函館に着いたらお天気が悪い。先が思いやられる。


では、観光についてあげます。先ずは十勝岳登山の後に白金温泉に入った後、移動中に観光バスがドンドン入っていく地域があったのでついていくと「青い池」という観光地だった。


それにしても観光客が多い。駐車場も満杯なんだけど入れ替えが激しいので車は直ぐに止められましたね。歩くのもままならないほど観光客が居るんだけど、遊歩道は一方通行になっていて捌きが良かったです。観光客は外国人が多かったですね。


当たり前ですが池が青い。神秘的です。青空だったらもっときれいな景色だったでしょうね。皆さん,自撮りしています。

誰でも素晴らしい写真が取れます。撮影の腕が上がった錯覚になりますが誰でも綺麗な景色、写真が撮れます。観光する予定が無かったので下調べもしていなくて、偶然にも良い観光地に巡り合えました。

ここでは川の水も青いんですよ。詳しくはわかりませんが水に何か温泉の要素が入っているんでしょうね?


次に「美瑛の丘」に行ってみました。そこも予定していなかったので道の駅で情報を仕入れていきました。パンフレットに乗っているアングルから撮ってみました。綺麗な丘でしたね。

次に「ケンとメリー」の樹に行きました。昔、車 スカイラインのCMで使われた景色ということです。

 

次はセブンスターの樹です。此れもCMで使われたアングルのようです。自分は記憶が無いけど。

 

次に「親子の木」です。前にこの樹を撮影するために観光客が麦畑に入って困るというニュースを見た事が有ります。

 

大きな二本の木間に小さな木があります。何が良いかはわかりませんがネーミングかな?観光客がひっきりなしに来ます。ここの麦畑は立ち入り禁止になっていました。地主さんにとっては観光客が麦畑に入り込んで踏み荒らされるのは嫌なことは当たりませですね。

 

それにしても北海道は土地が広大で丘がなだらかでそこに麦や甜菜や牧場がある風景って綺麗で見ていて飽きないですね。時間が有ったらゆっくり回りたいですね。

この後、大雪山に向かいました。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利尻岳登山(日本百名山87座目)その3

2019年08月19日 | 岳と登山

令和元年8月19日(晴れ)

今日も暑いね。今日も農作業的には本宮圃場の草取りをしていましたが、暑すぎて午前中3時間、午後3時間しかできません。それでも15アールのうち10アールは取ったのでのこり5アール程で終われるんだけど暑すぎてはかどらないね。終了まであと1日。

では、利尻山下山情報を揚げます。

頂上では、お天気が上がりだして記念に自分も撮っていただきました。今夏山旅最後なので顔を晒します。レインウェアを着ていてデブっぽいけど実態もデブです。疲れた顔をしていますね。爺です。

頂上には沢山の登山者が居てお互い写真を撮りあったり、食事したりしていました。自分は頂上の端で岩に座って食事をとっていたら、隣に若いオネーちゃんが来て「隣で食事していいですか?」と言ってきたので「どうぞ」と言ったら、結構話しかけてきて3時間で登って来たといってました。超早い!スーパーネエーちゃんですね。この娘のことは後程、じっくりと書きます。レインウェアはここで脱ぎました。頂上で20分ほど休んで食事をとったんでとっとと下山します。

 

ガスが切れだして、下るのは一寸、勿体ないですが、今日中のフェリーに乗りたいんで急ぎます。


お天気がドンドン良くなってくる。後ろ髪が引かれますね。


人気のお山で登山者がドンドン登ってきます。中学生の集団(200名程)も登ってきましたし、山岳パトロール(警察)も登ってきましたね。登山道が狭いのですれ違うのが大変です。


ガスが切れると綺麗な稜線が見えてきます。1時間ほど頂上でマッタリすれば良かったかな?


遠くに見えるのは学生さんたちです。20人程のグループで行動しているみたいです。

 

8合目付近です。沢山の登山者が休息していますね。直接、カメラを向けられないので木々の間から撮ってみました。この山はトイレが無いんですよ。トイレはトイレブースで携帯トイレを使わなくてはいけません。なので登山道のあちこちに次のトイレブース迄何百メートルという看板が五月蠅いくらい立ってます。立ちションもダメと言われましたが自分は携帯トイレを一度も使いませんでした。なので携帯トイレはお土産として持ち帰りました。

 

稜線が綺麗ですね。

 

此方の稜線も綺麗です。登山道はこの稜線にありますが、細いし樹木の中になりますので見えませんね。

 

甘露泉に到着(11時40分)です。下山しました。

 

この女性(20代後半?)が頂上で自分の隣に来て食事をした方です。頂上でも色々と話したけど実は下山中、ずーーと一緒だったんです。

 実は彼女は頂上到着が自分より20分ほど後だったんです。そこで自分は食事が終わってから「お先に」と言って頂上を彼女より早くスタートしたんですが、自分は写真を撮りながら下っていたら、彼女が追い付いてきました。早い彼女なので追いこさせて先に行かせたんですが、何故か自分が追い付いてしまう。聞いたら登りは早いんだけど下りが得意じゃなくてペースが上がらないという。自分的にはマイペースで歩きたいし、女性の前でトイレを催したら困るので先に行ってくださいと言っても自分に付いてくる。じゃ、振り切ってやろうかなと思ってペースを上げるとそれでも付いてくる。仕方ないので一緒に下ることにした。

結局、3時間弱、彼女と色々と話しながら下って来たんで結構楽しかったけど、何回も先に行ってと催促しても自分から離れない。何故離れないんだろうか?利尻島にはクマが居ないので危険ではないし、登山者が多いので他の登山者についていっても良いと思うけど不思議??俺はハンサムでもないし、チビ、デブ、禿の爺の3拍子と汗ドロドロで汗臭なんだけどな?

彼女はオープンな性格なのか色々と話してきて、個人情報まで聞かされた。室蘭出身で千葉県在住、実家から札幌に出てバスで稚内に来たと言ってました。お仕事は10日間ほどお休みを頂いてきたと言ってました。歩くのが好きで四国のお遍路(2010km)も歩き通したらしい。百名山登山はやっていなくて、綺麗な山などを巡っているとのことです。歩いて楽しい山はあるかというので、関東在住なので「雲取山」を推奨しておきました。暫くして、何でも話せる位、親しくなったので「登山中、トイレ行った?」と聞いたら一度も行ってないってましたね。7時間もトイレに行ってないなんて凄いね。自分は一人の時に立ちションは何回かしましたけどね。若い女の子にトイレのことを聞くなんてと思うでしょ?それだけ何でも話せる位、親しくなったんですよね。考え方も自分に似ていて、アクテブな性格や行動力は自分に似ていて話が凄く合いましたね。3時間弱、話しっぱなしなのでここに書いていないことなど色んな話をしましたね。女の人とこんなに長く話をしたことは最近ないですね。特に若い娘サンとは。嫁さんともね!

彼女はこの後、礼文島に渡ってハイキングしながら観光するそうです。何か、一緒に行かないか?見たいな雰囲気だったけど、親子ほどの歳の差の爺が付いて行ってもな?自分的には登山は予定(目標5座⇒7座登頂)以上登ったし、ほぼ終了で観光に切り替えるつもりではいたんだけど、爺が若い娘についていくのも見苦しいし、間違いがあってもマズイノでそこはサヨナラで!若かったらついていったと思うけど縁が有ったら又どっかで会うでしょ!

 今夏の山旅は、最後が楽しすぎる登山だったので良い山旅だったと思う。今旅は色んな人達と会ったので次回は会った人編を揚げてみたいと思います。

北海道は良いところだったな! 

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする