岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

過疎村 人口減少が著しい

2022年10月22日 | 百姓

令和4年10月22日(にわか雨)

今日は朝から強いにわか雨なので外仕事は出来ません。なので自宅でマッタリですね。その他に体調も良くなくて今は晩酌も控えているんです。自分も歳だなーと感じているこの頃です。

軽い作業は出来るし、動くことは出来るのですが、胃の状態が良く無いのです。昨日もニンニクの土掛けの途中に胃がムカついて来て吐きそうになったので急遽、自宅に戻って安静にしていたくらいです。自分的にはピロリ菌は除菌しているので胃癌等の重篤ではないと思うし、胃炎だと思うので病院に行くかは一寸、迷っている。一応、食欲はあるので大丈夫だとは思うけどつわりの感じなのでどうしたものかな?

昨日は一応、ニンニクの土掛けを管理機を使ってやって終わらせたので、後は今年の農作物の出荷して終了になりますね。今年のニンニク(4畝)は昨年よりは栽培面積が一寸少ないかもしれません。その分、一畝に玉ねぎを植えたんで直売所商品が増えますね。

ネギの出荷も残っているんだけど、お盆前後の豪雨で畑が冠水して葉が折れたり、長い冠水で根が窒息して品質が良く無いので出荷を諦めていたんだけど、市役所の臨時職員(例の女の方)から少量でも出荷実績を作れば交付金が受け取れるので頑張って出荷してと言われたので来週から出荷しようと考えていますが、体調が?

その他に今回の水害に関して市役所から「農業経営等復旧・再開支援対策事業」の資料が送られてきました。先日、市役所に行ったときに水害でねぎの出荷を止めているといったので例の臨時職員さんが気を利かせて送ってくれたのかな?随分、気使い、配慮してくれるね。電話もくれるし!

では掲題について、昨日、隣の家の爺様(78歳)が亡くなった。先週も村内の爺様(92歳)が亡くなったばかりで今年は当村内ではこれで8名亡くなりました。ざっと計算してみたら今年の元旦には集落の家は26軒、住人が60名ほどでしたので今回で50名ほどになってしまいました。凄いペースで人口が減っていきます。併せて、空き家(3軒)も増えて来て一人暮らしの家庭も5軒ほどありますが、それらの人が亡くなればその自宅も空き家になる訳で本当に当集落は限界集落になってしまいました。

暗い話で申し訳ないが自分も今年はチョクチョク体調不良になるので長くはないかもしれないし、こればかりはどうにもなりません。当集落にはあの世行きの予備軍が自分も含めて結構いるが、せめて今年はこれで打ち止めになって欲しいものだ!

話題を明るくするために!

来春も東京マラソンに挑戦しようかな?71歳になるけど走れるかな?可能性のある募集、抽選が一つあって締め切りが11月1日なんで申し込むか悩んでいます。万が一、当選するとまたトレーニングを開始しなければならないしね。筋力と体力は増強されますが、内臓は鍛えられないので如何したもんかな?今年のマラソンの後は今後はエントリーしないつもりでいたんですが当選するかはわからないが申し込むか?年寄りの冷や水か?

明日は体調次第とお天気次第で作業するか決めたいと思います。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週はちと忙しい

2022年10月20日 | 百姓

令和4年10月20日(曇り後時々晴れ)

今日は夜半に雨だったようで朝は地面が濡れていました。朝からは曇り空と晴れが交互で何とも農作業をしたら良いのか?

午前中は屑米の出荷をしてきました。例年はJAが引き取りに来たんですが何故かルールが変わったみたいで今年は自分でJAに持ち込みました。30kg/袋 10袋でしたので然程の量ではありません。くず米は例年より少なかったです。だけど、粗籾(不稔もみ殻)が多かったのでこの不稔で今年は収量が余り上がらなかったのです。一寸、残念ですが大きな不作では無いので納得です。

午後はニンニクの定植の残り(2畝)をやりました。意外と時間がかかりましたね。でも夕方までには植え付けは終わりましたが、暗くなったので土寄せは出来ませんでしたので明日の作業になります。明日は管理機を使って土寄せをやる予定です。

今週はちと忙しかったですね。

日曜日(16日)は玉ねぎの残りの定植をして終わらせしました。そしてニンニクの定植(2畝)作業をやって土寄せもしました。画像は明日、撮影します。

月曜日(17日)は定期健診で病院に行ってきました。検査結果は良好でドクターが「good!good!」と言ってました。ドクター曰く、心臓を2回も手術して、高齢にもなってきたので徐々に色んな検査数値が悪くなっていくらしいけど、現状維持しているので素晴らしいと言ってました。自分としてもドクターのその言葉は嬉しい限りです。午後は雨が降ったので農作業は辞めにしました。

火曜日(18日)は曇り空で、岩手の家族に新米と野菜を持って行ってきました。野菜はとても喜ばれましたね。ただ、当日の朝に胃の調子が悪くて行くのを断念しようかと思ったけど準備だけは終っていたので我慢して行ってきました。お盆過ぎ辺りから胃がムカつくことが度々あって、多分、胃炎だと思うけど癌ではないよね?

水曜日(19日)は午前中は県の振興局に害獣捕獲許可証と表示札を期限前(10月22日)に返却することになっていたのでに返却に行ってきました。来月から狩猟期間になるので県の害獣許可は必要なくなるので又、来春の狩猟期間が過ぎたら申請して継続して害獣捕獲をして行きたいと思います。その後は市役所に行って加工米等の交付金の申請に行ってきました。農林課に行ったら女の人が話しかけてくれてなんでかな?と思っていたらねぎの栽培、出荷にも交付金が出るという事でわざわざ自宅に電話をくれて申請していただいた方でした。自分はその制度は知らなかったので親切な人だなと思っていたんですが漸く顔が判りましたね。アラサーな女の人でした。農林課には自分の友達?的なママ友が居て会っていくか?と言ってましたが、電話応対中で会うと長くなるので会わないで帰ってきましたが、彼女らの中で自分のことがなんか話し合ってるような感じでマラソンを走っていることも知っていましたね。申請も無事終わりました。やはり、午後は雨が降って農作業は終わりです。

という事で、今週は一寸、忙しい感じでしたね。今日、畑でニンニクの定植をしていたら婆さんAが来て3日ほど見えなかったので体調を崩しているんじゃないかと心配していたという事でしたが、3日姿を見せないと心配されるなんて良い事?監視、チェックされているのかな?良い方向で理解しましょう。

では、マイナンバーカードについて

月曜日に病院に行ったときに保険証の代わりにマイナンバーカードの読み込みでも本人確認できる装置が付いていました。市役所からは病院によっては保険証の代わりにマイナンバーカードが使えない病院もあるので利用はもう一寸待っていただくという説明があったのですが、自分の通っている病院は既に装置がついていてマイナンバーカードでも良いですよと言われましたが、カードを持って行ってなくて今回は使いませんでした。自分は2か月に1度、病院に行くので毎回、保険証の確認とコピーを取られるんですが、マイナンバーカードの場合は装置で読み込ませるだけなので便利になっていました。

マイナンバーカードは当初は胡散臭い制度かなと思っていたのですが、キチンと勉強するとセキュリティは高いし免許証や保険証が統合されると便利になるし良い制度だなとあらためて思いましたね。ただ、反対されている人たちもいますね。

⓵セキュリティは顔写真が付いているので高くなりますし、個人情報が漏洩するのはほぼ無いと思われますよね。保険証では顔写真が無いので本人確認はできませんからね。実際、保険証の使い回しの不正利用が横行している現実があるのです。

⓶個人の口座情報や個人資産が国に管理される ⇒ 銀行口座は1口座(役所からの交付金や返戻金の入金にだけ使用)だけ登録するのでこのカードでは個人の全口座の調査は出来ません。第一、国が個人の資産を調べる場合は税務署が特別調査権でやるし、税務の不正があった場合にしか行使されないので一般の国民は調査されないのですよ。マイナンバーカードで国民の全資産を管理するという事は出来なくてデマですね。却って、口座開設にはマイナンバー確認で本人確認されるので詐欺用の口座を作れなくなるので犯罪抑止にもなります。ちなみにマイナンバーカードとマイナンバー通知書の二重所持は出来ないことになっていますからお気を付けて。

保険証の使い回し(国民以外が多い)、詐欺用口座を作れなくなる等、犯罪抑止に繋がるので良い制度ですよ。皆さん、早くマイナンバーカードを作りましょう。12月末までに作れば20000ポイント貰えるので今のうちですよ。市役所に行ったらマイナンバーカードを作成する人たちでごった返していましたね。マイナンバーカードは義務化されるので早く作りましょう。

明日はニンニクの土寄せをやります。それからFIT君にドライブレコーダーをつけようかと思っています。明日、設置工事費込みで限定5台でセールがあるのでお店の開店前に並ぼうかと思っています。年2回も遠出するし、高齢になったので事故る可能性と事故に巻き込まれる可能性が高くなったので必要かなと思っているのです。

明日も忙しいな!

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漸く米の出荷

2022年10月12日 | 百姓

令和4年10月12日(曇り)

今日は昨日から一転、朝からお天気は曇り空というか薄い晴れでした。

今日は朝から村内の爺様(92歳)が亡くなって、お悔やみに行ってきました。当村は70人位の限界集落なんですが、今年はこれで7人亡くなっていて人口の1割が無くなっています。限界集落が超スピードで人口減少が進んでいます。此れも世の中の流れなんでしょうか?

今日は漸く米の運送業者(知り合い)が来て米を搬送していただきました。

この業者さんは隣村の人で良く知っている人で78歳なんですが、凄く元気で鉄人と呼ばれています。1日800袋ほど運ぶようでつまり30kgの袋を少なくても800袋は持ち上げるので凄い体力です。という事で半日で運びきりました。此れで漸く作業所が空になるんでホット一安心です。

これで今年の水稲農業は終わりです。後は水稲の農機を清掃して終了になります。一山超えましたね。後は畑作業で雪降る迄頑張って、今年は雪が降ったら終了ですね。

明日は親戚や息子たちに米を送って、くず米も出荷して終わりですね。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米の出荷が出来ない

2022年10月11日 | 百姓

令和4年10月11日(にわか雨)

昨日、今日と2日間雨で農作業は出来ません。米の出荷を予約して運送業者が昨日、搬送する予定でしたが、家の作業所が庇が大きく無いので雨が降るとトラックに積み込めないんです。なので搬送業者は自分の作業所の構造を知っているので引き取りにも来ないのです。自分もにわか雨なので雨の合間に引き取りに来たら積んでる山の何処から持って行かせるか指示しなくてはならないし、シャッターのカギも開けなくてはならないので家も空けられない。普段ならシャッターはカギを掛けないけどこの時期は屑鉄貰いの外国人がウロウロしていて勝手に作業所に入ったり中を勝手に見たりしているんで米袋を持っていかれたら不味いのでコメの出荷が終る迄シャッターにカギを掛けるんです。昔なら作業所や自宅にカギを掛けることも必要ないくらいに平和で安全でしたが、此の外国人(アジア系)が徘徊するようになってから、いろんなものが無くなるという事案が多々あり、こんなド田舎でも安全じゃなくなってしまいましたね。なぜ、他所の国に来て勝手に徘徊して商売しているんだろうか?それも取締まりもしないなんて本当に日本の警察は甘いし、屑鉄や古農機を無償で持って行って屑鉄屋に売って収入があっても税金は払わないし、日本てボロ儲け天国ですね。

自宅待機も2日目なんで運動不足解消のために田んぼに降りてみました。田んぼが凄い水びたしです。此れから稲刈りする人たちは田んぼがヌカルンで大変ですね。ここ数年、気象が変わって10月に入ると秋の長雨が降るようになりましたね。昔はこの時期は晴天の日が多くてこの時期が稲刈りの最盛期だったんですが、ここ3年程は毎年このような気象状況です。稲が若くても稲刈りで苦労するよりは9月中に稲刈りを済ませたほうが良いみたいですね。

今年は秋耕したいのですが、この水の量では田んぼが乾かないので溝切して排水しました。固くなってくれるかな?

田んぼの畔をアナグマが穴を空けてぼこぼこです。箱罠を掛けても入ってくれません。餌が悪いのかな?今は自分の晩酌の肴並みに魚肉ソーセージとウルメイワシを餌にしているんだけど贅沢なのか入ってくれません。なんか、もっと引き付ける餌が無いか考えないとダメですね。

今日は飛行機も雲に入らず低空で飛んでいます。目視飛行なんでしょうね?

昨日植えた玉ねぎがこの雨でダレていた苗が一寸、元気を出していました。画像は明日撮る予定ですが細いので写るかな?明日は追加で苗を買ってきて植えたいですけどお天気次第ですね。その後は、ニンニクを植えたいと思います。

米の出荷が終らないと外出できないんで明日はカボチャの収穫でもしますかね。お天気次第で!

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの定植

2022年10月09日 | 百姓

令和4年10月9日(晴れ)

今日は朝からお天気が良くて稲刈りが残っている人たちが一斉に稲刈りを再開しました。この連休で田んぼは大部綺麗になるでしょう。ただ、他所村から入植した2農家さんが稲刈りを始める気配もありませんが大型農家さんなので始めると一気に片付けるんでしょうね?

近所の婆さん達が一斉に玉ねぎの苗を植え始めましたので、自分も植えようと今日は苗を買いに行きました。婆さんから教えて頂いたホームセンターに行ったら、婆さんの言うように苗が細くて且つ値段が高かったので別のホームセンターに行ったら意外と安く売っていたので買ってきました。納得のいかない苗だったら青森まで買いに行こうかなと思ったけど概、納得できる苗でした。

という買い物で走り回っていたら、急に火事に遭遇。仕方なく(笑)、野次馬根性で見に行きました。午前10時位だったので、こんな時間で火事とは珍しいなと思ったので行ってみたら、車庫と物置が燃えていました。物置なのか消防もピリピリしていなくて規制線もなくて何処までも入っていけるんで折角なんで消火作業の側で見ていました。自分は消防と同時に現場に行ったんで警察も来ていなくて見学(?)は事由でしたね。此処は市の中心地に近い住宅街で住宅やアパートが密集しているので野次馬が凄く多かったですが皆、遠間きに見ていました。

車は1台は無事に避難させたようですが2台目は車の後ろが燃えていましたね。間に合わなかったようです。家主が水道のホースで車の火を消していましたが余り慌てている風もありませんでしたね。住宅ではないからなのか現場は緊迫感が余りありませんでしたね。救急車の隊員もけが人等が居ないのでノンビリです。

住宅から一寸離れているし、消防が来たので自宅に延焼することも無いでしょう。一応、折角なので取材(笑)してみました。家主は建物の設計事務所のオーナーさんで物置で何か作業していたら発火したという事でした。此処迄燃え上がるのはガソリンを使っていたのかな?結局車庫迄延焼してしまって車も焼けたという事です。けが人は居なかったので不幸中の幸いでした。という事で皆は遠巻きに見ていましたが、自分は現場まで行ってみていました。という現場から素人取材でした(笑)。

では、自分の玉ねぎの定植ですが、取りあえずやります。此れが定植前の畝です。稲刈り前に畝を作ってあったのでマルチの穴に草が出始めています。

こっちは買ってきた玉ねぎの苗なんですが一寸、ダレています。この苗が良いのか悪いのかは婆さん達が判断するでしょう。婆さんが言っていたホームセンターに行ったら婆さんが言うように苗が細くて高かったので別のホームセンターに行ったら細くはなくて結構沢山あったので買ってみました。ワンポット 16本ほど入って価格は125円でした。意外と安かったですね。苗はダレていますが大丈夫でしょう。

という事で定植していきました。24ポット買って植えたんですが一畝の6割ほどしか畝は埋まりませんでしたね。一寸、足りなかったですね。出来の不出来は婆さん達が評価してくれるでしょう。

此れなら、来年は自分で苗を作るかな?でも種子や培土などのコストを考えると育苗はどうかな?でもチャレンジしてみるかな?

明日は米の出荷を予約しているけど雨模様なんだよね堂なるかな?

 

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする