岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

日本の神社

2019年05月31日 | 旅行

令和元年5月31日(曇り後雨)

今日は午前中は曇り空で、天気予報では午後から雨が80%なので朝飯前から農作業は大急ぎで実施です。今日は家の脇の畑(8アール)でねぎの定植をしていました。品種は夏扇パワーです。雨降る前に出来るだけ定植したいため、作業に必死で画像はありません。畝立てして肥料散布してねぎの定植をしました。午後から雨が降ってきましたので定植は5アールだけ実施しました。

その後はハウス内で野菜苗にバーコードラベルを張って産直に持っていきました。今日は茄子苗とトーモロコシ苗、ズッキーニの苗を持っていきました。お客は数人でしたが」トマト苗無いかと言われるが、こちらも今日は無いんだよね。産直の職員曰く、今年はトマト苗を出荷しているのは2名の婆さんで一人は既に売り切っていてもう一人の婆さんもそろそろ終わりらしい。昨年は数人、トマト苗を出荷していて産直がトマト苗で溢れていたんだけど、今年はかなりの農家さんがトマトを避けたみたいで品薄で困ったらしい。今年は茄子苗が溢れていましたね。考えることは皆同じで来年は逆になるかな?

今日のタイトルは突然の「日本の神社」で何故か?

自分は農作業していても飽きてくると山に行きたくなってくるんですね。そこで6月中に行けるか、7月に行けるか模索しているんですが、今は北海道の山を検討していて、雨で外作業をしたくなくて夕方、早上がりにして書店に行って北海道の山地図を購入してきました。その際、自分は神社巡りも好きなので目に付いた「日本の神社」と言う冊子を購入してみました。其れを見ると日本には49,084社あるんですね。この冊子で紹介されている主だった神社は自分は8割は参拝していました。結構、参拝していたもんですね。でも、まだまだ、行きたい神社はたくさんあります。

 

次に山ですが、自分がいま目指しているのは「日本百名山全頂登頂」ですが近場はほとんど登頂していて残りは20座なんですが北海道が9座残ってるし日本アルプスは9座、屋久島の宮之浦岳と鳥取県の大山なんだけど、自分の年齢と体力じゃ何処も冬は登れない。なので夏場しかないのだけれど、厳しい山だけ残ってるんで、本当に今年は何処の山に登るか悩んでいる。百姓をやってなければ1年で完登出来るけどそうもいかない。其れを考えるとサラリーマン時代は良かったなあ。休日に有給休暇とライフプラン休暇をくっつけて10日くらい休んでじっくり山を縦走できたし、山に良い季節を選んで行けたしね。百姓は生き物扱いなのでとにかく長期休暇を作るのが至難の業です。しいて言えば冬場は休めるけど今は雪山は辛い。

マッ!計画している今が一番楽しいけどね。何処へ行くか?いつ行くか?明日も百姓しながら考えるか!

明日は野菜苗の出荷から始まり、家の脇畑のねぎの定植が終われば、田んぼに入れるね。

明日もそれなりに頑張りますか?

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの成長良し

2019年05月30日 | 百姓

令和元年5月30日(快晴)

今日もお天気が良いが、風が強くて、若干、肌寒いね。一昨日の雨がもう少し降ってくれれば畑に良かったけど、降水量が一寸少なくて畑がまた乾いてしまいましたね。畑の野菜は未だ辛そうですね。明日は雨予報なんで期待感満載ですね。

今日の農作業も色々とやってまして夜に記録ノートに記載しているんですが、朝からの何の作業をやってたか忘れてしまって記載忘れが結構ある。ボケが始まっているんで忘れている作業もある。昨日の実施した作業なんて細かい作業はほとんど忘れていることが多いんですよ。悲しい!

 今日は午前中は小田道圃場のねぎの防除したり、野菜苗の出荷準備したりしていました。野菜苗はハウス焼けで今年は出荷できないと思っていたんですが、管理を徹底していたら、ここにきて急激に回復して一部出荷できるようになりました。回復した苗は明日出荷しますが、売れ時期のピークは2週間前なんで、時、既に遅しですが、とりあえず出荷して幾らかでも種子代を回収します。ところがその前に近所の婆さんたちにバカ売れなんです。一時、販売をお断りしていたんですが、何か残ってるだろうといって強引に買っていった人たちが吹聴したみたいで今日なんか近所の婆さん達に1万円以上売れてますね。大体、来るべき婆さん達は来たんでこれからはあまり売れないと思いますけど、ナス苗なんか例年になく良い出来でハウス焼け後の苗が激回復なんで生物の底力を見た感じですね。

午後は管理機でのマルチ張りの調整をしました。農機屋が来てセッティングを変えたんですが、なかなか上手くいきません。農機屋は概良いんじゃないかと終わりにしたがっていたんですが、自分はマルチが歪んで張られるのは嫌なんで何度も調整変更を依頼したんですが畑用の農機に慣れていなくて何が正常なのか良く理解が出来なくて、こちらがダメ出しを何回か出して調整しての繰り返しで漸く、納得できるようになりましたが、それでも自分的には心の底では納得していなかったが調整箇所が判ったので終わりにしました。プロがこんなことで良いのでしょうか?

次に読者さんがねぎの成長状況を知りたいと思ったので小田道圃場の写真を撮ってみました。小田道A(ホワイトスター 4/14定植)ですがねぎの葉色も上がり太さも鉛筆の2周り位太くなっています。病気も無く順調ですね。草も若干見えますが影響のないレベルですね。今年はスギナが例年になく多いんですよ。

こちらは小田道B(ホワイトスター 4/18定植)ですが、こちらも葉色が上がっていて太さも鉛筆大になっています。小田道Aから4日ほど定植が遅れたんですが、太さは大分違います。草は若干ありますが、こちらもスギナとツユクサが中心で一回草掻きをすれば消えると思いますね。岳仁スペシャルを掛けようかと思ったけど、畑が乾いているんで丸鍬でカリカリします。1時間で終わります。

こちらは小田道C(ホワイトスター 5/5 定植)です。画像が白っぽく見えますが撮影は夕方でカメラの調子が悪いんですよね。この畑のねぎは定植後にほとんど降雨が無くて乾燥真っただ中で枯れ気味で見ていて可哀そうでしたが1昨日の雨で生き返ったみたいで伸びは無いのですが、色合いから肥料が吸えていることが判ります。一雨毎に良くなっていくでしょう。

小田道Dは定植したばかりで未だ活着していませんので写真は参考にならないので有りません。と言うことで次に家の脇の畑にねぎ定植用に畝立てをしました。明日、定植をしますが、野菜苗の出荷もあるし、午後には雨予報なので何処まで実施できるか判りませんが頑張りましょう。

今年は畑の作業は順調で昨年はバイト君が居たんですが、今年は一人百姓でも作業効率を考えて、作業の優先順位も考えてやってるんで進捗率も高い。ただ、田んぼの補植が全く進んでないのが辛い。この作業は6月2日の日曜日にやる予定です。なぜなら地域の「さなぶり運動会」なんで周りに人がいないんで気兼ねなく田んぼに入れるんですよ。

さあ、明日は野菜苗の出荷とねぎの定植がどこまで出来るかな?

明日もそれなりに頑張りますか?

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪しいお誘い

2019年05月29日 | 百姓

令和元年5月29日(曇り後晴れ)

昨日は午後から雨が降ってきましたが、霧雨だったので小田道Dへのねぎの定植作業を行いました。雨で写真は撮れていません。今日は晴れても風が冷たくて肌寒かったですね。

今日は午前中は雑用の処理をしていました。午後は本宮圃場の耕起と草刈りをしていました。取り残しのねぎと春から何もしていなかったので草がぼうぼうで近所の人たちはもう来ないんじゃないかと思っていたらしい。とりあえず1回は耕起して1週間ほどしてからまた耕起して草を遣っ付けます。

 

一回の耕起では草も土に塗れませんので耕起跡が綺麗ではありませんね。あと、2回程耕起すれば綺麗な畑になります。

 

隣の木イチゴ畑が草がボーボーで雨よけのポールも撤去されていました。自分が耕起作業をしていたら、ここのオーナーがわざわざ来て話し込んでいった。もう木イチゴ栽培を辞めるということです。近所の婆さんたちが、「絶対、途中で投げ出すから」と数年前に言った通りになりましたね。オーナーに辞める理由を聞いたら、手が掛かり過ぎることだそうです。品質の高い実を採るには雨よけが必要だし、枝の剪定など木の管理が大変で、収穫時は毎日、成熟した収穫しなければならないので毎日稼働が掛かって他のことが出来ないと言ってました。そんなこと、最初から分かって栽培を始めたんじゃないのか?栽培を始めた頃は菓子店などに高価で販売できるので収入が多いと豪語してましたが自分もモノにはならないだろうと思っていたので想定通りでしたね。


では、掲題についてですが、隣のオーナーがワザワザ来たのには自分が畑に来るのを待っていたらしいです。実は養蜂をやりたいけど一緒にやらないかと言うことです。この地域はアカシアの樹が凄く多くあって、畑の奥の白い花の樹もアカシアの樹です。また、「アカシアの樹が多くあるので勿体ないし、遣れば絶対成功する」と夢みたいなことを語ります。確かに一寸、離れたアカシアの林にミツバチの巣箱(別業者)が置いてありますけど、オーナー本人に養蜂の知識やノウハウがあるのか?

自分は養蜂はやる気はないのでお断りです。すると、別の話を持ち出してきた。ドジョウの養殖が儲かるという。販売価格は500円/100gなんで年間1トン販売すると販売額は500万円で年収は400万円になるという。確かに彼はドリームを夢見てドジョウ養殖をしていますけど、販売して儲かっているという話は聞いたことない。養殖池はあるけど、出荷処理するハウスが建築途中で投げ出している。さらに木イチゴ栽培やドジョウ養殖の師匠っぽい人の話が始まった。一応、師匠と言っておきますが、その方が癌で余命宣告されているらしく、後継者を探しているらしい。畑も2ha程やってるらしくて規模が大きくて個人では引き継げないので農家さんを集めて法人化するという。この件について銀行さんが音頭を取るという。話が複雑、飛び過ぎていて自分的には頭の中が整理つかない。理解できたのは彼は何故か自分を巻きこみたいってことは理解できたが、自分的には付き合う気は全くない。彼は知り合い程度で親しいわけでもない。

自分が考えるには彼は行動に一貫性が無いのだと思います。いろんな事業を発想するけど達成するまでの根性は無いのでしょうね。一人で始めるには自信が無い、なので他の人と事業をやりたいんでしょうね。見ていると一寸大変な作業時には他人を呼んでやってますし、他人を当てにするタイプですね。一人で成し遂げると言うことも無いんでしょうね。当然、自分は法人への参加はしません。本人は今は下水工事の日雇いをしていると言ってましたね。所得が400万円取れるならドジョウ養殖を真剣にやればこの地域では十分に暮らしていけるけどね。人生、中途半端過ぎるね。

ただ、師匠は土木会社がやっている農業法人の会員参加していてニンニク栽培もしているらしく、自分的にはニンニク栽培の指導者を探していたので師匠の住所(隣町)と名前を聞いたので行って状況確認と栽培ノウハウを聞いてみたいと思います。出来れば種子の購入とと販売先もゲット出来れば安心してニンニク栽培できますからね。

しかし、何で自分を巻きこみたいのだろうか?資金?労力?良く判らん?なるべく関わりあいたくないね。 

明日もそれなりに頑張りますか?

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のTODOリスト

2019年05月27日 | 百姓

令和元年5月27日(快晴)

今日も暑い。毎日これしか言葉が無いね。日本中、沸騰していますね。当地もご多分に漏れず暑くてお昼前後は危険で外に出られない。なので午後は2時半ころに家を出ます。夕方、自宅に帰ると体重が3kg減っている。冷たいお茶を持参して作業しているけど常に喉に飢餓感がある。「口渇、多飲、多尿、体重減少」の表情は糖尿病かもしれない。そんな訳ないか!

さて、一人百姓は農作業が多すぎてどう進めるか?そこで作業を捌くためにtodoリストを作成して今週を乗り切りましょう。

⓵代掻きハーローの清掃と格納(本日済)

⓶田植え機の清掃点検と格納(本日済)

⓷キャベツの定植(100株)(本日済)

⓸ねぎの定植(小田道D、家の脇)家の脇圃場への肥料散布

⓹田植え後の捕植と手直し

⓺苗トレイの清掃と返却(この作業が時間がかかる)

⓻本宮A(ネギ用)の耕起と肥料散布

⓼本宮A(野菜用)のマルチ剥ぎと耕起、肥料散布、マルチ時張り、昨年の跡地を片付けていなかったため

⓽野菜苗の出荷

⓾栽培用の野菜の播種

⑪ジャガイモの芽欠き

⑫自家消費用の野菜の定植(枝豆、スナップエンドウ、カボチャ、トマト、ナス、白菜、大根等)

一人百姓なので今週はこんなところですかね。此れ以上、項目を挙げても物理的に出来ないですからこの程度を目標にして頑張ります。

今日はその他に本宮圃場にキャベツ苗100株程の定植をして、その後、畝間の草掻きを管理機でやりました。左から6畝目がキャベツです。一昨日定植したブロッコリー(3~5畝目)が綺麗に立ち上がっていますので活着したようですね。畑が乾いているのに野菜は強いね。

ジャガイモの芽が日増しに大きくなってきて、畑が賑やかになってきました。特に「男爵」が勢いが良いですので芽欠きをしなくてはなりません。もう一寸、繁茂してから纏めてやろうかなと思っているところです。

その他の作業として本宮圃場は数年、不耕作にしていましたので草が凄いのは想定内で畝間に草がたくさん生えてきたの除草剤でやっつけるかとも思ったが、太陽光でやっつけることにして、管理機(草掻き用ロータリー)で掻いてみました。

畝間は70cm程にしていたんで管理機の爪幅は60cmなんで丁度良かったのですが、マルチ張りが初めてだったので真っすぐに張れていなくて場所によっては狭いところがあったり広いところがあったりで、やはり、素人作業だなと反省です。畝間の狭いところが管理機でマルチを破った箇所が数か所出てしまいましたね。次回は綺麗に張りたいと思います。畝間は綺麗になりましたね。今年は除草剤を使わないとすれば草対策で数回は同じ作業をやる事でしょう。

それにしても百姓には農作業が切れ目なくありますね。毎日暑いので熱中症にならないように頑張ろう。明日はどれの作業から捌くかは朝起きての体調と気分次第ですね。

明日もそれなりに頑張りますか?

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーの定植

2019年05月25日 | 百姓

令和元年5月25日(快晴)

今日も快晴で超暑い。巷では今年一番の暑さとか言ってますが、当地では風があってそこまでは暑くはないがそれでも暑いし、雨が降らないので井戸が枯れそうな感じです。長い時間、洗濯機を回していたら井戸が枯れましたね。近所の婆さんがねぎの苗を買いに来て自分が苗に散水していたら井戸が枯れないかと言う。婆さん家は井戸が枯れて洗車等は出来ないと言ってましたね。自分ところはそこまでは酷くはないけど酷くはないけど水道水を長く出していると一寸怪しい。畑もカラカラで作物が可哀そうなので偶には雨が降ってほしいものですね。

さて今日は田植えの翌日で体中筋肉痛で朝からだるい。なので今日は軽めの作業をすることにした。

朝は野菜苗にタップリ冠水しました。この時間帯は井戸にタップリ水が満ちているからね。空気が乾燥しているので苗が直ぐ乾く。写真を撮るのを忘れましたが、ブロッコリーの苗が老化に近いので今日は一番に定植した。

先ずは本宮圃場の状況です。しばらく訪れなかったので見たら結構芽が出ていましたね。ここは金時豆を播種したところ(左から2畝)ですが、芽が出てきていますね。順調のようですが山鳩にやられなければ良いけどね。この時期、山鳩(キジ鳩)は子育て時期で食欲が旺盛で食用と判ると集団で襲ってきますからね。葉が出れば大丈夫ですけど、芽が出たての頃は豆部分だけ食べてしまいますからね。

 

次はジャガイモの状況ですが、生育が順調で大分芽が出てきましたね。もう少しして芽が8cm程になったら芽欠き(茎の間引き)をやります。茎を二本立てにします。

 

ブロッコリーの定植は200株程です。左から3~5畝の3畝を使いました。アップの写真はありませんが察してください。

 

あと未使用の畝は5畝です。次はハウス焼けから逃れたカリフラワー、白菜、キャベツの苗が待ちになってますので明後日以降に定植します。その後にも畝が空いていたらエゴマを定植する予定で苗が出来ています。色々と目論んでますよ。

ではショッキングな画像をお見せします。昨日キャタピラーオジサンが言っていたオープンハウスを見に行ってきました。凄い状況になっています。まともに生育が出来ていません。

 

こちらは見るも無残な状況です。此れでは定植はできませんね。何故、ここまで凄いことにしたのか理解に苦しむ。水中ポンプが壊れたらエンジンポンプだってあるし、一日1回冠水させれば苗は生かせたと思うし何か対策が出来たはずなんだけど水稲農家として何が優先順位か考えて行動しないと取り返しがつかない事が起こる。自分はこの状況は全く理解できない。

 

キャタピラーオジサンを反面教師にして自分は堅実な百姓を目指そうと改めて思った。趣味でも良い、他人から何と言われても良い、真っ当な百姓を目指して信じて進む。其れが第二の人生に百姓を目指した自分の方向性。百姓を楽しもう!

今日はその他に販売用の野菜苗に添え木をしました。ハウス焼けから生き残った苗が意外と良い出来で特に茄子が葉の虫の食害も無くて綺麗で勢いも出てきたので明後日から産直に出荷しようかと思います。ご近所にはハウス焼けがあって街から苗を購入してほしいと周知してあったのだが、それでも購入に来る婆さんが居る。再播種したトマト苗が小さくて軟弱なんだけど28本も購入していった婆さんもいる。種子代を稼がないとね。

当ブログは開設から今日で3744日継続しているというgooブログのコメントに気が付いた。計算したら10年と3か月も続いているんで凄く長く継続していたのには自分でも驚いた。自分の性格的に3日坊主なんだけどここまでネタ枯れしないで続けているのには驚いたね。読者さんのおかげですね。沢山の方にコメント頂いているし、ランキングのボタンも押して頂けてそれでモチベーションを維持できている自分があるし、これからも少なくても日本百名山全頂登頂までは頑張るぞ。

明日は、隣の婆さんの葬式なんで百姓は基本的にお休みです。帰って来てから何かやります。 

明日もそれなりに頑張りますか?

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする