岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

幌尻岳登山(日本百名山 98座目)その1

2023年07月31日 | 岳と登山

令和5年7月31日(各地雨)

今年の山旅第一弾が終わりました。

予てより天候不順により2年間、登頂を途絶されていた山、北海道「幌尻岳」に3度目の挑戦で漸く、登頂を果たせました。そして、今日、満身創痍で自宅に戻ってまいりました。

今山旅は3年越しの達成で感無量です。そして、命の危険と遭遇し、「小説より奇なり」のドラマもあって思い出過ぎる山旅になりましたので揚げていきますが、気力体力がボロボロなので短文にて記事にしますし、記事は3回になるかな?

登山日程は自宅出発が7月25日で青森県八戸港からヘリーで苫小牧に渡りました。幌尻岳の位置は十勝地方になります。前日(7月26日)に車を今回登る新冠ポロシリ山荘ベースでの移動で車の入れるイドンナップ山荘迄移動してからイドンナップ山荘からポロシリ山荘まで、徒歩で18.5km移動してポロシリ山荘泊の登山になります。今回の山旅は兎に角、移動距離が長いことです。

先ずは車の入れる「イドンナップ山荘」まで北海道電力のダムの取り付け道路を悪路ながら約2時間、約30km程走ります。とにかく穴ポコだらでスピードも上げられません。イドンナップ山荘からポロシリ山荘は18.5kmもあるのですが北海電力は車や自転車さえも通してくれない徹底ぶりでゲートも潜って行かなくてはなりません。ザックを通すのが大変なんです。

途中、3km先の橋の上のゲートが開いているのはびっくりでした。此処は潜るのが大変なゲートで有名でしたから何があったのだろうか?

其処から新冠ポロシリ山荘までまだまだ15kmの徒歩になります。時間的には4時間~5時間かかります。此れが体力や心が折れそうな負担なりますが、只管、アブとブヨの大群に襲われながらの移動です。ブヨの攻撃は防虫スプレーを体に散布しながらの移動でしたが全く効果がありませんでした。

その日はポロシリ山荘に宿泊し、翌朝、4時30分頃に出発して登り始めるのですが、何しろ灼熱列島は北海道と言えども帯広は36度もあります。山と言えども30度越でまさにサウナ登山です。着替えても意味ないので汗まみれで登っていきます。水は1.5リットル程持って登ったんですが、いくら飲んでも乾きは止まりません。北海道の生水は「キタキツネが媒介するエキノコックスという風土病」があるので登山者の皆さんも煮沸したり、ろ過除菌して飲んでますが、自分はミネラルウォーター5リットル程持って行ったのですが、食事用に使うので登山には1.5リットル持って登ったんですが、途中で足りなくなって、仕方なく岩からの湧水を飲みました。自分的にはエキノコックスはキタキツネの糞に含まれる細菌の汚染と思っているし、岩からの脇水は沢水と違って雨水が地中から湧き出すので比較的安全と聞いていたのでその水で補充しました。冷たくて美味しかったですね。風土病はまあ、大丈夫でしょう。

先ずは昨年、河が濁流で渡渉できなかった箇所(小屋から40分)ですが、今年は水量も少なくて渡りやすかったですね。1か所目はここが登山道になっていて普段はこんな感じなんですが一旦、一寸、強い雨が降ると濁流になってしまうんですね。昨年は濁流でも川岸の立ち木に捉まりながら渡渉して渡ったのです。昨年、断念したご夫婦はここで諦めたと言ってました。

2か所目はここです。昨年は真ん中にある大きな岩や倒木はありませんでした。昨年はここで濁流が膝上まであって、自分はここで断念した箇所です。途中、崩落個所も2か所もあって登山道も大分山側に新しく作られていて変わっていました。昨年はそれだけ凄い雨量があったという事でしょう。

先ほどの渡渉点から山登りは始まるんですが、登山道は何故か直登と急登で作られていて、標高が概、岩手山(2038m)と同じような標高(2053m)だったんですが自分の体力的には5時間半もかかってしましましたね。トレーニングをしていない、体重過多、高齢に寄る体力の低下、そして暑さでどうにも辛かったです。コースタイムは3~4時間ほどらしいですが此ればかりはどうにもなりません。

それでもなんとか日本百名山 98座目登頂を果たしました。日本百名山の最難関の山だけあって、今回の登山は3年越しもあって超嬉しかったですね。頂上には別のコースから登ってきた人が一人いて、写真を撮って頂いて良かったです。もう感激で涙が出そうでした。

という事で「その1」ここまでにしておきます。途中、汗をかき過ぎてカメラが故障すると不味いので首から掛けていたのをザックに格納したので途中画像はありませんがそれだけ辛かったという事です。

其の2は自分も想定していなかった感動のドラマと滑落です。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取水路の修復作業など

2023年07月23日 | 百姓

令和5年7月23日(晴れ)

今日は朝からお天気が良くて気温も上昇していて、爺には辛い一日です。

でも、今日は町内の協働作業で先日の豪雨で山の取水口と用水路が土砂で埋まってしまったので修復作業をやりました。春先に水路を確保したんですが、今回の豪雨で又もや埋まってしましました。

そこで土砂を取り除き水路を確保します。此処の作業が一番、大変な作業です。皆、只管、頑張っています。この水路の水を使用するのは3農家ですが2農家はこの作業に参加していません。力作業なんで回避した様ですね。意識が低いな!この用水路に関係のない村民が頑張って水路を確保します。

水路が開通しました。今日は若い連中も参加してくれて頑張ってくれました。やはり、土木作業で力仕事は人数が物いいますね。こういう作業で地域の団結が醸成されます。良い傾向ですね。

その後は農道が豪雨で水が走って農道の土砂が流されて軽トラなどが走りにくい状況になっていたので農道の整備をしましたが、いつもは砕石を入れて修復しましたが、このところ、毎年の豪雨で農道の砕石が流されてしまうので今回は試しで土嚢袋に砕石を入れて修復してみました。豪雨で砕石が流されるんですが土嚢袋に入れたら流されないじゃないかという事でお試しでやってみました。此れで上手くいったら農道全体に展開したいと思います。

という事で、皆、黙々と作業しましたが、思った以上に時間がかかって大変でしたが、苦情も出ないで作業が終われました。

当地も大変な作業には参加しない人もいますし、全く、このような事業に顔を出すことも無い人も多々いますが10人前後の人は頑張って出てくれますので頼もしいし、嬉しいですね。此れが地域活動何ですね。

後は、自分の目標は地域の集会所(公民館)の建て替えをやりたいと思っています。今の集会所はもう古くなっていて、メインホールが2階で高齢化でほとんどの人が2階に上がるのが大変なんです。

なので自分は平屋の建物で災害時に避難できるような施設にしたいと考えているのです。自治会に建て替えの検討をするように言ってあるのですが、費用をどうするんだという事で検討もしていないらしい。

阿保か!先ずは建て替えの課題とどの程度の建物を作るか、費用はどの位が必要かまでは検討できると思うんだけどそれもしていないらしい。会長のリーダーシップや指導力の無さが浮き彫りですね。

自分的には最終的には予算の問題があるんだけど、ある程度の費用の引き出しのアイデアはあるんで先ずは建て替えの課題抽出はしてほしかった。自治会に期待したのは無駄だったかな?

仕方ないので自分で個人プロジェクトで検討してみましょうかね!

今日は自分の田んぼの稲の草丈が凄く伸びていて成長が例年になく良くて、これに追肥したら倒伏するのかなという懸念もあって追肥を躊躇していたんですが、遣っちゃえと言う事で夕方に水稲の追肥をしました。明日は田んぼに遅くてタイミングを逃した感はあるのですがやってしまえば納得感があるので除草剤を散布したら、山旅に出かけます。

今月中に北海道で幌尻岳登山が過去2年間、天気不順で渡渉できなくてはじき返されていたのですが、今年は3度目の正直でクリアしたいですし、その後は南アルプスの間ノ岳に行きたいと考えています。

爺の体調は今一ですが、余生のために目標はクリアしないとですね。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老老と

2023年07月22日 | 生活

令和5年7月22日(晴れ)

今日は何時になく、朝から快晴で朝から30度も気温が上昇して危険な状況です。

それでも自分としては朝のうちにねぎ畑に「岳仁スペシャル」を散布して山旅中に草が繁茂しない様に対処は怠りません。そしてねぎの病気防除として殺菌剤と殺虫剤を散布しました。

朝ごはんの前に作業着が汗で濡れたので、シャワーを浴びて作業着は着替えます。今日は地域の活動で蕎麦植えの動員が掛かっているのです。という事で蕎麦植え作業をしてきました。

先ずは、先般、環境維持で植えた景観用のひまわりの周りの草刈ですね。

その次は愈々、蕎麦植え作業です。メンバーは自分も含めて皆、70歳以上の老年たちです。事業的には「農地・水事業」なんだけど老人会と合同作業のようですね。隣村の老人さん達が4人程参加しています。1時間ほどで蕎麦の植え付けは終わりました。毎度のことながら皆さん、べらべらしゃべっていて口が閉じませんね。特に婆さん達は只管、喋っています。相手するのも疲れます。

今回のメンバーには弄られキャラのC氏やスピーカー小母さんも参加しているし、当地域で一番、うるさ型のおばさんも参加していてどんな人選なのか良く解らないです。毎度のことながらC氏は皆から弄られているが、本人は喜んでいる節もあってそれはそれで良いのでしょう。スピーカー小母さんは只管、御託を並べていて、皆、それぞれのキャラを出しています。

秋には収穫して手打ち蕎麦を食べる会を催すようですが自分はその会には参加しません。なぜならこういう五月蠅いのは自分は嫌いだし、こういうメンバーの居る老人会に入会勧誘はされているけど嫌なんで拒否しています。何も高齢になったからって老人の活動しなければならないなんて嫌です。自分は進んで老人の世界に入りたくないのです。一生、老人会には入らないぞ!

ま、この蕎麦も秋に収穫するんだけど真面に収穫が出来ていないらしい。なので、結局はそば粉を購入してきて手打ちそばを食べる会をやっているらしい。この会にも誘われるけど自分はこれにも参加はしません。

自分は気持ちは今でも若いつもりなので新しいことなどにこれからもチャレンジしていくつもりです。日本百名山の全登頂を果たしたら新しい目標を作って活動していく予定です。

取り敢えず、若い時に勉強した株式投資をやってみようかと思ってある証券会社に口座を新規で開設しました。冬にバイトしているときにある会社が気になって株を買おうかと思っていたのですが、口座開設が面倒なので購入しなかったのですが、その時に、株価が700円/株だったのですが、今は900円/株超になっていて思ったときに購入しておけばよかったなと反省しています。いつも息子には「物事は一歩踏み出さないとダメだよ」と言っていたんですが、自分が躊躇してしまった。反省です。一応、口座開設だけはしておいて、株価が800円台まで落ちたら買いに走りたいと思っています。銘柄は言いませんが、結果は当ブログで公開します。自分は偶にひらめきが有って数年前に外貨を購入した時も軽トラ1台買えるくらいの成果があって、今回も閃いたときに株を購入していたらFITの新車を買えたかもしれないですね。マッ!お金のことなんで慎重にはやりますけどね。それでも毎日、相場は確認していますので良い兆候が出たら博奕をする予定です。

ちなみに、今はFXはダメですよ。自分的には今、FXやったら破産する覚悟ですね。外貨購入した時に売り抜けようとして1日躊躇したら5万円減りましたからFXは危険です。FXは時期を見てチャレンジですね。

という事で、爺はまだ、呆けてはいられない。

明日も奥地の用水路の修復で動員が掛かっていますので参加してきます。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機能診断と諸々

2023年07月21日 | 百姓

令和5年7月21日(曇り後雨)

今日は朝から曇り空で日中はお天気も良くなって気温上昇で外作業はきついですね。なので午前10時半ころには自宅に戻って猛暑をやり過ごします。午後は15時頃に徐に出ていて作業を始めますが、この歳になると高温且つ汗だくになると目眩がして来て危険です。「君子危うきに近寄らず」です。それでも農作業はギリギリ回っています。

では掲題ですが、先日の豪雨後なんですが、当地もかなりの量の雨が降って一部川の氾濫もあったのですが大きな被害にはならなかったのが幸いでした。

そこで地域の被害状況を確認しに数人で回ってみました。

此処は奥地と呼ばれる集落で昔、6軒ほどの住宅があったのですが今は皆、下界に降りて来て一軒も住宅はありません。この道路は市道になっていますが今回の豪雨で側溝が全て砂利で埋まってしまいましたね。水も道路を走っていましたね。昨年まではこういう事はなかったのですが、昨年、この奥の沢で営林署が木の伐採をしたという事で山に保水が無くなって雨が濁流になって土砂を運んできたようです。

此方は昨年の豪雨で山からの取水の用水路が土砂で埋まっていたのを今年の春先に皆で土砂を取り除いて用水路として復活させたんですが、今回の豪雨で又もや用水路が土砂で埋まってしましました。なので、田んぼではまだ水が必要なので今週末に土砂を取り除いて用水路として復活させる予定です。また、力仕事になりますね。

大きな課題は上記の2点になりますが奥地の農道が水が走って砕石を流してしまったので今週末には農道の復旧もする予定です。

次に、自分的には田んぼの畔の草刈り 3番ぺをやりまして今日で全て刈り終わりました。毎日の猛暑で日中は暑すぎて一日 3~4時間くらいの作業だったので4日ほどかかりましたね。でもこれでお盆過ぎまでは草刈りはしなくて済みますね。

次に自分は今年から本田ポンプの運用担当になったので、今までは中干でポンプの稼働を止めていたんですが今日、稼働して揚水を始めました。自分的には電気代も高いし、もう1週間は揚水しなくても良いと思ったけど、もう一人の担当が農作業が早すぎて早く揚水したくてジタバタしていたんでポンプを稼働させました。自分的には田んぼに入水するのは今月末にしようかと思っているんですけどね。此ればかりは各農家さんの思惑があってどうにもなりませんね。

という事で、農業施設の機能診断と草刈り作業でしたが、その他に基盤整備事業の会議もあったのですが、何の前触れもなく当地の基盤整備事業が1年延期になると市の職員が言ってきて、そして、「各地域の法人化の担い手と責任者を報告しろ」、「米以外の野菜を何栽培するか決めろ」と言われて協議会メンバーが啞然!これからどういう形態の法人化をするか、リーダーを一人にするか、共同代表にするかという事を検討しようと考えていた矢先の指示に、突然の寝耳に水状態で最高齢の長老がブチ切れて協議会から退会する、もう帰るという状況になって市の職員が弁解に明け暮れていました。

市の職員の運用も良くないのですがその前に連絡協議会の会議の進め方もおかしなわけで、協議会をもう20数回開催しているんだけど、毎回、何を決めるでもなく、不毛な会議内容でメンバーから不満が出ていたのです。そして今回の市の職員の寝耳に水発言で紛糾です。

自分的には前も会議内容を一寸だけ記事にしていますけど、毎度の会議で何を決めるでもなく、次に何をするでもなく、ただ集まって事務局の意味のない話を聞いて散会するだけなので、まったく仕事の出来ない事務局だなといつも思っていたのです。会社でこんなやり方していたらとっくにプロジェクト首ですね。農家だから会議の進め方が解らないにしても何時も不毛な会議でメンバーからも何のための会議だったろうかと意見が出る程なので今回のぶち切れ騒動も良く言ってくれたと思ってしまいましたね。

若しかしたら、この基盤整備事業は頓挫するかもしれませんね。此れはリーダーシップの取れない事務局に問題ありますね。今は、自分としては基盤整備事業をやっても遣らなくてもどっちでも良いかなと思っている今日この頃です。

明日は田んぼと畑に薬剤散布しようかと思っています。

そして、来週は山に行きます。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難指示 頻発

2023年07月15日 | 生活

令和5年7月15日(豪雨)

今日は夜半から連続の雨で洪水などに関してエリアメールで避難指示が引っ切り無しで騒がしい。ただ、当地は確かに連続の雨ですが今のところ洪水は発生はしていません。なので避難することはありません。

前にも記事にしたことがありますが自分の自宅敷地は地形構造上、山から班れているし、近くに河川も無いし、一寸、高台になっているので洪水になっても冠水することは無いのです。なので今日は自宅でネット見ながらマッタリしています。

ニュースでは秋田市街など沿岸部が洪水で床下浸水が出ているようです。自分の地域は内陸で海からも遠いけど洪水は起きていませんが県庁所在地や沿岸部中心で洪水が起きていて海に近い地域なんだけど排水が上手く行ってないのでしょうか?不思議な感じです。

自分の一番の心配事は、今回の雨が昨年のお盆頃の豪雨でねぎ畑やジャガイモ畑が長期間、冠水してねぎは軟腐病が多発したり、ジャガイモが畑で腐ったりして最悪だったんですが、今年もその二の舞にならないか凄く心配です。今年も、昨年のようになったらもう野菜栽培は規模縮小ですね。もう、気象条件が全世界的に変わってしまっているような気がして無理して自然に逆らってまでも農業遣らなくたってと思うこの頃です。

明日も雨が続くようなので何したら良いのか?

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする