watabatakeのブツブツ

watabatakeの日記っす
日々思う事をブツブツと
【Twitterばかりっすね】

10月16日原油価格21%値上げで、オイルショック起こる(1973)

2012-10-16 | 今日は何の日

1973年10月6日に第四次中東戦争が勃発。これを受け10月16日に、石油輸出国機構 (OPEC) 加盟産油国のうちペルシア湾岸の6ヶ国が、原油公示価格を1バレル3.01ドルから5.12ドルへ70%引き上げることを発表した。翌日10月17日には、アラブ石油輸出国機構(OAPEC)が、原油生産の段階的削減を決定した。またアラブ石油輸出国機構(OAPEC)諸国は10月20日以降、イスラエルが占領地から撤退するまでイスラエル支持国(アメリカ合衆国やオランダなど)への経済制裁(石油禁輸)を相次いで決定した。さらに12月23日には、石油輸出国機構(OPEC)に加盟のペルシア湾岸の産油6ヶ国が、1974年1月より原油価格を5.12ドルから11.65ドルへ引き上げる、と決定した。

日本の対策
当時の日本は中東の政治に深く関わってはおらず、イスラエルを直接支援したこともなく、中立の立場であった。しかし、最大のイスラエル支援国家であるアメリカ合衆国と強固な同盟を結んでいたため、イスラエル支援国家とみなされる可能性が高く、急遽三木武夫副総理を中東諸国に派遣して日本の立場を説明して支援国家リストから外すように交渉する一方で、国民生活安定緊急措置法・石油需給適正化法を制定して事態の深刻化に対応した。
さらに石油価格の上昇は、エネルギーを中東の石油に依存してきた先進工業国の経済を脅かした。日本でも、ニクソン・ショックから立ち直りかけていた景気を直撃。前年からの列島改造ブームによる地価急騰で急速なインフレーションが発生していたが、オイルショックにより相次いだ便乗値上げなどにより、さらにインフレーションが加速されることとなった。日本の消費者物価指数で1974年(昭和49年)は23%上昇し、「狂乱物価」という造語まで生まれた。インフレーション抑制のために公定歩合の引き上げが行われ、企業の設備投資などを抑制する政策がとられた。結果、1974年(昭和49年)は-1.2%という戦後初めてのマイナス成長を経験し、高度経済成長がここに終焉を迎えた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/オイルショック

他には-------------------------------------------------------
世界食糧デー(国連食糧農業機関(FAO)1945)、ボスの日

▲藤原鎌足、没(669)
▲フランス革命: ルイ16世妃マリー・アントワネットが断頭台で処刑される。(1793)
▲ウィリアム・T・G・モートンがマサチューセッツ総合病院で世界で初めてエーテル麻酔を使用した手術を行う。(1846)
▲国鉄上野駅開業(1885)
▲49回目の挑戦の末、岩手県釜石にて洋式高炉での出銑に成功。釜石鉱山田中製鉄所が設立され、日本の近代製鉄が始まる。(1886)
▲宝塚温泉発掘。その後、京阪神を代表する温泉地へと発展。(1886)
ウォルト・ディズニー・カンパニー創立。(1923)
李承晩がアメリカから帰国し、南朝鮮の独立建国運動の指導者となる。(1945)
▲天皇・皇后戦後初の靖国神社参拝(1952)
▲中国が原爆実験に初成功(1964)
▲青木功、世界マッチプレー選手権優勝。日本男子初の海外優勝(1978)
北炭夕張新炭鉱ガス突出事故。北炭夕張新炭鉱でガス突出・坑内火災事故。死者93人。(1981)
▲阪神タイガース、21年ぶりの優勝(1985)
▲埼玉医科大学が性同一性障害の女性患者(性自認は男性)に対する性別適合手術を実施(1998)
▲ハワイ島沖地震(英語版)(2006)
▲加古川小2女児殺害事件。(2007)

誕生:二階堂進(政治家1909) 大山のぶ代(声優1936) 阿川泰子(女優1951)
   黄壁洵(ゴルファー1956) 大岡玲(作家1958) 林寛子(タレント1959)

誕生花:こけバラ (Moss Rose)     花言葉:無邪気


最新の画像もっと見る

コメントを投稿