ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

210130 妻、免許更新高齢者講習、近くにできた自動車学校で!高齢者に厳しくなっている道交法!

2021年01月30日 | アフターセブンティ

私は去年、後期高齢者に突入、自動車免許更新。自動車学校で高齢者講習をうけて、さらに福岡市の自動車運転免許試験場で認知症チェック、そして5月、緊急事態宣言明けにゴールド免許を取得、ただし有効期限は3年間。免許証取得まで3日間を擁した。信号無視、横断歩行者通行妨害、車線変更違反など18項目のうちの一つでも違反すると即、認知症再チェックを指示される。道交法は年寄りにますます厳しくなるようだ。

妻も更新案内がきて、近くにできている筑紫野自動車学校で高齢者講習。甘木にあったのが去年5月に移転、業務をはじめている。自動車学校業界は少子高齢化、学生数の減少のなかで生き残りのため必死になっている。移転の要因は定かではないがこちらの方がより需要があるのかも知れない。

 受付事務所入り口に顔認識の体温計測器が設置され、モニターに映った顔に体温が表示される。コロナ禍でサービス業もいろいろ大変なようだ。待合椅子も余裕をもっておかれている。

 講習受講生は6人。妻は月に2~3回しか運転せず、係官も驚いていたようだが運転は基本通りで左右確認やS字、車庫入れなどほめられたとか。週1回の買い物で私が運転しない時、乗るくらいだから、もう少し乗ったほうが良いかもしれない。なにせプリウスなどの走行距離が7~8年でやっと2万キロこえたくらいだからね。自動車保険は年間3000km以内、ゴールド免許だから安くはなっている。

今年、軽キャンも車検だし、2台を1台にしてセイフティ仕様の車に買い替えることも考えた方がよさそう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

210127 閃輝暗点、頭おもし!宝満川ぞい散歩でまぎらわす。マイ軽キャンバッテリーあがり、JAFのお世話に!!

2021年01月27日 | アフターセブンティ

 持病というほどでもないがここ数年、「閃輝暗点」(せんきあんてん)が時々でて、その後の頭がおもい、眼がうっとおしい不快感に悩まされている。目をあけても閉じても視界にのこぎりの歯のようなギザギザがでてきて見えにくくなる。視神経周辺の血管が収縮してこのような現象が出るらしい。原因はストレスやコーヒーののみすぎ、チョコレートなどがあげられている。しばし冷タオルを目に当てたり、首の裏側にあてたり20分くらいじっとしているとだんだんギザギザがきえてゆく。

 その後に普通は偏頭痛がおこるらしいいが私の場合は頭が重く目も重いというか集中力も亡くなる。眼科医に相談しても眼科領域ではないという。脳神経外科で見てもらっても血管が詰まっているとかそんな症状はないという。ようするにすかっと医者は解決してくれないわけで腹立たしい。

 

まあ、こんな時は何かに集中して気を紛らわすしかない。2000年に右眼の網膜剥離の手術をしたがこの時もこんな症状があった。左目がそうならないよう祈るばかりだ。宝満川周辺を散歩、大寒の時節とて寂しげな風景ばかりだね。

春隣で土の下では春への準備が進んでいるのかもしれないがね。

鴨のつがいがすいすいと気持ちよさそうに泳いでいたが。

 翌朝、妻と娘が買いものに行くというのでマイ軽キャンを車庫から出そうとしたがキーを回してもスターターが回り切らない。ホーンはなるのだがエンジンがかからない。そう言えば2013年秋に購入以来5万キロを超えているが車検でも交換サインが出ていなかった。JAFに電話をいれる。1時間ほど待ってくれという。娘が車でやってきてそのまま妻と二人で買い物にいってもらうことにしてJAFをまつ。1984年入会だから36年シルバー会員だ。

 前の仕事が手間取ったとかで20分ほど遅れてやってきた。いつも思うがJAFのサービスマンたちは誠実そうな人が多い。すぐにエンジンは動いたが明朝動くかちょっと危ういという。2013年製でとっくに交換時期は過ぎているという。そういえば先般交換したタイヤも2013年製。すべてが経年変化で交換時期が来ているのかもね。妻のプリウスのハイブリッドのバッテリーで動かすのは良くないらしい。デイーラーに確認したら1万円+消費税。JYFのMさん、交換バッテリーを車にもっており1万円税込みでできるという。

約30分で作業完了。カードで支払って一安心。3年保証がついているとか。気持ちのいいヒトと接し、きっちり仕事をしてくれた。おかげで頭の重いのもしばし忘れた。妻と娘が買い物から帰ってきた・・・・

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

210123 バイデン大統領の就任演説よかった!小寒の氷、大寒に解く。暖かし!

2021年01月23日 | アフターセブンティ

アメリカの新型コロナウイルスの死者が22日現在、410349人、驚愕の数字。亡くなった方々を悼む星条旗がホワイトハウスの前に林立し、25000人の州兵に護衛されたジョー・バイデン第46代アメリカ大統領就任式典が催された。

(宇美町、三郡山登山道標高700mの難所が滝氷瀑)

 オバマ大統領の時のような熱狂はないが静かに厳かに魂の籠った力強い就任演説であった。アメリカが歴史的な危機に直面していると強調し、団結こそが前進への道であり野蛮な闘いを終わらせなけれればならないと訴えた。バイデン8000万票、トランプ7400万票。分断する力は深刻だが互いを敵としてみるのではなく尊厳と敬意を持とうと20分間の演説で訴求。新大統領の船出は厳しいものになりそうだがカマラハリス副大統領とのペアで頑張ってもらいたいものだ

 78歳と思えないほど威厳を感じさせる訴求力あるスピーチ、日本の首相や幹事長の姿と比べたくもない差を感じるね。一体どこからこんな差がうまれるのかね。キリスト教という宗教的バックボーン、直截的な英語と敬語が入った日本語、ジェスチャーを含めた全身で語りかける訴求力。日本の国会議員は外国語を必須として話し方教室で再訓練が必要じゃないかね。人間的魅力を感じさせる政治家が極めて少ない。

 24節気では「ふきのとうはなさく」の大寒だが暖かい日が続いている。「小寒の氷、大寒に解く」と言われているが旧暦はよく当たる。ふきのとうのてんぷらが食べたくなる。

 

 7年前に6本爪のアイゼンを通販で買って、宇美町の昭和の森の一本松駐車場に車をおいて、雪中登山装備をして、約1時間半かけて難所が滝に氷瀑の写真を撮りにいった。この1年ステイホームで足腰もなまり、再度チャレンジは難しそう。

 蕗の薹が凍てつく土の下からでてきて、春の支度が自然界では着着と進んでる。しかし日本の政治の体たらくはワクチン問題でまたぞろ省庁間で齟齬をきたしはじめている。3月末の福島からのオリンピック聖火リレーが無事スタートできるか、これまた????いやはや関係者のみなさん、がんばってくださいよ、メンツにこだわっている時ではありませんよ・・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

210119 コミセン ロビー展設営。エリア内、コロナ感染急増。河野行革大臣、ワクチン接種総合調整担当へ!

2021年01月19日 | 趣味と交遊

 福岡県にも緊急事態宣言が発せられたが、わが町の新型コロナ陽性者が毎日二桁と増加傾向が続いている。市役所から陽性者がでているにもかかわらず所属部署の消毒を実施、業務は継続しますとHPにでているだけで市長の市民向けメッセージがでていない。福大筑紫病院などから数名出ているが濃厚接触者も多いはずだがなぜかインフルエンザ並みの感覚になってしまっているのではないか。こんなことでは2月7日に宣言解除されるはずがない。世論調査でも8割の国民がそう思っている。思っていてもそれに触れないのは政治家のみ。

 去年春の緊急事態宣言時はコミセンなども使用禁止になっていたが今回は通常通り。わが写真愛好会も地元コミセンでのロビー展に作品展示をすることになっておりそれが昨日の話。

 会長からも中止指令がなくメンバーが10時に集合、作品展示作業を行い、その後各人の作品説明で昼前解散。不要不急の外出は控えてくださいのメッセージはでているが知事からは切迫感が感じられない。このロビー展は去年11月から始まっており、この会場を使用しているサークルがそれぞれの作品を2週間づつ展示している。秋の文化祭が中止になった代替案としての企画。案内リーフは広報にはさみこまれており、市民には認知されてるかもしれないが果たしてわざわざ見に来てくれるか?だ。写真展など不要不急なのか、心の癒しなのか?

  

去年の今頃、ミサゴやカワセミに遭遇した小郡の城山公園に行ってみたが、池の水が少なくなっていたりして野鳥はまったくおらず、誰もおらず、さすがに閑散としていた。

 昨日国会が開かれ、首相の市政方針演説があったが「私が一貫して追い求めてきたのは国民の皆さんの安心と希望」と冒頭述べられた。しかし、これこそ国民が今一番失望していることであることであり内閣への不支持の要因であることに気が付いておられないのだろうか?

 夜、ワクチン担当に指名された河野太郎行革大臣がTVに出演していたが1億2000万国民にワクチンをいきわたらせるという大変な仕事の総合調整を任されたというか押し付けられたというか、だが世論で次期総裁を期待される人だけに的確な応答ぶりだった。しかしワクチンの安全性の確認、米国からの入手からマイナス70度の超低温貯蔵庫の確保、全国の自治体への物流、医療人材の確保、廃棄物の処理など大変な仕事が待っている、まさに超プロジェクトXだね。ぜひ手腕を発揮してもらいたいものだ・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

210116 氷点下から一転、春の陽気。緊急事態宣言への緊迫感薄い!

2021年01月16日 | アフターセブンティ

 成人の日の式典、相変わらずのテレビシーン。バカな男たちが1升ビンのラッパ飲み。一方でしっかりした首長はこういうコロナ禍という非常事態こそ一人前の成人はバカ騒ぎせずにさっさと帰宅し両親に感謝の気持ちを表してほしいと訓示。

特措法に基づく緊急事態宣言が首都圏に出されて1週間、一向にコロナ感染が下火になりそうになく人流も減っていない。特措法とは何か?

  

 平成24年に制定された「新型インフルエンザ等対策特別措置法」のことをいい、それが今回の新型コロナウイルスに適用されたということ。蔓延防止のため知事の権限を拡大、県民のステイホームや事業者の営業時間の短縮など要請でき、医療体制の整備で民間の土地などを活用、所有者は拒めないが補償は受けられる。県民、都民に義務規定はない、ということらしい。知事から見れば国の財政支援も受けれるし、法の下に依頼しているという正当化が欲しいのかもしれない。

 韓国では5人以上の会食をしたらひとり9000円ほどの罰金がとられるとかで感染が半減したとかのニュース。こういう罰則規定がないのが日本の特措法らしい。18日からの国会で改定論議されるらしいが・・

 福岡も先週の氷点下から一転春の陽気。緊急事態の緊迫感なく感染も300人前後が続いている。わが家の庭の野鳥も元気に飛び回っている。

ヒヨドリが派手な水浴びを見せてくれる。縄張りを支配している感じで悠々と水浴びしている。まあ来月7日までのステイホームの癒し役で来てくれるのは有難い。

3万人以上の陽性者が自宅待機しているらしい。容体急変でも請けいれ病院なく死に至る事例がでているとか。由々しき事態ですね。感染しても仕方ないという感じで遊び惚ける若者たちの感覚。一体こんな風潮、誰が作り出したのか?

われわれ年金生活者はしばし、おとなしくステイホームしておくべきだね

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

210113 唐突に福岡も緊急事態宣言、相変わらず心に届かない記者会見?!

2021年01月13日 | 辛口ひとりごと

 まだ医療はひっ迫していないと言っていた小川知事、「最後の船ですからと政府から言われて緊急事態発信を了解しました」最後の船って何よ?と聞きたいくらいだが。19時、総理の記者会見があった。あいかわらず国民への協力要請のみで政府が何をするという具体策があいまい。記者の質問にも納得がいく回答があまりなされていない。新型コロナウイルスに関する総合理解が総理にはできていないのではないかと危惧される。国民の琴線に届く発信は期待しないほうがよさそう。

 21時、小川知事の記者会見。この方の発信力も?要するに県民には2月7日まではステイホームしておいてくれということ。総理も知事もしっかりした側近が不在のようだ。

 妻と夕食をとりながら話をしていて大事なことを気づかされた。昔、幼少のころ、父親が食べ始めてから頂きますと言って食べ始め、食事中は静かに食べることを躾されたという。そうだ今こそコロナ時代の食事作法を昔に戻すべきだとはたと感じた次第。食事しながらペチャクチャしゃべり、ソフトクリームをたべながら、缶ビールを飲みながら歩く。戦後GHQの日本人を骨抜きにする施策のおかげだでそうなったのではないか?!

「日本いちばん長い日」の作家、半藤一利さんがなくなった。さぞや、日本の現在の政治状況の危うさを心配しながら亡くなられたに違いない。

 飲食店の経営者は頭にきているはず。飛沫が飛ばないよう対面に透明アクリル板を設置し、テーブルの間隔をあけ、換気扇を正しく設置、消毒対策を指定基準どおりしている店には通常営業を許可すべき。

 知事が会見で視聴者の理解などおかまいなしに特措法〇〇条にもとづく事業者への要請ですとかなんとか言っていたが一体何が規定されている法律なのか、調べてみよう?!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

210110 大風雪、氷点下の世界、大変!自治会役員最終コーナー、コロナで行事ほとんど中止で終了。

2021年01月10日 | アフターセブンティ

 昨夜からの雪で庭一面真っ白。福岡県下も未体験の氷点下の世界。我が家も朝方はマイナス4度。北陸や新潟界隈、雪で車立ち往生、一昼夜飲まず食わず、自衛隊の救援でなんとか過ごせたというニュース。不要不急の外出自粛など言われなくとも出れない昨今。

 

わが家のヒヨドリやメジロは雪をもろともせず飛んできて食べ物を要求する。

ミカンを雪の上に投げてやるとどこで見ているのかさっとやってくる。彼らの餌をみつける眼力はどうなっているのだろうね

 しかし氷点下の世界というのはしばれるというのか心身が委縮してしまいそうになるね。札幌の友人宅に行ったことがあるが床暖房をはじめとして建築構造そのものが寒冷地仕様になっていて家の中では暖かくすごせるし、道路なんかも自動融雪構造になっているとか、ふだんから心身構造もそれに対応している。まあリタイアしている身だから家にじっとしておればよいが運動不足にもかかわらず三度三度の食事はきっちりとるということでだんだんなまってきそうな感じ。

 昨夜は自治会の1月役員会、雪道を長靴で集会所へ。今年は新型コロナウイルスのお陰で体育祭や秋のバーべキューや年二回のゴミゼロ運動などすべて中止、敬老の日の記念品やお祝い金配布のみ実施。あとは月2回の広報や回覧の配布。もう来月はR3年度の役員人選、はやいものだ。

また阿弥陀くじで三役など決めることになりそう。意外と規約などがあって役員の数ややり方の変更など総会にかけねばならないとか簡単にはいかないようだ。まああまりしゃしゃり出ても自分ができるわけではないのでおとなしくしているしかない。50分で終了、まだ粉雪が舞っていた。

首都圏に緊急事態宣言がでたが感染が収まる気配がない、九州でも各県が過去最多の感染者がでてきた。この寒さもあいまってしばらくはステイホームを続けるしかなさそうだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

210107 二十四節気「小寒」風雪警報!首都圏、新型コロナ緊急事態宣言、感染者2400人超!!七草がゆで健康祈念!!

2021年01月07日 | 辛口ひとりごと

 危機感欠如の首相官邸や都知事、青ざめているのではないか。責任のなすりつけ合いの結果がでてきた。2400人以上がPCR検査の結果、陽性判定がでたようだ。彼らが家庭内感染を拡大、さらに陽性者が増えるのではないか。分科会の尾身会長は宣言を出しても1か月で下火にするのは至難の業と表明している。おりしも大寒波襲来、風雪警報があちこちにでて、今夜は雪が積もりそう。R3年も早々から暗雲が漂っている。

 団地自治会の安全委員会に属しているがまだ融雪剤の散布作業連絡はきていない。明日は金曜日、仕事に早朝でかける人も多いだろう。福岡も昨日、過去最多の316人の感染者がでたが緊急事態宣言はまだだから自宅待機はしていないだろうし散布のタイミングは今夜中。高齢者ばかりの自治会。

 一番小さい家庭という組織から一番大きな国家という組織。つぶすもつぶさないのもその組織のリーダーの価値判断力と決断力、そして人を動かす指導力次第。人が動くのは上に立つ人の人間性、信頼度あるいは恐怖感。戦前のにっぽんを敗戦に追いやった軍部の組織が想起される。去年四月の緊急事態宣言。あらためて行動自粛、ステイホームしかないのではないか。自助、共助、公助を政治理念にかかげてスタートした菅政権、今こそ、国家リーダーとしての見識、リーダーシップを発揮すべき時!

今宵は七草がゆ。「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」とお経のように唱えながら、個人、家庭、企業、国家がウイルスが収束し健康体に戻るよう祈ることにしよう!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

210104 正月モードから通常モードへ、写真愛好会例会、写欲は維持されているようだ!!コロナ緊急事態宣言発動か?!

2021年01月04日 | 趣味と交遊

三賀日があけて今日から通常モード、庭先の枯葉を掃除して、近辺のウオーキング。

 日の出前の静寂があたりを支配、車もまばら。正月をおもわせる被写体はまったくない。日の丸の旗や門松など皆無。2~30分歩いて帰宅、大部身体はなまっている感じ。残っていたおせちで朝食。これで完食。おせちの選択が良かったのかもしれない。

 今年の3賀日はステイホーム。頂いた年賀状の処理、電話したりメールやラインを送ったり、近くのコンビニで年賀はがきを調達、今年が最後のお願いをしたためたり、結構時間がかかった。初詣は行かずのまったり正月だった。

 9時から写真愛好会の新年例会。例年新年会をかねて太宰府のすし屋に集合していたが今年は中止。皆元気そう。11月から始まっている会場のコミセンホールでの展示会。各サークルが週交代で作品展示。このご時世、来客は?だがとりあえずは市の広報でPR。われわれは18日から、その打合せ。従来写真展は全紙サイズに拡大して実施するが今回はA4サイズで13名が出品予定。

 その作品選定もかねて合評会。USBに5点撮影した画像をもちより講評しあう。マスクをしての合評だが結構もりあがる。コロナ禍で私などは軽キャンを駆使しての撮影など数えるほどしかなかったが結構メンバーは頑張っているようだ。一人静かに撮影するわけだからまあ感染リスクは少ないのだが・・。ステイホームを要請されているとはいえ心身意欲がなえては元も子もないからね。12時終了。

 東京株式市場の大発会、185円安の27258円で引けた。東京、神奈川、千葉、埼玉でコロナウイルス感染爆発、医療崩壊を危惧しての緊急事態宣言が発せられることに嫌気しての下げだった模様。1か月東京への往来も止まり飲食店の営業時間制限や休業要請ほか去年の春の再現だがどうかじ取りされるのか?

 2月末からワクチン接種が始まるとしてもまだまだウイルスとの戦いは続きそう。感染しない、させない心がけで一人一人が行動することが求められる・・・

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

210101 令和3年元旦、ワクチン期待で新年おめでとうございます!!

2021年01月01日 | アフターセブンティ

 当ブログへお立ち寄りいただいている皆さま、お元気に新年を迎えられましたでしょうか。新型コロナウイルスと戦っておられる医療現場の方々から何がめでたいかと叱られそうですが初春から夏にかけてのワクチンが奏功し、普通の生活に戻ってゆける契機になる、そんな希望の時が来るであろうことに対しておめでとうと申し上げたいと思います。

 こんな時節に私に年賀状を50通ばかり頂きました。このブログを借りて御礼申し上げます。今回は気分さえず賀状を欠礼しましたが年に一度の近況のお便り、ほのぼのとさせられる賀状も結構ございました。「即レス」できないのも数枚あり少々残念な気分にもなりましたが・・。

 ことしの元旦は午前零時に,近くで花火の打ち上げ音が10分ばかり続いたのには驚きました。それから就寝しユックリ遅寝。起きてもすぐに新聞や賀状をとりに行ったりせず、いつもと異なり静かな元旦の朝。49年ぶりの妻と二人だけの元旦。お屠蘇で賀詞、冷酒で乾杯、お雑煮をいただき、静かにおせち料理。政府の期待する文字通り静かな正月。

 今年のおせちはネットで妻が調査、人気の和洋三段重、「板前魂」の初夢というおせち。味、量とも高齢夫婦にジャストフィット。さつまいもの干支などあってなかなか凝ったおせちでした。

冷酒のあとは燗酒で。雪がぱらついていましたが積もるほど降らず、庭をとびかうメジロ、ヒヨドリなど見遣りながらの正月の宴。

 緊急事態宣言で行動規制がされているわけではないので、昨夜のゆく年くる年をTVで見ていても人出はあるなと思うほど。しかしこの1週間、相当行動規制しないと東京あたり感染爆発しかねないのではないかと心配になる。去年同様、生活スタイル、食事スタイルをウイズコロナ時代にどう対応、変えてゆき、確立するかの勝負になりそうですね・・・

                  元日や酒一合のめでたさよ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする