ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

200831 「半沢直樹」政府をやっつける!政治家の顔は加齢とともに醜くなる?!

2020年08月31日 | 辛口ひとりごと

最後には悪代官をやっつける勧善懲悪型時代劇の現代版、「半沢直樹」をみてしまった。現役のバンカーも大方のサラリーマンも日頃、上に物言いたくとも言えず悶々として居酒屋で上司や会社批判で憂さを晴らしている。おかげで彼らが見てくれて視聴率20%をこえる圧倒的人気ドラマ。

 これが中国なら原作の作家やTV局は早々に検挙されてしまうにちがいない。それでも日本のマスコミは言論の自由度が世界レベルでは6~70番らしく、政府チェック機能がはたせていないとか言われている。しかし悪役の似合う日本の映画やTVのタレントはかくも豊富とはおどろきですね。政治家が半沢直樹をみたら腹立たしくなるだろうね

 長期政権内閣は官僚の人事権を掌握し、意のままに彼らをつかって銀行や民間企業をあやつる。許認可権などを得るために民間はわいろを使い、役人や政治家に金がまわってゆく。その金を派閥の長は新人政治家を当選させるために選挙資金をあたえる。その金が地域の子悪人たちにわずか云十万がばらまかれ票が買われてゆく。そして派閥の膨張につながってゆく。カネとイロをつかって修羅場を乗り越えてゆくから多少のことに動じない鉄面皮の醜い面構えに変容してゆく。こんな構図が小説家によってドラマチックに描かれ、映画化されTVドラマ化される。山崎豊子の「沈まぬ太陽」「白い巨塔」、今回の池井戸潤の「半沢直樹」しかり。

 京セラを世界的企業に育て、日本航空の再建にも尽力された稲森和夫さんなどの風貌をみているとまるで仏さまのよう。「敬天愛人」西郷隆盛を尊敬しヒトを愛し、ヒトを活かし、盛和塾などを通じヒトも育てた。企業経営だからきれいごとでは済まないことは多々あったはずだが正しいことをおこなうという揺るがないバックボーンがあったに違いない。安倍後継人事も二階派が菅官房長官を支援することで全党員をふくめての選挙はせずに派閥が支配する選挙になりそう。醜い政治家が引き続き跋扈する?!ことになりそうな情勢。

 昨日、撮影したカワウやダイサギがいる宝満川を再度訪問。川面が透き通るように美しく輝いていた。カワウとの再会はなかったが鷺の白い姿がいつもよりくっきり川面にうつっていた。

        水澄て 白鷺の白 いや増せり

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200829 カワウ飛び出し連写!安倍首相、潰瘍性大腸炎再発で退陣表明、総理という職、大変!?

2020年08月29日 | アフターセブンティ

この病気、全国に20万人あまりいるらしいが難病に指定されているとか。何度も便意をもよおしてくるなんておちおち仕事もできない。7年8か月という戦後最長政権だったらしいがスローガン政権で何をやってきたのか?西日本新聞の全国通信員13000人アンケート(回収2040人)によれば安倍政権のやってきたことは半数以上評価されていないとでたらしい。最近の支持率下落や新型コロナ禍での心痛が胃腸に悪影響を及ぼしたであろうことは容易に想像できる。

 安倍政治への国民の不信感を払しょくするには後継者は官房長官はじめ現内閣の役員ではだめだろう。要するに同じ穴のむじな。前の総裁選で反安倍でたたかった石破茂氏しかないのでないか。国民が納得できる論理的な話し方ができる唯一の人物におもえる。しかし派閥の陣容は15名?とすくなく、全国党員ぬきの総裁選では負けるのではないか。首相に一任された二階幹事長が石破氏を推せば別だが・・・。後継について政策の継続性などと評論家は論じているが1党独裁、驕りの風潮の継続などいらない。

(宝満川にカワウ4羽・・カワウの眼 カメラのまなこ 感知せり

 総理大臣の権限、権力がどんなに強大なのかよくわからないがいくらトランプ大統領とゴルフして仲良しだとしても沖縄問題を腹をわって話し合わないと辺野古問題は平行線、北朝鮮拉致問題もアメリカ頼みではなくイニシアティブをとって何をされたかよくわからない。要するに当事者からみて当てにならない政権でしかなかったのではないか。ことは言うほど簡単なことではないにしてもね・・・・国会で何か月も拘束され、世界を飛び回る外交もし、そして今年新型コロナが首相激務に追い打ちをかけた。しっかりした補佐体制がないとやれるものではなかろう。

 今日も35度をこえる猛暑。妻が好きな唐十の唐揚げ弁当を調達にちかくのゆめタウンに出かける途上、宝満川沿いにコサギと黒っぽい鳥が数羽いるのを発見。路肩に車をとめてそっとみるとカワウが4羽たたずんでいた。カメラを静かにむけたつもりだが左の1羽が水しぶきをあげて離陸。

 まさに カワウの眼 カメラのまなこ 感知せり  である。残り3羽は右方向に飛び出した。連写で撮ったが少々タイミングがずれてしまった。

 1億総活躍社会や働き方改革、スローガンをかかげて実現するほど簡単ではない。アベノミクスも大企業や富裕層には利があったようだが一般市民には実感が薄い。さあ、来年9月までの日本丸のかじ取りは誰が担うのか、興味深い・・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200826 猛暑の夕方のウオーキング、被写体探し、俳句のネタ探し?!

2020年08月26日 | 俳句

太宰府が38.5度、日本1の猛暑、たまりませんね。昨夜も寝不足で昼間の体調、絶不調。夕食後、妻の制止もきかず、カメラと登山スティックを持ち、いつもの反対のウオーキングコースにでかける。

 写真の被写体探しと俳句のネタ探し。大阪、藤井寺市の画家、俳人のFさんに1日1句に挑戦と約束したものだから句材さがし。本来ユックリ吟行としゃれて楽しみべきところをこれじゃ趣味と逆行しているみたいですね

 

 台風のせいか風があるので昼間の暑さと比べるとうんと楽だが道路サイドを歩いていると西日がきつい。その道路サイドに百合の花が暑さにもめげずひっそり咲いていた。

   ダンプけたたまし路辺にひっそりユリ二輪

道路からはずれて住宅のあるわき道をゆく。西日で自分の姿が足長オジサン。えらく長い影。何か句になりそう。

    影長し 背中も熱し 残暑かな

さらに歩く。交番がみえてきた。都会と違い周辺は静か。このたたずまいもなにか作句できそう。

       派出所に 人影見えず 秋の夕

川に沿って歩く。大部暑さもしのぎやすくなってきた。山の上に黒い雲がたなびいている。

川面に空が映り込んでいる。橋をわたりさらに歩く。

田んぼのわきの水たまりに水紋ができていて、そのまわりにイトトンボ(とうすみ蜻蛉)が数匹。

小石に止まっては飛び出し又とまるのを繰り返している

   とうすみや 飛んでは戻り 何するぞ

  

川の流れの段差のあるところに空の紋様が渦により揺らいでいる。

川の上流にダイサギ。なにやら獲物をねらっている。

さっと長い首をのばして小魚をゲットしたようだ。

      白鷺や 小魚ゲットし したり顔

 

1時間あまりネタをさがしながらウオーキング。身体は汗ばんでいるが頭の重いのは消えていた。上弦の月が庭の木の間から見えていた。

 猛暑の中のステイホーム。家に引きこもっているとおかしくなりますね。動いて汗をかくと新たな展開がでてきそう。写真をみかえしながら舌頭千転(推敲)してみましょう!!!

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200823 故郷納税、富良野のトウモロコシ甘し!ホテイアオイの花咲く!PCR検査?

2020年08月23日 | アフターセブンティ

24節気では「処暑」、暑さがやわらぎ、朝夕、秋の気配が漂い始める頃。確かに朝散歩に出かける時、玄関を出たとたんに涼気の量が増えた感じがする。

   新涼や 始発バスに 客一人

息子夫婦が富良野市の故郷納税をしており、返礼品のとうもろこし、スイートコーンをおすそ分けに持ってきてくれた。夕食は焼酎ロックを片手にトウモロコシ1本分食す。あまくてジューシーで美味。7年前、軽キャン一人旅、日本一周で北海道を訪れた時、前職OBのNさんに札幌でごちそうになったが、大ぶりのホッケにじゃがバター、本場のそれは大変美味だった。トウモロコシしかりだね。

 

生産者のさかもと農園のパンフによると有機栽培のスイートコーン。フェイスブックに「甘くて美味でしたよ」と発信すると早速返礼がきた。しっかり頑張っておられる様子が伝わってくる。故郷納税は前から知ってはいるがこんな形で応援もできるならよさそうですね。1万円くらいでスイートコーン10本ばかりありそう。

 朝、妻がカメラ、カメラとIFから叫ぶ。何かと思えばメダカを飼っている鉢に水草代わりに浮かせていたホテイアオイに薄紫の花が咲いた。

 

早速、ペンタックスの50mmマクロレンズを装着して水滴のついた雄蕊を手持ちで接写。細かい水滴がキラキラ輝いている。

三脚を使えばよいのだが機動性に欠けるのでついつい手持ち。ISOを1600にして500分の1以上のシャッタースピードでぶれ防止。ホテイアオイは普通、水に浮かせただけでは花がつかないらしいが咲いたのはどういうわけか?

         ホテイアオイ美しめだかよしばし休め

 新型コロナウイルスの感染がやまない。大学運動クラブの男子寮などで集団感染、院内感染もあいかわらず。症状なしの一般人にもPCR検査を広めて、早急に感染者を発見すべきと思っていたが、どうも違うようだ。考えてみれば陰性と判断されても翌日感染するかもしれない。さらには日本人の特性か知らぬが感染者への不寛容。だから金をかけても検査しようとする人間が減るのではないか。さらには検査体制がジェイ弱でウイルス量によって偽陰性や擬陽性がでるらしい。本当に必要な人のためのPCR検査ができなくなっては一大事というわけ。

 家庭内感染が増えてるらしいがそれこそフェイスシールドをして対面で食事をせねばならないかもね。家族なのにそこまでやるの?という感情で徹底が難しいかもしれないが要するに自己防御しかなさそうですね、いやはや・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200820 猛暑続く、夏休み最後、孫来る、オンライン朝礼。藤井棋士、最年少2冠、8段達成、すごいね!!

2020年08月20日 | マイ家族

朝から蝉が泣き叫び、今日も猛暑。

2階ベランダに温度計をおく。どんどん上昇、40度になると表示がHHHで不能、40度マックスのようだ。

 

草カメの水槽の上にすだれをおいて日陰にしてるが水の中で後足をだらっと延ばしてこちらを恨めしそうに見ている。

 娘が孫をつれてやってきた。夏休み最後らしい。娘と妻はスーパーに買い物に出かける。中二の孫娘は9時半からタブレットでオンライン朝会。マイクロソフトのTeamsというソフトをつかってのオンライン朝会や授業。15時半から授業再開の説明や体調ちぇっくがあるらしい。その間、小4の孫息子は宿題。二人とも淡々と対応している。その後はいつものゲームソフトでたのしんでいる。

 しかし小中高の生徒たちは新型コロナウイルスのおかげで思いもよらぬ体験をしている。大学生もしかり。やっと志望大学に入ったというのにキャンパスに行ったことがない、さらに盆休みも帰省ままならずまったく想定もしない体験だったろう。長い人生のなかの1~2年のことだからどおってことはないということになってもらいたいものだがね

 大濠に住んでる息子から夕方、ラインがはいった。あの能楽堂で将棋の王位戦がおこなわれ、18歳藤井棋聖が4戦目も勝利して王位を奪還した。同時に8段にも昇段したらしい。この猛暑など関係ないような涼し気な風情で4戦連勝で王位を奪還してしまった。恐るべき才能、天才だね、すごい。

 しかしながらここに至る背景には想像を絶する努力、精進があったのだろうけど、日本の若者たちに一つの道に邁進する真摯な努力の価値を広く知らしめ、おおいなる影響を与えてもらいたいものだ

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200817 猛暑、ぐったり!戦争は人間の判断回路を停止させ狂気に追い込む!!

2020年08月17日 | アフターセブンティ

 猛暑のお盆も終わった。日本全国、新型コロナと熱中症の攻撃にさらされている。40度を超す気温なんて異常ですよね(浜松市41.1度)。今朝4時ごろ目覚める、汗ばんでいる、枕もとの温度計は29度。エアコンと扇風機は1時ごろタイマー設定で停止。そういえばTVで熱中症予防にはオールナイトでエアコンかけなさいと言ってたね。

(まだ生まれたてのような感じ、緑が透き通っている)

 ステイホームが続くとまったく頭がおかしくなる。筑紫野市も感染者が累計45名。甲子園では交流試合が春のセンバツ高校同士で1試合のみ、家族関係者のみの観覧で暑い中行われているが中途半端でかわいそうな感じがする。甲子園の土を持って帰れば本望なのかね

 昨夜は京都五山の送り火だったがTVをみそこねた。目も頭もぼーっとしているものだからTV蘭は「半沢直樹」と「Mrサンデイ」だけ赤丸がしてあった。19時半のBSプレミアムの京都五山中継の時間はアマゾンプレミアムで山崎豊子の「沈まぬ太陽」を見ていた。

 この数日はTVは戦争特集。終戦75周年、私の歩んできた道。15日310万人戦没者追悼式。天皇陛下は「先の戦争に対し深い反省をして」と述べられたが安倍首相はこの8年、加害責任も反省の言葉も全く触れていない。それどころか積極的平和主義と称して敵基地攻撃能力保有など言い始めている。戦争の悲惨さをほんとに理解しておられるのだろうか。終戦記念日ではなく敗戦記念日であり、なぜ無謀と言われる戦争に踏みきったのか。昭和の時代をしっかり検証、反省して、二度と戦争をおこさない組織、仕組み、考え方の根本を再構築する必要があるのではないか

 ワイツゼッカー元西独大統領、「過去に眼を閉ざす者は現在にも盲目となる」

 戦後75年スペシャル、女性たちの815、綾瀬はるか戦争を聞くという番組をやっていた。1億総玉砕、女性たちにも特攻志願させる、それを嬉々として受けいれる。広島原爆で黒焦げとなった遺体、唯一溶けない宝飾品で母親と判明した話、筆舌に絶する戦争の悲惨さ、人間の判断回路を停止させ、狂気においやる戦争、一体誰がそのように仕向けたのか。

 若手軍人が太平洋戦争をシュミレーション、完全敗北という結論。アメリカを知る山本五十六元帥が1年なら暴れて見せます、その後は保障できません。短期決戦で和平にもちこむべきであったのがそうできなかったのはなぜか?陸、海軍、政府、そして天皇、日本の組織の反省点はどこにあるのか。

(この写真は背面から撮ったもの、こっちを見ているように見えますが)

 1945年3月、15歳、陸軍特別幹部候補生だったTさんの話が西日本新聞にでていた。浜松にあった航空技術の教育部隊に入隊して最初に教わったのが切腹の仕方だという。アナ恐ろしや、このような若者を死なす教育が厳然と行われていた。「半沢直樹」も「沈まぬ太陽」も75年前の組織の弊害が綿々と現在にも続いているということ・・・怖いですね・・・・・

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200813 福岡市から息子夫婦が墓参にきて、昼夕食をともにする!迎え火をたきご先祖礼拝!流星撮れず!

2020年08月13日 | 旧暦のある暮らし

同じ県内とはいえ新型コロナウイルス感染再拡大中の福岡市からわざわざ来なくとも良いとは思っていたが、二人とも医業関係で良識もあるし、墓参したいと言ってきており、昼は弁当を手配しているというので墓参に出かけた。

 空模様は不安定。現地10時集合ということで9時20分頃出発。自宅周辺は晴れていたが雲行きがあやしい。霊園に近づくにつれ雨模様。10時前にジャスト2台が到着、雨も小雨。妻の両親の墓と私の両親の墓、同じ霊園内にある。雨もあがり皆マスクをしたままでスムースに終了。

 息子夫婦もまた転勤があるやもしれないし、娘夫婦も近くに住んではいるが墓の面倒がどれだけみれるかわからない。TVニュースで墓の移設や納骨堂にいれかえて永大供養してもらう人がふえているとか。不要になった墓石などの集積場が問題になっていた。まあ私が元気なうちは良いが懸案事項ではある。北九の第一交通が墓参代行業務を始めたとか、コロナや老齢化やもろもろ状況が変わる中で仏事の有り様も変わっていくだろうね

 

  (庭先の高砂ユリが開花)

 なぜ8月の15日が(旧暦では7月15日)お盆なのか。お釈迦様の弟子に目連という神通力をもつ弟子がいて、なくなった母親の様子を千里眼でみると、地獄に落ちて飲まず食わずの責め苦にあっている。食事を与えようとすると口元で燃え出す。お釈迦様になんとかしてほしいと懇願。お前の母親は生きている時、心がせまく人を助けようとしなかった。だからその罪の深さゆえ地獄の苦しみを味わっているのだ。ではどうすればよいのですか?

 インドでは4~7月雨期で外にでることができないので僧たちは寺院で修行をおこなう。夏安吾(げあんご)といいその間僧たちは断食。夏安吾が終わる7月15日に僧たちに布施、ごちそうをしてあげなさい。盂蘭盆経にはそのとおり目連が実施し母親が救われたという話がでているらしい。

 目連の母が地獄でうけていた罰のことをウランバナ、(倒懸の苦、逆さずりの苦しみ)といいお盆は正式には盂蘭盆会(うらぼんえ)という。だからお盆というのは亡くなった人が無事極楽浄土にいけるようにお祈りするための行事。

 どんな人間でも死ねば仏になれるというのが仏教だが、煩悩に穢れた穢土から三途の川をわたって阿弥陀様のまつ浄土に無事行きつくには阿弥陀様の18番目の請願、念仏往生をひたすら信じて南無阿弥陀仏と唱え続けねばならない。

 まあ75歳の今までともかく無事に生きてくることができたことに感謝しつつ、六つの修業を日々行いなさいというのが仏教の教え。すなわち六波羅蜜というのは彼岸、浄土にわたるための6つのチケット。

1、布施・・ほどこす。笑顔とやさしい言葉で。顔施(がんぜ)

2、持戒・・戒律をもつ。他人の悪口を言わない。要するに悪いことはしない、いいことをする。といっても人間は馬鹿だからできない。だから毎日懺悔(さんげ)をして反省しなさい

3、忍辱(にんにく)・・要するに達観して耐える。夫婦もあいみたがい。おやがいさま

4、精進・・生涯勉強

5、禅定・・こころを鎮めなさい。ひたすら念ずる。写経。対価を求めない

6、知恵・・わだかまりのない静かに正しい判断と行動ができる。

ということで心静かに生きたいものですね、ご同輩!!

 息子夫婦が太宰府の「梅の花「」から帰ってきた。注文してくれていたのは久しぶりの華弁当、3段の折にはいったおしゃれな弁当。いつも妻が料理に腕を振るうのを気遣って昼は別途準備してくれたというわけ。ありがたきかなですね。

 でも夕食はしっかり妻と息子の嫁が準備。あまり大きな声を出さずに楽しく食事。といってもついつい盛り上がり会話がはずむ。間についたてを置くわけにいかないしね。この辺りが家庭内感染防止策の難しいところ。

夜19時半、迎え火を玄関前でたく。炎が暖かくご先祖をお迎えする、そんな感じ・・・理屈抜きに気持ちが落ち着くひとときであります。

 夜中の十時。ベランダから天の川の方向の南方にむけカメラをセット。ペルセウス座流星群がみえるらしい。雲が多いがどうかね。広角レンズを装着、マニュアルでシャッター15秒、絞り4.5、ISO1600、17秒間隔で60回のインターバル撮影にセット。目の調子が良くない。ピント合わせや三脚にカメラを真上に向けるなど汗だくの準備。・・・その間シャワー。結果は残念でした。流星とらえられず・・・・向かいの住宅や樹木などシチュエイションはよくないが1時間以上のインターバル撮影をすべきだったね。30分足らずで撮影出来たら幸運すぎるか・・・ステイホームが続き、体調も粘りも撮影勘もすべからく低下してしまったようですね、トホホ・・・・

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200810 日本人は寛容の民族か?長崎平和記念像ともう一つの北村西望作品!

2020年08月10日 | アフターセブンティ

西日本新聞の「現代ななめ読み」という特別論説委員の永田さんのコラムに長崎の平和記念像を制作した長崎出身の彫刻家、北村西望さんの話がでていた。初めて聞いた話である。

 昨日、長崎被爆75周年の平和祈念式典があった。1955年にできた平和祈念像は今や核廃絶、世界平和祈念のシンボルとして修学旅行生などの定番コースとして定着、私も五十数年前、高校の修学旅行で訪れた記憶がある。

 この像を制作した北村西望の作品が東京の井の頭自然文化園の一角に「人類の危機」と題した作品があるらしい。知らなかった。鬼のような怪物が醜悪な形相で箱状のものを投げようとする瞬間をとらえたダイナミックな彫刻らしい。その箱には核爆弾と書かれている。北村西望は長崎平和祈念像の姉妹作と位置付けたとしている。もし、この「人類の危機像」が平和公園にたっていたら、この記念日は平和祈念ではなく「怒りのナガサキ」のシンボルになっていただろうと永田さんはおっしゃる。

 アメリカ人の多くは原爆投下を戦争を終結させる決め手になったと是認しており、宣戦布告なし?の真珠湾奇襲攻撃をリメンバーパールハーバーとして日本軍批判の旗印にしてるようだ。

 8月15日の無条件降伏後の日本は鬼畜米英から価値観を180度転換してアメリカの核の傘の下、経済復興、生活復興真一文字に邁進、GDP世界2位の経済大国になった。この間、アメリカは日本人の羨望の対象であり沖縄戦や原爆投下への恨みつらみは表ざたにはならず、経済、スポーツ、芸術、学問すべてアメリカを目指した。日本人の精神的変貌はアメリカの望むとおりになった。日本人は寛容の民族なのだろうか?

 それにひきかえ、韓国、中国の対日嫌悪感は戦後75年になった今も執念深く継続しているようだ。原爆投下や沖縄戦以上の卑劣なことを両国に対し、大戦前の日本軍はやってきたのだろうか。史実に忠実に正しい歴史認識が必要だろうね

いずれにしても戦争というのは人間を狂わせる理不尽なものであるということを世界の為政者は知るべきなのだろう。しかし核のボタンをおすことを寸前に制御するシステムがあるのか?心配になってきますね

 立秋とはいえ、今日も酷暑。コロナに熱中症に注意してよとTVは騒いでいる。ほんとにおせっかいなことよ・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200807 暦上は立秋、秋隣り!東京、新型コロナ陽性462件、日中は猛暑!!

2020年08月07日 | 旧暦のある暮らし

 

朝食前に2~30分周辺ウオーキング。外に出ると一瞬、涼しく感じる風が頬をなでる。    すっと風 ほほなでゆきし 秋隣

 しかし家に帰りつくと汗じっとり。熱い湯で体をふき、朝食の準備。日中は猛暑日が続いている。太宰府は連日35度越え。夜中も27度。エアコンや扇風機、タイマー2時間、なかなか寝付けず再セットのくりかえし。この2~3日寝不足。

 新型コロナウイルスの感染伝搬がおさまらない。福岡も連日100人越え、東京は今日も又400人をこえた。

 都知事はダイレクトに「今年の夏は特別な夏です。お盆の帰省を控えてください。遠出をしないでください。夜の外食控えてください」と都民に訴えている。政府はあいかわらずどっちつかずの発信。都民の8割は帰省を控えるとか。各都府県の首長の発信能力が問われる。無自覚者への発信が極めて弱い。たとえばダンスクラブに行きたがる男女にどう行動抑制するか、カラオケに行きたがるジジババ、サラリーマンにどう発信するかである。家族というだけで安心や遠慮しがち、そこをどう注意させるかである。

 日本政府のコロナ対応は? 感染者数ばかりの発信でどんな経過で感染が発生しているかの詳細情報が極めてすくない。家庭内感染が夜の街以上に増えていますというだけで、父親が会社の飲み会で、飛沫感染で感染してきて、それを家庭に持ち帰り、家人への感染対策不徹底で接触感染で子供にうつしてしまったとか、そういうプロセス情報が少ない。まあPCRを無症状者に徹底しない日本だから子供も含めて全員が感染させるかもしれないと思って行動するしかないのかもね

 20年前建てたわが家、2Fの天井に明り取りがある。夏場はここから入ってくる太陽光の熱気が強い。スダレを張り付けようとおもうが脚立をたてる足場をどうするか?

 2m強の脚立を梯子状に伸ばして4m以上にして階段の踊り場にたてる。中間部分がどうも頼りない。妻に内側から支えてもらって取り付け金具をねじ込んでゆく。

あらかじめキリで穴をあけ金具をねじ込んでゆく。片手の作業で不安定。汗だくで7か所ねじこみ、スダレの隙間からねじをのぞかせて90度にねじをまわし落ちないようにとめてゆく。

1か所の角がどうしても届かないので脚立を折りたたんで階段の上にセット。片一方の下に30センチほどの簡易脚立をかませてセット。崩れたら骨折をまぬかれない。妻にしっかりささえてもらって金具をねじこみ、スダレのセット完了。風鈴もとりつけて大仕事終了。幾分涼し気になった。男の存在価値を発揮した本日の作業でした。

 夕方、妻が大声で私を呼ぶ。前から依頼していた赤玉ねぎなど切り口の造形が面白そうな被写体。サラダになる前に夕日をかざしたりしながら撮ったテーブルフォトが上の写真。まあ作品にはなりそうにはなかったがステイホーム時代の写真趣味の楽しみ方ということでした・・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200803 照ノ富士、序二段からの復活優勝、グレイト!!男の平均寿命81.5歳3年連続世界3位!!

2020年08月03日 | アフターセブンティ

元大関の照ノ富士が序二段からの5年かけての奇跡の復活優勝を遂げた。すばらしい、グレイトだ!堂々大関相撲で御嶽海を寄り切って劇的優勝をゲット。インタビュウーも苦労を乗り越え、相撲界人間界の実相をみてきた人間としての自信にみちた静かな淡々とした受け答えで真の強い人間として心身ともに再生した人間を見せてくれましたね。

 相撲の世界は完全実力主義の世界。土俵の下には万札が埋まっている。横綱を頂点に大関、関脇、小結、前頭(ここまで42名)、十両(28人)までが関取と言われ、協会から給料が支給される。十両の下は幕下(120人)、三段目(200人)、序二段、序の口となり給料支給はなく場所手当のみ、ここまでは番付表に掲載されるピラミッド型組織。

 照ノ富士は5年前関脇で優勝、大関になりすぐ横綱かと思われたがケガで大関陥落、糖尿など病気も重なり序二段まで陥落。大関の月給は235万円。それに1勝ごとの褒賞金が蓄積され報酬が決まってゆく。金星をあげれば1勝で報奨金10円、場所後に4000倍され4万円が固定ベースで上積みされてゆく。白鵬は横綱月給282万円、蓄積褒賞金765万円で月額報酬1047万円、優勝したら賞金1000万円。とにかく力士にとって土俵で勝を重ねてゆけば褒賞金がつみあがる給与体系になっており完全な実力主義の社会である。

 大関陥落、幕下まで落ちた時には引退を伊勢ケ浜親方にお願いしたらしいがとにかくケガを治せと引き止められ、親方を信じて真摯に取り組んできた不断の努力が今回の復活優勝につながったらしい。筆舌に尽くしがたい苦難の道のりだったにちがいない。力士の生命線の両ひざのぐるぐる巻きのテーピング、4割の回復レベルらしいがその状態での勝ち方を会得した成果が今回の優勝のようだ。来場所がまた楽しみですね。まだ28歳、横綱めざしてがんばってもらいたい。

 

 厚生労働省の発表によると2019年の 平均寿命は男81.41歳、女87.45歳。世界1位は男女とも香港、男は3位、3年連続、女は2位。5年連続。介護を受けたり寝たきりになったりしないで元気に生活できてる健康寿命は2016年で男72.14歳、女74、79歳とのこと。

 今日、8月度の写真愛好会の例会が地元のコミセンであった。メンバーの平均年齢78歳。コロナ禍にめげず皆元気なようだが、今春から行動規制されているものだから身近な被写体が多くなっている。今月盆明けの写真展も中止、来年も無理だろうということで年3回を2回に戻すことに決定。これとてコロナ次第でどうなるかわからない。

 合評でメンバーがおっと言わせる作品をだすと、やはり皆、刺激をうけて身を乗り出して意見をかわす。やはり引きこもっているとダメですね。あらためてウイルス感染には注意して頑張っていきましょう・・・・

 庭では蝉がグワングワンと鳴いている!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする