シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

今森光彦の地球昆虫紀行 (フジフィルム・スクエア)

2023-08-28 | 写真

この色鮮やかなフライヤーを確か前回こちらにお邪魔した際ゲットしたと記憶していますが、

これはねえ、どうしても行きたくなる❣️

ということでのミッドタウン。

 

さてその会場、お盆前の祝日㊗️にお邪魔したのですが、偶々今森さんのアーティストトークイベントと重なっていて凄い熱気⁉️

そして今森さんのお姿も拝見しました。

展示を通じて知ったのですが、世界中を昆虫追い掛けて回っているだけでなく、琵琶湖に流れ込む〜川流域の里山を復活させようというプロジェクトの主宰だったり色々な活動をしている方と知りました。

 

さて…

会場は1作品のみの撮影はNGながら、会場の雰囲気を伝える写真撮影はOKということで🙆‍♀️

自然の不思議さ、艶やかさをご堪能下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のジョギング the week from 20/08/2023

2023-08-28 | ジョギング/街巡り

イヤー、暑い🥵

東京地方の連続真夏日及び猛暑日日数はとっくに過去最高を突破。

さてそんな今週、最初のサービスショットは、9月再オープンを目指して工事中だった代官山「ASO」のファサードが見られるようになってきました、の図。

そんなに変化が見られないデザインのようであります。

 

 

 

次のサービスショットは19、20日と4年ぶりの開催となった「下北沢阿波踊り」。そのHQというべき一番街商店街事務所の準備慌ただしい様子。

何せ踊りそのものは18:30〜20:30なので、私寝てしまっている可能性も…というかこの猛暑日に狭い一番街で12連だったかの集団が“同じ阿呆なら踊らにゃ損そん”となる訳でここは回避してしまった、が本音💦

 

 

 

 

そして今週最後のサービスショットは表参道…ChanelとGucciの(Dior?)間の道、すこしはいったところに“復活“のOriental Bazaarさんのファサード。

往時の面影そのまま、外から中が見えやすくなったのは宜しいかと。

 

 

 

 

 

 

 

 

その初日日曜、ジョギングで向かったのは久し振りに恵比寿ガーデンプレイス。

週末の代々木公園はねえ、ランナーの暴走族だらけとなっておりまする…💣💣

何となく雲で遮られる時もあった10km、この日のピックはガーデンプレイス広場で摂った“シンゴジラ”の炭酸水に、

代官山アートフロントギャラリーの個展、この日が最終日。

午後はシモキタで38℃位ありましたかね、流石に車で砧公園の後、夕刻シモキタの様子ウォッチング。

翌月曜は午前ダンベルなどのルーティン。午後は月曜日で新美術館に会期末日の企画展。戻っていきなりのファミリーコール。

 

火曜は歯科医診察、その前に近場を6kmジョギング。

この日のピックは9時前から開門、少し焦った駒場公園。

午後は会期の関係からもうそろそろと根岸、谷中の博物館へ。

水曜から金曜まで朝一ファミリーコールが入り、帰宅後ストレッチ程度で他の用事を。午後は渋谷のデパートイベント。

 

木曜はファミリーコール後もう32℃を越えた中敢えてのジョギングを代々木公園へ。この日は9km、ピックは名残の百日紅。

午後はボランティア活動にて久し振りの秋葉原。

金曜はファミリーコール後流石にフルでダンベルルーティン。

午後はボランティア活動中止で空いた時間に上野→西日暮里とクルージング。

 

最終土曜は朝ジョギングで代官山新往還8km、その後ファミリーマター。

この日のピックは翌週から始まるヒルサイドテラスでの企画展ポスター。

午後はランチ後ボランティア研修、その後世田谷代田にライブペインティングのパフォーマンスを見て1週間終了。

走行距離は33kmでありました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする