シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

智美術館「河本五郎展:反骨の陶芸」 ぐるっと2023Part2Vol16

2023-08-08 | ぐるっとパス2023

最近こちらの企画展会期が長いので、次第に会期末が朧げになってきて💦

そろそろ行かなくっちゃ、と猛暑日の中車で向かいました。

 

さて、河本五郎さんは瀬戸で生まれ、修行の過程で名門の陶芸家の養嗣子となった方。

今回の展示の中でも初期の作品はその工房の型的な瀬戸焼だったのですが、展覧会に作品を出展した際、そうした伝統的な作風では駄目、的な批評を受け、

それからは色々な作風、陶磁器には向かないような土を材料にしたり、とか…へと変化していった様が展示を通じて分かりました。

そしてその作例はバラエティ豊か🙇‍♂️

 

今回の企画展、メインエリアに行く前、階段途中とロビーのところに置かれた作品の撮影可。

これだけが、ではありませんが、今回の展示のダイジェスト版になっているかもです:

 

さて退出時ミュージアムショップに立ち寄ったら五郎さんご本人の作陶による茶器やぐい呑みがあってそれは瀬戸焼。

やはり日々の糧と芸術?は違うと思った今回の入場料1,100円。これが300円割引となって、ぐるっとパス効果は計13,200円となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ・アーカイブ 定食編 Vol108

2023-08-08 | B級?グルメ

今回の定食編は珍しく取材期間?3ヶ月弱と短く済みました。

ちょっと意識したこともありましたが、個人的には面白く食事がいただけた気が…

 

1.  「府中運転試験場食堂」さん

 

免許書き換えで伺った府中。

え、どなたですか?地元警察署で出来なかったの?なんてツッコミを入れるのは…💣

まあ、脛に傷もつ身なので3つの運転試験所どこかに出頭するしかなく、東陽町も考えたのですが、通勤時間帯に電車に乗るのも…ということでこちらを選択。

これまでと様子が異なったのが教習時、若い方々がすごく目立つ⁉️

免許書き換え1回目の方が加わっていたんですね、ちょっとびっくりしました。

さて、検査、教習と無事終えて、もう正午も越えたので…

 

所内の食堂でランチを取ることにしました。

地下といっても側面はガラス張りで採光は良い広い場所、さて何にしましょうかねえ…

「アジフライ定食」650円也(税込)をチョイス、食券購入後席についてお呼びを待ちます。

到来がこちら、写真だとよく分からないですが、立派なアジが2尾さっくりの衣に包まれています👏

後は美味しく頂いたのですが、その間に周り、といっても不透明なプラスチックで見通しは悪いながらも、へえこんなところでドリンクバーがあるんだ⁉️とか分かったのですが、

それとポテトフライのセット🍟というのがあるみたいで、凄い大量のフライが載った皿に驚愕いたしました💣

 

2.   「酔盧」さん (千葉市)

 

千葉市中式中華開拓シリーズ⁉️

千葉市美術館への訪問は楽しいのですが、やはり遠く😅

ランチ前から出発は必定。ということで、ランチを現地で取るなら折角なので…

で、道中スマホで検索、ヒットしたのがこちら。

 

これまで開拓の2軒と至近、こちらは店の前でタバコを吸っているのが複数人。

人気の程と店内は禁煙が分かって🚭ホッとして入店します。

指定されたテーブルにはランチメニューが置かれ、私的には一択だったのですが、後から気が付いて裏を見たらそこに麺類のメニューもありました。

 

先ずは他のテーブルの方々の様子を見て、小姐さんに確認、前菜テーブルからサラダとか取ってきます。

写真のように後から点心(水餃子)とか野菜の和物とかも出てきて2ラウンド。

これが美味しい❣️

 

「鶏とピーナッツの四川風炒め定食」880円也(税込)がこの日のチョイス。

価格帯としては他の2店より100円高い設定ですが、上記のブッフェで無問題。

そして、四川系を標榜するこちら、何よりこのメインのボリュームと味付けが素晴らしい👏😃

ご飯は2回までお代わり可という太っ腹⁉️

 

この日の夜、就寝前に測った体重が前日より1.5kgほど重たかったのは内緒の話💦

これだけの美味しいメインの量、ご飯は半分くらいでお代わりを発注しましたが、中式中華ではそれは普通にたっぷり盛られてくるのはやむを得ない😅

杏仁豆腐の時コーヒーを取ってきましたが、これはまあ…

素晴らしいお店でありました。

 

3.「高幡そば」さん (高幡不動駅構内)

 

この日はお昼前から八王子の2美術館を訪問しようと家を出て、

八王子到着が12時少し前、さあ何処でランチを…

猛暑日だし、八王子ってこれまでもランチ時イメージ湧かないこと甚だしく💦

八王子ラーメンで玉ねぎ食べようかなあ…と思っていたら天啓が💁‍♀️

 

明大前で京王線同士の乗り換えをされる方は「高幡そば」という立ち食い蕎麦店の暖簾はご存じだと思うのですが、

それならその(多分)本店でランチ食べれば炎天下ラーメン店探さなくていいし、駅構内だし…

での途中下車してのこちら。

実は「明日葉そば」一択と思っていたんですが、多分季節外れなんでしょうね💣

「かき揚げ丼と蕎麦」600円也を温かい蕎麦でお願いしました。

 

実は駅蕎麦とて次の特急までの10分間で食べ終えられるか、と思っていたのですが、

食券出してから時間が掛かる⏰

そして番号呼ばれてピックアップに行って、ああこれは…と思いました。

このかき揚げ丼、かき揚げがボリューミーでしかも熱々👏😃

これが美味しい🎯

掛けそばは凡庸なるも水分と塩分補給には上々。

なかなかに面白い経験となりました、特急は2本後のそれとなりましたが…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする