シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史 (東京シティビュー)

2021-09-30 | アート・文化

台風🌀到来予報の中で、それでも暴風雨には日中ならなさそうだったので、車で安全に行ける何処か、を調べていたら…

見つけちゃった本展、森美術館の年パスで入れますしね✊️

実際には来襲当日、午後になって断続的な雨も軽くなってきたところで訪問致しました。

冒頭はサンリオと言えばやっぱりキティちゃんでしょ、ということで…

 

 

順番戻って会場入口、サンリオのキャラクターぬいぐるみで作られたタワーが出迎えてくれます。

東京タワーとのコラボ、ここならでは。

 

さてこちらが今回のフライヤー、カフェメニューのページは割愛しています。

こちらで展示の流れは確認いただくとして…

それでは恒例、写真の羅列に参ります。

 

とはいえ、サンリオ創立60周年の記念展にそれを上回る💦年齢のおっさんが周囲から浮きまくりを覚悟で行ったのですから、自分自身のフィルター、経験も少し通した方が宜しいかと✋

戻ると、サンリオの歴史はソーシャル コミュニケーション ビジネスの確立を目指し(株)山梨シルクセンターを創立したところから始まる…

これって後からの建て付けのような気がしますよね、社名は明らかにシルク関連の何かを製造販売する、とかそういう視点を示している。

でまあ、その会社が色々なデザイン関連商品を開発していくのですが、

最初のパネルは水森亜土さんなど外部の有名アーティストを起用していた時代を示し、

それが社内、独自作の「マイ メロディ」がデビュー、その後74年にハローキティへとつながっていく。

 

そこからは、写真に見られる各キャラクターが次々誕生。

 

 

 

矢継ぎ早に紹介された感もありますが、それ以外のキャラクター、世に出たものの…、もあったことも併せて知ります

 

さて、上述のように、サンリオは自らの業態をコミュケーションビジネス、お客さんとの関係性をどう確立していくかをビジネスの中核と捉えていて、

その一例が「いちご新聞」、1975年創刊。

 

いちご新聞の具体的な記事例、異性とのこと…

展示の中でかなりのスペースを割いていました。

そしてキティーちゃんのスペック紹介、りんごが大きさ、重さを示す単位なんですね…

 

他のアーティストがサンリオのキャラクターをオマージュした作品も幾つか展示され、

森貴也さんの「空飛ぶいちごの王様」にホラグチ カヨさんのイラスト。を撮ってきました。

 

主要キャラのお見送りを受けて、本リポートも終了です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mixture Vol5

2021-09-30 | 食・レシピ

久し振りにシモキタパトロール、と言ってもある特定のタイプの店だけ一筆書きのように街中歩いたこの日、

ランチ調達はここで、と決めておりました。

さて、ここではこれまでピザ系のパンをメインにいただいているので、今日は…

 

130円x2、170円、250円とレシートにありましたので、ホットドックが250円、フィッシュフライが170円(共に外税)。

カレーパンと焼き立てクリームパンが130円かとと思われます。リーズナブルですよね👏

あ、カレーパンはタイプは色々ながら下北沢カレーフェスティバルの常連店ですからこれまでもいただいております…✊️

どれも美味しかったなあ、カレーパンのスパイシーさはそれこそ感涙?ものでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめての古美術鑑賞 人をえがく (根津美術館)

2021-09-29 | アート・文化

台風14号🌀到来前日、何処に行こうか考えて、

でも実際には午前のジョギングで足を痛めて歩くこと困難状態となり、

逆に雨の振り出しが遅くなったのでここでも大丈夫💦と慌てて日時予約を入れた本展。

前回は職員に新型コロナ感染者が出たこともあって、展示まで済ませた企画展を休止のまま終わらせた暴挙?後の企画展となります。

 

でのこちら、入館時に2回目の期間延長をどうやって処理するのか、1回目は斜線引いて新期日書き込み、見ていたら新しい会員証を取り出し新たに延長された期日を書き込みご自身で署名を、と問われます。

期日を書いたペンの色は前のと変えてね✋

成る程、紙というオールドメディアならでは可能な対応、どこにも会員情報との紐付けは会員番号以外無いですもんね…

 

展示に戻ると、正直タイトルだけ見ると、どんな企画なのか全く想像が付かない。

本展が言うように生まれて初めて古美術、この定義も私には不明ですが、を見る機会を得た人向け、ってメディア別、仏像、仏画…とかアプローチ何だろうと思いながら会場入りしたんですが、キーワードは企画タイトル後段「人をえがく」。

どんな人を描いたのか、その属性から分類するもので、私的解釈では何を記録として紙のメディアに残したか?となります。

仏教では仏陀の時代には偶像崇拝禁止、は今でもイスラム教では続いていますが、だったものが、その教えを庶民に分かりやすく伝えるために曼荼羅や仏像が作られ始め仏教の世界観がそこに込められるようになりましたが、ここでは絵画。

どんな偉いお坊さんがいたのか、祖師像から人を描くことが始まった、とここではしています。

そして異国の人は正に記録、知識としての絵であり、その後どういった生活をしていたか市井の人たちを描く絵画まで広がってきた…、という展開。

更には似絵と言ってどの方向を向いて座っている人も顔だけは正面向いて、美的観点よりもいかに似ているか、の観点から描かれた作品も展示され

その線に従って、素直に楽しく見進められます。

最後に…

近代の絵画で橋本雅邦「臨済一喝」が出てきますが、ここまで来ると記録性を離れ、ストーリーに向かっていくことがよく見て取れました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒川緑道 2021初秋

2021-09-29 | ツツジ/サツキ/鷺草/その他季節の花

今週は散歩限定…

中秋の名月の日、向かった先は目黒川緑道、主な狙いはこの黄花コスモス。

去年は気が付きませんでしたが、今年は大量に導入?されています。

その外縁部にはハナトラノヲが植えられ、色味的にもコントラスト出して綺麗。

 

 

 

この辺は緑道沿いの小さな花々、この辺にもお世話される方々のセンスが滲み出ます。

 

 

3枚目ははコキア、これも今年からはないかな?

でっかい鯉が泳ぐエリアに並んで植えられています。

次第に紅葉の雰囲気が…

 

その他、何だろう、の黄色い花と、

246近くの芙蓉。

 

 

最後は戻ってきて、世田谷百景の一つ、阿川家門にて紹介終了。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵野市吉祥寺美術館「はしもとみお木彫展 いきものたちの交差点」 ぐるっと2021Part3Vol13

2021-09-28 | ぐるっとパス2021

これは人気だろうな…

巣ごもり需要もあってか、今やペットブームは凄いそうなんですが、その中での本展。

先ずはこんな類人猿や羊さんにロビーでご挨拶いただきました。

 

こちらがフライヤー、掴みは充分。

今回の作家、はしもとみおさんは2005年東京造形大学彫刻専攻の方。

獣医志望から神戸淡路大震災を経験、一転「生」をテーマにした木彫に入られたそうで、使う素材はクスノキとのこと。

こちらが彼女のHP、ご参考まで:

OGPイメージ

木彫 彫刻家 はしもとみお

動物の木彫り彫刻家はしもとみおのウェブサイトです。

木彫 彫刻家 はしもとみお ホームページ | 動物の木彫り彫刻家はしもとみおのウェブサイトです。

 

 

 

 

それでは会場シーン、

その中心部を大きなサイズで。

これが「交差点」となっています。

 

 

 

 

 

 

観客多数、映り込みを避けるのに必死…💦

真ん中は「わさお」くん、名前付いているみたいですよ…⁉️

こうやって居並ぶ作品を見ていると素直にいいなあ、上手いなあ、と思える訳ですが…

 

展示作品とて触るわけにも、ましてや抱く訳にもいかず、重さ、質感など測れないのですが、

こういった作品を購入する方って、家に飾ってペットの代行にするのか、今回提示された様なマイ•スペース作ってそれをいじりながら楽しむのか、その後が余計な話ながら気になりました。

 

常設は前回と同じ展示、そちらはじっくりと見なかった今回の入場料は300円。これが無料となって、ぐるっとパス効果は計9,230円となりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井の頭自然文化園「北村西望の家族と生活」 ぐるっと2021Part3Vol12

2021-09-28 | ぐるっとパス2021

度重なる緊急事態宣言中結構休園が続いていたこちら。

まあ、理由不明(美術館に比べて)なんですが、結果久方振りの訪問となり、

今回は兎に角北村西望さんの作品を追おう、と狙いを定めました。

冒頭は井の頭池弁天堂と園入口。

 

その彫刻館に向かう途中、下段パラグラフの右端にマップが貼られていますが、

園内に置かれた西望さんの作品を伝いながら進みます。

 

結構な数の写真ですが、全部の作品はカバーし切れていません…

この辺はライオンモチーフ。

 

そして曼珠沙華、ここでは満開、更に銅像は続き…

観音像から館内に入ります。

 

 

今回の訪問趣旨?の北村西望さん、そしてこの彫刻園と長崎平和祈念像に関するパンフレットがあったので、その一部をここでは抜粋。

そしてその中でこの日の企画コーナータイトルを知り冒頭へ💦

 

まずはアトリエ館。

上に貼ったパンフにもありますが、長崎原爆祈念像制作のために求められた大きさ。

実際には希望のそれに満たないところで妥協されたようですが。東京都からこの敷地を借りて、没後その作品と建物を寄贈することを決め、今に至っているのだとか。

 

作品の回転台も2つ、その大きさ、情熱に心打たれます。

2枚目は長崎に置かれているのと同じ大きさのそれ、展示館の中のものです。

 

それでは展示室(AとBあり)に移ります。

 

 

最初の写真、奥は御木本幸吉像、

そして男性の健康美。

 

 

今回の企画から小品2品。

これにて今回の紹介終了、その入場料は400円。これが無料となって、ぐるっとパス効果は計8,930円となりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本有三記念館「「路傍の石」に描かれた少年」 ぐるっと2021Part3Vol11

2021-09-27 | ぐるっとパス2021

通常のこちらへの訪問パターン…

時折別用兼ねて車で行くこともあるんですが、普通は井の頭公園駅で降りて井の頭池、同自然文化園など眺めながらの散歩を楽しみ、

目的地三鷹市美術ギャラリーに向けて玉川上水沿いを歩いてこちらに立ち寄る…

での館内。

 

今回知ったのは、この「路傍の石」、第一部完となっていますが、当初東京・大阪朝日新聞に掲載も軍部の圧力、社会主義者との出会いとかが問題となったみたい、で中断、一旦完。その後主婦之友に舞台を移し、「新編」と称して書き直しを図るも断筆。

また第二部として50年後を書く構想もあったようですが、これも断念。

吾一が執筆同時代にどうなっているか(いたか)を狙ったものだったようです。

既存の第一部も終わり方が有三さんの編集方針で“やはり上級学校に進もう”的なところでカットされたものもあり、今は一般にこの結末、前向きな、で知られているのだとか。

小説そのものも波瀾万丈だったんですね、戦後しか知らない我々には文学界の大立者的なイメージの有三さんも大変な時期があったんだと知った今回、

その入場料は300円。これが無料となって、ぐるっとパス効果は計8,530円となりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のジョギングならぬ散歩… the week from 19/09/2021

2021-09-27 | ジョギング/街巡り

お彼岸の週に入って、もう来週になると今年も残り3ヶ月になっちゃう、というところまで来て、

その最初のサービスショットは目黒川なう。

お彼岸の頃になって、少し黄ばんできた葉っぱも見えだし、秋の陽光が気持ち良い日でした。

 

 

 

 

いてのサービスショットは、これも本ブログで頻繁にご紹介ですが、上記翌日、変わらず気持ちの良い日の東京スカイツリー。

春日通り、横十間川付近から見上げた様子。

どうです、気持ちの良い台風一過の青空、この9月には本当に珍しい様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

今週最後のサービスショットは、地元。

代々木八幡は例年秋分の日付近で例大祭を開催するのですが、代々木上原まで散歩した際、手前の商店街、そしてこの駅前通りでも、何と呼ぶのでしょうか各睦が神輿を出し寄付の受付を行う場所が2年振りに出ていました。

残念ながら神輿巡行は今年も中止だそうですが、流れ来る近所の方々の会話も嬉しく、少しいつもに戻った感のある嬉しい光景でした。

 

 

さて、前週記事で紹介の様に今週は右足裏側のオーバーストレッチでジョギング不可確定の週。従い、本シリーズも歩いています記となります。

でも正直、週前半は週末ゴルフをどうするか、判断する必要もあって、相当無理をしたような気がする…、はい、結果は断念致しました。

同行のプレイヤーに迷惑がかかるほどゆっくりとしか歩けない、が理由。この記事もそういった目でご覧くださいね、その割にはこの爺、と後から見て思います。

その最初の日曜日向かった先は代々木公園、そして最初のピックも代々木公園、台風一過ジョガーの群れ、の図。

まあ日差しも気持ち良い日でしたからねえ、6km位。

月曜は先ずダンベルルーティンにチャレンジ、背筋とストレッチの中で両足抱えて背中を広げるルーティンで激痛走るポーズを確認💦

その後、買い物兼ねた中目黒で2km位歩き、痛かったなあ…

午後は下町逍遥。

 

ここまでが3連休、毎日が日曜の私ですが、密を避けるべく行先決定にはそこ重要。

での火曜、新調のジョギングシューズの足慣らし兼ねて目黒川緑道に散歩で5km位かなあ、その時の様子は別記事で。これに1時間半以上掛かっているのは痛み堪えて不自然な歩きをしているから😅ここでゴルフ断念。

午後は月曜休館が1日ずれる中、半蔵門まで歌舞伎の勉強?この日が中秋の名月でしたかね🌕渋谷から歩いて戻って2km位。

翌水曜は朝一ダンベルルーティン、少しマシになっていることを確認後代々木上原までランチ調達。

午後は懸案?の曼珠沙華チェック、帰路に神代でその曼珠沙華を購入、蚊に刺されながら裏庭に植えました✊️

その様子をピックと致します。

 

翌木曜は秋分の日、お彼岸の中日、未明から墓参。

帰路丹沢大山で大汗かきだったのは別記事で。

でもこの日のピックもそちら、大山阿夫利神社。

キロ数は不明ながら、思いの外ストレス無かったのはグッドニュース。

午後はベッドでグタグタ、お休み致しました。

翌金曜は歯医者の予約が中途半端💣

ダンベルルーティン後何しよう、なんで予約時間までを潰す…??

結局グダグダが続き、午後は美術館巡り。

最終土曜も朝一にファミリーマターが入って、午後は美術館巡り。

何となく1kgちょい体重が増えたんじゃない疑惑で1週間終了致しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三鷹市美術ギャラリー「諸星大二郎展 異界への扉」 ぐるっと2021Part3Vol10

2021-09-26 | ぐるっとパス2021

デビュー50周年とのこと、でも私存じ上げなかった…

1970年、雑誌「COM」でデビュー、生まれが1949年だそうなので21歳の時…

それって、虫プロが出していた雑誌ですよね。「火の鳥」が連載されていたけど、そのテーマの重さ故かこの漫画好きをして避けがちで、「ガロ」の方が好きだった私は諸星作品をリアルタイムで読んだ記憶がない💣

だから、かな??

 

このおどろおどろしい?ヘタウマなのか、でも描き込むところはすごく精緻…

これが訪問前、フライヤーとサイトを見ての感想。

手塚治虫さんが「諸星さんの絵だけは描けない」と語った、アシスタント泣かせ、という逸話をwikiで知りましたが、さもありなん。

そして会場に着いてからは、SF(科学)、民俗学、妖怪伝承、考古学、人類学、歴史…

様々なジャンルにおける知識なのか想像力、空想力なのか、何が正しいのか私には知る由もありませんが不思議な説得力を持つ各作品を読むことになります。

ふむ…

ふっ、と荒俣宏さんのことを思いました。

 

更に、作品以上に(失礼!)私にとって不思議だったのは、平日昼間、日時指定制が導入されている会場の混み方、密のそれを形成するのは若い方々💦

一体どういう媒体、メディアを通じて諸星さんの作品に触れてきたのか⁉️ということなんです。

雑誌「COM」は短命にして、手塚治虫さんの作り上げた「虫プロ」の経営を揺るがせて消えたのは私のリアルな記憶。

帰宅後調べると、75年から「少年ジャンプ」、80年代から「スーパーアクション」誌へ今回展示されていた作品を連載、とありましたから、想像していた媒体に私の卒業(少年ジャンプの場合、スーパーアクションは手に取ってすらいない)後というタイミングだったんだろうな、という想像は当たっていました。

さて、そんな感じで人気の今回、入場料は普段と変わらない600円。これが無料となって、ぐるっとパス効果は計8,230円となりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野川公園の曼珠沙華 2021

2021-09-26 | ツツジ/サツキ/鷺草/その他季節の花

昨年、時間も出来たしコロナ禍の中自然の中に行くならよかろう、と思って有名な埼玉県の巾着田を調べたら蔓延防止のために刈り込んで見られなくした、という暴挙?を知り、

近場で何処かないか、と調べて遭遇したこちら。

因みに巾着田では今年も刈り込んでしまったようです…

 

 

 

今年もこちら、と思って公園HPをチェック…

ええ、満開、白い方は終わりかけ⁉️と知ったものの休園日で1日待つことに😩

で、さあどうなってますか、北沢川緑道の曼珠沙華もあっという間に盛りを過ぎたし、と走る東八道路。

 

ふむ、赤い曼珠沙華、どうにかまだ持っています…

こうやって写真にして貼り付けちゃうと何が何だか、ですが、軍政の周りをぐるり撮ってきております。

 

湿地帯、鏡池…

これは白の曼珠沙華群生を求めて移動しながら…

でもね、

 

白の曼珠沙華はご覧の通り終わっていました。

去年はどちらかというと、こちらにタイミング合っていたんですよね;

OGPイメージ

野川公園 彼岸花/曼珠沙華 - シモキタのtokyoboy

2020年、今年は彼岸花の大群生を見てやろうと埼玉県有名どころをチェック。2ヶ所HP見たんですが、いずれも密の状態を避けるために事前に茎が伸...

野川公園 彼岸花/曼珠沙華 - シモキタのtokyoboy

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする