シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

富士美術館「旅路の風景」 ぐるっと2022Part1Vol7

2022-05-06 | ぐるっとパス2022

この手の企画、本当に多い💦ですよね…

この4人に限らず、そこへ小林清親を加えたり、は常套手段💣

まあ日本人大好きな風景ものですから無問題。(以下は参考)

町田国際版画美術館「浮世絵風景画 広重・清親・巴水 三世代の眼」 ぐるっと2021Part3Vol5 - シモキタのtokyoboy

 

この日は青梅でゴルフの帰途折角そこまで行ったのだからと車で立ち寄ってみました。

会場内入ってあらら、だったのは今回は企画展エリアでも撮影可だったこと。

コンデジ持ってきていなくて、スマホしか撮影器具は無い…

但し、作品の保護の観点で結構照度を落とした照明になっていたので、北斎の富嶽三十六景と広重の東海道五十三次は、摺の状態もそれほどでなかったのでまあよし(何のこっちゃ?)とし、

 

巴水から1点、タイトル失念💦

巴水さんの作品はこちらと被っていますのでそちらで写真が見られます。ご参考まで;

川瀬巴水ー版画で旅する日本の風景ー後期:旅先の風景編 (大田区立郷土博物館) - シモキタのtokyoboy

 

吉田博からは珍しい海外もの2点に木版画としては超大作の3点撮ってきました。

グランドキャニオンにシンガポール、これは従軍時代のものですね。

 

最後にこんな伊万里だったかな、の美しい人形を見て納得の入場料は1,000円。

これが無料となって、ぐるっとパス効果は計4,500円となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒場野公園の関山 2022

2022-05-06 | 

毎年恒例…

駒場野公園の関山、八重桜です。

そして本ブログ、2022桜特集?の掉尾となりました🤞

 

(04.07 開花確認)

 

予想通り、この日で開花、でしょうか…

 

 

 

(04.09  もう少し)

 

い、いかん、早く行ってこなければ…

この時期は散歩の行き先一つとってもあそこで見たからここもチェック、といった具合に桜に急かされるようにあちこち動き回るのは常なんですが…

 

アップがこれ、まだ並木としてはアーチ状というかアーケード状というには開花が進んでいない…

 

 

 

 

 

 

 

関山と言いながらこの日の注目はこの一葉桜。

 

アップはこちら、満開です。

 

 

 

 

 

最後に淡島通りの方の枝垂に、

これなんでしたっけ?→マンサクです(自問自答)

 

 

(09.12  満開❣)

 

如何ですか?

青天に鮮やかなピンク❣️😍

 

 

 

 

 

 

 

次はピンクの絨毯でしょうか?

 

 

 

(03.18 まだまだ)

 

もうそろそろ終わりかなあ、と散歩で訪問。

 

まだまだ充分でしたかね。

 

 

 

 

 

 

(03.19 前夜の雨で…)

 

花絨毯状態に…💦

 

 

 

 

 

 

 

(04.25 まだまだ)

 

流石に盛りは過ぎているし、だったのですが、今年はこれにて取材終了。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチアーカイブ ワン・プレート編 Vol165

2022-05-06 | B級?グルメ

奇襲攻撃?で2、3店舗目を確定💣、

目玉の1番店は…

久し振りに美味しいコーヒーをいただいた、そんなお店です✊️

 

1.  「Le Pain Quotidien」さん (東京オペラシティ内)

 

(写真、蒸発…)篠田桃紅さんの企画展を拝見、頭と目を随分と使ったので、それを休めようとこちらにOne for the Roadを求めました。

結構幅広いショップ時間に耐えられるような造りとメニュー、5時前というのに前菜とビールをやっている方々も見られます。

まあ、休日だしね…

 

夕食も近かったので、喉の渇きをこれで癒そう?とお願いしたのはオーガニックコーヒー、605円也(税込)。

ふむ、変わった形態で出て来ますねえ…

丸く取っ手のないカップを正に抹茶をいただくように持って一口。

うん、ここのコーヒー美味しいです。

たっぷりリフィルも楽しみ、ご馳走様でした。

 

2.  「カレーショップ C&C フレンテ明大前」さん  (明大前駅構内)

 

記録では2014年に一度お邪魔しているようなんですが、どうもその時は朝食使い。

まあこれだけ時間が開けば、ということで再度の訪問記作成。

この日はタイトな動線、この辺でそそくさとランチを頂いちゃおうか、が選択の理由。

 

こちらが券売機左上角、フラグシップのところに置かれた「三元豚ロースかつカレー」690円也(内税)

一瞬成形肉か、と疑った形の整ったカツは多分本物、厚みはないですけどね。

まあ無難に美味しくご馳走様でした。

 

3.  「サミット 代沢十字路店」さん

 

新聞折り込み広告で沖縄フェアなる企画が開催されると知り、

最近お気に入りのこのスーパーに行って参りました。

狙いは当然に沖縄特産、って改めて考えるとそうかなあではあるのですが、イカスミ焼きそばにタコライス。

いずれも大変美味しゅうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする