シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

アクセサリーミュージアム「ENJOYスタイリング展 トレンドX個性」 ぐるっと2019Part4Vol16

2020-02-23 | ぐるっとパス2019

ゴルフレンジが混んでたから…

訳の分からない理由ですが、これが私を夕刻こちらに誘った✋

ああ良かった、今日は開館しています👏

いつもとは異なるけどお美しいレセプショニストに上記理由を?にて語りつつ、ラリック他の展示に向かいます。

 

さてこの日の企画は、こちらで推すコスチュームジュエリーを使って制作されたアクセサリーのコンテスト受賞作品。

大振りのそれをどう評価するのか、どんな作品があるのか楽しみに階上に進みます。

 

それでは撮影可だったた入賞作品を、2パターンでの作品群で構成されていました。

真ん中が大賞です、納得でしたかね。

1,000円。これが無料となって、ぐるっとパス効果は計11,260円となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ・アーカイブ ワン・プレート編 Vol127

2020-02-23 | B級?グルメ

今回のワンプレート編、品目もエリアもかなりバラバラです。

最後はディープな大阪にて締めております。

 

1.  「Chez Andre Du Sacre-Coeur」さん (人形町甘酒横丁)

 

親子丼で有名な「玉ひで」さんの斜め前。

11時から開店とのことでやや心配しつつ伺ったのですが、なんとかラス前の席に滑り込み…

それと同時に壁に掲げられたメニューをチェック、フランス人の女将に「ブフおカロット」、牛肉とニンジンの煮込み、1,250円也(税込)をお願いします。

 

この日はとても寒い日、煮込みが圧倒的に人気。

そして調理済みでありますから、サッと出てくるのも魅力。

うん、ボリュームありますねえ👏

つけ合わせのパンは食べ放題、この日は3切れ頂きましたかね。

バターリッチなマッシュドポテトも美味しく、楽しく完食。

 

ここからただのお茶じゃつまらないでしょ、とケーキセットを所望。

マロンケーキを選んで800円也。

すっかりお腹がキツくなってご馳走様でした。

 

2.  「日乃屋カレー 神田店」さん (神田ガード下)

 

ご存知「神田カレーグランプリ」常勝で殿堂入りしたこちら。

下北沢にも出店しましたが、それはいつの間にか撤退していたのは内緒の話。

この日は何処かのチェーン店でカキフライカレーのメニュー見たなあ、と思いつつこの先にある秋坊さんを目指していたんですが、

ああ、ここだったのか、それなら旗艦店が良いよな、と入店致しました。

 

入店後ポチしたのはそのカキフライカレー、890円也。

へえ、意外と狭い店内なんですねえ…

壁には神田カレーグランプリ優勝の表彰状、かなりシャビー💣

 

さて程なく到来のそれ、うん、美味しそうです。

ブログ上に痕跡ないので多分初めて。

カレーは想像通り甘口、特徴的なところは感じられませんが、まあそれが良かったのかな?

カキフライはねえ、明らかに冷凍もんでしょうが、臭みもなく美味しい。

楽しくいただきました、ご馳走様。

 

3. 「味べい 丼池店」さん (大阪船場丼池ストリート)

 

以前出張の際目をつけていたこちら。

仕事の合間、ランチタイムに1人となって、丼池辺りを彷徨こうまで決めて歩き、うんここ、と入店しました。

丼各種600円と外の看板にはありましたが…

 

威勢の良いお姐さんに符牒を合わせるようにお願いしたのは「親子丼をセット」で750円也。

カウンター越しの厨房では親父さんが奮闘、凄いスピードでオーダーをこなして行きます。

素早く出て来たそれ、親子丼は飲み物です✊️

セットの赤出汁に白菜のお香香、あって良かったかな。

船場の丁稚になったつもりでサクッと掻き込みご馳走様でした。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする