シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

ストリートアートの40年 バンクシービフォーアフター (BUNKAMURA Gallery)

2020-02-11 | アート・文化

バンクシー推しでの招待葉書を頂いていた本展。

東急本店での買い物、裾合わせをピックアップの機会に様子を覗いてみました。

そこそこの集客ですねえ、流石です。

そしてこちらでの楽しみはそれぞれの作品にどういう値付けがされているか…

はい、偉そうに言っていますが、ここでの買い物歴は一回のみです⤵︎

 

でね、バンクシーさんの代表作をフォトデータからリプロダクションする、というのが著作権法上どうなのか不明ですが、

こうやって販売しているということは、謎といわれる彼と業界はコンタクトが取れる、ということでしょうか?

特にリトグラフには枚数データと誰か、多分彼?、のサインも入り、それは高額商品に。

ビジネスモデル不明でありました、聞かなかったし…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵比寿ガーデンプレイス 2020立春 上空に航空機‼️

2020-02-11 | 恵比寿ガーデンプレイス

先ずは恵比寿ガーデンプレイス、高層棟の上空を飛ぶ航空機…

この前日、日曜節分には代官山西郷山公園において肉薄する飛行機に恐れ慄いたのですが、

その翌日月曜日、歯医者の予約に少し間があり、開催されていると思った「恵比寿映像祭」チェックにガーデンプレイス経由で目黒駅に向かうこととし、

この景色💣📷😰

 

 

殆ど9/11。

撮れませんでしたが、この後目黒駅前で、新築なった超高層金満マンションに突っ込みそうな着陸態勢のANA777型機を目撃しました。

 

因みに映像祭は7日から始まっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭園美術館の白梅 2020

2020-02-11 | ツツジ/サツキ/鷺草/その他季節の花

ラリックの作品を堪能して、新館のショップに立ち寄り、

へえ、ラリック社の作品も買えるんだ、などと眺めた先に目にした白梅。

夕刻でしたが庭に出てみることにしました。

 

 

 

 

池の周り、重文の茶室との組み合わせはしっとり素敵です。

 

 

 

 本館前に一本ある白梅。

夕刻とて全景では左に感じにしか撮れませんが、

アップは綺麗でした。

 

それと…

この日も南風だったんですかね、ここ白金台庭園美術館も新航空路とは無縁ではない。

西側ルートがほぼ真上、実際には目黒通り首都高が上の交差点目黒駅側に50m位を通るのと、

東側が最後に見られるようにおそらく八芳園辺り上空を通過。

このご自宅でも充分に航空機のジェット音が聞こえちゃうことを確認、大変なことになってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする