goo blog サービス終了のお知らせ 

THINKING LIVE シンキングライブ

シンキングライブは経済情報サイト
矢野雅雄が運営しています。

17832、中国「テンセント」業態改革、6部門構成、PC向け主力、スマホ向け核に再編

2012年05月22日 10時28分20秒 | thinklive

再編成の構造は合理的で分かり易い、IMの合間にCMが、このグーのブログノように挿入されれば、それだけでも膨大な収入になるのでは?スマホ核も急がねばならないが、今出来ることがまだあるようだ、

テンセント部門別売上構成

       12/1~3 前年比

売上    9647m元 +52%

純利益   2949    +3%

利益率   30.5%

パソコン向けネットサービス 76.5%

*パソコン向けオンラインゲーム

モバイルサービス        9.5%

EC                 7.8%

広告                5.6%

新編成 6部門、1企業

1、双方向エンタテイメント

*オンラインゲーム 盛大、網易

*日本野タイトーやグーリー供給を受ける

2、モバイルインターネット

*スマホ向けアプリ開発 ネット各社

*スマホは国内普及台数が2億台をトッパ,騰訊スマホ向けIMソフト「微信」を投入、利用者は1億人をトッパ

3、オンラインメディアグループ

*広告、動画  優酷、土豆網、捜狐

4、SNSグループ

*IM、ミニブログ、 新狼、人人

5、企業発展グループ

6、技術エンジニアリング

7、テンセント、イコマースHD、

8、ネット通販  アリババ37.4%、京東17.2%(北京)

*有力6社と提携サイトを立ち上げ、シェアは2.3%

 

現在値  215.40
 前日比  -1.000
 騰落率  -0.462%
 始値  216.80
 高値  217.20
 安値  214.80
 前日終値  216.40
 出来高  1078K
 売買代金  232920K
 売買単位  100
 取引通貨  HKD


Tencent QQ, generally referred to as QQ, is the most popular free instant messaging computer program in mainland China. As of September 30th, 2011, there were 711.7 million active user accounts for QQ IM,[1] possibly making it the world's second largest online community. The number of simultaneous online QQ accounts exceeded 100 million.[2] In February 2011, QQ.com ranked 10th overall in the Alexa Internet rankings just behind Twitter.[3] The program is maintained by Tencent Holdings Limited (SEHK: 0700), owned in part by the South African multinational company Naspers.[4] Since its entrance into Chinese households, QQ quickly emerged as a modern cultural phenomenon, now being portrayed in popular culture. Aside from the chat program, QQ has also developed many subfeature


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。