THINKING LIVE シンキングライブ

シンキングライブは経済情報サイト
矢野雅雄が運営しています。

92才の介護ダイアリー、Fairie’s Strawberryを食べ合った午後!別れの日は永遠のendlessな一瞬!

2016年07月10日 21時25分35秒 | thinklive

*雨の土曜日の昼過ぎ、銀座4丁目の木村屋の3階から4丁目clossingを眺める、地下鉄の三越前から中央通を横切ってここへ来たが、すれ違う人たちは9割、訪日外国人たち、物静かな銀座も悪くはない、LINDAが7丁目の資生堂に在職していたころ会いにでかけた、10年前?5,6年は続いた、だから、銀座へ来るのはその面影に会いにくるようなものだ、今日は木村やの4階はパーティで貸し切り、マネージのオジイチャンが今日は3階にいたのでホッとする、4階のメニューをここでも作れます、それでまた和牛のステーキ、スープはオニオングラタンはできない、おじいちゃんといっても、ボクより30歳は若い、この店に40年近い、なんというのか、欲の無い素直さが残っている、オジイチャンなのだ、おまえさん、ムリするなよ、とボクは、雨の中をあるくボクに言いながら銀座まできた、

*昨日は皮膚科へ行けず、土曜日は10時からハジマル、11時過ぎに出て、皮膚科へよって、全身に軟膏を塗ってもらいながら、銀座へ出ようと決める、雨の銀座なんてメッタ行かれないでしょう、皮膚科のナースさんとも親しくなった、背中の肩甲骨が張ってきれいだわよ、と言われる、とにかく皮膚科のDoctorも、あなたの皮膚は特別、ダイジョーブ、よくなってます、と言われる、発疹がやまない、銀色の子ネズミにかじられる感じだ、

*銀座の木村やは1階は雑踏だが、4階は特に静謐のなかにある、50年前に作った自社の建物だからお客さんが少なくても特別なことはなにもしない、そのまんまの何十年か前の時間がいるようである、新しい日産のビルは美しい、持ち主はサッポロビールだ、窓のグラデーションが建物を大きく見せている、ゴシックの教会建築のセンスも入っている?東京は現在も変貌のナカにあるが、今後も変貌し続けて、ますます美しくなる、イイ街だ、最高の複雑系都市!

*ゲーテは80才代になってから2回恋愛している、最初は19才、2回目が17才だったと思う、2回とも振られた、ボクは82才から今日まで10年、LINDAと付き合っている、3年ほど前に彼女も結婚したが、今年離婚した、一度、実家へ帰るという、それで、遅れていた、新年会と別れの会を学芸大の、トクの店で開いた、MariaとBetzyも加わった、最初のデートにLINDAが友達つれてってもイイ、で、断る理由がないから、3人で2次会までいって、その友人がBETZYだ、BETZYとボクも恋愛関係にある、それは魂の交流であって、お金のヤリトリなんて一文もない、泉から湧いてくる清流である、そのなかに住む鮎たちかもしれない、LINDAは自分からボクのところへ来て、生まれた日が一緒よ、と、いって始まった、ゲーテのように挑んだわけではない、今日はkissしたら、口がひとりでに吸われていって、お互いの口の中でであった、Fairie’s Strawberryを食べ合った午後!Mariaのおでこにもkissを贈った、

*BETZYがベビーカーを押してゆくので、学芸大駅までLINDAと手をつないで歩いた、駅前で手を放してボクが駅の防柵の向こうで立ち止まり,振り返ったら、LINDAが傍にいてEmbraceのなかにボクはいた、ボクの両腕のなかにLINDAはいた、ポッペタが触れ合っている感じはあったが、なんの物音も聴こえなかった、ボクラは永遠の中に一瞬いたのだ、身体がとけあってボクらは離れた、目を見つめあって、ボクは振り向いて改札へ向かった、

*必ず帰ってくるから待ってね、約束、というメールが来た、ボクは、過去は畑だ、土地が肥えた、のだ、と、メールを返した、勇気100倍、そして、絵文字のkissが付いていた、GAKUGEIDAI前駅 on My Mind!

*秀吉は朝鮮の役で九州まで出かけた先から、淀殿へ、 「くちをおもひのままニすい不申し」とか、「おかゝにくち吸われ候ましく候」と書いている、秀吉の時代は1500年代だ、510年前はkissは愛の重要な仕草であった、500年前にも及ばない愛への偏見が日本の現在のメディアには溢れている、


エムスリー26%増益17/3期、16%増の750億円、営業利益230億円14.9%増,16/3期に純益は113億円、ソニー傘下では最高益率

2016年07月10日 15時18分22秒 | thinklive

*1株利益はあまりに低い、増資のやり過ぎ?配当も不明、

 エムスリーは26日取引終了後、17年3月期の連結業績予想を発表し、売上高は750億円(前期比16.0%増)、営業利益は230億円(同14.9%増)と2ケタ増収増益を見込んでいる。

株価推移 3,645前日比-10(-0.27%)

1株利益44.19 配当不明

チャート画像

 医療ポータル事業は、「MR君」ファミリーを中心とした継続的なサービスの拡大を目指すほか、調査分野では製薬会社を中心とした需要を背景に堅調に推移するとしている。また、治験支援関連事業については、昨年子会社化したノイエスの黒字化を見込むほか、海外事業でも増収増益を予想している。

 なお、16年3月期連結決算は売上高646億6000万円(前の期比25.9%増)、営業利益200億2200万円(同24.7%増)だった。

エムスリーが26日発表した15年4~9月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比26%増の55億円だった。臨床試験(治験)に関連した事業が伸びたほか、医療関係者の人材紹介事業が好調だった。

 売上高は24%増の305億円。臨床試験の関連事業の売上高は、治験の受注が好調で97億円と5割以上の増収だった。製薬会社が医師に医薬品の情報を伝えるサイトの売り上げは、一部製薬会社が一時的に利用を取りやめた影響で横ばいだったが、人材紹介事業などの伸びで補った。営業利益は22%増の91億円だった。治験案件の順調な進捗で採算が改善したほか、人材紹介事業も収益を押し上げた。

 16年3月期通期の売上高は前期比23%増の630億円、純利益は16%増の113億円とする従来予想を据え置いた。



コスモス薬品、15/3期、4000億円18/3期5000億円、年率8%の伸び率、年間100店舗出店、18年、1000店舗

2016年07月10日 14時35分32秒 | thinklive

ドラッグストア大手のコスモス薬品は年間100店のペースで出店し、3年後をメドに1000店体制にする。消費者の節約志向の高まりを追い風に、地盤の九州のほか関西や中部で集中出店する。

株価推移 19,690前日比-250(-1.25%)

1株利益590.92 配当60

チャート画像

 同社は九州を中心に約740店の店舗を持つが、関西と中部で70店弱と出店余地が大きい。九州以外の出店を増やし、3年後に1000店体制とし、5年後には首都圏にも進出する方針だ。

 コスト競争力をさらに高めるため、物流拠点を自前で整備する。3月に九州以外で初の大型物流施設が兵庫県で稼働したのを手始めに、関西や中部にも新設する。

 同社はデフレ時代に医薬品で稼いだ利益を原資に日用品や食品の超格安商品を提供して成長してきた。売上高は九州の流通業ではイオン九州を上回って首位。

 消費者の節約志向の高まりを背景に、競合流通業も格安店の積極出店に転じている。ダイエーはディスカウントストア「ビッグ・エー」で年間100店規模の出店を続ける。コスモス薬品は競合よりさらに安い商品を提供し、売上高を2015年5月期の4000億円強から18年5月期には5000億円に25%引き上げる考えだ。1000店舗出店だから、1店舗/5億円の売上、

 福岡】ドラッグストア大手のコスモス薬品は関西に集中出店を始める。兵庫県などに大型物流センターを複数展開し、現在の約30店舗から1千店舗に増やす。関西には同社が得意とする郊外の大型店を展開する競合が少なく売り上げを大きく伸ばせると判断。物流体制を整え攻勢をかける。

  大型物流センターは16年5月期に兵庫県に設ける方向で検討をしている。延べ床面積は約1万平方メートルで、同社の通常の物流センターの5倍の大きさ。1千店舗体制にするに、大型物流センターが6カ所程度必要になるという。

  大型物流センターの1カ所あたりの投資額は約50億円。自社で建設して物流会社に運営を委託する。ドラッグストア業界では建設から運営まで一貫して委託するのが一般的だが、減価償却費などの観点からコスト削減につながると判断した。

  物流の配送効率を高めるため、九州から段階的に出店を広げてきた。今期は奈良県と滋賀県、来期に和歌山県にも出店する予定だ。同社は郊外で店舗面積が2千平方メートルの大型店を展開する。同様の規模の店舗を多く持つ競合は少なく、「M&A(合併・買収)のメリットはない」(同社幹部)。関西を柱に据えて自主独立で成長を目指す。

SBSグループのティーエルロジコム(東京都墨田区)は9日、コスモス薬品(福岡市博多区)の3PL業務を関西地区で受託したと発表した。昨年受託した四国地区に続くもので、受託に合わせて神戸市に物流拠点「兵庫常温センター」を新設した。

今回の受託業務は、コスモス薬品の関西地区15店舗(9月末時点)を対象にした3PL業務で、商品の仕分作業、店舗配送を行う。同社は既に、四国地区で47店舗向けの3PL業務を担っている。

取扱い商品が医薬品、化粧品、日用雑貨、家庭用品、食品、菓子、飲料などと幅広いため、ティーエルロジコムは兵庫常温センターに神戸支店を新設し、50人以上の運営体制を敷いた。

店舗配送車両は10台を配置し、24時間稼働で兵庫県、京都府、大阪府などをカバーする。四国で蓄積したノウハウを反映するほか、今後の店舗拡大を想定し、拡張性に配慮している。*日経




久光製薬、17/2期、売上4%減の1550億円、純利益9%増、194億円、純利益率、12.5%、利益は向上の気配

2016年07月10日 13時55分03秒 | thinklive

*米子会社の黒字転換、差し引き7億円の向上、

株価推移  6,020前日比-110(-1.79%)

1株利益227.79 配当81

チャート画像

久光製薬が8日発表した2016年3~5月期の連結決算は、純利益が前年同期比28%増の45億円だった。一般用医薬品「サロンパス」の販売が堅調だったうえ、一部治療薬の共同販売契約の終了に伴い補償金13億円を受け取り、特別利益に計上。円高に伴う為替差損の影響を吸収した。米子会社の採算も改善した。

 売上高は4%減の381億円だった。主力の消炎鎮痛剤「モーラステープ」は国内の薬価改定や後発薬の普及が響き、10%減収だった。一方、サロンパスは国内のドラッグストアなどで訪日客からの需要が旺盛で、売り上げは11%増えた。

 営業利益は微増の57億円だった。国内でモーラステープの落ち込みや研究開発費の増加が響いた一方で、米子会社ノーベン・ファーマシューティカルズの営業損益が4億8500万円の黒字(前年同期は2億1300万円の赤字)に浮上し、全体で微増益を確保した。

 ノーベン社では更年期障害の治療薬や注意欠陥多動性障害(ADHD)の治療薬の売り上げが減ったものの、自社製品の構成比が高まったことで採算が改善した。テレビCMなどの広告費や販売促進費の圧縮も進んだ。

 17年2月期通期は売上高が前期比4%減の1550億円、純利益で9%増の194億円を見込む従来予想を据え置いた。


オリックス、米のファンド運用会社、ボストン・フィナンシャル・インベストメント・マネ買収、

2016年07月10日 13時12分19秒 | thinklive

オリックスは9日までに米国のファンド運用会社のボストン・フィナンシャル・インベストメント・マネージメントを買収した。買収額は数百億円とみられる。米国で新たな運用ビジネスを手掛け手数料収入を増やす。

 米国では民間事業者が低所得者向けの賃貸住宅を建設したりすると税額控除が得られる制度がある。この権利は投資家に売ることができ住宅開発の資金調達に使われる。

 同社は投資家の資金をもとにファンドを組み、この税額控除の権利に出資している。出資額に応じ、投資家が税額控除を受けられる仕組みだ。同社の預かり資産管理残高は2015年末で約78億ドル(約7800億円)という。

 オリックスは13年にオランダの資産運用会社を買収するなど運用ビジネスを強化してきた。今回の買収で、さらに手数料収入源の多様化を進める考えだ。

Boston Financial Investment Management (Boston Financial) is a national leader in the low-income housing tax credit industry, with a proven track record in syndication services as well as asset and portfolio management. Since 1969, our ...


東ガス、ベトナム、国営ガス会社と提携、LNG供給網企業に出資、出資比率は20~20%海外比率10%を20%に

2016年07月10日 10時02分48秒 | thinklive

株価推移 414.6前日比-9.8(-2.31%)

1株利益14.50 配当10

チャート画像

東京ガスはベトナムのガス市場に本格参入する。現地の国営企業などと合弁会社を設立。液化天然ガス(LNG)基地の建設をはじめ、ガス供給網の整備事業参画を目指す。電力に続き、来年4月には都市ガスの小売りが自由化され、国内の顧客獲得競争が激しさを増す。ガス需要の増加が見込める海外での事業を育てることで、成長を維持する。

ベトナムの国営企業ペトロベトナム傘下のペトロベトナムガスなどと、早ければ月内にも合弁会社を設立する。東ガスは数億円を出資、出資比率は10~20%程度になるとみられる。過半はペトロベトナムガスが出資し、残りは現地の建設関連企業が出す。東ガスは役員を派遣する見通しだ。

 ベトナムの14年のLNG消費量は約100億立方メートル。日本の10分の1以下の規模だが、前年比では約5%伸びた。電力需要を賄うために、主力の石炭火力発電や水力発電に加え、ガス火力発電が求められている。南部のホーチミン市周辺に集まる工業団地で使うエネルギー源としてもLNGが必要とされており、南部チーバイ港などにはLNG基地建設の計画がある。

 合弁会社ではまずLNGの受け入れ、貯蔵拠点となる基地の建設やガス供給網の整備に向けた事業化調査に乗り出す。東ガスが培った知見を生かし、パイプライン敷設のルート探索や熱や電気を含めたエネルギーの一括供給といった計画を提案する。現地に駐在する人員も増やす方針だ。

 基地建設などの事業参画も目指す。実現すれば、合弁会社の規模を拡大する計画。東ガスも新たな人材派遣などで対応するとみられる。

 経済成長に伴い、ベトナムではエネルギー供給網の整備が課題となっており、ビジネス機会を狙って日本のエネルギー会社が進出している。JXエネルギーが同国国営石油会社のペトロリメックスに出資すると発表。石油製品需要の伸びにあわせ、製油所の新設や石油製品の販売や物流で連携する。出光興産もペトロベトナムなどと組み製油所の建設を進めている。*日経



日東電工、がん核酸薬開発へ、17年に臨床試験、18~20年の製品化を見込む、

2016年07月10日 09時23分26秒 | thinklive

*16/3期の医薬品事業売上533億円、受託の核酸医薬開発の経験から、自社オリジナルの核酸医薬開発、東京医科歯科大でも新しい、画期的な核酸医薬を開発している、

株価推移  6,173前日比+87(+1.43%)

1株利益424.40 配当140

チャート画像

日東電工はがん治療向けのバイオ医薬品「核酸医薬」を開発する。病気の原因となる細胞の遺伝子の働きを制御する核酸医薬は高い薬効が期待されている。17年度にも臨床試験(治験)に乗り出す。

 がん細胞を増殖させるメッセンジャーRNA(リボ核酸)の動きを止める「siRNA」と呼ぶ核酸医薬をこのほど独自開発した。体内で分解されやすいsiRNAを守り、標的のがん細胞のRNAまで核酸医薬を届ける膜も新たに開発した。

 同社は新規参入に向け、まず肝硬変向けを開発してきたが、がんなど他の病気にも開発を広げ、電子部品に次ぐ収益源に育てる。肝硬変向けの核酸医薬は患者に投与して安全性を調べる第2段階の治験を進めている。症状の改善も確認できているという。18~20年の製品化を見込む

 16年度内には肺線維症の治験も始める。肺線維症は呼吸困難を引き起こす病気で、まだ完治できる治療薬がみつかっていない。組織表面が硬くなるメカニズムが似ている肝硬変の治療薬開発で得た技術を応用する。

 日東電工は核酸医薬の受託製造を手がけており、16年3月期の医薬品関連部門の売上高は533億円と前の期比31%増えた。主力の液晶パネル用偏光板は競争が激しく、価格も下がっている。「医薬品事業は成長戦略の中核になる」(高崎秀雄社長)とみている。*日経


密告奨励に近い、教員中立性への自民党HPの投稿推進、主役は、木原稔、自民党の会で,沖縄の新聞潰せの講演で局長更迭!

2016年07月10日 09時03分53秒 | thinklive

*懲りない男というべきでしょうね、熊本2区の選挙民の方々、子供たちに先生が中立じゃない、という言動を自民党のパソコンに送ってくれと進めている、あなた方の子供たちに先生方の言動を自民党に知らせるよなヒトになって欲しいですか、このようなヒトは戦前の右翼には沢山いましたが、現在もいるんですね、愛国心をたてにとって、内容はヒトを売る卑劣きわまりない人格です、自民党青年局長を首にされたら、もっとヒドイことを普段の授業でやりましょう,と、言い出した、ハジと言うモラルが日本からなくなっちゃう、ゼッタイに子供にさせてはなりません、

木原稔・自民青年局長を更迭へ 「報道規制」発言の勉強会代表

自民党の若手議員による勉強会「文化芸術懇話会」で、沖縄の地元紙をはじめ報道機関に圧力を求める発言が出た問題で、同党は6月27日、会の代表を務める木原稔・党青年局長を更迭する方針を固めた。世論の批判が強く、安全保障関連法案の審議への影響を懸念し、早期に事態収拾を図る必要があると判断した模様だ。党幹部の話として、時事ドットコムなどが報じた。

この党幹部は「党が報道規制すべきだという見解を持っているとの誤解を与えた」と理由を説明。木原氏更迭で問題の早期収拾を図りたい考えだ。

木原氏が代表を務める会は「文化芸術懇話会」で、安倍晋三首相に近い議員が集まる。25日の初会合では、講師に招いた作家の百田尚樹氏が「沖縄の二つの新聞はつぶさなあかん」などと発言。問題が表面化した26日、党執行部は木原氏から事情を聴取、注意していた。


オリックス、金沢駅西口の7800m2/22億円で取得、m2/28.2万円、ハイアットとオークウッドが決めて?

2016年07月10日 08時51分16秒 | thinklive

金沢市は8日、JR金沢駅金沢港口(西口)の市有地に誘致するホテルについて、オリックスが優先交渉権者に決まったと発表した。オリックスは約7400平方メートルの土地を22億円で取得し、米ハイアット・ホテルズの「ハイアット・セントリック」を誘致する「ホテル棟」と米オークウッドのサービスアパートメントなどが入る「SA・レジデンス棟」の2棟を建設する。2020年春の開業を目指す。


6月、三菱、日産の軽は壊滅的、トヨタ自7.6%増、全体4.9%減、都内新車は5%増、3ヶ月連続増、普通乗用車,9.8%増、小型0.5%減!

2016年07月10日 08時24分21秒 | thinklive

*軽に課税したのはマチガイだった、と、ボクは思うが、登録車が売れるためには必要な措置であった、トヨタ自の豊田社長は安部さんちの訪問者ではトップ級だという?アメリカからの圧力も合った、輸入車も売れ行きがよくなった、

日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が1日発表した6月の新車販売台数(軽自動車含む)は、前年同月比4.9%減の42万0907台と2カ月連続で減少した。三菱自動車(7211)やスズキ(7269)の燃費データ不正問題を受け、軽自動車の販売が18.4%減と大きく落ち込んだのが響いた。登録車は28万7770台と3.0%増えた。

 軽自動車のメーカー別では、三菱自が75.7%減、同社から軽自動車の供給を受けている日産自動車(7201)が77.4%減と落ち込みが目立った。スズキも9.3%減った。

 燃費不正の問題を除いても「15年4月の軽自動車増税が響き、来年3月ごろまでは苦しい状況が続く」(全軽自協)という。

 登録車はトヨタ自動車が7.6%増えた。ハイブリッド車「プリウス」や小型ミニバン「シエンタ」が引き続き好調だった。ホンダは10.6%減、日産自は0.8%減だった。

 16年上半期(1~6月)の新車販売台数は前年同期比4.8%減の254万7345台だった。軽自動車の販売が13%減ったのが響いた。登録車は0.7%増にとどまり、補えなかった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕


自民党 HPで「偏向教育」調査 教員「密告促すのか」 中立逸脱に罰則検討*中立は誰が決める、自民党!

2016年07月10日 08時00分42秒 | thinklive

*今回は毎日新聞の報道を紹介します、さすがに有料報道にはしなかった、

自民党が、教育現場の「政治的中立性を逸脱するような不適切な事例」を、党のホームページ(HP)で募っている。党は中立性を逸脱した教員への罰則を含めた法改正を検討しており、そのための実態調査だと説明する。これに対し教員からは「生徒からの密告を促すものだ」と批判の声が上がっている。

*密告を募集する、あるいは推薦する、これは教室をCIA的監視下に置くモノで人間品性を堕落させ、教育における信頼関係を排除するモノだ、木原稔氏本人はそういう教育を受けてきたのであろうか、こういう密告症例が戦前の特高でであり、憲兵隊であった、こういう社会では人格のオリジナリティはなくなる、まるでソビエトや中国の密告制度を導入しようというのではナイだろうね、

  木原稔・党文部科学部会長(衆院熊本1区)は7日、ツイッターに「18歳の高校生が特定のイデオロギーに染まった結論に導かれる事を危惧してます。皆さまのご協力をお願いいたします」と投稿し、HPのリンクを張った。
木原稔の経歴*ウキペディア

活動・主張[編集]