THINKING LIVE シンキングライブ

シンキングライブは経済情報サイト
矢野雅雄が運営しています。

24072、生理痛処方薬「ヤーズ配合錠」投与後3人死亡、ヤーズ配合錠は、超リスク、血栓は想定症状

2014年01月17日 21時08分58秒 | thinklive

*これほどにタブーの多い薬剤をイマまでボクはマッタク知らなかった、彼女との生活を振り返って、タダ鳥肌立つボクの不感覚を悔いる,気付くことの困難を改めて感じさせられた情報である、ボクは薬をなめてイル、これも問題だ、極力飲まない、という行き方だが、これも問題、

生理痛処方薬、投与後3人死亡=厚労省が注意喚起

時事通信 1月17日(金)18時37分配信

 厚生労働省は17日、重い生理痛である月経困難症の治療薬「ヤーズ配合錠」について、服薬との関連が否定できない死亡例が3例報告されたとして、医療機関に注意喚起した。 同省によると、昨年2~12月、服薬中の10~40代の女性3人に血栓ができ、死亡した。

禁忌

 (次の患者には投与しないこと)

 1.本剤の成分に対し過敏性素因のある患者

 2.エストロゲン依存性悪性腫瘍(例えば,乳癌,子宮内膜癌),子宮頸癌及びその疑いのある患者[腫瘍の悪化あるいは顕性化を促すことがある.]

 3.診断の確定していない異常性器出血のある患者[性器癌の疑いがある.出血が性器癌による場合は,癌の悪化あるいは顕性化を促すことがある.]

 4.血栓性静脈炎,肺塞栓症,脳血管障害,冠動脈疾患又はその既往歴のある患者[血液凝固能が亢進され,これらの症状が増悪することがある.]

 5.35歳以上で1日15本以上の喫煙者[心筋梗塞等の心血管系の障害が発生しやすくなるとの報告がある.]

 6.前兆(閃輝暗点,星型閃光等)を伴う片頭痛の患者[前兆を伴う片頭痛の患者は前兆を伴わない患者に比べ脳血管障害(脳卒中等)が発生しやすくなるとの報告がある.]

 7.肺高血圧症又は心房細動を合併する心臓弁膜症の患者,亜急性細菌性心内膜炎の既往歴のある心臓弁膜症の患者[血栓症等の心血管系の障害が発生しやすくなるとの報告がある.]

 8.血管病変を伴う糖尿病患者(糖尿病性腎症,糖尿病性網膜症等)[血栓症等の心血管系の障害が発生しやすくなるとの報告がある.]

 9.血栓性素因のある患者[血栓症等の心血管系の障害が発生しやすくなるとの報告がある.]

 10.抗リン脂質抗体症候群の患者[血栓症等の心血管系の障害が発生しやすくなるとの報告がある.]

 11.手術前4週以内,術後2週以内,産後4週以内及び長期間安静状態の患者[血液凝固能が亢進され,心血管系の副作用の危険性が高くなることがある.]

 12.重篤な肝障害のある患者[代謝能が低下しており肝臓への負担が増加するため,症状が増悪することがある.]

 13.肝腫瘍のある患者[症状が増悪することがある.]

 14.脂質代謝異常のある患者[血栓症等の心血管系の障害が発生しやすくなるとの報告がある.また,脂質代謝に影響を及ぼす可能性があるため,症状が増悪することがある.]

 15.高血圧のある患者(軽度の高血圧の患者を除く)[血栓症等の心血管系の障害が発生しやすくなるとの報告がある.また,症状が増悪することがある.]

 16.耳硬化症の患者[症状が増悪することがある.]

 17.妊娠中に黄疸,持続性そう痒症又は妊娠ヘルペスの既往歴のある患者[症状が再発するおそれがある.]

 18.妊婦又は妊娠している可能性のある女性[「妊婦,産婦,授乳婦等への投与」の項参照]

19.授乳婦[「妊婦,産婦,授乳婦等への投与」の項参照]

 20.骨成長が終了していない可能性がある患者[骨端の早期閉鎖を来すおそれがある.]

 21.重篤な腎障害又は急性腎不全のある患者[ドロスピレノンの弱い抗ミネラルコルチコイド作用により,血漿中レニン及びアルドステロン活性が上昇することがある.

 

 

 

  用法及び用量

 1日1錠を毎日一定の時刻に定められた順に従って(淡赤色錠から開始する)28日間連続経口投与する.以上28日間を投与1周期とし,出血が終わっているか続いているかにかかわらず,29日目から次の周期の錠剤を投与し,以後同様に繰り返す.

  用法及び用量に関連する使用上の注意

1、毎日一定の時刻に服用させること.

 2.本剤の投与にあたっては,不正性器出血の予防及びホルモン剤服用中の妊娠のリスクを最小限にとどめるため,飲み忘れ等がないよう服用方法を十分指導すること.

  3. 服用開始日、本剤を初めて服用させる場合,月経第1日目から服用を開始させる.服用開始日が月経第1日目から遅れた場合,妊娠のリスクを考慮し,飲みはじめの最初の1週間はホルモン剤以外の避妊法を用いること.

  4.万一前日の飲み忘れに気付いた場合,直ちに前日の飲み忘れた錠剤を服用し,当日の錠剤も通常の服薬時刻に服用する.2日以上服薬を忘れた場合は,気付いた時点で前日分の1錠を服用し,当日の錠剤も通常の服薬時刻に服用し,その後は当初の服薬スケジュールどおり服用を継続すること.

 使用上の注意 慎重投与

(次の患者には慎重に投与すること)

 1.子宮筋腫のある患者[筋腫の腫大を促すことがあるので,定期的に内診や画像診断等の検査を行うなど慎重に投与すること.]

  2.40歳以上の患者[一般に心筋梗塞等の心血管系の障害が発生しやすくなる年代であるため,これを助長するおそれがある.]

  3.乳癌の既往歴のある患者[乳癌が再発するおそれがある.]

  4.乳癌の家族歴又は乳房に結節のある患者[エストロゲン投与と乳癌発生との因果関係についてその関連性を示唆する報告もあるので,定期的に乳房検診を行うなど慎重に投与すること.]

  5.喫煙者[「禁忌」5.の項参照]

  6.肥満の患者[血栓症等の心血管系の障害が発生しやすくなるとの報告がある.]

  7.血栓症の家族歴を持つ患者[血栓症等の心血管系の障害が発生しやすくなるとの報告がある.]

  8.前兆を伴わない片頭痛の患者[脳血管障害(脳卒中等)が発生しやすくなるとの報告がある.]

 9.心臓弁膜症の患者[「禁忌」7.の項参照]

 10.軽度の高血圧(妊娠中の高血圧の既往も含む)のある患者[「禁忌」15.の項参照]

 11.耐糖能の低下している患者(糖尿病患者及び耐糖能異常の患者)[耐糖能が低下することがあるので,十分コントロールを行いながら投与すること.]

  12.ポルフィリン症の患者[症状が増悪することがある.]

  13.肝障害のある患者[「禁忌」12.の項参照]

  14.心疾患又はその既往歴のある患者[ナトリウム又は体液の貯留により症状が増悪することがある.]

 15.腎障害のある患者[「禁忌」21.の項参照]

 16.てんかん患者[症状が増悪することがある.]

 17.テタニーのある患者[症状が増悪することがある.]

*以下は省略

 

 


ハンガリーの原発増設、ロシアが獲得、多分、使用済み核燃料処理はロシア内での条件が決めて

2014年01月17日 20時05分10秒 | thinklive

*資金調達のほか、使用済み核燃料処理への協力など包括的支援を打ち出したロシアに及ばなかった、使用済み核燃料の処理はフランスでも捨て場所が問題になっている、その点はロシアが有利であろう、英国の原発受注をWHが獲得できたのは、処理が英国内で可能という条件が英国サイドにあったからだ、

露、ハンガリーの原発を受注 最大1兆4200億円の借款供与

産経新聞 1月15日(水)13時6分配信

 【モスクワ=遠藤良介】ロシアのプーチン大統領は14日、モスクワでハンガリーのオルバン首相と会談し、露国営原子力企業「ロスアトム」がハンガリー唯一のパクシュ原発に原子炉2基を増設することで合意した。ロシア側は最大100億ユーロ(約1兆4200億円)の借款を供与することで最終調整しており、建設費用の大半がこれでまかなわれる見通しだ。

 資源・エネルギー大国の地歩を強化したいロシアは、原子力を石油と天然ガスに続く「第3の柱」と位置づけて原発輸出攻勢をかけており、日本企業との競合も目立つ。安倍晋三首相は昨年6月、ハンガリーを含む東欧4カ国の首脳と会談して「トップセールス」を行っていた。

 ハンガリーでは石油・天然ガスの主要輸入元がロシアで、パクシュ原発の既存4基も旧ソ連製。ロシアへのエネルギー依存度がいっそう強まることには野党勢力の反発が出ている。



24070,小学館集英社プロダクション,幼児向け教室「ドラキッズ」全国で250教室展開、知育アプリ導入

2014年01月17日 16時50分14秒 | thinklive

*ボクの家にも 5才のtwuinsがいるが、彼らはLEGOに夢中である、あらゆる模型を造りまくっている、それとスパイダーマンの映画、スパイダーマンのスケッチ、その切り抜き、子供の空間は足の踏み場もない、幼稚園に行っているが、ボクは彼女の介護でイッパイで、とても彼らまでは、手がとどかない、タブやスマホの操作は彼らの方が巧みである、マトモにぶつかるとボクの方が危ない、離れてみているしかない、プリント用の紙がオメアテでやってきては、デスクの下にもぐりこんで持って行く、環境の中で、自由に育ってゆくシカないようにボクはおもう、

小学館の幼児教室ドラキッズ、国内雅い最大級の幼児向け知育アプリを全国約250教室で教材導入決定 ~スマートエデュケーションとのコラボアプリ「おやこでスマほん for ドラキッズ」~

*2014年1月16日 

 全国展開で1歳児からの幼児教室「ドラキッズ」を運営する、株式会社小学館集英社プロダクションは、全国約250教室でのiPad導入に向けて、国内最大級の幼児向け知育アプリ「おやこでスマほん」を提供する、「スマートエデュケーション」とのコラボアプリ「おやこでスマほん for ドラキッズ」(非売品)を授業用教材として導入決定いたしました。

今後、両社で各ドラキッズ教室でのイベント開催やマーケティング調査等を、共同で展開することも検討しております。
株式会社スマートエデュケーション(SMARTEDUCATION,LTD.)
港区品川西五反田2-4-1

設立、2011/6/7月
資本金および資本準備金 469,258千円
代表取締役 池谷 大吾
事業内容 スマートフォンやタブレット端末用の乳幼児向け「知育」アプリケーションを、世界に向けて企画・開発・販売

小学館集英社プロダクション(ShoPro)の歴史は1967年にはじまります。少年サンデーと学習雑誌に連載されていたマンガ「オバケのQ太郎」が1965年のアニメ化により爆発的なブームとなり、キャラクターの版権管理を専門的に行う会社が必要になったことから、前身である小学館プロダクションが設立されることとなりました。

 一方、ShoPro設立の2年後、1969年に「カセット版小学生の英語」が小学館より発売になりました。予想を上回る売れ行きで、教材の訪問販売と、この教材を使用した教室運営もShoProが行うことになり、早期英語教育を柱とする「スクール事業」もスタートしました。
 これら一見、相反するような業務をほぼ同時に開始したことが、今日に至るまでのShoProという会社のDNAを決定付けました。経営理念に「エデュテインメント」という言葉を使っていますが、エデュケーション(教育)とエンタテインメント(娯楽)は、ShoPro設立以来の事業の骨格、二本柱なのです。

株式会社小学館集英社プロダクション
所在地 〒101-8415 東京都千代田区神田神保町2-30 昭和ビル
TEL:03-3222-9100
設立 昭和42年6月26日
創業 昭和42年9月1日
資本金 4億9,900万円
会社役員

代表取締役社長 紀伊高明

専務取締役 斎藤裕

常務取締役 中島一弘 都築伸一郎

 

従業員数 420名(男性 197名 女性 223名)
※平成25年4月1日現在
主要取引銀行 (株)三井住友銀行 (株)三菱東京UFJ銀行 (株)みずほ銀行
主要取引先 (株)小学館 (株)集英社 (株)テレビ東京
(株)テレビ朝日 東宝(株)
(株)タカラトミー (株)バンダイ
(株)ジェイアール東日本企画 (株)電通
(株)アサツー ディ・ケイ (株)博報堂



ニッケ、設備投資,14/11期、31%増の89億円、メガソーラ、介護施設事業注力、衣料繊維、産業にも25,20%増

2014年01月17日 16時07分30秒 | thinklive

毛紡績最大手のニッケは27日、兵庫県の保有地に建設する出力約9800キロワットの 大規模太陽光発電(メガソーラー)事業の年間収支について、売上高3億5千万~3億6千万円、 営業利益1億2千万円を計画していることを明らかにした。 

兵庫県稲美町と明石市にまたがる同社保有のゴルフ場を9月末に閉鎖し、 跡地15万平方メートルに、太陽光パネル4万枚を設置。 
来年3月の稼働を目指しており、年間発電量は、一般家庭約3千世帯分の953万キロワット時を見込む。 発電した電力はすべて関西電力に売電する。 

ゴルフ場は年間4300万円の営業赤字を計上していたといい、 佐藤光由社長は同日のアナリスト向け説明会で「メガソーラーへの転換で、実質1億6千万円超の増益になる」と胸を張った。 8年間で投資回収できるよう、コスト削減も進めるという。 
このほか、同社の工場や商業施設の屋根など二十数カ所でも出力20~300キロワットの太陽光発電事業を検討している。 


ユニチャーム、中国での紙おむつ、競争激化で、高級品へ転換、店頭在庫回収、株価下落気配

2014年01月17日 15時33分07秒 | thinklive

株価推移 5,661前日比-155(-2.67%)

チャート画像

*ユニチャームは日経報道では営業益最高と報じている雅、競争の激化でそれないに苦闘の気配も見える,2四半期短信では、売り上の22%増に対して営業利益は15.5%とソコソコ追いついてはいるが、純利益は8%増、通期では増収17%経常横ばい、純利益ha,-18.8%である、セグメントではペットケアの利益が、22億円から4億円へ18億円も減益、それについて営業報告はマッタク触れていない、

*日経の報道は4~12月の3四半期業績、売り上は2割増、4300億円、要因は東南アジア、タイが1割の増収、インドネシアは3割増、アジアの伸びで海外事業が3割の増、

ただし、アジアの最大の、中国については、高級品の需要が強く、米、キンバリークラークなどがシェアを伸ばす、対抗のため、ユニも来期から現地生産して高級品の本格生産に取り組む、それに備えて店頭在庫の削減に動き回収費用などが膨らんだと報じている、純利益の不均衡なマイナス予想はその故、海外売り上のシェアは5割から6割へ、 


サーベラス、国際興業株、55%を同社創業一族HDに売却、1300~1400億円

2014年01月17日 15時11分28秒 | thinklive

*サーベラス、日本撤退?日本投資では長銀を手始めに、兆円以上の収益をあげた 、

[東京 17日 ロイター] -米系投資会社のサーベラスは、傘下でバスやホテル事業を展開する国際興業(東京都中央区)の株式を、同社創業一族の会社に売却する方針を固めた。売却価格は1300―1400億円になる見込みだ。複数の関係筋が17日、明らかにした。

サーベラスは、投資先の西武ホールディングスの上場でも株式売却を進める方針で、国際興業からも投資回収(エグジット)すれば、日本での大型投資案件はなくなる。

国際興業の株主構成は、サーベラスが55%、創業一族で同社社長を務める小佐野隆正氏が実質的に支配する持ち株会社「国際興業ホールディングス」が45%となっている。サーベラスは持ち分を小佐野氏に売却することで、大筋合意に達した。月内に正式に決める見通しだ。

国際興業は昨年、グループの八重洲富士屋ホテル(東京都中央区)を約300億円で住友不動産に売却したほか、昨年末には浜松町に持つ土地を日本生命保険などに約800億円で売却したため、現金資産が拡大している。このため、売却価格が大きく膨らんだとみられる。

国際興業は、実業家の故・小佐野賢治氏が築いたバス事業やホテルなどの観光事業を幅広く営むコングロマリットだったが、2000年代前半に3000億円超の負債が重荷になり、経営危機に陥った。主力取引銀行だった旧UFJ銀行から債権を買い取ったサーベラスがスポンサーになり、優良資産を次々と売却、再建を進めてきた。

 

社名:国際興業株式会社
英文社名:Kokusai Kogyo Co.,Ltd.

 

設立:1937年(昭和12年)9月20日

 本社:東京都中央区八重洲2-10-3  

 取締役社長:小佐野 正

 事業内容: 不動産売買、賃貸、管理及び宅地開発

 ホテル業他

 社名:国際興業グループ株式会社

英文社名:Kokusai Kogyo Group Co.,Ltd.

 設立:2012年(平成24年)11月1日

 本社:東京都中央区八重洲2-10-3  

取締役社長:南 正人

 事業内容:一般乗合、貸切、乗用旅客自動車運送業、自動車教習所、外車販売油圧機器、ゴルフ用品の販売、旅行業法に基づく旅行業、各種建設機械、自動車部品、建築資材、機器、製品等の輸出入及び販売



米バージニア州上院、公立学校教科書、「日本海」に韓国、「東海」併記案を可決

2014年01月17日 14時50分09秒 | thinklive

*領土、領海呼称は歴史的な認識、海の向こう側では向こうの呼び名が通用するのが当然、韓国が目の前の海を日本海と呼ぶハズがない、日本海と呼ぶ方が異常でしょう!

アメリカ・バージニア州で、公立学校の教科書に「日本海」に韓国の呼び方である「東海(トンヘ)」を併記するよう定める法案が委員会で可決されました。

 法案は、韓国系の住民グループからの要請などを受けて提案され、州議会上院の委員会で16日、賛成多数で可決しました。来週にも上院本会議にかけられる見通しで、その後、下院の審議を経て法案が成立すれば、7月1日から発行されます。日本海の呼び方について、日本政府は「国際的に確立した唯一の呼称である」という立場を示しています。佐々江駐米大使は、委員会での可決を受けて、こうした動きが広がらないよう努力する考えを示しました


東電の新人事制度のムザン、希望退職は全員50才以上、50才は老人?彼ら歯ドコへゆく

2014年01月17日 13時26分11秒 | thinklive

*人材流出は止まらないだろうが、会社の経営指標は改善するだろう、人間はそのための資源?

*日経の、東電の新総合特別事業計画、新人事制度の記事を読んで、ボクはこの会社の、会社主義というか、アンチヒューマンなスタイルに驚愕した、10年間で4.8兆円のコストを減らすのが目標だから、その目的の為には何でもやる、14年度下期に、年収の削減幅を20%から14%に減らす、目標の達成が続けば,16年度の削減幅は、5%に減る、人件費が減り続ける会社で能力主義を採用すれば、能力のある人間は続々止めてゆくはずだ、残った人間から能力者を優遇する、なんとなくグリム童話のザンコクさ?

*14年度の単体人員は3万4200人となり、計画目標を7年前倒しで達成する、総人件費は震災前と比較2割減、1人当たりの販売電力量などはほか電力を大幅に上回る、

これとは別に福島で、賠償、廃ロ、復興などに当たる社員は、7月から削減ハバを7%まで縮める、

原発事故以降に、累計、1500人が退職、その7割が20~30才代、また4割が経営幹部候補や原子力技術者で、将来の組織維持が不安であった、

組織も若返りさせる、14年度に本体で募集する1000人規模の希望退職の対象は50才以上、事故発生時に50才以上だった管理職500人は福島に派遣する、その趣旨が、リーダー人材の新陣代謝を断行する、

*全ての人事政策が能力を歌いながら量なのだ、50~60代は壮春だとボクは言い続けてきたが、東電という会社ではまるでハイキブツ扱いである、こんなムザンな事実を見せつけられて、この会社で出世しようなんて考える若者なんかに、ボクは企業を運営してゆく人間的なパワーがあるなんて信じられない、ここまでロコツに年齢で人間を評価する企業に出会ったことがない、ロボットがこの会社には、ヨク似合う、実際、メルトダウンした核燃料は、ロボット以外には取り出せないが、まだその開発には成功していない、

 東京電力が年俸制の導入など実力主義の徹底を柱とする新たな人事制度を労働組合に提案したことが24日、明らかになった。2013年4月に導入する方針。社員の意欲を高めるのが狙いで、優れた社員を早期に昇進させるほか、個人の実績により給与や等級に差をつける制度に改めることが主な内容だ。

 労組に提案した新人事制度は、一般社員の等級を従来の5段階から4段階に変更。年齢ではなく実績や能力に応じて昇格させる。管理職になる年齢は従来は早くても40歳前後だったが、新制度の下では30代半ばでの昇格も可能になる。

 給与面では今年12月に年俸制をスタートさせ、賞与を廃止。中高年層の平均年収を抑える一方、若手社員では引き上げて、若手を中心に増加している退職者の抑制を図る。等級や査定内容により、社員の年収の格差は40歳時点で従来の倍となる350万円程度に拡大する。

 東電は今春に策定した総合特別事業計画で、一般社員の給与を福島第1原発事故前より2割削減した水準に据え置く方針を明記している。現在、東電は経営改革に取り組んでいるが、待遇が悪化する状況で社員の労働意欲を維持するには「改革を積極的に進める社員を処遇することが大事だ」(内藤義博副社長)と判断し、人事制度の刷新を図ることにした。 

[時事通信社]


24062、ロシア新車市場、13/12月、+4%、26万台超、景気回復はまだ、14年予測は前年比2%減、

2014年01月17日 10時26分12秒 | thinklive

ロシア新車販売、10カ月ぶりプラス 前年比 

*日経、2014/1/16 11:03

  【モスクワ=田中孝幸】ロシアの自動車販売に復調の兆しが見え始めた。欧州ビジネス協会(AEB)が15日に発表した2013年12月の新車販売台数は前年同月比4%増の26万4257台で、10カ月ぶりのプラスとなった。政府の購入支援策が功を奏したとみられるが、増加傾向が今後も継続するかは不透明な要素も残っている。

 販売動向の内訳では米GMの回復が鮮明で、前年同月比の増加幅は17%に上った。日本勢も日産自動車が50%増、トヨタ自動車が15%増と軒並みプラスとなった。

 国内最大手アフトワズの販売台数は3万8948台と1割減だったが、前月に比べて減少幅は半減した。独VWもマイナス幅が前月の9%から3%に縮小した。

 ロシアの新車販売は11~12年に10%超の伸びを記録。しかし12年夏から伸び率が鈍化し、昨年3月からは9カ月連続でマイナスが続いた。7月に始まった政府の購入支援策や例年よりも寒さが厳しくなかったことが、年末の消費者心理の改善につながったようだ。

 ただ、ロシア経済が振るわないなか、販売増の持続には懐疑的な声もある。AEBは14年の年間予測販売台数を、12年比5.5%減にとどまった13年をさらに約2%下回る273万台に設定した。


丸紅、仏,GDFスエズと提携。浮体式設備、タンカー改造型,LNG製造、貯蔵可能一種のプレハブ基供給

2014年01月17日 09時49分43秒 | thinklive

*陸上基地建設に比較すれば,建設期間が半分、費用も半分で済む、洋上に浮かべる船だから,機能的にはプレハブに近い、丸紅とスエズは,南米のウルグアイのエネルギー公社から基地の建設、運営で合意、首都モンテビデオ近郊のラプラタ河の河口部に建設、貯蔵能力は世界最大の、12万t,15年にも操業,31年まで運用、資金を回収、工費は最大、1000億円である、今後、チリやマレーシアなど新興国中心に、50を超えるPJが計画されている、世界のLNG需要は、年,2.3億t、25年にはほぼ2倍となる、

丸紅は世界2位の民間電力・ガス会社の仏GDFスエズと提携、欧州やアフリカで発電事業に本格参入する。まずポルトガルでGDFスエズが持つ発電子会社の株式の5割を500億円で取得、アフリカも共同開拓する。
発電事業は新興国を中心に拡大が見込める。丸紅は世界中でエネルギー事業を進めるGDFと組み、市場開拓を急ぐ。10月をメドにポルトガルにあるGDFスエズ子会社の株式を取得する。

 同子会社は3基の火力発電所(合計出力240万8千キロワット)のほか、60カ所の風力、水力、太陽光発電所を持つ。発電能力合計は330万キロワット。ポルトガルの電力市場では発電容量ベースで17%のシェアを握り、国有電力会社に次ぐ民間最大の発電事業者。

 丸紅は米国や東南アジアを中心に世界23カ国で発電事業を展開。45カ所の発電所に出資し、経営に参画する国内最大のIPP(独立系発電事業者)だ。今回の株式取得で発電容量の合計(出資比率ベース)は1,000万キロワット超となり、北陸電力の806万キロワットを超え、1199万キロワットの中国電力に迫る。

 ただ丸紅はアフリカではチュニジアの発電所の運営に参画するにとどまっている。一方、GDFスエズは世界中に保有する発電所の資産を圧縮するなど財務体質の向上に取り組んでいる。新たな発電事業を早期に開拓したい丸紅と、資金負担を抑制したいGDFスエズの思惑が一致、共同でアフリカ市場を開拓する。

 高い経済成長を続ける新興国や今後成長が見込めるアフリカでは旺盛な電力需要がある。発電事業は安定的な収益が得られるため、三菱商事や三井物産、伊藤忠商事など日本の大手商社も積極的に参画している。(引用: 日本経済新聞)


ベトナム原発建設7年延期!イマ現に,汚染水処理も出来ない原発建設は、人類に対して犯罪的

2014年01月17日 09時11分57秒 | thinklive

*NHK,14/1/16、

 ベトナムのロシアによる原発建設が大幅に遅れ、今年建設が20年にも延びる、日本受注分も当然に遅れる,あるいはないかもしれない?

ベトナムの大手新聞はズン首相が、国内初の原子力発電所の建設開始について、当初予定していたことしから大幅に遅れ、「2020年になるかもしれない」と発言したと伝え、日本が受注している別の原子力発電所の建設にも影響が及ぶ可能性があるとみられています。

ベトナムで初となる原子力発電所は、ロシアの企業が南部のニントゥアン省に建設するもので、ベトナム政府は、ことし中に建設を開始するとしていました。
ベトナムの大手新聞「トイチェー」によりますと、これについてズン首相は15日開かれた国営石油ガス公社の会合で、「建設開始は2020年になるかもしれない。原発の建設にあたっては、安全が最優先で、基準を満たさなければ、計画を実行しない」と述べたということです。
また、ズン首相は、その間、火力発電で必要な電力を補うとしてガスの増産を指示したということです。
2011年の東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと、ベトナム政府は原子力発電所の建設準備や運転に関わる人材の育成に十分な時間をかける姿勢を示していましたが、首相が原発の建設開始の延期について発言したのはこれが初めてです。
ベトナム政府は原発建設をより慎重に進める方針とみられ、日本が受注しているベトナムで2か所目の原子力発電所の建設にも影響が及ぶ可能性があるとみられています。


再生エネ供給、25年までに原子力上回る 英BP見通し

2014年01月17日 08時56分28秒 | thinklive

*この見通しは、いかにも英国のBPである、原発事故の処理は技術的に不可能で、結局,ソコは使用済み燃料の置き場所に変わり、福島県の町や村で,避難している人々が、おそらく数十年は住めない、という状況だ、一旦事故が起きれば,こうなります、というお手本を見て,同じことが出来る為政者は、ムッソリーニよりもひどい?しかも原発がなくても十分に日本のエネルギー供給は足りている、今後の、エコエネの開発推移を見ていれば、エネ供給は過剰と言いたい位、去年1年で原発7基分のソーラ発電の申請が承認された、12~15年に,風力、バイオマス、省エネを含めて原発20基分の新エネが供給される、

再生エネ供給、25年までに原子力上回る 英BP見通し 

*日経、2014/1/16 11:27

  英石油大手BPは15日に発表したエネルギー市場見通しで、2025年までに太陽光などの再生可能エネルギーの供給が原子力を上回るとの予測を示した。非在来型のシェールガスなどの生産も増え、新しいエネルギー源の生産量は全体で年率6%のペースで増加。今後のエネルギー生産の増加分のうち、4割以上を占めるとみている。

 太陽光や風力などの再生可能エネルギーは年率6.4%で増えると予測。世界の電力生産に占めるシェアは現在の5%から14%に上がる見通しだ。シェールガスの生産は北米を中心に開発が進み、35年時点では北米が世界の約7割の供給を担うとみている。

 一方、原子力発電は中国やインドなどの新興国で増えるものの、米欧で原発が相次いで耐用年数を迎えることもあり、全体では緩やかな伸びにとどまる。再生可能エネにバイオマス(生物資源)を含めると、エネルギー供給で25年に原子力を上回り、35年には水力発電に並ぶという。

*新興国の需要が延びる可能性は?ベトナムは最初の原発建設を、7年延期、あるいは,建設中止もありうる気配、イマ、現に,福島原発事故の処理が出来ない,技術的に不能,今後の開発が必要という局面において、原発建設を強行すれば、国民への犯罪行為?

 世界のエネルギー需要は今後、20年まで年平均2%増のペースで拡大。その後は新興国のエネルギー効率の改善などを受け、年1.2%増と緩やかになると予測する。需要増の大半は中国やインドなどでのエネルギー使用量の拡大によるものとみている。

 今回のBPの予測は、昨年11月に国際エネルギー機関(IEA)が発表した予測と比較すると、シェールガスや再生可能エネの生産が増える一方、原子力の影響力が低下している。新たなエネルギー源の開発の重要性を示している。(ロンドン=黄田和宏)