THINKING LIVE シンキングライブ

シンキングライブは経済情報サイト
矢野雅雄が運営しています。

ブラジル、ペトロブラスのコスト、株価レベル、資源企業としては低位、

2014年01月02日 21時38分50秒 | thinklive

ブラジル国営石油ペトロブラス、コスト増大で7-9月期は大幅減益
2013/10/28 19:04
 ブラジル国営石油大手ペトロブラスが前週発表した7-9月期(第3四半期)決算は、純利益が前年比39%減の33億9500万レアル(約1500億円)と、大幅減益となりアナリスト予想の55億4000万レアル(約2500億円)を下回った。

 減益は探鉱費や一般・間接経費の増大や不採算油井や資源が枯渇した油井の償却損の増大、国の燃料補助金制度で輸入したガソリンやディーゼル油など石油製品を国際相場より6.5%も安い価格での販売を余儀なくされたこと、ドル高・レアル安による輸入コストの増大(為替差損)によるもの。また、キャッシュフローを生み出す能力を示すEBITDA(利払い・税・償却前利益)も調整前ベースで、同6.7%減の135億8000万レアル(約6000億円)となり、アナリスト予想の159億2000万レアル(約7100億円)を下回った。

 売上高は石油製品の販売増とドル高・レアル安による原油輸出の拡大で、前年比5.3%増の777億レアル(約3.5兆円)。アナリスト予想の762億2000万レアル(約3.4兆円)を上回った。*提供:モーニングスター社

 Revenue US$ 144.1 billion (2012/12

Net income US$ 11.0 billion 

利益率 7.6%

財務情報 - ブラジル石油公社 (PETR4 BZ)

発行済総株式数(百万) 5,602.043
時価総額(BRL)(百万) 214,910.203
株当り利益(EPS) 1.624
株価収益率(PER) 8.877
指数相対PER 0.116
株主資本利益率(ROE) 7.323
直近配当 0.334 Interest on Capital
配当利回り(過去12ヶ月) 4.581
直近配当利回り(税込)N.A.
90日ボラティリティー 36.377
対指数ベータ 0.952
 
 
チャート - ブラジル石油公社 (PETR4 BZ)

株価チャート ブラジル石油公社  (PETR4 BZ)


PETR4:BZIBOV:IND

チャートを表示 PETR4:BZ



23888、キャノン,次世代メモリー装置の量産装置開発、14/6月、販売、業務用ディスプレイ販売

2014年01月02日 20時35分49秒 | thinklive

*株価は反騰の兆し?

キャノン株価推移 3,330 前日比+30(+0.91%)

高値4115円 5/23 安値2913 9/2

チャート画像

キヤノン系、次世代メモリー量産装置 14年投入
*日経、2013/12/4 
 キヤノン子会社のキヤノンアネルバ(川崎市)は次世代メモリーとして有力視される磁気記録式メモリー(MRAM)の量産装置を開発した。生産能力を研究開発用の従来機の5倍に高め、回路微細化の先端技術にも対応。2014年6月までに売り出し、16年にも予定されるMRAMの量産本格化に向け大手半導体メーカーに採用を促す。新装置はMRAMの記憶機能を担う素子の製造に使う。素子は50~60層の金属膜を積み重ねて作るが、新装置は膜の厚みを1ナノm程度に出来る、素子の小型化や設計の自由度を高める、効率的に膜を作る機構を採用、1時間/20枚以上のウエハを加工する、スマートフォンの性能向上につながる、

キヤノンが満を持して来年1月から販売を始めるのが 30型の業務用ディスプレイ「DP―V3010」である。 

ハイビジョンの4倍の解像度の「4K」映像を表示でき、価格は約300万円となる見通しだ。

 家庭用でなく業務用で勝負 

家庭用テレビで辛酸をなめてから3年――。業務用ディスプレイで勝負を賭けるキヤノンが
狙うのは、米国ハリウッドの映画編集センターや放送局など、高精細な映像を扱う
プロ向け市場である。
「動画の出力が4Kという新しい世代に移り変わるタイミングに照準を合わせた」と語る
和所長が、ディスプレイ普及の牽引役として期待を寄せるのが、映画製作や放送局などで
人気の業務用ビデオカメラ「シネマEOS」シリーズだ。

撮影する映像が高精細になるにつれ、わずかなピントのずれや色味の違いが致命傷につながる。
シネマEOSで撮影した4Kの映像を、撮影したままの画質でその場で確認できる点が、
最大のアピールポイントなのだ。
そのため、ディスプレイ上で色を再現する正確性には絶対の自信を持つ。
色や輝度のムラをなくし、正確な色を表示し続けるための専用の画像処理用半導体を新規に開発。
IPS液晶パネルは外部調達だが、LEDのバックライトは独自設計するなど、
旧SED開発チームが育んできた映像処理技術を惜しげもなく注ぎ込んだ。
開発にあたり「どこにも負けない業務用で最高品質のものを作れ」とハッパをかけてきた
御手洗会長も「映像がきれいだ、これはいける」と太鼓判を押した。既に日本や北米を中心に 引き合いがあるという。

調査会社の富士キメラ総研によると、13年の30インチ以上の業務用ディスプレイの市場規模は 推定で400万台、7035億円。東京五輪が開かれる20年には700万台、9400億円規模まで 成長すると予測されている。
市場拡大が見込めるプロ向けの放送機器市場は、一度食い込めば買い替え需要や
メンテナンス収入も見込める“一大鉱脈”。王者のソニーは、1台数十万円~数百万円する
放送用モニターを、毎年数万台を安定して売り上げているという。

一眼レフカメラの成長に黄信号がともったキヤノンにとって、新たな収益の柱の確立は喫緊の課題。 業務用ディスプレイはソニーの牙城を崩し、キヤノンの新しい顔になれるか。
(「週刊ダイヤモンド」編集部)


中国不動産大手、恒大集団、飲料水市場に参入、吉林省、長白山水源の天然水

2014年01月02日 19時17分57秒 | thinklive

*中国の不動産大手、恒大集団は飲料粋市場に参入、水資源は吉林省、長白山の天然水水源から採水、不動産業としては得意の領域、国内の競合会社より高価格の、350m㍑/3.8元(約60円)、中国の飲料水の購入主流は、自宅や職場にサーバーを備えて、大ボトルの配達を受ける流通方式、恒大は配達方式の販売も計画、自社の住宅事業との相乗効果を狙う、

*白山市の年産40万t、同80万tの2向上で生産開始、3年以内に同社の生産能力を1000万t,5年以内に2,000万tに引き上げる、

*中国の高級飲料水市場の伸び率は年率80%、仏、エビアンやスイス、ネッスル、、独、ロスバッハなど海外ブランドとの競合が課題、

* 中国の名山、

長白山は吉林省の東南部、延辺朝鮮族自治州と北朝鮮の国境にそびえる休火山。
山頂にカルデラ湖の「天池」があり、鴨緑江や豆満江、第二松花江の源流となっている。東北平原の南に隆起した独立峰で、東西200km、南北310kmものボリュームを持ち、標高は2744m。この山より北には、これ以上高い山がないため、北極海から流れ込む寒気がぶつかって気候は非常に厳しい。

その美しさと雄大さから、長白山は古来から人々に崇められてきた。韓国、北朝鮮、中国の朝鮮族などでは白頭山と呼んで、朝鮮民族の聖山になっている。ちょうど日本での富士山のような存在である。また、清朝を建国した満州族も長白山を民族発祥の地として、長らく入山禁止にしてきた。

中国メディア・鳳凰網は11日、サッカーアジアチャンピオンズリーグの決勝で韓国のソウルFCを破って優勝した、恒大集団傘下の、広州恒大について、韓国国内で中国サッカーに対する認識が変わったとする記事を掲載した。

 潤沢な資金で海外の有力選手を招いてチームを強化するスタイルについて韓国スポーツメディアの記者が「カネで地位は買えないかもしれないが、成績を買うことができる」とし、十分な資金を持つばかりでなく、効果的に投資する能力がなければ優れた成績は得られないと論じたことを「的を射た評価と言うべきだろう」と紹介した。

 


23886、NY新市長、デブラシオ氏就任、真っ向からブルムバーグ市政否定、圧勝した、夫人は黒人、

2014年01月02日 18時35分19秒 | thinklive

*ブルムバーグの就任が01/9/111直後であったとは忘れていた、民主党は牙城であったNY市長選挙に大敗した、ブッシュ退任以降、8年も継続したわけだ、警官を増員、NY市街からホームレスも一掃した、街は清潔になった、という報道しか、ボクは読んでいない、

*NY市政の変化が起きるのであろうか、オバマPのNY市長への言及が全く報道されていないが、why、大統領より、より大衆性の強い信念の人格のように思えるが、どこまでそれが可能なのだろう、NY行政機構をどう変えてゆくのか、困難な日々が続くであろう、詳細な経過を追ってみたい、

NY、20年ぶり民主党市政がスタート デブラシオ新市長就任式
2014.1.2 08:581日、米ニューヨークで、クリントン元大統領(左)が立ち会う中、市長就任式で宣誓するデブラシオ氏(右)(ロイター)*中央は夫人、子供、

*黒人の妻を持つデブラシオ氏の家族構成が、選挙戦では有利に働いた。黒人の若い男性が不当にストップ・アンド・フリスクの標的にされていることを訴える広告にはデブラシオ氏の息子が登場し、話題を呼んでいた。

ブルームバーグ市政下で所得格差が拡大し、富裕層と労働者層の分断が進んだことを真っ向から批判。公約として低所得者層向けの住宅や保育施設の整備を掲げ、財源を年収50万ドル以上の層にたいする増税でまかなう構想を打ち出した。

* 警官による「ストップ・アンド・フリスク」(わが国でいう「職務質問」のようなもの)について、対象が貧困層や人種的少数派に偏っていて差別的だと批判し、廃止を主張。「すべてにおいてのパートナー」と呼ぶ妻は、デブラシオ氏とつきあうまで同性愛を公言していた詩人である。あの資本主義の大国、アメリカ合衆国のメトロポリス“ニューヨーク”の次期市長である。その人が、「富の再分配」を実行しないことにはニューヨーカーがジェントルなアイデンティティーを喪失し、働くモチベーションを崩壊させられるのだと力説し、それを増税される側の富裕層を含む7割以上の有権者が支持したのだ。*朝日新聞NY、

1日、米ニューヨークで、クリントン元大統領(左)が立ち会う中、市長就任式で宣誓するデブラシオ氏(右)(ロイター)

 米ニューヨーク市のビル・デブラシオ新市長(52)=民主党=の就任式が1日、同市で開かれた。クリントン元大統領が立ち会い、デブラシオ氏が聖書に手を置いて宣誓し、20年ぶりとなる民主党市政がスタートした。デブラシオ氏は貧富の格差縮小を訴え、昨年11月の市長選で初当選。式典でもニューヨークが「不平等の危機に直面している」と強調し、協力を呼び掛けた。

公約の柱の一つである、教育拡充のための富裕層増税にも触れ「増税額は1日平均3ドル(約316円)以下だ」と述べ、理解を求めた。クリントン元大統領はあいさつで「機会も、繁栄も、責任も分かち合う市を実現しなければならない」と訴え、デブラシオ氏への支持を示した。

 ブルームバーグ前市長やヒラリー・クリントン前国務長官も出席した。(共同)

[ニューヨーク 1日 ロイター] -米ニューヨークで12月31日、マイケル・ブルームバーグ市長が任期満了で退任した。ブルームバーグ氏は、2001年に起きた米同時多発攻撃の後に就任し、12年間にわたり市長を務めた同氏はこの日、市民らに見守られて市庁舎を後にし、地下鉄を利用してアッパーイーストサイドの自宅に戻った。

翌1月1日には、民主党のビル・デブラシオ氏が市長に就任し、貧富の格差を縮小すると強調した。デブラシオ氏は11月の市長選で、得票率70%以上で当選。ニューヨーク市長選で民主党が勝利したのは20年ぶりとなった


23885、三菱電機、中国で空気清浄機市場に参入,14/1月中、販売開始、

2014年01月02日 16時37分23秒 | thinklive

*中国市場への参入は業務用空調機販売のチャネルを使って,14/1月中に販売、中国は大気汚染の影響で空気清浄機の需要が急拡大、参入の可能性ありと判断、日本で13年夏に販売した、

*中国の空気清浄機市場ha14年には、12年/7割増の281万台に拡大する、英調査会社、ユーロモニター、

三菱電機、空気清浄機市場に再参入 「PM2・5」の中国需要にらみ
*Sankeiニュース、2013.8.29 
 三菱電機は空気清浄機の国内市場に2年ぶりに再参入したことを29日までに、明らかにした。呼吸器系疾患を引き起こす微小粒子状物質「PM2・5」の浮遊問題を背景に需要の拡大が見込めるため。大気汚染が深刻な中国でも、今年度中の発売を目指している。

 8月から国内の同社系列店限定で、高性能フィルターを搭載した製品の販売を再開した。平成25年度は数百台を売る計画だが、「すでに次の新製品の開発を進めており、来年度からは本格的に事業展開していく」(梅村博之常務執行役)という。

 空気清浄機の国内市場はパナソニックやシャープが得意とするイオン発生方式が主流。フィルター方式を採用した三菱電機の販売は伸びず、23年度を最後に、生産・販売を休止していた。だが大気汚染への関心の高まりで空気清浄機の市場そのものが拡大しているほか、猛暑の影響で来春には大量の花粉が飛ぶことも予想され、商機があるとみて再参入を決めた。中国向けには、日本から輸出することを検討。日本製の技術力の高さを訴えて、伸び盛りの市場成長を取り込む狙いだ。


北陸新幹線、15年、春、北海道新幹線、15年末、新しいビジネスチャンスを新駅立地を含めて創出

2014年01月02日 15時44分27秒 | thinklive

*東京~金沢、最短、2時間半、人や物の往来が大きく拡大される、

*日経は、富山第一、福井、北国銀行が富山市内で商談会、500社、団体が参加、首都圏のJR東、八千代、栃木、群馬銀行の協力によって、三越伊勢丹など、地元産品の買手を招いた、第四銀行。北陸銀行、など各銀行もそれぞれの地域発展の為の施策を開催したことを報じている、大阪までの延伸計画があり、関西を新市場と位置付けている、15年末には、北海道新幹線が開通、東京~新函館は3時間45分で結ばれる、函館の商機も大きく拡大する、

北陸新幹線「かがやき」など4名称決定 親しみやすさ決め手
2013.10.10 [鉄道ファン]

*北陸新幹線のイメージ(JR西日本提供

北陸新幹線のイメージ(JR西日本提供)

 JR東日本、西日本は10日、平成27年春に長野-金沢間で延伸開業する北陸新幹線の列車名を運行体系に合わせ「かがやき」「はくたか」「つるぎ」「あさま」の4つに決めたと発表した。いずれも公募した中から決定したが、現在使用中か特急に使用された名称と同じで、沿線地域での親しみやすさが決め手になった。

 両社によると、「かがやき」は東京-金沢間を最短約2時間半でつなぎ、主要駅だけに止まる速達タイプ。「はくたか」は同区間で停車駅の多いタイプ。「つるぎ」は富山-金沢間を往復するシャトルタイプの列車。「あさま」は現行の長野新幹線と同じ東京-長野間の往復タイプ。

 公募は5月31日~6月30日に行われ、約14万5千件が寄せられた。最も多かったのは「はくたか」の約9000件で、他の3つも上位だった。「はくたか」は現在、金沢・福井・和倉温泉-越後湯沢間の特急として運行中。「かがやき」は平成9年3月までの9年間、上越新幹線に長岡駅で接続する特急として金沢-長岡間で運行し、「つるぎ」は約30年間にわたり大阪-新潟間などの夜行特急として親しまれた。「あさま」は定着しているため継続となった。JR東の冨田哲郎社長は10日の会見で「首都圏と北陸を結ぶ大動脈として、地域の発展につながる原動力になってほしい」と期待を寄せた。停車駅や本数の概要は約1年後、ダイヤは開業3カ月前に公表する。


中国の海外資産に関する新規制始まる、中国幹部の海外隠匿資産に打撃、国民の指示背景

2014年01月02日 14時11分42秒 | thinklive

*新規増加した内容、という文章は、増えた分だけ、という意味、どう増えたか、どの位増えたか、を知る為の資料?

*習政権の幹部追求の体制化が出来た?

中国の海外反腐敗に外国メディアが注目
2014年01月02日

  香港の英字紙「サウスチャイナ・モーニング・ポスト」は1日に「国務院の『国際収支統計申告方法』修正に関した決定」が2014年1月1日から発効したと報道した。新規増加した内容には海外での金融資産、負債がある個人は国の外貨管理局の規定どおりに関連状況を申告しなければならないとの条項が入っている。2013年12月29日に中央組織部が発表した『指導幹部の個人事項報告制度の一層強化に関した通知』では子供の移民、職業、個人収入、不動産、投資などをも報告内容に盛り込んだ。サウスチャイナ・モーニング・ポストは、これらの規定は上層幹部の腐敗、資産の海外移転、金融資産の海外流出を防ぐのを狙いとしていると報道した。環球時報が伝えた。
 
 中国中央組織部のこうした規定に対してウクライナのメディアは2013年12月31日に中国共産党指導層の反腐敗強化措置で、偽りの報告をすれば抜擢されず、深刻な場合は公職から解除されるかひいては司法部門の調査を受けると報道した。
 
 フランスのメディアも掲載した記事で「個人の海外資産申告を義務化するのは反腐敗措置の一環として上層幹部と国営企業の高層管理職が海外に資産を隠すのを防ぐことと中国資金の海外流失を抑制するためで、反腐敗において一定の効果が期待される」と書いた。
 
 フランス紙「フィガロ」は、昨年末に大勢の地方高官が調査を受け、習近平主席が推し進めている反腐敗は強い勢いを維持し、2014年早々から反腐敗制度が発効し、より多くの腐敗高官が摘発されるだろうと報道した。


安部首相の新年あいさつ、そのもの検索出来ず、最も客観的な中国報道

2014年01月02日 14時06分47秒 | thinklive

「安倍首相の新年の挨拶を国際社会が非難、

強い日本を取り戻す戦いは始まったばかりだ!」

日本の安倍晋三首相は、2014年の元旦に年頭所感を発表し、日本は新しい国家を築くため大きな一歩を踏み出す時だと述べた。

安倍は強い日本を取り戻す戦いは今まさに始まったばかりで、日本が新しい国家を建設するために大きな一歩を踏み出すべき時であると強調。安倍は憲法改正を取り上げ、日本の平和憲法が制定以来68年の月日が経った現在、時代の変化を把握して改正に向けて、さらに国民討論を深めていくべきだと述べた。

安倍はさらに先月発足した国家安全保障会議(日本版NSC)についても言及し、日本は世界平和と安定に積極的作用を発揮していくだろうとし、中国の防衛識別区設定等の安全環境の変化に対しては、断固として日本の領土、領海、領空を守っていくと表明した。


独ハバックロイド、チリのチリ海運統合?最大手、マースク,2,3位企業と欧、アメリカ、アジアの運行連合

2014年01月02日 11時26分20秒 | thinklive

海運ハパック、チリの同業CSAVと合併交渉[運輸]

海運大手ハパックロイド(Hapag-Lloyd)とチリのCSAV(チリ海運)は5日、合併や合弁を含めた提携交渉中、合併すれば、世界4位の海運企業が出現、定期コンテナ船は船腹過剰で不況であるが、合併すれば合理化効果は大きい、欧州と中南米を結ぶ、南北航路の運航効率の向上は大きい、

13/9月の輸送労はハバが、73万TEU、世界6位、南米最大手NのSAVは27万TEU、単純合計では、台湾のエバグリーンを抜く、

最大手のマースクが2位のメデクレニアン、3位の仏CMA-CGMとの間で、運行連合をくんだ、極化的占有を狙う,

*日本郵船は、ハバッククルーズの日本代理店、

Hapag-Lloyd is a German transportation company comprising a cargo container shipping line, Hapag-Lloyd AG, which in turn owned other subsidiaries such as Hapag-Lloyd Cruises which is today integrated into TUI AG, Hanover. It was formed in 1970 as a merger of two 19th century companies, Hapag, which dated from 1847, and Norddeutscher Lloyd (NDL) or North German Lloyd (NGL), which was formed in 1856. Hapag-Lloyd was acquired in 1998 by TUI AG (Hanover) and became its fully owned subsidiary in 2002. In 2009, TUI sold a majority stake to a group of private investors and the City of Hamburg, the so-called Albert Ballin Consortium. The main founders of Hapag and Lloyd in the 19th century were Berenberg Bank, Fritz Albert Haas, and H. J. Merck & Co.. In February 2012 the German company TUI sold more shares of the German owned company Hapag-Lloyd to the City of Hamburg which is the largest share holder with approx. 37% followed by Kuehne Maritime with 28% and TUI AG with 22%. The other shareholders are Hamburg based banks and insurances.[1]

150年の歴史を持つドイツの船会社 ハパグロイド・クルーズ。個性豊かな4隻の高級客船がこれまでに経験のないラグジュアリーかつ刺激的なクルーズへお連れします。
オイローパは、客船評論家ダグラス・ワード氏編纂による『Berlitz Complete Guide to Cruising & Cruise Ships』、12年連続唯一5つ星プラスを獲得している超高級客船です。世界初の全室スイート船であり、高い天井や大理石などを使った格調高い内装がヨーロッパの高級ホテルを彷彿とさせます。またレストランは4つあり、世界的なシェフによる多彩な料理を楽しむことができます。
オイローパ2は現在就航中のオイローパに並ぶラグジュアリー船として、2013年5月に就航しました。モダンな船内設備と高品質のおもてなしと最新鋭の設備で、新しいクルーズの世界へ皆様をご招待いたします。
ブレーメンとハンセアティックは、夏は北極、冬は南極を就航する高級探検船です。かつて日本で建造され、フロンティア・スピリットという船名で世界の秘境を就航していたブレーメンは、知的でかつ快適なクルーズを実施、探検船として一級のサービスを提供しています。ハンセアティックは世界唯一の5つ星探検船で、クルーズ客船としても高い水準のサービスを提供しており、極地などの熱烈なファンに長年愛されています。両船とも10隻以上のゾディアックボート(エンジン付きゴムボート)を擁し、寄港地についての講義を行う講師陣も充実しています。夏や冬以外はヨーロッパ、アフリカ、オセアニアなどの寄港地をめぐり、時に日本に寄港することもあります。
4隻に共通するのは、クルーズ中の全食事の他、チップや客室のミニバー、客室に設置されているインターネットシステム「クルーズネット」の料金もクルーズ代金に含まれたオールインクルーシブ制であること。船内の放送や新聞などの案内は英語とドイツ語による2カ国語で、ペントハウス以上のお部屋ではバトラーサービスもございます。
ハパグロイド・クルーズは、船旅そのものを楽しむだけでなく、大自然での体験を重視する好奇心旺盛なお客様に最適なクルーズです。通常では味わえないスペシャルなクルーズの魅力をぜひお楽しみください。

ハパグロイド・クルーズ社は、グローバルなマーケティング活動によりラグジュアリー船と高品質な探検船の市場の拡大を図っており、弊社の顧客層(飛鳥Ⅱ及びクリスタル・クルーズ)とも市場が一致することから、同社とGSAの業務提携をすることとなりました。
日本マーケットでは下記の通りそれぞれが独特な個性を持った4隻のクルーズ船を取り扱います。
多彩な寄港地、船上および陸上でのプログラム、魅力的な旅程で、船旅をお好きなお客様に
長短さまざまな航海をご用意しております。
“EUROPA”(オイローパ)は、1999年から発行されているベルリッツ社クルーズガイド* で
唯一5スタープラスを獲得しているラグジュアリー船です。
2013年5月には、“EUROPA”のさらに上を行くと言われる、“EUROPA2”(オイローパ2)が就航し、クルーズガイド2014年版では“EUROPA”、“EUROPA2”ともに5スタープラスを獲得しました。 
* Berlitz社『Complete Guide to Cruising and Cruise Ships』
“EUROPA2”は、モダンかつ個性的なライフスタイルにこだわった“EUROPA”の姉妹船として
国籍を問わず全世界のお客様に向けて投入され、全てのクルーズで英語とドイツ語でサービスが行われます。“EUROPA2”の251のキャビンは全てベランダ付きスイートで、お客様1人当たりのスペースが世界のクルーズ船で最も広い点が特徴です。フランスのサン・ナザールのSTX EUROPE造船所で建造され、2013年5月に待望のデビューを果たしました。
“HANSEATIC”(5スター)と“BREMEN”(4スタープラス)の2隻の小型客船は、自然と文化の秘境を巡る探検船で全室オーシャンビューです。
“HANSEATIC”(ハンセアティック)は世界最高の5スター探検船で、探検船とは思えない上質な船内設備を有し、グレードの高いサービスを提供しております。
“BREMEN”(ブレーメン)の前身は三菱重工神戸造船所で建造された“FRONTIER SPIRIT”(フロンティア・スピリット)で、多くの日本人に愛されてきました。両船とも北極圏、南極などの極地クルーズ、アマゾンクルーズなどで活躍しています。
  EUROPA2は全航海がバイリンガル・クルーズ。それ以外の3船では、多くのバイリンガル・クルーズ
を実施しております。バイリンガル・クルーズでは、船内新聞や船内放送はドイツ語と英語により案内がなされます。


23880、フィアット、クライスラー統合、これはフィアットの救済合併みたい、安定勢力の誕生?

2014年01月02日 10時49分55秒 | thinklive

*フィアットの13年の業績は販売台数の減少に苦悩の連続であったが、12/12月期は、売り上10兆円、純利益4000億円、クライスラーは6.7兆円、純利、1700億円、統合すれば、シナジーさらに拡大する、イイタイミングである、

クライスラー、フィアットと経営統合へ 上場方針転換
*日経、2014/1/2 
 【ニューヨーク=杉本貴司】イタリア・フィアットは米クライスラーを完全子会社化し、実質的に経営統合する。クライスラーは株式を公開し上場する計画を進めていたが、方針を転換する。両社合計の2012年の世界販売台数は約420万台。ホンダを上回り7位となる欧米連合が誕生する。

 クライスラー株はフィアットが58.5%を、全米自動車労組(UAW)の医療保険基金が41.5%をそれぞれ保有している。フィアットは1日、同基金からクライスラー株をすべて買い取ることで合意したと発表した。1月20日に買収を完了する。

 買収額は36億5千万ドル(約3800億円)。クライスラーが19億ドル、フィアットが17億5千万ドルを拠出する。いずれも手元資金で支払う。

 フィアットはクライスラーが米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請した2009年に同社に出資し、その後、段階的に出資比率を高め子会社化した。両社のCEO)を兼ねるセルジオ・マルキオーネ氏はクライスラー株を完全に買い取り経営統合することを目指してきたが、UAW系基金との買収交渉が難航。13年9月にいったん買収を断念し、クライスラー株の上場を米証券取引委員会(SEC)に申請した。上場時期は14年1~3月期内と設定していた。SECへの提出資料によるとUAW系基金が一定の保有株を売却する計画だった。フィアットと同基金はその後も交渉を続けており、最大の争点だった買収額で折り合った。上場計画は白紙となる方向だ。

 フィアットとクライスラーはこれまでも車台を共有したり、相互に生産拠点を活用するなど連携を深めてきた。実質統合にこぎ着けたことで一体運営を加速する。マルキオーネ氏は1日に出した声明で「グローバルな自動車メーカーを創り上げるという我々のビジョンを完全に達成できる」と強調した。

* Bloomberg、

総額43億5000万ドル(約4600億円)規模のこの合意により、米3位の自動車メーカーであるクライスラーは経営破綻から5年足らずでフィアットの完全子会社となる。
発表資料によれば、クライスラー株58.5%をすでに保有するフィアットは未保有の41.5%買い取りのため、VEBAに現金17億5000万ドルを支払う。またクライスラーは特別配当を通じ19億ドルをVEBAに提供する。買収完了は20日の予定。
これに加えクライスラーはVEBAに7億ドルを拠出、4年に分けて支払うことでも合意した。最初の支払いは買い取り完了時となる。フィアットは手元資金で支払いを賄うとしており、支払総額は多くのアナリストらの予想を下回った。

 クライスラー業績

Products Automobiles
Commercial Vehicles
Automotive parts
Revenue US$ 65.78 billion (2012)[1]
Operating income US$ 1.942 billion (2012)[1]
Net income US$ 1.668 billion (2012)[1]
Total assets US$ 40.97 billion (2012)[1]
Total equity US$ -7.259 billion (2012)[1]
Owner(s) Fiat S.p.A. (58.5%)
VEBA Trust (41.5%)[1][1]
Employees 65,535 (December 2012)[1]
Divisions Chrysler、Dodge、Jeep、Ram
Fiat (USA)、Mopar、SRT
Website ChryslerGroupLLC.com

フィアット業績

production systems
Production output 4.2 million units (mass market brands - new cars and LCVs)(2012)[1]
Revenue €83.957 billion (2012)[1]
Operating income €3.677 billion (2012)[1]
Profit €3.814 billion (2012)[1]
Total assets €82.119 billion (end 2012)[1]
Total equity €13.173 billion (end 2012)[1]
Employees 214,836 (end 2012)[1]
Subsidiaries
List[2]