マルガリータのつぶやき

フォトジェニックな「趣味の記録」:マルガリータの庭、国内海外の旅、グルメ、美術・音楽・映画、自分勝手流読書、etc

四国八十八ケ寺 37番~39番 ≪足摺クルマ遍路コース≫ 

2019-05-05 22:05:43 | 車で四国八十八ケ寺 札所めぐり
 四国八十八ケ寺車遍路も3日目、~気分を変えて~高知の東から西の南端へ ≪足摺岬≫をめざした。
我々のプランニングそのままを『るるぶ』にみつけた。
題して お詣りも!絶景も!グルメも!足摺クルマ遍路コース
 <これはアタリ!>と背中を押されて、足摺岬まで走った。実に4時間という長丁場だった。
香南やすICから、
 道の駅;土佐打ち刃物、窪川・茂串城

第37番 藤井山 五智院 岩本寺
 <弘法大師にちなんだ七不思議伝説の寺>


<本堂>


<本堂内陣の格天井> 花鳥風月からマリリン・モンローまで、




門前のミカンジュース、冷たくて生き返る☆


ここは<四万十地方>


<四万十川> 静かな清流、ゆったりと、河口近くの大河、






~遠くへきたものだ~ 車も一気に減って、




お遍路にとっても最長区間95㌔、3泊コースか、汗にまみれて疲れた足取りにみえてしまう。


連休の日曜日、金剛福寺、足摺岬へは一般車は入れない~手前からシャトルバスに乗り換えて、

第38番 蹉だ山 補陀落院 金剛福寺
 <四国の最南端、足摺岬に立つ大寺院>
 補陀落のイメージから。海辺の素朴な寺を勝手にイメージしていたが、立派な大伽藍だった。
 中世には土佐最大の寺院として栄えたという。


門柱左手;≪補陀落東門≫の文字


亜熱帯植物;




亀の頭をなでる~





・<ジョン・万次郎>




≪足摺岬≫






<釣り人>


さて、ここから39番寺までも60キロ、1時間半、
<宿毛>(すくも)をめざす、








小夏の最盛期


鯉のぼりも雄大、




田んぼの中を行く、


第39番 赤亀山 寺山院 延光寺
 <梵鐘を背負った赤亀がお出迎え>





<眼洗い井戸>


<赤い亀が背中に梵鐘を乗せて、竜宮城から持ち帰った>






ここは土佐最後の寺、次の伊予、愛媛40番寺へはきびしい山越えが待っているという。


今回はここまで、
皆様もおつきあいありがとうございました。お疲れ様でした。

≪MEMO≫

四国八十八ケ寺 第6番~11番、簡単メモ

2019-05-04 22:04:35 | 車で四国八十八ケ寺 札所めぐり
 四国2日目、八十八ケ寺 車お遍路を続ける。
気温が高く、車移動でもそれなりにつかれる。
車を出るときは、「よっこらしょっ」といった感じ(笑)

第6番 温泉山 瑠璃光院 安楽寺
  <温泉ゆかりの寺に大師身代わりのさか松>

<鐘楼門>






<さか松>


はじめて受けた御接待、木陰でいただいたコーヒーにほっと一息、







第7番 光明山 蓮華院 十樂寺
  <8つの苦しみから逃れ、10の楽しみを願う>






<治眼疾目救済地蔵尊> 熱心にお詣りしている中年ご夫婦、目がよくなるといいですね。



第8番 普明山 真光院 熊谷寺
  <四国随一の規模を誇る仁王門>









第9番 正覚山 菩提院 法輪寺 
  <健脚祈願、涅槃像>

門前はのどか、田植えを終えて一息、






奉納された健脚祈願<足腰お願い草鞋>



第10番 得度山 灌頂院 切幡寺
  <観音菩薩になった娘の伝説>

 ~寺は山の中腹にあり、疲労もピークでここまでで断念、無念、





第11番 金剛山 藤井寺
  <フジの花で有名>



フジは終わり




今日はここまで、
 次の<第12番焼山寺>までは遍路道一番の難所、山道を越えて8,9時間かかるという。
ただ、弘法大師の道が残っているという。











四国八十八ケ寺1番~5番 簡単メモ

2019-05-03 21:30:08 | 車で四国八十八ケ寺 札所めぐり
大塚国際美術館から一転、四国八十八ケ寺まわりに向かった。
昨年の10月に香川県高松から思い立って第81、82、75、
高知県で一泊して翌日は第29、30、31、32とまわり、今回は2回目、
徳島の第1番からまわれるだけまわるつもり、
 ガイドブックにある見どころをおさえるだけで終わってしまう。

第1番 竺和山 一乗院 霊山寺(りょうぜんじ)
 







第2番 日照山 無量寿院 極楽寺




<仏足石>



~ここで昼食休憩、讃岐うどん



第3番 亀光山 釈迦院 金泉寺(こんせんじ)








第4番 黒厳山 遍照院 大日寺








第5番 無尽山 荘厳院 地蔵寺




 



'18秋 高知から 31竹林寺 30善楽寺 29国分寺 32禅師峰寺

2018-10-13 22:57:39 | 車で四国八十八ケ寺 札所めぐり
四国入りして3日目、今日も最高のお天気、
牧野庭園からの帰り、高知空港までの時間を周辺の札所を駆け足で見てまわった。

31竹林寺
 土佐随一の名刹、竹林寺31は五台山の山頂 五台山の山頂、<牧野植物園の南門からすぐ、


≪総檜造りの五重塔≫ 31.2m


<本堂>




<夢窓国師の作といわれる名庭> 今日はパス




~北へ
30善楽寺




<本堂>




オートバイのお遍路さんか、


隣りは<土佐神社> こちらも風格ある、




平地を西へ、




29国分寺
<仁王門>


人の気配がない、
<本堂>へ、






 ~ここからハプニング、画素が移動?してパソコンに取り込めない、残念~

32禅師峰寺
土佐湾の爽快な景色を見ながら




奇岩奇石の横の急な坂をのぼると、




≪本堂≫


扉が開かれていて、本尊;十一面観世音菩薩がみえた。開放感いっぱい。



≪MEMO≫
~高知龍馬空港で、88か所の納経朱印が一堂に貼ってあった。




'18秋 高松から 82根来寺 81白峰寺 75善通寺

2018-10-12 22:34:20 | 車で四国八十八ケ寺 札所めぐり
82根来寺
 高松港そばの<JRホテルクレメント高松>をチェックアウト後、
<赤い灯台>から<東山魁夷せとうち美術館>の瀬戸大橋たもとをめざしている時だった。
見上げる道路標識に何度もあらわれる『根来寺82』に、ちょっと寄ってみようか、と、
ぐんぐんと標高を上げて~ 素晴らしい眺め;


最高の秋晴れの朝9時、まだ訪れる人もまばらな五色台の青峰山中は深い緑の中、
清冽の気につつまれていた。
杉木立の中の仁王門をくぐると、


急な下りの石段の先に、また長い上りの石段が続いていた。


<本堂>


<3万体余りの観音像が並ぶ回廊≫


牛鬼


『根来寺82』に感動してすぐ隣の『白峰寺81』へ車を進めた。順不同(笑)


81白峰寺
337mの白峰山北部、崇徳天皇陵
<山門> 5つの瓦屋根を持つ「七棟門」形式


 

<石造五重塔>


<本堂>








境内のみかん、薄皮で一口サイズで美味、安!


~本来の目的地、東山魁夷せとうち美術館へ、


その後、丸亀経由で高知へ南下の途中で、またまた何度も「75善通寺」の標識が、
どうも弘法大師生誕地で有名な観光寺らしい、ということで、、








75善通寺


<太師堂>


<本堂>


<樹齢1000年以上の大楠>


<五重塔>


規模の大きさに圧倒されて、境内一巡りするだけで終わってしまった。

≪MEMO≫