ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

きょうは 畑しごと

2018-04-16 | 畑で 野菜と花
トマトやキュウリ 茄子やピーマンなど

夏野菜の苗を そろそろ買わなくては・・・

と朝一番に 買い物メモをしていると

夫が 「たんぼの畦草を刈ってくる」と言います。

わたしは 畑を 少しきれいにしておきたいから 別行動ね~

夏野菜をいろいろ植える予定の畑に

スギナが目立つので 先日 石灰をまいておいたところを

草をとって 耕したり

じゃがいもが 芽を出して伸びてきているので 追肥して 土寄せしました。

ついでに 種まきして芽が出そろっている野菜の あれやこれやにも

追肥と草取り・・・・

キャベツ ブロッコリー ねぎ ニンジン 大根

サラダ水菜 サラダ蕪 べんり菜 などなど

雨のあと一日たっているので 土の状態がちょうどよく

暑くもなく寒くもないので 作業しやすいから

どんどんやっているうちに 3時間たってしまいました。
 
いつもならもう帰ってくるはずの夫が まだ帰ってきません。

草刈り機の油は 大体 2時間で燃料切れになります。

万が一 ひとの目のないところで 草刈り機とともに 倒れていやしないか?

わるい想像がふくらんできて 気になるから ようすを見に行きました。

草刈は済んだけど イノシシの柵の手直しをしていたそうです。

もうイノシシが暴れています。

「3時間以上たったのに帰ってこないから 見に来たよ」というと 

腕時計をちらっと見て

「そんなことはない まだ1時間ちょいだ」 と言います。

9時過ぎの時点で 運悪く 時計の電池が切れて 

そこから ずっと時間が止まってたみたい(笑)



今年はタンポポがたくさん咲いています。



3年前に 畑に倉庫を建てたとき その土を運んで 

別の場所に 新しい畑を作りましたが

斜面には 土留めを兼ねて 水色の芝桜を植えました。

だんだん大きくなってきています。

でも 元の畑の土が足りなくなって 幅1メートルほどは 

新しく運び入れてくれた部分があるんですけど

砂みたいなさらさら土で 花の種を蒔いても芽が出ません。

水仙や紫陽花などは 根づいてはいますけど。

もっと株分けを進めて 芝桜をふやそうかな。


にほんブログ村のランキングに 参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださると うれしいです。

にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする