ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

眼と歯と耳

2018-04-02 | 健康のこと
畑の隅の ゆすら梅が満開です。

子供の頃は 学校から帰ってかばんを置くと

器をもって飛び出して ルビー色のゆすら梅を摘んできて

のどの渇きを潤していた。

せっかく美味しく食べているのに おばあちゃんが

「食べ過ぎると疫痢になるよ!」と 必ず忠告するのも

いまは 懐かしい。

でも 今年はたくさん 実をつけそうだ(笑)



耳鼻科の通院 かなり良くなっています。

驚いたことに ほとんど 右耳は聴力を失っていると思い込んでいたのに

通院を重ねるにつれ なんと 音が入ってきています。

「60年も前に こんな素晴らしい手術を受けられているのを

みたことがありませんよ、鼓膜も きれいに再生されています。」

といわれ 一日おきに通って 耳から鼻にかけて きれいにしています。

幼少期のこと 風邪から熱が続き耳が痛くなり しばらくは歩けなくなっており

自家用車もなく 救急車を呼ぶ時代ではなく 可なり手遅れになってからの手術

(歩けるようになったから病院へ行けた)だったので

耳の自浄作用(ひとは 耳掃除しなくても 耳垢を自然に排出する力がある)

を失っており 専門医で耳掃除をしてもらわないといけないところ

つい自分で 神経質にやるので

綿棒などで奥へ押し込み続けたのもよくなかった。

今週いっぱい あと 2回で終わりそうです。

ところが こういうことは重なるもので 

昨日の夜 飴を食べていて つい噛んだら がりっと音がして

一年前に治療した 歯のかぶせが とれました。

はあ 耳鼻科と歯科のはしごだ~~

と思ったら さっき歯科医に診てもらったところ

新たな虫歯で! 突然 穴があいているんだそうです。

しばらく通院かな。ショック!

さらに 2週間ほどしたら 半年に一度の眼科の健診もあるし。

片方だけ 白内障手術をしてあるのですが

もう片方も だんだん進行しており いつか やらなくてはなりません。

目と歯と耳がよくないと 老化が進みますから

おっくうがらず しっかり治しときましょう。


にほんブログ村のランキングに 参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださると うれしいです。

にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする