いち年ゆみ組のブログ

アーチェリーと、うちの植物たちと、読んだ本のことなどをのんびりと...

干し柿をつくる

2018-12-29 14:24:09 | その他

なっちゃんからもらった渋柿の皮をむき、ベランダに吊るして約2ヵ月が経ちました。干し柿をつくるのは初めてなので、どのくらい干せばよいかわかりません。ある友人は、表面が真っ白になったら出来上がりだと言います。でも、なっちゃんの母様によると、今回いただいた渋柿は、表面が白くならないそうです。見た目で判断して、干し始めた時の大きさの3分の2か半分くらいまで縮んだらできあがり、だとか。

今朝、ベランダを大掃除していて干し柿を見ると、だいたい半分くらいまで縮んだように見えます。干し柿を触ってみると、表面はかなり乾燥しているようですが、まだぶよぶよした感じです。色合いは、干し始めた時の明るい柿色から、やや暗い色に変わっていて、市販の干し柿の色に近づいてきました。

考えても仕方がないので、お正月に1個だけ採って食べることに決めました。お正月の楽しみのひとつです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿