読書日和

お気に入りの小説やマンガをご紹介。
好きな小説は青春もの。
日々のできごとやフォトギャラリーなどもお届けします。

「羊をめぐる冒険(上)」村上春樹

2007-05-09 21:50:55 | 小説
今日は「羊をめぐる冒険(上)」(著:村上春樹)を読みました。
「風の歌を聴け」、「1973年のピンボール」に続く、三部作の最終章です。

-----内容-----
あなたのことは今でも好きよ、という言葉を残して妻が出て行った。
その後広告コピーの仕事を通して、耳専門のモデルをしている21才歳の女性が新しいガールフレンドとなった。
北海道に渡ったらしい<鼠>の手紙から、ある日羊をめぐる冒険行が始まる。

-----感想-----
今回は時間の流れが複雑でした。
あるときは1973年になり、またあるときは1977年となります。
途中からは1978年になり、この年が物語の中心のようです。
今回は特に、村上春樹さんの文章はきれいだなと感じました。
主人公の「僕」が使う独特の言い回しはますます切れを増しています
比喩表現を使うことが多いのですが、これがすごくうまい
スムーズに読めるので先の展開にどんどんひかれていきます

今回はひょんなきっかけから「羊をめぐる冒険」が始まります。
ある日、「僕」と「鼠」が共同経営する事務所に謎の男が現れます。
その男は、羊がたくさん写った写真を見せてきます。
この写真は「僕」が仕事で広告を作るのに使った写真です。
その羊の内の一頭が特別な羊であり、何としてもその羊を探し出せというのです。
男は極めて強大な権力を持っていて、その気になれば事務所を壊滅させることも出来ると脅しをかけてきます。
2ヶ月以内に羊を見つけることが出来なかったらお前は終わりだと言うのです。

上巻は「僕」とガールフレンドが北海道に到着したところで終わりました。
「僕」は「鼠」と顔を合わせることになるのか、そして羊を見つけることが出来るのか、今の段階では全く見えてきません。
「僕」は当初北海道に行く気はあまりなかったのですが、ガールフレンドの勧めで気持ちが変わりました。
このガールフレンド、次第に物語になくてはならない存在になってきました。
なのでガールフレンドが下巻で活躍するかもしれないと予想しています。

最後に、上巻の名台詞を一つ。
「正直に話すことと真実を話すこととはまた別の問題だ。正直さと真実の関係は船のへさきと船尾の関係に似ている。まず最初に正直さが現れ、最後には真実が現れる。その時間的な差異は船の規模に正比例する。巨大な事物の真実は現れにくい。我々が生涯を終えた後になってやっと現れるということもある。」

これは「謎の男」の発言です。
正直さと真実を別と考えているのが興味深いです。
正直に話すことと真実を話すことは同じだと思いますが、この男の中では違っているようです。
違いを考えてみたら、正直に話すというのは、問い詰められて仕方なく話すというようなことをイメージしました。
真実を話すというのは、自分から自発的に話すというイメージです。
みなさんも謎の男の言葉の意味をいろいろ想像してみてください

明日は下巻を読み始めようと思います。
それではまた

※図書レビュー館を見る方はこちらをどうぞ。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ナラタージュ」島本理生 | トップ | 「羊をめぐる冒険(下)」村... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
村上春樹さん (viviandpiano)
2007-05-09 23:30:45
本当に文章に独特のセンスがありますからね。
最近の作品は読んでないですけど、昔は片っ端から読んでました。

何というか・・・村上春樹先生の文章を読んでると、
美しい暮らしがしたくなる、って感じでしょうか。
例えば、それまではレトルトのミートソースをかけてパスタを食べてたのに、
突然ソースから作りたくなる・・・みたいな(意味不明ですね^^;)

下巻も楽しみに読んでくださいね♪
返信する
viviandpianoさんへ (読書日和)
2007-05-10 00:06:44
今のたとえ、もしや村上春樹さんを意識しましたか(笑)

本当に文章がきれいですね。

美しい生活をしたくなる気持ち、わかる気がします。

でもソースから作る気力はないのでレトルトにしておきます(笑)

返信する
Unknown (ビオラ)
2007-05-10 23:13:14
名台詞のところ・・・
私の勝手な解釈としては、ここで言う正直とは「自分のうそ偽りない気持ち・感情」のことで、真実とは「うそ・偽りない気持ち・感情により、起こした行動・又は起こった結果が形として現れたこと」と考えました。
正直・・・気持ちのことを指す。真実・・・気持ちが具体化することを指す。
捉え方は、人それぞれでしょうか?
返信する
ビオラさんへ (読書日和)
2007-05-11 07:50:31
ビオラさんの解釈、素敵ですね!

真実には行動が伴う、ということでしょうか。



とらえ方は、人それぞれだと思います。

言葉の意味を読み解くとき、人それぞれの感性により、とらえ方が変わってくると思います。

村上春樹さんの小説は比喩表現がたくさんあるので、言葉の意味を考えるのが楽しいですよ。
返信する

コメントを投稿