建築パース CGパース イトウレンダリングのブログ

宮城県仙台で建築パース|土木パースを描きながら、日常のちょっとした事など書いてます。

スケッチ 大和町_石神山精神社

2009年10月29日 | 水彩スケッチ
私の住む富谷のとなり町 大和町。
シンボルの七つ森や船形山があります。
七つ森の一つ遂倉山の麓にある「石神山精(いわがみやまずみ)神社」。
その神社にふらっと寄ってみると、拝殿の後方に皆を圧倒するような
杉の大木が目に入ってきました。
拝殿の後ろにその大木と本殿が鎮座してます。
本殿の左側にはこれまた巨大な岩もありました。

さっそくスケッチの場所を探すして描きはじめる。
それにしても杉の大木は、感激します。

神社の名前にもなってるように、岩を信仰にする
古くからある自然崇拝なのでしょうか。
大木の杉は、坂上田村麿の御手植えと伝えられています。

木々がうっそうとして、ちょっと薄暗かったが、
なぜか心落ち着ける所で、鳥のさえずりと落ち葉が
風で飛ばされる乾いた音しか聞こえません
時が過ぎるのを忘れて描いてると・・・
メールの着信音がポケットから聞こえてきます。

「時間になるよ、遅れるよーー」

ああ~~2時半から近所の方の御葬式でした。
慌てて写真撮って、撤収してきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スケッチの巨大岩の部分写真では分からず、
とりあえず表現せず終わりに。

パース プロポーザル当選

2009年10月19日 | 建築パース
以前8月3日の記事に書いたスケッチパース。
福島県の某中学校。

緑の中に建物の形が何となくわかるように色も窓を塗る程度。
あまり描き込まないで下図に色をあっさり塗った程度の表現でした。

上のスケッチは全体鳥瞰、アプローチ、内部空間3カットの1つ
アプローチ部分のカットです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は、コンペ物件の打ち合わせに・・・
こちらも当選目指してがんばります。


スケッチ 鳴子峡ー紅葉

2009年10月08日 | 水彩スケッチ
紅葉 一番乗り!

下絵のまま3年も閉じてあったのがありました。
台風通過に負けないいきおいで、着彩。終了です。
黄色の紅葉がうまく表現できてませんね。現実は全体的にもっと、黄色系が多いです。


鳴子の紅葉は今月末から11月上旬頃が見頃でしょか。
今年もきれいに色ずいてくれるでしょうね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

我家の庭にも紅葉する木でイロハモミジ、オオモミジがありますが
その中のオオモミジが、イラガの大量発生で葉がだいぶ食べられていました。
一匹一匹割り箸でつまんで取り除きましたが、1/4の葉がなくなってました。
オオモミジはきれいに紅葉したことはありませんが、今年こそはと・・・。
期待してましたが葉がないのでは話になりませんね。

スケッチ 富谷町_日吉神社

2009年10月05日 | 水彩スケッチ
国道4号線から私の住んでいる団地の入り口付近からちょっとのぼった所に鎮座してます。

富谷町の名前の由来が、古くこの地に十の神社があったことから
「十宮(とみや)」と呼んでいたそうですが、いつのころからか
縁起のよい「富谷」と改めて書くようになったのだそうです。
その十社のうち現在は、この日吉神社だけが残っているそうです。

神社の社殿は長年の風雪に耐えてきた、時代をかんじるものです。
社殿の右側に鮮やかな朱色の境内社が祀られていました。
狛犬も時代をかんじさせるものでした。
境内社、狛犬もちょっと分かりにくいですね・・・。

富谷にきて17年まだまだ知らない事があります。
この日吉神社も2度目でした。

昼過ぎに行ったのですが、まだ蚊が多く早めに撤収してきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

追記
なぜ十の神社ができたか。
それは「美しい長者の娘に求婚した大蛇の化身が、10の破片になって死んだため
たたりを恐れて10の宮をたてて祭った」という伝説があるそうです。