今夜も本をまくらに。

山歩きが好き、落語が好き、おいしい物が好き、中島みゆきが好き、
でもやっぱり活字がなければ生きていけない私。

お変わりはありませんか?

2020年04月29日 | 「絵手紙」のひきだし



この頃、孫弟は早朝、日の出を見るのを日課にしています。
日の出時刻少し過ぎたころ(山があるから日の出時刻にはお日様は見えないと彼は言います)屋根に出て見るのだそうです。

今日このあたりの日の出時刻は5時8分、ですから彼は夜も20時ぐらいには就寝します。
また彼は夕方になると夕飯の手伝いに台所に現れます。(その時はもうお風呂を済ませているときも)
手伝ってもらう段取りをしておかないといけません。
助かるような、かえって大変なような・・・いえ助かっています。

彼も含め、子供たちは毎日毎日、何をしようかと大変です。
日々のリズムをつくのに必死というか。ゲームをやめなさいとかテレビを消しなさいとか言うのも酷かなと思うこの頃です。
だって時間がありすぎるんですから。
学校再開も当地では6月からということになりました。どうなるんでしょう・・・


少し左が御池岳です。


中三男子、日の出を見ながら何を思う・・・


≪本日の暦≫
霜止出苗(しもやみてなえいずる)・・・七十二候
暖かくなり苗もすくすく伸びるころ。
田んぼに水も入りそろそろ田植えの準備も始まっています。
でもこの頃、日中も風がきつかったり、霜注意報が出る日もあり、夏野菜を植えるタイミングを計っているところです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手軽に雪遊び・大日ケ岳

2020年04月24日 | 「山」のひきだし
まだこんな古い記録が残っていました💦
毎日出かけることもなく家にいるのですが、何をしているのやらいつの間にか時間がたっているのです。
まぁまぁ地道にたどって行きましょう。

今シーズンは本当に雪が少なく、雪遊びをするにはちょっと足を延ばさないといけません。
ということで大日ケ岳に行きました。
鷲が岳スノーパークのゴンドラを利用して本当にお手軽に。


リフトを降りてスノーシューを装着。今シーズン初めて、そして最後となりました。




やっぱり雪が少ないです。




正面が頂上、いや違いますね。


振り返ったり。




樹氷が出てきました。














水後山への稜線。


大勢の人でにぎわう頂上。




いつもなら雪で埋まっているというお地蔵さまと。


いいお天気なのですが、微妙な雲で展望が良くないです。




正面は天狗山でしょうか、すぐ行けそうです。












振り返りつつ。
実はこの日はバックカントリーというんですか、スキーヤーがとても多くて、年配の方が多くてそういう方々は無茶をなさらない。
登山道を滑っていかれるので、何とも歩きづらいのです。
気をつかって疲れました。


やっとスノーシューを楽しみます。




と思ったらもう降りてきてしまいました。

やっぱり冬は雪ですよね、と言いつつもスノーシューの具合が良くなく(それで出番が少なかったというのもあります)というかすごく使い勝手が悪く、来シーズンはどうするか考えないといけません。

ゴンドラを使って手軽に行けるということは、スキーヤーにとっても好都合ということなんですね。
ちょっと間違えれば危険だなと思う大日ヶ岳でした。


2020年2月2日(日)晴れ
大日ヶ岳・岐阜県






新型コロナウイルスの感染拡大が続くなかで政府は4月16日、特別措置法に基づく緊急事態宣言を全都道府県に拡大しました。
期間は5月6日まで。
北海道、茨城県、石川県、岐阜県、愛知県、京都府の6道府県については、「現在の対象区域である東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、大阪府、兵庫県、福岡県の7都府県と同程度にまん延が進んでおり、これら以外の県においても、都市部からの人の移動等によりクラスターが各地で発生し、感染拡大の傾向が見られる」と指摘しました。
特にこれから迎える大型連休は、各都道府県をまたぐ移動は厳重に慎むようにとの要請が出されています。


《本日の暦》
昨日は新月でした。
月のパワーが最も強くなり、願い事が叶うとされています。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーニング・ワイヤー

2020年04月19日 | 「本」のひきだし

ブクログより


リンカーン・ライムシリーズ9作目になるらしい。
1作目から読んでいこうと思っていたが、途中で分からなくなりもうどんな順番でもいいや、というわけで本作。

地球の日をまじかに控えた4月のある日、マンハッタン内の変電所で巨大なアークフラッシュ(電気により爆発)が発生。市バスの乗客ら複数の死傷者が出た。
何者かが変電所に細工をし、電力会社のシステムに侵入して、故意に起こした事故だった。
それから届く脅迫状とともにエスカレートしていく電気事故、犯人は?目的は?

リンカーン・ライム率いる捜査チームとの攻防戦が繰り広げられる。
今回の事件の相手は「電気」。もちろん後ろで操るものがいるわけだが、目に見えない、スピードは時速1100万キロ。そして人間の生活するところいたるところに存在する恐るべき相手だ。
読み進めていくにつれ、電気について知れば知るほど電気の恐ろしさを再認識させられる。

人間の心臓を止めるにはたった100ミリアンペア、ヘアドライヤーの消費電力の百分の一の電気で足りるという具体的な事実を聞かされると、普段当たり前のように身の回りにある電気が恐ろしくなってくる。
今回は事件の展開より電気の恐ろしさを再認識しただけ・・・ということはないのだけれど。
件の宿敵ウオッチメイカーにも進展があるし、ライムに関する進展もあるし、今後も目は離せない。


バーニング・ワイヤー  /  ジェフリー・ディーヴァー


2016/8

《本日の暦》
二十四節気・・・穀雨(地上にあるたくさんの穀物に天からの贈り物である雨がしっとりと降り注ぐころ)
七十二候・・・・葭始生(あしはじめてしょうず)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車と山と、荒神山

2020年04月17日 | 自転車のひきだし
1月のとある日、seikitiさんと珍しく意見が一致して、出かけることに。
荒神山は彦根市にありますがまだ登ったことがありません。
上には自然の家とか施設もあって、様々なイベントで夏にはにぎわう山です。

去年、彦根に週一で通う用事があって、荒神山のふもとの道を車で走っているうちにこちら側(琵琶湖側)の登山口を見つけて、登ってみたいものだと思っていたのです。


家から自転車で来ました。
荒神山だけではあまりにも軽いだろうということで。片道17km。


目をつけておいた登山口。


整備された登山道があります。




静かな山です。







パラグライダー発着地。


車道に合流。




私たちは石段の横から入ったのですが、ずっと下まで続いていて、この石段が正式な参道らしいです。


なんと立派な神社がありました。
荒神様はかまどの神様です。私たち主婦には切っても切れない神様。
三角点は別のところにあるようですが、本日はここまで。


ここにテーブルと椅子があったので、簡単にお昼にして、降ります。寒い~~



地図を見ると周回できそうです。
ウォークラリーの看板通りに帰ることに。




あっという間に道路が見えてきました。


降りてきました。

あとは車道を15分ほど歩いて、自転車のところまで帰ります。
参道から登るのもいいし、公園側からも登れそうだし、今度は三角点まで行ってみましょう。


20201月 曇り
荒神山・自転車34km / 山4.4km  まずまずでございました。






《本日の暦》
昨日から春の土用の入りました。立夏の5月5日までです。
七十二候では 虹始見(にじはじめてあらわる)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旗山・小平山

2020年04月12日 | 「山」のひきだし
この時期何があるの?という地味な山です。
鈴鹿のほとんど南に位置するこれらの山、はたやま・こべらやまと読みます。


旧の国道25号線沿いの路肩に駐車して、採石場の横を歩いて行きます。


ここも最初は植林地です。


採石場。ずっと重機の音を聞きながら。











籏山、展望ありません。


次に行く、小平山。


ぞろぞろ峠って、何がぞろぞろなんやろ。










何か所めかの鉄塔、後はここを降りるだけ。


何かの遺跡みたい。

小平山の写真を撮り忘れました。
今思い起こしても全然記憶にありません、いかに地味な山であるか・・・


東海自然歩道の林道におり


滝を見に行く。








う~んちょっと迫力がないです。


もう一つの方。


う~ん


こんなもんかな。


林道に戻り、駐車地に向かいます。

ということで、特に何もありませんでしたねぇ。
でもこんな地味な山でも、二組も出会いました。若い二人連れの女の子たちは油日岳から来て、一日で12・3座歩くといってました。若いって素晴らしい・・・もう一組はご夫婦らしく、のんびり休憩されてました。
真冬なのに、風もなく穏やかな一日でした。


2020年1月25日(土)



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする